ホームお便りコーナー 【news】税金の使い方 2015年4月28日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = どっちらけさん = 昨日のニュースや特番で那覇市の龍柱の一億補正予算・不登校の子供たちを受け入れる施設が予算確保できずに閉校になる話これってどう思います? 子供たちの為に税金を使ってほしい 最後のコメントへジャンプ 141 Comments. 匿名さんより 2015年04月28日(火) 12:36 子供のために税金を使って欲しいとは思いますが 不登校の子は学校に行けばいいだけなので そういう施設に税金を投入するのは賛成出来ません。 個人的には不妊治療とかをもっと支援して欲しいです。 子供を産みたい人に産むチャンスを手厚くして欲しい。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 12:37 県民の総意で選ばれた知事さんが、市長の時に計画されたなら、市民総意か県民総意なんじゃないの? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 12:43 ホントおかしいですよね。あんなのものに税金使うなんて。 私は那覇市民ではありませんし、基地移設も反対でも賛成でも ありませんが、翁長さんが一括交付金で龍柱を建てようとして いることに反対で、翁長さんへは票は入れませんでした。 国民の税金、市民の税金をこんなものに使おうとしている那覇市長、そして翁長県知事、どちらも信用なりません。 これからの沖縄の行く末が不安でたまりません。 那覇市議会議員の皆さん、頑張ってください!!! 匿名さんより 2015年04月28日(火) 12:49 不登校児の中には自閉症の子だっているでしょ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 13:04 >不登校の子は学校に行けばいいだけなので このような考えの人が親になるのはちょっと心配・・・。 ふきっこさんより 2015年04月28日(火) 13:24 >不登校の子は学校に行けばいいだけなので > そういう施設に税金を投入するのは賛成出来ません。 > 子供を産みたい人に産むチャンスを手厚くして欲しい ほんとだよ、あなた怖いよ~ ここで不登校の親御さんの苦悩とか読んでないの? 人の痛みのわかる人間になろうね?親になる前に! 匿名さんより 2015年04月28日(火) 13:25 「不登校の子は学校に行けばいいだけ」って 不登校の子にも色々な理由があるのに、その言い方はないと思います。精神的なことで行かないのではなく行けない人間もいます、自分の子供が何かしらの理由で学校に【行けなく】なったらサポートしてくれる施設に相談しませんか? 花 花さんより 2015年04月28日(火) 13:26 龍柱は無しでも良いと思ってたよ!文化交流で仲良しなのは ナニもアノ国だけじゃないからね!! 学校設備…NPOが地道に子供支援を頑張っても あの事件のように 報われない活動にならないように…ハコモノより人材育成に税金使って欲しいよ~ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 13:34 翁長が市長の時に那覇市民にコソコソして計画を進めたので龍柱を知らない市民が多い。 主さんが仰る通り何か市民の役に立つものにお金を使っていただきたい。 写真で見たけどホントに気持ちわるいです。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 13:37 不登校の支援は大切だとは思うけど 受け入れ施設を作れば解決する単純な問題だとは思わない。 受け入れ施設に行けない子はどうすればいい? 受け入れ施設に行けない子の施設をまた作るの? そんなことをしてたらお金がいくらあっても足りない。 児童相談所もあるし特別支援学校もあるし児童養護施設もある 現状で箱ものは沢山の支援があるのでそれでどうにかして対処すべき。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 13:45 うちの子も不登校だったから他人事とは思えない。 不登校児の件、ニュースソースを探しているけど見つからないので、どこにあるか教えてください。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 13:52 こんなことに税金使うなんてガッカリだわ 施工業者のせいにしてたね… 匿名さんより 2015年04月28日(火) 13:57 >児童相談所もあるし特別支援学校もあるし児童養護施設もある 現状で箱ものは沢山の支援があるのでそれでどうにかして対処すべき。 あなたのあげた施設は全て、不登校児を受け入れる施設では無いと思うよ。 まぁ、児童相談所は関わることはあっても不登校児が通う施設では無いです。 不登校児が学校の代わりに通える箱物って少ないのでは? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:02 今、那覇市議会のインターネット中継を見ていた。 業者さんが参考人答弁していたけど、聞いていて涙が出そうだった。 龍柱建設反対派が工期の遅れにとどめを刺したと言っても良さそうだ。 那覇市民へのアナウンスが足りなかったことも指摘されているけれど、市民がどれだけ市政に関心をもっていたかどうかも関わって来る。 一括交付金の事業として適当かどうかは、既に国から認められているので問題はないよね。 事故繰越が認められなかっただけ。 でも、辺野古を受け入れていたら、認めてくれたのかもと穿った見方をしてしまいそうだ。 今や那覇市だけでなく全国注目の問題になっただけに、業者さんの心情を思うと…。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:06 2015年4月28日 at 1:37 PMさん 龍柱に関して話してください 知事同様ズレてますよ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:11 >不登校児が学校の代わりに通える箱物って少ないのでは? じゃあ学校に通えばいいのではないですか? 世の中には奨学金を貰って借金を背負ってまで学校に通っている人もいるのに ちょっと考えが甘いと思います。 しかもそれと龍柱の事業と絡めてくるなんて論外じゃないですか? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:24 龍柱建設は計画自体、間違った事業。 公園なのに、公園らしいものがない。 あの場所、客船観光客はいつ見てもスルーですよ。 観光的に考えても、何のメリットも無し。 更に1億円追加予算計上なんて本当の無駄使いですね。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:37 翁長最低。税金の使い方間違ってる!しかも中国への外注だし。ホント腹立つ~ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:43 税金の無駄使い以外の言葉が見当たらない。ほんと最低。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:43 >公園らしいものがない。 若狭公園が見えないの? 昔は暗くて浮浪者や非行少年のたまり場だったのに 駐車場も整備されて綺麗な公園になってますよ。 観光地ではないので観光客は行かないと思いますけどね。 龍柱が出来たらさっぽとの時計塔やシンガポールのマーライオン、渋谷のハチ公像のように 観光スポットになるでしょうね。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:45 市民へのアナウンスってどのくらいしたのでしょうね? あんなデカイもの周辺の住民にはどのように説明したのかも知りたい。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:49 基地無くす事に全力を尽くすのは 県民の民意でしょ。 他の事はあきらめてください。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:53 観光客がわざわざあんな物見に行く? ぜっったい興味ないでしょう。 しかも見に行った所でお金を落とす? 今からでも辞めれば良いのに。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:00 公園って松山公園の事? 松山公園も大した遊具もないけど。 若狭公園には何があるんでしょう? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:05 建てたとして、あんな大きな建造物の維持管理にいくらかかるんだろう? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:07 あのグロテスクでヒビ入りのシロモノが 観光スポットって・・・ さっぽとの時計塔やシンガポールのマーライオン、 渋谷のハチ公像に失礼です。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:13 >若狭公園には何があるんでしょう? 基本的に広場です。エイサーとか旗頭の練習で使ってますよ。 遊具なんて置く必要ないと思いますよ。 怪我でもしたら訴えられて市民の税金で賠償させられますからね。 ってゆーか松山公園と若狭公園の違いも分からないんですか? 意見する前に一度見に行くべきじゃないの? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:14 近くにいったとき見たけど、あれは、ないな。ヒビ入りなの? 不良品つかまされた?それだったら劣化も早そうですね。 建てたとしても、補修や管理維持費で金かかりそう。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:21 ここで中止にしたら、2013年度と2014年度にもらった一括交付金を国に返さないといけないかもしれないですよね(国もはっきりしないね)。 取りやめて2億円返すか、1億円追加して完成させるかの2択ですから。 宣伝効果ばっちりで、空港からうみそらトンネルを抜けたところだし、クルーズ船客も通りますよね。 エキゾチックな風貌だから観光客的にはテンションあがるでしょう。 それに、なーふぁんちゅは商売人だから、きっとチャンスに変えますよ。 1億円分はすぐに取り返せると思いますよ。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:22 若狭公園って公園って言うか、ただの広場だよね。 これ以上、税金投入する意味は? 松山公園は動画でみたけ観たけど、行く価値ある? 若狭公園は見てますよ。泊大橋からよく見えるし。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:33 沖縄県の玄関口に沖縄らしくない龍柱。 那覇市だけの問題ではない。 龍柱は福州園内に建てたらいいよ。 そして、入場料も取れば那覇市の財源にもなる。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:36 若狭公園は地元の憩いの場所です。 確かに近くに若狭バースやマックスバリューもできたので、海外からのトランジットで 時間潰しも出来ますよね。龍柱出来たら散歩がてらに記念写真を撮りに行くかもしれません。 でも、那覇市民として、いりません。頓挫になって良かったです。 ちなみに、若狭公園は泊大橋から波の上らへん。松山公園は那覇商業隣です。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:38 意味わからん!わざわざ中国のシンボルの龍柱作るわけ?h TVタックルで中国帰化人が尖閣は中国のって堂々と言ってた。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:40 15mの建造物ですよ。交差点視界の邪魔になる。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:43 どぅしぐゎー 2015年4月28日 at 3:21 PM 冗談じゃない、1億円はすぐ取り戻せる? そんな問題じゃない!! 龍柱がイヤなんだけど。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:45 だいたいこういう公園は震災とか災害時の 避難場所としての機能もあるのに 何も無いとか行く意味ある?とか言ってる人は そんなことも知らないのかね。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:46 本当、翁長知事の置き土産、かんb勘弁してー。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:47 ただの広場にこれ以上税金投入する意味は? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:47 むしろ出来たほうが面白そうですね。 翁長知事の評判が全国的に悪くなるだけですから(笑) 耐震もしっかりしてないしこれだけ評判悪いと落書きする人とか出てきそうです 匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:53 全国的に沖縄のシンボルと言えば? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:01 いーやーさっさー、シーサーっさー! 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:07 >だいたいこういう公園は震災とか災害時の 避難場所としての機能もあるのに 若狭公園は海抜何メートルでしょうか? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:10 津波の時の避難場所は別にありますけど? いちいち言わないとわからないんですか? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:15 >津波の時の避難場所は別にありますけど? いちいち言わないとわからないんですか? ムヌシリさん、 ついでだから津波の避難場所書いといて。 わからん人もいるから。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:20 >このサイトでは翁長批難盛り上がるのに、ネットの外ではぜんぜんないね 興味がないんじゃない? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:24 一億円の柱って、どんなん? よくテレビ等で見る、横浜中華街の入口の絢爛豪華な門だって、一億円もかかってないと思うよ。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:37 今の時点でひび割れ発覚してる。補強のためにさらに資金が必要になるかもね。メンテナンスでも金かかりそうだな~ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:37 二段目積んだだけでヒビが入った中国生産の石。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:38 津波の避難場所は? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:43 早く調べないと、今津波がきたら流されるよ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:46 >このサイトでは翁長批難盛り上がるのに、ネットの外ではぜんぜんないね 同感。 ここでも若狭界隈のことをまともに知らない書き込みがあるけど、どこの人だろう。 どんな人が書き込んでいるのか、見てみたい。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:49 少なくとも、あなたよりうちなーんちゅじらー。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:52 めずらしくNHKでも批判的な報道してましたね。解説者が「那覇市の政策立案力が低い」とまで言い切っていました。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:56 うちなーんちゅーが うちなーぬはなしどぅそーいびーしが 匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:59 >那覇市民ですらとがめるようなことをしていないのに 龍柱は住民訴訟されていますけど。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:00 >じゃあ学校に通えばいいのではないですか? そんな簡単な問題じゃないから、全国的に不登校が増加しているのではないですか? 学校に通えばいいと言って通えるくらいなら、問題にはならない。 もっと勉強しましょう。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:05 巨大津波に耐え市民の寄付で作られた「奇跡の一本松」が1億5000万円 中国に発注し税金で作りかけている「龍柱」が3億2000万 寄付で作られた奇跡の一本松でさえ賛否両論ありましたが 龍柱はほとんど話題になりません。 なぜかと言えば当然、翁長氏応援隊の沖縄マスゴミがほとんど報道しないからです。 いいですよ~報道しないでください、在京メディアが騒ぎ出した頃に那覇市と沖縄県は大恥を かくだけの事です。(笑) 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:11 八重山日報、チャンネル桜沖縄の声 教えて頂き、ありがとうございます。 一方向に偏ったものばかりなので、斬新的ですね。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:12 >>名護、那覇の市長選挙、沖縄の知事、衆議院選挙といい、このサイトの辺野古移設容認、翁長批難のコメントの多さと沖縄の民意はいつも真逆ですよね。 沖縄県民の中にいかに洗脳されている人が多いかという事ですよ。 しかし、近年になって洗脳されているという事に気づく県民も増えてきましたけどね。 そんな気づいた県民がここで書き込みしているんですよ。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:14 学校に通えない通いたくない不登校の子より 学校に通いたいのに経済的な理由で通えない子を 支援する方が大事ですよ。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:15 ネットで検索すると、龍柱を建てる目的として、 『2011年に福州市との友好都市締結30周年を迎えたこと、外国人観光客が乗る大型旅客船が那覇港へ寄港していることなどを挙げ、「那覇の新しい玄関口としての魅力を高めたい」と龍柱の建設を計画しています』とありますが、 いくら友好都市締結したからって、沖縄なんだから、沖縄らしい景観を保つのが一番でしょ? なぜ、税金使って中国らしくしなくちゃいけないの? そんなに建てたいなら、那覇市長、翁長知事共々、自身のお金 で建てれば?と言いたい!!! 県民の税金も、知事には県民の納得する使い方をしてもらいたいです。無駄遣いするな!!! 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:29 ”那覇市若狭に建立予定の「龍柱」の建設を中止して欲しい。” で検索してください、反対署名活動もやられているようです。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:31 2015年4月28日 at 5:15 PMさん 激しく同意!! 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:43 中国だって道端に龍柱とか建ってねーよ。 あれは沖縄オリジナル。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:49 まあオナガ前市長、そして城間現市長を選んだ那覇市民は今更批判出来ないですよね 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:54 ひっそりと行われていた事業なので まだまだ知らない那覇市民、多そうですね。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:57 若狭界隈のリポートをOCNで やっていたけどクルーズ船で来た観光客は みんな素通りだから あんまり効果は感じていないって話してましたよ。 これが現実~ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:00 そもそもクルーズ船でやってくる中国人は沖縄に来るのは買い物の為に来ているのですよ 沖縄の海や歴史なんてものも興味ありません 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:05 あんまり効果は感じていないって、もう完成したの? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:05 ムヌシリさんが書かないので書いておきます。 若狭地域 津波一時避難場所 デイサービスセンター若狭海岸 若狭1-21-131 波之上宮 若狭1-25-1132 若狭公民館 若狭2-12-133 安次富居住用住宅 若狭2-15-1534 医療法人陽心会辻町若狭クリニック 若狭3-5-17 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:08 番地訂正。 若狭地域 津波一時避難場所 デイサービスセンター若狭海岸 若狭1-21-1 波之上宮 若狭1-25-11 若狭公民館 若狭2-12-1 安次富居住用住宅 若狭2-15-15 医療法人陽心会辻町若狭クリニック 若狭3-5-17 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:18 >あんまり効果は感じていないって、もう完成したの? 現時点で部品二段目まで積んだだけ(ヒビ入り)。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:23 はっさ、中国は大切なパートナーでしょ 時代は中国ですよ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:29 翁長知事、さすがですね。 辺野古基金が一億円を越えたそうです。 大勢の方々が支持しているという証拠ですね。 応援してます。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:29 二段目なら効果無いよ。 五段目から効果出るよ。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:35 若狭界隈の人も呆れているって 事ですよ。 淡々と今の若狭の変化に受け答えしていました。 いくら言っても龍注は失敗~ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:37 辺野古基金でお金の心配はないから安心して下さい。翁長さんを支えましょう! 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:38 はて、追加予算1億円で建つかな? 追加ー工期延長ー追加ー工期延長のループになりそう。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:46 >若狭界隈の人も呆れているって事ですよ。 昔は非行中学生と浮浪者と野良猫のたまり場だった若狭公園を 綺麗にして駐車場も整備したのに 呆れてる人がいるんですか?若狭の人って変ですね。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:47 辺野古基金は辺野古反対派でどうぞ。 龍柱問題とは別件。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 19:18 この件まで翁長を擁護できるって海外の方ですか? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 19:19 若狭に住んでいますが 最近は近くの観光地やビーチ 小さい商店にもお客さんが増えています。 クルーズ船からの観光客や本土からの観光客 お決まりコースでは無くレンタカーで ガイドブックを片手に散策していますよ。 龍注が那覇市のランドマークみたいなもので 観光客が増えることを期待しています。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 19:29 無駄使い 匿名さんより 2015年04月28日(火) 20:14 地下の岩盤、かなり堅くて計画ではパイル(柱の芯)を深さ50メートルまで埋め込む予定だったのが、半分の25メートルしか無い これって市民の税金で建設しても台風の時に倒れるのでは? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 20:20 変なのに税金使うんだったら無料WIFIスポット作ればいいのに、観光客たすかるのにさ。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 20:25 無料Wi-Fiスポットありますよ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 20:28 私も地元が若狭ですが 同じ地元んちゅでも色々な考えの 人がいるんですね。 龍注のせいで変人扱いされて。 悲しいなー。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 20:36 松山公園に孔子廟という 宗教施設が出来ているって本当ですか? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 20:45 子供よりも、お年寄りの行き場がない人が多いので、多床室の特別養護老人ホームを作って欲しい。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 20:47 無料スポット超少ないよw だから外国人旅行者はスタバに集まる。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 20:53 外国旅行するならモバイルWi-Fi持つでしょ。 わざわざ無料スポットに行く必要無いって。 海外旅行したことないの? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 20:55 東京は通信に不便な街だそうです。東京オリンピックに向けて無料wifiを増やすとニュースで見ました。那覇市などはどうなっているのでしょうか。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 21:11 那覇市のランドマーク・・・ 翁長元那覇市長の文言ですな。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 21:20 WIFIより龍柱ですよ! 匿名さんより 2015年04月28日(火) 21:24 シーサーだったら反対しないのにな~ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 21:45 >松山公園に孔子廟という宗教施設が出来ている 孔子廟は現在、波の上神社敷地(手前)にあります。宗教ではなく儒教の先人です。 現在の久米に旧久米村があり、そこに唐から来た唐人が住んでいた関係でその場所にあります。 久米16姓というのも、16の姓の唐人から始まったという意味です。福州園の場所もその意味です。 若狭バースからまっすぐ旧久米郵便局へ向かうと、福州園にたどりついて、そのまま国際通りに行ってもらうという那覇市の都市計画(思惑)です。 でも龍柱よりシーサーにならなかったのが残念。あまりに中国寄りですよね。 台風とか考えるとまだ低いシーサーならわかるけどね。 一部のかた意見が偏ってますよ。若狭の住民を変人呼ばわりしないで下さい。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 21:50 いや、wifiでしょーに。あんなのいらんし。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 21:56 龍柱賛成する人って隣国人かなぁ〜 匿名さんより 2015年04月28日(火) 22:13 那覇市の無料公衆無線Lan、知らない人がいるんだ。 NAHA-City-WiFiは一昨年からやっているよ。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 22:18 龍柱じゃないといけない理由が分からない。 那覇市が建てる理由が分からない。 中国に発注した理由が分からない。 てか、あの税金、沖縄や那覇の人だけの税金じゃない。 日本国民の税金が無駄遣いされている。 最低。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 22:21 > 外国旅行するならモバイルWi-Fi持つでしょ。 わざわざ無料スポットに行く必要無いって。 海外旅行したことないの? あの〜海外留学や旅行何十回も行ってます。 だから沖縄はWIFIスポット少ないと思うのよね。海外にわざわざモバイルWIFI 持っていかない。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 22:22 何だかコメントが笑えてきます。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 22:45 いずれチャイナタウンの入り口になるんじゃないの?怖っ 匿名さんより 2015年04月28日(火) 22:53 城間那覇市長は那覇市教育長だった事から 那覇市の予算を教育関連にも重点を置いて考えて頂きたい。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 23:03 主さん、「不登校の子供たちを受け入れる施設が予算確保できずに閉校になる話」の出所はどこですか? 匿名さんより 2015年04月28日(火) 23:07 沖縄観光客人数は 国内観光客が主です。 外国人観光客は1割程度。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 23:16 1割の外国人観光客の為に3億2千円の龍柱。 もったいない、もったいない、税金もったいない。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 23:20 320000000円 の 龍柱。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 23:22 3億2000万円の価値をどうやってはかるの? できちゃったら、メンテナンス費用が発生するよ。 匿名さんより 2015年04月28日(火) 23:39 完成予定全長15mの石像が2柱。 二段目積んで、既にひび入りの龍の柱。 これで安全性は大丈夫なのか?倒壊しないか?と不安要素有り。 匿名さんより 2015年04月29日(水) 00:36 2段目でヒビってまだ2メートルあるかないかだよ 15メートル作れるのかな?台風で倒れたりして どっちにしてもわざわざあれをみに行ったりしないよ 気持ち悪い 匿名さんより 2015年04月29日(水) 00:56 お願いですからもっと他のことに税金を使って下さい。 匿名さんより 2015年04月29日(水) 02:38 >龍柱賛成する人って隣国人か なぁ〜 オナガさん支持者と城間市長支持者の那覇市民ですね あるでんてさんより 2015年04月29日(水) 04:51 >ひっそりと行われていた事業なので まだまだ知らない那覇市民、多そうですね。 あれだけ大々的に進められた事業なのに知らない奴なんていないだろ。それに、最初から反対意見も出てるのに無視してるからね。那覇市議の無能さが露骨に表れてるよな。 匿名さんより 2015年04月29日(水) 06:15 辺野古基金の一億円、龍柱の三億円 地震にあわれたネパールの人に使われて欲しい 匿名さんより 2015年04月29日(水) 07:33 税 金 の 無 駄 使 い (怒) 匿名さんより 2015年04月29日(水) 07:52 辺野古基金の使い道って今から決めるんでしょ? まさか、それを龍柱の追加1億分に当てるおつもりなんじゃ…。 っていうかさ、せめて県内業者に建設依頼したらいいのに。沖縄にはなんも経済効果ないなんて、市長なのに市民のこと考えないのかしら。 匿名さんより 2015年04月29日(水) 08:02 外国人観光客も中国より、台湾や韓国の方が多いですよ。県のホームページ見たらわかります。 極一部の中国人の為に建てるの? 知事のお嬢さんが中国に嫁いでるって噂はホントかな? 匿名さんより 2015年04月29日(水) 08:43 世界の大林組が手がけて失敗してるプロジェクトを 市内のちっちゃな企業が受注して完成出来ると思うの? 那覇市民が馬鹿にされるから黙ってくれるかな? 匿名さんより 2015年04月29日(水) 09:07 孔子廟を調べたら・・・ 孔子廟というと、あまりご存知の方は多くは無いかと思いますが、中国春秋時代の思想家で論語で有名な儒教の創始者、孔子を祀っている霊廟のことです。 中国などの外国から琉球に帰化した人たちの多くは、那覇の久米村に住んで久米三十六姓と呼ばれていました。 そして1676年にこの孔子廟を完成させお参りをしていましたが、第二次大戦で消失。 有った場所も国道が通り同じ場所での再建もかなわず、改めて波之上に1975年再建されました。 そして2013年、那覇市久米の松山公園の隣に新しく建設されたのがこの孔子廟です。 これ、参拝者がいるのなら、一宗教施設ではないでしょうか? 匿名さんより 2015年04月29日(水) 09:09 翁長元那覇市長の産物には城間那覇市長も苦悩の日々。 匿名さんより 2015年04月29日(水) 10:14 現在も久米三十六姓の子孫といわれる人達が、 久米崇聖会をつくり、この孔子廟や隣にある明倫堂等の管理運営を行っているとの事です。 とありましたが、 松山公園って市有地ですよね。 建築費用、土地使用料はどうなっているのでしょうか? 匿名さんより 2015年04月29日(水) 10:20 現在も久米三十六姓の子孫といわれる人達が、 久米崇聖会をつくり、この孔子廟や隣にある明倫堂等の管理運営を行っているとの事です。 とありましたが、 松山公園って市有地ですよね。 建築費用、土地使用料はどうなっているのでしょうか? 孔子廟の龍柱は5本爪 シンボル龍柱は4本爪 何ででしょうか? 匿名さんより 2015年04月29日(水) 10:34 セルラースタジアムも上手く運用させないと。維持費だけかかって 匿名さんより 2015年04月29日(水) 11:09 龍柱より、メインストリート58中央分離帯や道端の草ボーボーどうにかしてー。 観光しか取り柄がないのだから、もっともてなす気持ちをもってほしい。 恥ずかしいよ。 匿名さんより 2015年04月29日(水) 14:25 真玉橋、石嶺から西原の渋滞まだ緩和されてない 高速も意味ない 匿名さんより 2015年04月29日(水) 21:19 龍柱押してる人いるんだ! それにびっくりですね〜 要らない物作って、不登校の為にお金つかえばいいのに 匿名さんより 2015年05月01日(金) 12:39 沖縄県民の立場から 那覇市民が龍柱の意味を理解し、署名活動などを起こして中止してもらいたいです。 匿名さんより 2015年05月01日(金) 12:45 >メインストリート58中央分離帯や道端の草ボーボーどうにかしてー。 58号線は国道だから県は手出し出来ません。 >那覇市民が龍柱の意味を理解し、署名活動などを起こして中止してもらいたいです。 那覇市民だけどお断りします。 匿名さんより 2015年05月01日(金) 13:25 一括交付金は使用方法を各自治体が決める事が出来るように、前知知事が交渉して念願叶ったと聞いたけど? 自治体で使い方を決められるんだから草刈りにも使えるでしょ 匿名さんより 2015年05月01日(金) 13:35 > >那覇市民が龍柱の意味を理解し、署名活動などを起こして中止してもらいたいです。 那覇市民だけどお断りします。 どこの国から来た那覇市民??? 普通の那覇市民はいやなんですけど。 匿名さんより 2015年05月01日(金) 14:11 生粋の首里んちゅです。 匿名さんより 2015年05月01日(金) 14:52 「龍柱に反対する市民の会」のHPで、change.orgで署名ありましたよ。 現在10,835人の賛同者で、15,000人まで残り4,165人の賛同者が必要とありました。 他の団体のもあるかもしれませんよ、探してみて下さい。 匿名さんより 2015年05月01日(金) 15:07 >どこの国から来た那覇市民??? 普通の那覇市民はいやなんですけど。 すみません。 ご先祖様が14世紀(日本で言うところの室町時代)に明国から参りました。 あれから700年経とうとしています。 自分はすっかりこちらの人間だと思い込んでいて、日本政府発行のパスポートも持っているのですが、違うんでしょうか。 匿名さんより 2015年05月01日(金) 15:10 このふたり怖ーい 匿名さんより 2015年05月01日(金) 15:33 at3:07AM 立派な日本人ですよ。 匿名さんより 2015年05月01日(金) 15:47 307笑わすーー なにこのやり取り。 匿名さんより 2015年05月01日(金) 15:55 不登校。 よほどの事情以外は、家庭の問題でしょ。 納税者に平等な使い道を。 匿名さんより 2015年05月01日(金) 16:16 龍柱見てきたけど、間近には寄れないけど継ぎ目がはっきりとわかりました。作りがかなり雑です。たった二段積み重ねただけで既にひび割れも指摘されてるし完成させたら危険物ですよ。 匿名さんより 2015年05月01日(金) 16:35 久米三十六姓の子孫ですか。 なるほど。 匿名さんより 2015年05月01日(金) 17:49 ただでさえ伸びるのが早いのに、道路の草ボーボーは恥ずかしいよね。 これからゴールデンウィークで、観光客がいっぱい来るつうのにさ。観光立県が泣くよ。 暴走族かちみてペナルティーで草刈りさせたいね。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2015年04月28日(火) 12:36 子供のために税金を使って欲しいとは思いますが 不登校の子は学校に行けばいいだけなので そういう施設に税金を投入するのは賛成出来ません。 個人的には不妊治療とかをもっと支援して欲しいです。 子供を産みたい人に産むチャンスを手厚くして欲しい。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 12:43 ホントおかしいですよね。あんなのものに税金使うなんて。 私は那覇市民ではありませんし、基地移設も反対でも賛成でも ありませんが、翁長さんが一括交付金で龍柱を建てようとして いることに反対で、翁長さんへは票は入れませんでした。 国民の税金、市民の税金をこんなものに使おうとしている那覇市長、そして翁長県知事、どちらも信用なりません。 これからの沖縄の行く末が不安でたまりません。 那覇市議会議員の皆さん、頑張ってください!!!
ふきっこさんより 2015年04月28日(火) 13:24 >不登校の子は学校に行けばいいだけなので > そういう施設に税金を投入するのは賛成出来ません。 > 子供を産みたい人に産むチャンスを手厚くして欲しい ほんとだよ、あなた怖いよ~ ここで不登校の親御さんの苦悩とか読んでないの? 人の痛みのわかる人間になろうね?親になる前に!
匿名さんより 2015年04月28日(火) 13:25 「不登校の子は学校に行けばいいだけ」って 不登校の子にも色々な理由があるのに、その言い方はないと思います。精神的なことで行かないのではなく行けない人間もいます、自分の子供が何かしらの理由で学校に【行けなく】なったらサポートしてくれる施設に相談しませんか?
花 花さんより 2015年04月28日(火) 13:26 龍柱は無しでも良いと思ってたよ!文化交流で仲良しなのは ナニもアノ国だけじゃないからね!! 学校設備…NPOが地道に子供支援を頑張っても あの事件のように 報われない活動にならないように…ハコモノより人材育成に税金使って欲しいよ~
匿名さんより 2015年04月28日(火) 13:34 翁長が市長の時に那覇市民にコソコソして計画を進めたので龍柱を知らない市民が多い。 主さんが仰る通り何か市民の役に立つものにお金を使っていただきたい。 写真で見たけどホントに気持ちわるいです。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 13:37 不登校の支援は大切だとは思うけど 受け入れ施設を作れば解決する単純な問題だとは思わない。 受け入れ施設に行けない子はどうすればいい? 受け入れ施設に行けない子の施設をまた作るの? そんなことをしてたらお金がいくらあっても足りない。 児童相談所もあるし特別支援学校もあるし児童養護施設もある 現状で箱ものは沢山の支援があるのでそれでどうにかして対処すべき。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 13:57 >児童相談所もあるし特別支援学校もあるし児童養護施設もある 現状で箱ものは沢山の支援があるのでそれでどうにかして対処すべき。 あなたのあげた施設は全て、不登校児を受け入れる施設では無いと思うよ。 まぁ、児童相談所は関わることはあっても不登校児が通う施設では無いです。 不登校児が学校の代わりに通える箱物って少ないのでは?
匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:02 今、那覇市議会のインターネット中継を見ていた。 業者さんが参考人答弁していたけど、聞いていて涙が出そうだった。 龍柱建設反対派が工期の遅れにとどめを刺したと言っても良さそうだ。 那覇市民へのアナウンスが足りなかったことも指摘されているけれど、市民がどれだけ市政に関心をもっていたかどうかも関わって来る。 一括交付金の事業として適当かどうかは、既に国から認められているので問題はないよね。 事故繰越が認められなかっただけ。 でも、辺野古を受け入れていたら、認めてくれたのかもと穿った見方をしてしまいそうだ。 今や那覇市だけでなく全国注目の問題になっただけに、業者さんの心情を思うと…。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:11 >不登校児が学校の代わりに通える箱物って少ないのでは? じゃあ学校に通えばいいのではないですか? 世の中には奨学金を貰って借金を背負ってまで学校に通っている人もいるのに ちょっと考えが甘いと思います。 しかもそれと龍柱の事業と絡めてくるなんて論外じゃないですか?
匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:24 龍柱建設は計画自体、間違った事業。 公園なのに、公園らしいものがない。 あの場所、客船観光客はいつ見てもスルーですよ。 観光的に考えても、何のメリットも無し。 更に1億円追加予算計上なんて本当の無駄使いですね。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 14:43 >公園らしいものがない。 若狭公園が見えないの? 昔は暗くて浮浪者や非行少年のたまり場だったのに 駐車場も整備されて綺麗な公園になってますよ。 観光地ではないので観光客は行かないと思いますけどね。 龍柱が出来たらさっぽとの時計塔やシンガポールのマーライオン、渋谷のハチ公像のように 観光スポットになるでしょうね。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:13 >若狭公園には何があるんでしょう? 基本的に広場です。エイサーとか旗頭の練習で使ってますよ。 遊具なんて置く必要ないと思いますよ。 怪我でもしたら訴えられて市民の税金で賠償させられますからね。 ってゆーか松山公園と若狭公園の違いも分からないんですか? 意見する前に一度見に行くべきじゃないの?
匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:14 近くにいったとき見たけど、あれは、ないな。ヒビ入りなの? 不良品つかまされた?それだったら劣化も早そうですね。 建てたとしても、補修や管理維持費で金かかりそう。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:21 ここで中止にしたら、2013年度と2014年度にもらった一括交付金を国に返さないといけないかもしれないですよね(国もはっきりしないね)。 取りやめて2億円返すか、1億円追加して完成させるかの2択ですから。 宣伝効果ばっちりで、空港からうみそらトンネルを抜けたところだし、クルーズ船客も通りますよね。 エキゾチックな風貌だから観光客的にはテンションあがるでしょう。 それに、なーふぁんちゅは商売人だから、きっとチャンスに変えますよ。 1億円分はすぐに取り返せると思いますよ。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:22 若狭公園って公園って言うか、ただの広場だよね。 これ以上、税金投入する意味は? 松山公園は動画でみたけ観たけど、行く価値ある? 若狭公園は見てますよ。泊大橋からよく見えるし。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:36 若狭公園は地元の憩いの場所です。 確かに近くに若狭バースやマックスバリューもできたので、海外からのトランジットで 時間潰しも出来ますよね。龍柱出来たら散歩がてらに記念写真を撮りに行くかもしれません。 でも、那覇市民として、いりません。頓挫になって良かったです。 ちなみに、若狭公園は泊大橋から波の上らへん。松山公園は那覇商業隣です。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 15:47 むしろ出来たほうが面白そうですね。 翁長知事の評判が全国的に悪くなるだけですから(笑) 耐震もしっかりしてないしこれだけ評判悪いと落書きする人とか出てきそうです
匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:15 >津波の時の避難場所は別にありますけど? いちいち言わないとわからないんですか? ムヌシリさん、 ついでだから津波の避難場所書いといて。 わからん人もいるから。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 16:46 >このサイトでは翁長批難盛り上がるのに、ネットの外ではぜんぜんないね 同感。 ここでも若狭界隈のことをまともに知らない書き込みがあるけど、どこの人だろう。 どんな人が書き込んでいるのか、見てみたい。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:00 >じゃあ学校に通えばいいのではないですか? そんな簡単な問題じゃないから、全国的に不登校が増加しているのではないですか? 学校に通えばいいと言って通えるくらいなら、問題にはならない。 もっと勉強しましょう。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:05 巨大津波に耐え市民の寄付で作られた「奇跡の一本松」が1億5000万円 中国に発注し税金で作りかけている「龍柱」が3億2000万 寄付で作られた奇跡の一本松でさえ賛否両論ありましたが 龍柱はほとんど話題になりません。 なぜかと言えば当然、翁長氏応援隊の沖縄マスゴミがほとんど報道しないからです。 いいですよ~報道しないでください、在京メディアが騒ぎ出した頃に那覇市と沖縄県は大恥を かくだけの事です。(笑)
匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:12 >>名護、那覇の市長選挙、沖縄の知事、衆議院選挙といい、このサイトの辺野古移設容認、翁長批難のコメントの多さと沖縄の民意はいつも真逆ですよね。 沖縄県民の中にいかに洗脳されている人が多いかという事ですよ。 しかし、近年になって洗脳されているという事に気づく県民も増えてきましたけどね。 そんな気づいた県民がここで書き込みしているんですよ。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:15 ネットで検索すると、龍柱を建てる目的として、 『2011年に福州市との友好都市締結30周年を迎えたこと、外国人観光客が乗る大型旅客船が那覇港へ寄港していることなどを挙げ、「那覇の新しい玄関口としての魅力を高めたい」と龍柱の建設を計画しています』とありますが、 いくら友好都市締結したからって、沖縄なんだから、沖縄らしい景観を保つのが一番でしょ? なぜ、税金使って中国らしくしなくちゃいけないの? そんなに建てたいなら、那覇市長、翁長知事共々、自身のお金 で建てれば?と言いたい!!! 県民の税金も、知事には県民の納得する使い方をしてもらいたいです。無駄遣いするな!!!
匿名さんより 2015年04月28日(火) 17:57 若狭界隈のリポートをOCNで やっていたけどクルーズ船で来た観光客は みんな素通りだから あんまり効果は感じていないって話してましたよ。 これが現実~
匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:05 ムヌシリさんが書かないので書いておきます。 若狭地域 津波一時避難場所 デイサービスセンター若狭海岸 若狭1-21-131 波之上宮 若狭1-25-1132 若狭公民館 若狭2-12-133 安次富居住用住宅 若狭2-15-1534 医療法人陽心会辻町若狭クリニック 若狭3-5-17
匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:08 番地訂正。 若狭地域 津波一時避難場所 デイサービスセンター若狭海岸 若狭1-21-1 波之上宮 若狭1-25-11 若狭公民館 若狭2-12-1 安次富居住用住宅 若狭2-15-15 医療法人陽心会辻町若狭クリニック 若狭3-5-17
匿名さんより 2015年04月28日(火) 18:46 >若狭界隈の人も呆れているって事ですよ。 昔は非行中学生と浮浪者と野良猫のたまり場だった若狭公園を 綺麗にして駐車場も整備したのに 呆れてる人がいるんですか?若狭の人って変ですね。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 19:19 若狭に住んでいますが 最近は近くの観光地やビーチ 小さい商店にもお客さんが増えています。 クルーズ船からの観光客や本土からの観光客 お決まりコースでは無くレンタカーで ガイドブックを片手に散策していますよ。 龍注が那覇市のランドマークみたいなもので 観光客が増えることを期待しています。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 20:14 地下の岩盤、かなり堅くて計画ではパイル(柱の芯)を深さ50メートルまで埋め込む予定だったのが、半分の25メートルしか無い これって市民の税金で建設しても台風の時に倒れるのでは?
匿名さんより 2015年04月28日(火) 21:45 >松山公園に孔子廟という宗教施設が出来ている 孔子廟は現在、波の上神社敷地(手前)にあります。宗教ではなく儒教の先人です。 現在の久米に旧久米村があり、そこに唐から来た唐人が住んでいた関係でその場所にあります。 久米16姓というのも、16の姓の唐人から始まったという意味です。福州園の場所もその意味です。 若狭バースからまっすぐ旧久米郵便局へ向かうと、福州園にたどりついて、そのまま国際通りに行ってもらうという那覇市の都市計画(思惑)です。 でも龍柱よりシーサーにならなかったのが残念。あまりに中国寄りですよね。 台風とか考えるとまだ低いシーサーならわかるけどね。 一部のかた意見が偏ってますよ。若狭の住民を変人呼ばわりしないで下さい。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 22:18 龍柱じゃないといけない理由が分からない。 那覇市が建てる理由が分からない。 中国に発注した理由が分からない。 てか、あの税金、沖縄や那覇の人だけの税金じゃない。 日本国民の税金が無駄遣いされている。 最低。
匿名さんより 2015年04月28日(火) 22:21 > 外国旅行するならモバイルWi-Fi持つでしょ。 わざわざ無料スポットに行く必要無いって。 海外旅行したことないの? あの〜海外留学や旅行何十回も行ってます。 だから沖縄はWIFIスポット少ないと思うのよね。海外にわざわざモバイルWIFI 持っていかない。
匿名さんより 2015年04月29日(水) 00:36 2段目でヒビってまだ2メートルあるかないかだよ 15メートル作れるのかな?台風で倒れたりして どっちにしてもわざわざあれをみに行ったりしないよ 気持ち悪い
あるでんてさんより 2015年04月29日(水) 04:51 >ひっそりと行われていた事業なので まだまだ知らない那覇市民、多そうですね。 あれだけ大々的に進められた事業なのに知らない奴なんていないだろ。それに、最初から反対意見も出てるのに無視してるからね。那覇市議の無能さが露骨に表れてるよな。
匿名さんより 2015年04月29日(水) 07:52 辺野古基金の使い道って今から決めるんでしょ? まさか、それを龍柱の追加1億分に当てるおつもりなんじゃ…。 っていうかさ、せめて県内業者に建設依頼したらいいのに。沖縄にはなんも経済効果ないなんて、市長なのに市民のこと考えないのかしら。
匿名さんより 2015年04月29日(水) 08:02 外国人観光客も中国より、台湾や韓国の方が多いですよ。県のホームページ見たらわかります。 極一部の中国人の為に建てるの? 知事のお嬢さんが中国に嫁いでるって噂はホントかな?
匿名さんより 2015年04月29日(水) 09:07 孔子廟を調べたら・・・ 孔子廟というと、あまりご存知の方は多くは無いかと思いますが、中国春秋時代の思想家で論語で有名な儒教の創始者、孔子を祀っている霊廟のことです。 中国などの外国から琉球に帰化した人たちの多くは、那覇の久米村に住んで久米三十六姓と呼ばれていました。 そして1676年にこの孔子廟を完成させお参りをしていましたが、第二次大戦で消失。 有った場所も国道が通り同じ場所での再建もかなわず、改めて波之上に1975年再建されました。 そして2013年、那覇市久米の松山公園の隣に新しく建設されたのがこの孔子廟です。 これ、参拝者がいるのなら、一宗教施設ではないでしょうか?
匿名さんより 2015年04月29日(水) 10:14 現在も久米三十六姓の子孫といわれる人達が、 久米崇聖会をつくり、この孔子廟や隣にある明倫堂等の管理運営を行っているとの事です。 とありましたが、 松山公園って市有地ですよね。 建築費用、土地使用料はどうなっているのでしょうか?
匿名さんより 2015年04月29日(水) 10:20 現在も久米三十六姓の子孫といわれる人達が、 久米崇聖会をつくり、この孔子廟や隣にある明倫堂等の管理運営を行っているとの事です。 とありましたが、 松山公園って市有地ですよね。 建築費用、土地使用料はどうなっているのでしょうか? 孔子廟の龍柱は5本爪 シンボル龍柱は4本爪 何ででしょうか?
匿名さんより 2015年04月29日(水) 11:09 龍柱より、メインストリート58中央分離帯や道端の草ボーボーどうにかしてー。 観光しか取り柄がないのだから、もっともてなす気持ちをもってほしい。 恥ずかしいよ。
匿名さんより 2015年05月01日(金) 12:45 >メインストリート58中央分離帯や道端の草ボーボーどうにかしてー。 58号線は国道だから県は手出し出来ません。 >那覇市民が龍柱の意味を理解し、署名活動などを起こして中止してもらいたいです。 那覇市民だけどお断りします。
匿名さんより 2015年05月01日(金) 13:25 一括交付金は使用方法を各自治体が決める事が出来るように、前知知事が交渉して念願叶ったと聞いたけど? 自治体で使い方を決められるんだから草刈りにも使えるでしょ
匿名さんより 2015年05月01日(金) 13:35 > >那覇市民が龍柱の意味を理解し、署名活動などを起こして中止してもらいたいです。 那覇市民だけどお断りします。 どこの国から来た那覇市民??? 普通の那覇市民はいやなんですけど。
匿名さんより 2015年05月01日(金) 14:52 「龍柱に反対する市民の会」のHPで、change.orgで署名ありましたよ。 現在10,835人の賛同者で、15,000人まで残り4,165人の賛同者が必要とありました。 他の団体のもあるかもしれませんよ、探してみて下さい。
匿名さんより 2015年05月01日(金) 15:07 >どこの国から来た那覇市民??? 普通の那覇市民はいやなんですけど。 すみません。 ご先祖様が14世紀(日本で言うところの室町時代)に明国から参りました。 あれから700年経とうとしています。 自分はすっかりこちらの人間だと思い込んでいて、日本政府発行のパスポートも持っているのですが、違うんでしょうか。
匿名さんより 2015年05月01日(金) 16:16 龍柱見てきたけど、間近には寄れないけど継ぎ目がはっきりとわかりました。作りがかなり雑です。たった二段積み重ねただけで既にひび割れも指摘されてるし完成させたら危険物ですよ。
匿名さんより 2015年05月01日(金) 17:49 ただでさえ伸びるのが早いのに、道路の草ボーボーは恥ずかしいよね。 これからゴールデンウィークで、観光客がいっぱい来るつうのにさ。観光立県が泣くよ。 暴走族かちみてペナルティーで草刈りさせたいね。
子供のために税金を使って欲しいとは思いますが
不登校の子は学校に行けばいいだけなので
そういう施設に税金を投入するのは賛成出来ません。
個人的には不妊治療とかをもっと支援して欲しいです。
子供を産みたい人に産むチャンスを手厚くして欲しい。
県民の総意で選ばれた知事さんが、市長の時に計画されたなら、市民総意か県民総意なんじゃないの?
ホントおかしいですよね。あんなのものに税金使うなんて。
私は那覇市民ではありませんし、基地移設も反対でも賛成でも
ありませんが、翁長さんが一括交付金で龍柱を建てようとして
いることに反対で、翁長さんへは票は入れませんでした。
国民の税金、市民の税金をこんなものに使おうとしている那覇市長、そして翁長県知事、どちらも信用なりません。
これからの沖縄の行く末が不安でたまりません。
那覇市議会議員の皆さん、頑張ってください!!!
不登校児の中には自閉症の子だっているでしょ
>不登校の子は学校に行けばいいだけなので
このような考えの人が親になるのはちょっと心配・・・。
>不登校の子は学校に行けばいいだけなので
> そういう施設に税金を投入するのは賛成出来ません。
> 子供を産みたい人に産むチャンスを手厚くして欲しい
ほんとだよ、あなた怖いよ~
ここで不登校の親御さんの苦悩とか読んでないの?
人の痛みのわかる人間になろうね?親になる前に!
「不登校の子は学校に行けばいいだけ」って
不登校の子にも色々な理由があるのに、その言い方はないと思います。精神的なことで行かないのではなく行けない人間もいます、自分の子供が何かしらの理由で学校に【行けなく】なったらサポートしてくれる施設に相談しませんか?
龍柱は無しでも良いと思ってたよ!文化交流で仲良しなのは ナニもアノ国だけじゃないからね!!
学校設備…NPOが地道に子供支援を頑張っても あの事件のように 報われない活動にならないように…ハコモノより人材育成に税金使って欲しいよ~
翁長が市長の時に那覇市民にコソコソして計画を進めたので龍柱を知らない市民が多い。
主さんが仰る通り何か市民の役に立つものにお金を使っていただきたい。
写真で見たけどホントに気持ちわるいです。
不登校の支援は大切だとは思うけど
受け入れ施設を作れば解決する単純な問題だとは思わない。
受け入れ施設に行けない子はどうすればいい?
受け入れ施設に行けない子の施設をまた作るの?
そんなことをしてたらお金がいくらあっても足りない。
児童相談所もあるし特別支援学校もあるし児童養護施設もある
現状で箱ものは沢山の支援があるのでそれでどうにかして対処すべき。
うちの子も不登校だったから他人事とは思えない。
不登校児の件、ニュースソースを探しているけど見つからないので、どこにあるか教えてください。
こんなことに税金使うなんてガッカリだわ
施工業者のせいにしてたね…
>児童相談所もあるし特別支援学校もあるし児童養護施設もある
現状で箱ものは沢山の支援があるのでそれでどうにかして対処すべき。
あなたのあげた施設は全て、不登校児を受け入れる施設では無いと思うよ。
まぁ、児童相談所は関わることはあっても不登校児が通う施設では無いです。
不登校児が学校の代わりに通える箱物って少ないのでは?
今、那覇市議会のインターネット中継を見ていた。
業者さんが参考人答弁していたけど、聞いていて涙が出そうだった。
龍柱建設反対派が工期の遅れにとどめを刺したと言っても良さそうだ。
那覇市民へのアナウンスが足りなかったことも指摘されているけれど、市民がどれだけ市政に関心をもっていたかどうかも関わって来る。
一括交付金の事業として適当かどうかは、既に国から認められているので問題はないよね。
事故繰越が認められなかっただけ。
でも、辺野古を受け入れていたら、認めてくれたのかもと穿った見方をしてしまいそうだ。
今や那覇市だけでなく全国注目の問題になっただけに、業者さんの心情を思うと…。
2015年4月28日 at 1:37 PMさん
龍柱に関して話してください
知事同様ズレてますよ
>不登校児が学校の代わりに通える箱物って少ないのでは?
じゃあ学校に通えばいいのではないですか?
世の中には奨学金を貰って借金を背負ってまで学校に通っている人もいるのに
ちょっと考えが甘いと思います。
しかもそれと龍柱の事業と絡めてくるなんて論外じゃないですか?
龍柱建設は計画自体、間違った事業。
公園なのに、公園らしいものがない。
あの場所、客船観光客はいつ見てもスルーですよ。
観光的に考えても、何のメリットも無し。
更に1億円追加予算計上なんて本当の無駄使いですね。
翁長最低。税金の使い方間違ってる!しかも中国への外注だし。ホント腹立つ~
税金の無駄使い以外の言葉が見当たらない。ほんと最低。
>公園らしいものがない。
若狭公園が見えないの?
昔は暗くて浮浪者や非行少年のたまり場だったのに
駐車場も整備されて綺麗な公園になってますよ。
観光地ではないので観光客は行かないと思いますけどね。
龍柱が出来たらさっぽとの時計塔やシンガポールのマーライオン、渋谷のハチ公像のように
観光スポットになるでしょうね。
市民へのアナウンスってどのくらいしたのでしょうね?
あんなデカイもの周辺の住民にはどのように説明したのかも知りたい。
基地無くす事に全力を尽くすのは
県民の民意でしょ。
他の事はあきらめてください。
観光客がわざわざあんな物見に行く?
ぜっったい興味ないでしょう。
しかも見に行った所でお金を落とす?
今からでも辞めれば良いのに。
公園って松山公園の事?
松山公園も大した遊具もないけど。
若狭公園には何があるんでしょう?
建てたとして、あんな大きな建造物の維持管理にいくらかかるんだろう?
あのグロテスクでヒビ入りのシロモノが
観光スポットって・・・
さっぽとの時計塔やシンガポールのマーライオン、
渋谷のハチ公像に失礼です。
>若狭公園には何があるんでしょう?
基本的に広場です。エイサーとか旗頭の練習で使ってますよ。
遊具なんて置く必要ないと思いますよ。
怪我でもしたら訴えられて市民の税金で賠償させられますからね。
ってゆーか松山公園と若狭公園の違いも分からないんですか?
意見する前に一度見に行くべきじゃないの?
近くにいったとき見たけど、あれは、ないな。ヒビ入りなの?
不良品つかまされた?それだったら劣化も早そうですね。
建てたとしても、補修や管理維持費で金かかりそう。
ここで中止にしたら、2013年度と2014年度にもらった一括交付金を国に返さないといけないかもしれないですよね(国もはっきりしないね)。
取りやめて2億円返すか、1億円追加して完成させるかの2択ですから。
宣伝効果ばっちりで、空港からうみそらトンネルを抜けたところだし、クルーズ船客も通りますよね。
エキゾチックな風貌だから観光客的にはテンションあがるでしょう。
それに、なーふぁんちゅは商売人だから、きっとチャンスに変えますよ。
1億円分はすぐに取り返せると思いますよ。
若狭公園って公園って言うか、ただの広場だよね。
これ以上、税金投入する意味は?
松山公園は動画でみたけ観たけど、行く価値ある?
若狭公園は見てますよ。泊大橋からよく見えるし。
沖縄県の玄関口に沖縄らしくない龍柱。
那覇市だけの問題ではない。
龍柱は福州園内に建てたらいいよ。
そして、入場料も取れば那覇市の財源にもなる。
若狭公園は地元の憩いの場所です。
確かに近くに若狭バースやマックスバリューもできたので、海外からのトランジットで
時間潰しも出来ますよね。龍柱出来たら散歩がてらに記念写真を撮りに行くかもしれません。
でも、那覇市民として、いりません。頓挫になって良かったです。
ちなみに、若狭公園は泊大橋から波の上らへん。松山公園は那覇商業隣です。
意味わからん!わざわざ中国のシンボルの龍柱作るわけ?h
TVタックルで中国帰化人が尖閣は中国のって堂々と言ってた。
15mの建造物ですよ。交差点視界の邪魔になる。
どぅしぐゎー
2015年4月28日 at 3:21 PM
冗談じゃない、1億円はすぐ取り戻せる? そんな問題じゃない!!
龍柱がイヤなんだけど。
だいたいこういう公園は震災とか災害時の
避難場所としての機能もあるのに
何も無いとか行く意味ある?とか言ってる人は
そんなことも知らないのかね。
本当、翁長知事の置き土産、かんb勘弁してー。
ただの広場にこれ以上税金投入する意味は?
むしろ出来たほうが面白そうですね。
翁長知事の評判が全国的に悪くなるだけですから(笑)
耐震もしっかりしてないしこれだけ評判悪いと落書きする人とか出てきそうです
全国的に沖縄のシンボルと言えば?
いーやーさっさー、シーサーっさー!
>だいたいこういう公園は震災とか災害時の
避難場所としての機能もあるのに
若狭公園は海抜何メートルでしょうか?
津波の時の避難場所は別にありますけど?
いちいち言わないとわからないんですか?
>津波の時の避難場所は別にありますけど?
いちいち言わないとわからないんですか?
ムヌシリさん、
ついでだから津波の避難場所書いといて。
わからん人もいるから。
>このサイトでは翁長批難盛り上がるのに、ネットの外ではぜんぜんないね
興味がないんじゃない?
一億円の柱って、どんなん?
よくテレビ等で見る、横浜中華街の入口の絢爛豪華な門だって、一億円もかかってないと思うよ。
今の時点でひび割れ発覚してる。補強のためにさらに資金が必要になるかもね。メンテナンスでも金かかりそうだな~
二段目積んだだけでヒビが入った中国生産の石。
津波の避難場所は?
早く調べないと、今津波がきたら流されるよ
>このサイトでは翁長批難盛り上がるのに、ネットの外ではぜんぜんないね
同感。
ここでも若狭界隈のことをまともに知らない書き込みがあるけど、どこの人だろう。
どんな人が書き込んでいるのか、見てみたい。
少なくとも、あなたよりうちなーんちゅじらー。
めずらしくNHKでも批判的な報道してましたね。解説者が「那覇市の政策立案力が低い」とまで言い切っていました。
うちなーんちゅーが
うちなーぬはなしどぅそーいびーしが
>那覇市民ですらとがめるようなことをしていないのに
龍柱は住民訴訟されていますけど。
>じゃあ学校に通えばいいのではないですか?
そんな簡単な問題じゃないから、全国的に不登校が増加しているのではないですか?
学校に通えばいいと言って通えるくらいなら、問題にはならない。
もっと勉強しましょう。
巨大津波に耐え市民の寄付で作られた「奇跡の一本松」が1億5000万円
中国に発注し税金で作りかけている「龍柱」が3億2000万
寄付で作られた奇跡の一本松でさえ賛否両論ありましたが
龍柱はほとんど話題になりません。
なぜかと言えば当然、翁長氏応援隊の沖縄マスゴミがほとんど報道しないからです。
いいですよ~報道しないでください、在京メディアが騒ぎ出した頃に那覇市と沖縄県は大恥を
かくだけの事です。(笑)
八重山日報、チャンネル桜沖縄の声
教えて頂き、ありがとうございます。
一方向に偏ったものばかりなので、斬新的ですね。
>>名護、那覇の市長選挙、沖縄の知事、衆議院選挙といい、このサイトの辺野古移設容認、翁長批難のコメントの多さと沖縄の民意はいつも真逆ですよね。
沖縄県民の中にいかに洗脳されている人が多いかという事ですよ。
しかし、近年になって洗脳されているという事に気づく県民も増えてきましたけどね。
そんな気づいた県民がここで書き込みしているんですよ。
学校に通えない通いたくない不登校の子より
学校に通いたいのに経済的な理由で通えない子を
支援する方が大事ですよ。
ネットで検索すると、龍柱を建てる目的として、
『2011年に福州市との友好都市締結30周年を迎えたこと、外国人観光客が乗る大型旅客船が那覇港へ寄港していることなどを挙げ、「那覇の新しい玄関口としての魅力を高めたい」と龍柱の建設を計画しています』とありますが、
いくら友好都市締結したからって、沖縄なんだから、沖縄らしい景観を保つのが一番でしょ?
なぜ、税金使って中国らしくしなくちゃいけないの?
そんなに建てたいなら、那覇市長、翁長知事共々、自身のお金
で建てれば?と言いたい!!!
県民の税金も、知事には県民の納得する使い方をしてもらいたいです。無駄遣いするな!!!
”那覇市若狭に建立予定の「龍柱」の建設を中止して欲しい。”
で検索してください、反対署名活動もやられているようです。
2015年4月28日 at 5:15 PMさん
激しく同意!!
中国だって道端に龍柱とか建ってねーよ。
あれは沖縄オリジナル。
まあオナガ前市長、そして城間現市長を選んだ那覇市民は今更批判出来ないですよね
ひっそりと行われていた事業なので
まだまだ知らない那覇市民、多そうですね。
若狭界隈のリポートをOCNで
やっていたけどクルーズ船で来た観光客は
みんな素通りだから
あんまり効果は感じていないって話してましたよ。
これが現実~
そもそもクルーズ船でやってくる中国人は沖縄に来るのは買い物の為に来ているのですよ
沖縄の海や歴史なんてものも興味ありません
あんまり効果は感じていないって、もう完成したの?
ムヌシリさんが書かないので書いておきます。
若狭地域 津波一時避難場所
デイサービスセンター若狭海岸 若狭1-21-131
波之上宮 若狭1-25-1132
若狭公民館 若狭2-12-133
安次富居住用住宅 若狭2-15-1534
医療法人陽心会辻町若狭クリニック 若狭3-5-17
番地訂正。
若狭地域 津波一時避難場所
デイサービスセンター若狭海岸 若狭1-21-1
波之上宮 若狭1-25-11
若狭公民館 若狭2-12-1
安次富居住用住宅 若狭2-15-15
医療法人陽心会辻町若狭クリニック 若狭3-5-17
>あんまり効果は感じていないって、もう完成したの?
現時点で部品二段目まで積んだだけ(ヒビ入り)。
はっさ、中国は大切なパートナーでしょ
時代は中国ですよ
翁長知事、さすがですね。
辺野古基金が一億円を越えたそうです。
大勢の方々が支持しているという証拠ですね。
応援してます。
二段目なら効果無いよ。
五段目から効果出るよ。
若狭界隈の人も呆れているって
事ですよ。
淡々と今の若狭の変化に受け答えしていました。
いくら言っても龍注は失敗~
辺野古基金でお金の心配はないから安心して下さい。翁長さんを支えましょう!
はて、追加予算1億円で建つかな?
追加ー工期延長ー追加ー工期延長のループになりそう。
>若狭界隈の人も呆れているって事ですよ。
昔は非行中学生と浮浪者と野良猫のたまり場だった若狭公園を
綺麗にして駐車場も整備したのに
呆れてる人がいるんですか?若狭の人って変ですね。
辺野古基金は辺野古反対派でどうぞ。
龍柱問題とは別件。
この件まで翁長を擁護できるって海外の方ですか?
若狭に住んでいますが
最近は近くの観光地やビーチ
小さい商店にもお客さんが増えています。
クルーズ船からの観光客や本土からの観光客
お決まりコースでは無くレンタカーで
ガイドブックを片手に散策していますよ。
龍注が那覇市のランドマークみたいなもので
観光客が増えることを期待しています。
無駄使い
地下の岩盤、かなり堅くて計画ではパイル(柱の芯)を深さ50メートルまで埋め込む予定だったのが、半分の25メートルしか無い
これって市民の税金で建設しても台風の時に倒れるのでは?
変なのに税金使うんだったら無料WIFIスポット作ればいいのに、観光客たすかるのにさ。
無料Wi-Fiスポットありますよ
私も地元が若狭ですが
同じ地元んちゅでも色々な考えの
人がいるんですね。
龍注のせいで変人扱いされて。
悲しいなー。
松山公園に孔子廟という
宗教施設が出来ているって本当ですか?
子供よりも、お年寄りの行き場がない人が多いので、多床室の特別養護老人ホームを作って欲しい。
無料スポット超少ないよw だから外国人旅行者はスタバに集まる。
外国旅行するならモバイルWi-Fi持つでしょ。
わざわざ無料スポットに行く必要無いって。
海外旅行したことないの?
東京は通信に不便な街だそうです。東京オリンピックに向けて無料wifiを増やすとニュースで見ました。那覇市などはどうなっているのでしょうか。
那覇市のランドマーク・・・
翁長元那覇市長の文言ですな。
WIFIより龍柱ですよ!
シーサーだったら反対しないのにな~
>松山公園に孔子廟という宗教施設が出来ている
孔子廟は現在、波の上神社敷地(手前)にあります。宗教ではなく儒教の先人です。
現在の久米に旧久米村があり、そこに唐から来た唐人が住んでいた関係でその場所にあります。
久米16姓というのも、16の姓の唐人から始まったという意味です。福州園の場所もその意味です。
若狭バースからまっすぐ旧久米郵便局へ向かうと、福州園にたどりついて、そのまま国際通りに行ってもらうという那覇市の都市計画(思惑)です。
でも龍柱よりシーサーにならなかったのが残念。あまりに中国寄りですよね。
台風とか考えるとまだ低いシーサーならわかるけどね。
一部のかた意見が偏ってますよ。若狭の住民を変人呼ばわりしないで下さい。
いや、wifiでしょーに。あんなのいらんし。
龍柱賛成する人って隣国人かなぁ〜
那覇市の無料公衆無線Lan、知らない人がいるんだ。
NAHA-City-WiFiは一昨年からやっているよ。
龍柱じゃないといけない理由が分からない。
那覇市が建てる理由が分からない。
中国に発注した理由が分からない。
てか、あの税金、沖縄や那覇の人だけの税金じゃない。
日本国民の税金が無駄遣いされている。
最低。
> 外国旅行するならモバイルWi-Fi持つでしょ。
わざわざ無料スポットに行く必要無いって。
海外旅行したことないの?
あの〜海外留学や旅行何十回も行ってます。
だから沖縄はWIFIスポット少ないと思うのよね。海外にわざわざモバイルWIFI 持っていかない。
何だかコメントが笑えてきます。
いずれチャイナタウンの入り口になるんじゃないの?怖っ
城間那覇市長は那覇市教育長だった事から
那覇市の予算を教育関連にも重点を置いて考えて頂きたい。
主さん、「不登校の子供たちを受け入れる施設が予算確保できずに閉校になる話」の出所はどこですか?
沖縄観光客人数は
国内観光客が主です。
外国人観光客は1割程度。
1割の外国人観光客の為に3億2千円の龍柱。
もったいない、もったいない、税金もったいない。
320000000円 の 龍柱。
3億2000万円の価値をどうやってはかるの?
できちゃったら、メンテナンス費用が発生するよ。
完成予定全長15mの石像が2柱。
二段目積んで、既にひび入りの龍の柱。
これで安全性は大丈夫なのか?倒壊しないか?と不安要素有り。
2段目でヒビってまだ2メートルあるかないかだよ
15メートル作れるのかな?台風で倒れたりして
どっちにしてもわざわざあれをみに行ったりしないよ
気持ち悪い
お願いですからもっと他のことに税金を使って下さい。
>龍柱賛成する人って隣国人か なぁ〜
オナガさん支持者と城間市長支持者の那覇市民ですね
>ひっそりと行われていた事業なので
まだまだ知らない那覇市民、多そうですね。
あれだけ大々的に進められた事業なのに知らない奴なんていないだろ。それに、最初から反対意見も出てるのに無視してるからね。那覇市議の無能さが露骨に表れてるよな。
辺野古基金の一億円、龍柱の三億円
地震にあわれたネパールの人に使われて欲しい
税 金 の 無 駄 使 い (怒)
辺野古基金の使い道って今から決めるんでしょ?
まさか、それを龍柱の追加1億分に当てるおつもりなんじゃ…。
っていうかさ、せめて県内業者に建設依頼したらいいのに。沖縄にはなんも経済効果ないなんて、市長なのに市民のこと考えないのかしら。
外国人観光客も中国より、台湾や韓国の方が多いですよ。県のホームページ見たらわかります。
極一部の中国人の為に建てるの?
知事のお嬢さんが中国に嫁いでるって噂はホントかな?
世界の大林組が手がけて失敗してるプロジェクトを
市内のちっちゃな企業が受注して完成出来ると思うの?
那覇市民が馬鹿にされるから黙ってくれるかな?
孔子廟を調べたら・・・
孔子廟というと、あまりご存知の方は多くは無いかと思いますが、中国春秋時代の思想家で論語で有名な儒教の創始者、孔子を祀っている霊廟のことです。
中国などの外国から琉球に帰化した人たちの多くは、那覇の久米村に住んで久米三十六姓と呼ばれていました。
そして1676年にこの孔子廟を完成させお参りをしていましたが、第二次大戦で消失。 有った場所も国道が通り同じ場所での再建もかなわず、改めて波之上に1975年再建されました。
そして2013年、那覇市久米の松山公園の隣に新しく建設されたのがこの孔子廟です。
これ、参拝者がいるのなら、一宗教施設ではないでしょうか?
翁長元那覇市長の産物には城間那覇市長も苦悩の日々。
現在も久米三十六姓の子孫といわれる人達が、
久米崇聖会をつくり、この孔子廟や隣にある明倫堂等の管理運営を行っているとの事です。 とありましたが、
松山公園って市有地ですよね。
建築費用、土地使用料はどうなっているのでしょうか?
現在も久米三十六姓の子孫といわれる人達が、
久米崇聖会をつくり、この孔子廟や隣にある明倫堂等の管理運営を行っているとの事です。 とありましたが、
松山公園って市有地ですよね。
建築費用、土地使用料はどうなっているのでしょうか?
孔子廟の龍柱は5本爪
シンボル龍柱は4本爪
何ででしょうか?
セルラースタジアムも上手く運用させないと。維持費だけかかって
龍柱より、メインストリート58中央分離帯や道端の草ボーボーどうにかしてー。
観光しか取り柄がないのだから、もっともてなす気持ちをもってほしい。
恥ずかしいよ。
真玉橋、石嶺から西原の渋滞まだ緩和されてない
高速も意味ない
龍柱押してる人いるんだ!
それにびっくりですね〜
要らない物作って、不登校の為にお金つかえばいいのに
沖縄県民の立場から
那覇市民が龍柱の意味を理解し、署名活動などを起こして中止してもらいたいです。
>メインストリート58中央分離帯や道端の草ボーボーどうにかしてー。
58号線は国道だから県は手出し出来ません。
>那覇市民が龍柱の意味を理解し、署名活動などを起こして中止してもらいたいです。
那覇市民だけどお断りします。
一括交付金は使用方法を各自治体が決める事が出来るように、前知知事が交渉して念願叶ったと聞いたけど?
自治体で使い方を決められるんだから草刈りにも使えるでしょ
> >那覇市民が龍柱の意味を理解し、署名活動などを起こして中止してもらいたいです。
那覇市民だけどお断りします。
どこの国から来た那覇市民??? 普通の那覇市民はいやなんですけど。
生粋の首里んちゅです。
「龍柱に反対する市民の会」のHPで、change.orgで署名ありましたよ。
現在10,835人の賛同者で、15,000人まで残り4,165人の賛同者が必要とありました。
他の団体のもあるかもしれませんよ、探してみて下さい。
>どこの国から来た那覇市民??? 普通の那覇市民はいやなんですけど。
すみません。
ご先祖様が14世紀(日本で言うところの室町時代)に明国から参りました。
あれから700年経とうとしています。
自分はすっかりこちらの人間だと思い込んでいて、日本政府発行のパスポートも持っているのですが、違うんでしょうか。
このふたり怖ーい
at3:07AM
立派な日本人ですよ。
307笑わすーー なにこのやり取り。
不登校。
よほどの事情以外は、家庭の問題でしょ。
納税者に平等な使い道を。
龍柱見てきたけど、間近には寄れないけど継ぎ目がはっきりとわかりました。作りがかなり雑です。たった二段積み重ねただけで既にひび割れも指摘されてるし完成させたら危険物ですよ。
久米三十六姓の子孫ですか。
なるほど。
ただでさえ伸びるのが早いのに、道路の草ボーボーは恥ずかしいよね。
これからゴールデンウィークで、観光客がいっぱい来るつうのにさ。観光立県が泣くよ。
暴走族かちみてペナルティーで草刈りさせたいね。