= たけのこさん =
今日は抱っこひもについて先輩ママさんに教えていただきたく投稿しました。
私は今5ケ月の息子がいますが、体重が重く、どんどん抱っこが大変になってきたので抱っこひもを購入しました。
某有名メーカのエ○ゴです。
が、しかし、子供が嫌がってないてしまいます。
何度かyoutubeを見ながらやってみたのですが全然うまくいきません(泣)
抱っこひもをしようしているママさん、初めからうまくいきましたか?
どうすれば泣かずにうまく使用できるのでしょうか?
= たけのこさん =
今日は抱っこひもについて先輩ママさんに教えていただきたく投稿しました。
私は今5ケ月の息子がいますが、体重が重く、どんどん抱っこが大変になってきたので抱っこひもを購入しました。
某有名メーカのエ○ゴです。
が、しかし、子供が嫌がってないてしまいます。
何度かyoutubeを見ながらやってみたのですが全然うまくいきません(泣)
抱っこひもをしようしているママさん、初めからうまくいきましたか?
どうすれば泣かずにうまく使用できるのでしょうか?
どこかきつくはないですか? 手足はのばせていますか? くびは完璧に座っていますか?新生児パッドはいらないはずだけど…
一度スリングで試着してみて、泣かないようならエルゴが嫌いな赤ちゃんなんでしょうね。赤ちゃんにも好き嫌いあり、うちはエルゴOK、スリングOK、ビョルンで前向きは嫌い、トンガも嫌いという赤ちゃんでした。
真栄城亜矢子さんという方がベビーダンス講師をしていて、抱っこ紐のコーディネートもしてるとか。
講座受けてみると良いかもしれませんよ
エルゴではないけど、上の子で愛用した抱っこ紐が下の子はむずかるので使えませんでした。
2度買い替えて3つ目で落ち着いたので、赤ちゃんとの相性があるかもしれません。
うちも家事するとき用に、買いました。
おんぶで利用しましたが、泣きました。
楽なんですが、子どもは寂しいのかな。
ババスリング、お勧めです。
持ち運びも楽で、バッグにも入るし
何より子供が泣かない。
安心しているみたいでした。
ババスリングで家事はできませんが、
お出かけ時には必須でした。
でも、友人はババスリング合わなかったみたい。
人それぞれなんだと思います。
分かりまーす!我が家もその時期は泣いて泣いて泣いてました。
せっかく奮発して買ったのに…と後悔もしましたが、7ヶ月になる頃、ふと抱っこ紐を使うとすんなりいきました。
好奇心旺盛な子だったのか、身長が伸び抱っこ紐からたくさんの景色が見えるようになると落ち着いてのっていました。
主さんのお子様も抱っこの方が、見える景色がひろがるから嫌がってるかもしれません。一ヶ月後トライするとすんなり入ってくれるかもしれません。
うちの子は、だっこ紐を設置する?ときは泣いて動き回って嫌がりますが、抱っこをすると泣き止んでくれます。
エル○暑いよね
私は保冷剤をタオルで巻いてお腹にはさんでいました
あと赤ちゃんの背中側に保冷剤
うちの子は抱っこ紐もベビーカーもチャイルドシートも嫌がらないけど暑い時は泣く
私も、暑いのかな〜なんて思いました。
肩紐などの調節はいかがですか?
ゆるいと嫌がりますが
お母さんとくっつくようにぴたっとさせると
安心して落ち着いたりしますよ
また月齢によっても変わってくることもありますよ
身近にエルゴを使っている人がいたら
紐の調節具合などをみてもらったほうがいいかもしれませんね