【スマホ】SDカード付きのスマホが良い?

= マキさん =

最近のスマホはiPhone
使用する人が多いですよね
iPhoneはSDカードないですよね!
皆さんはSDカードは別に
必要ないのですか?
私はSDカード付きのスマホが
好きですけど…
皆さんの意見聞きたいですよ。

15 Comments.

匿名さんより

主さんはiCloudって知っていますか?
iPhoneはパソコンやその他の機器と情報を共有するアプリがあります。
これがあるのでSDカードが必要ないんですが、SDカードが好きならApple製品じゃない方がいいですね。

匿名さんより

私も最初、画像データをPCに移す時いちいちコード繋ぐのかなと心配してたけど
icloudが使えるので、むしろ簡単にできます。

匿名さんより

私も、SDカード必要よね。と思ってアンドロイド(au)にしました。
でも、auにもaucloudがあるので、結局、どっちも一緒のような気がします。
本体・SDカードで削除したものがcloudに残ってて、
また削除しなきゃ・・・ってなんぎに感じています。

匿名さんより

Android歴3年です。microSD入ってます。
2つのクラウドも使ってますがスマパソ間の移動コピーのみで、データを長期置きっ放しにはしません。
大切な家族の写真や動画、音楽データは、物理的に手元にあって欲しいです。
フォルダの操作、入れ替え、様々なバックアップも、SDカードがあると何かと管理がしやすいです。

いつどこでも必ずネット環境があるとは限らないのと、セキュリティ面でのリスクを考えると
重要かつ個人的なデータ保管においてはクラウドにあまり頼りすぎない方がいいな、というのが私の考えです。
文字通り、雲のごとく宙に浮いている状態ですから。

匿名さんより

iCloud使ってますがクラウドに反映するのに数時間かかったりする場合があるんですよね。
すぐに共有したいってときに苦労します。
自分の使い方としてはSDカードあったほうが便利かな

匿名さんより

質問の答えは 必要ありません
私の理由はiCloudがWi-Fiで定期的に
保存してくれてるからです。
だから必要ありません。主さんがSDが好きなら
それで良いでしょう。個人の好みです。

匿名さんより

私はアンドロイドですがSDカードのないタイプです。
主さんのいうように、データの移行が心配でしたがいざ持ってみると、
今はクラウドがあるのでそこに保存出来て、又新しいのに機種変したらクラウドから入れる、という風に使えます。
なのでこれから新しく出る機種はSDカード不要になってくるのかな?と思いますよ。

匿名さんより

>クラウド、心配ないですか?

セレブのプライベート写真流出事件は記憶に新しいですよね。
icloudから流出したそうですが、クラウドの脆弱性ではなくアカウントやパスワードが盗まれたためで、セレブ狙い撃ちだったようです。

一般人の私達は大丈夫だと思いますが、流出してはまずい写真は預けっぱなしにしない方が良いかと思われます。

4月30日 at 11:15 AMさんのように橋渡しとして利用する方法が一番じゃないでしょうか。

匿名さんより

クラウドは便利ですが、個人的なデータは保存したくありません。
そこで最近、SDカード付きスマホを買いました。
SDカードは保存スピードが速くて便利です。

匿名さんより

うちは古いアンドロイド、たしか2,3
くらいのバージョンなのでクラウド対応が弱いです。 保存しててもスマホで便利に利用出来るアプリが入れられなくてsdカード使ってます。あと通信速度も3Gで200kくらいのmvnoなのでデータの移行が遅くて面倒です。
それが解決すればアンドロイドスマホでクラウド活用したいですね。
通信費が600円くらいなので満足してますけどね。

匿名さんより

長期保存したいばあいはどうしてますか?セキュリティーロックもどのくらいすればいいでしょうか?

匿名さんより

どのメディアも3~5年超えると厳しいので
長期保存したい場合は3~5年超えたらコピーして入れ替えすることを
おススメします。SDカードは特に長期保存には向かないので
PCとかにデータをこまめに転送した方がいいですよ。

匿名さんより

SDカードのメリットは容量を変えられることでしょうか。
16GB~128GBまで変更可能です。一応、200GBのもありますが対応してる端末が無いかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です