【学校】クラスTシャツはいつ頃から?

= マリオさん =

中高生のクラスTシャツ、クラTって、いつ頃から始まったものなんですか?
私は内地出身30代ですが、無かったです。
我が家に子どもたちのものが、何枚もありますが、どれもデザイン凝ってるし、速乾生地なのがうれしい。
勝手にキャラクラー使ってますが、かわいいです。
これは沖縄だけのものなのか、いつ頃からあるのか、知りたくて投稿しました。

22 Comments.

匿名さんより

38歳の私の高校時代からありました。
5歳上の従姉妹の高校時代もありましたね。

匿名さんより

42歳の私の時にも中学生の時からありました。
でも私は中学までは本土の学校だったので
沖縄だけじゃないと思います。

匿名さんより

40代半ばですが、50前の姉の時代にはすでにありましたよ~。
私が県外に進学した時ですが、大学祭でクラT作りました。

匿名さんより

52です。
私は、作った記憶がない~~。
忘れているだけかも。

しかし、クラT、高いね~(涙)

匿名さんより

50代、高校時代に作りました。
イフコゼロワンで作ったような気がするけど、はっきり覚えていない…。
モノ自体、結構良い生地で何年も愛用していました。

クラスだけでなく、社会人のサークルにも入っていて、そこでも作りました。
広まり始めた頃だったかもしれません。

匿名さんより

49才です(^^)。ありましたよー。
確か私達の頃国際通りにイフコゼロワンができてTシャツ作るのご流行り始めた頃だったと思います。でも今より高かったと思います。

匿名さんより

子供は本土の中高と通いましたが、中学では部活以外では作らなかったですね。
高校は運動会に合わせてつくってました。

使用後はほぼパジャマ行きです…必要なんですかね?
部活の親Tとかも普通に当たり前のように買わされました。
こういう見えない出費の積み重ねが結構な負担になりますよね。

匿名さんより

40代後半、那覇です。中・高校の時作りました。国際通りの↑の店です。
デザイン選考会もあって楽しかったです。だいたい私のデザインでした~。

匿名さんより

私51歳ですが、いまだに高校生時代に作ったやつ
着てます(寝間着で)ただ長袖のトレーナーです(笑)
30年以上たってますが、よれてませんよ。
当時は高かったかも・・・、でもこれだけ着てればもう
骨董品?レベルですよね、愛着あって捨てられません。

匿名さんより

42歳で 中、高は中部でした。中3から高校は毎年 クラTありましたね!

匿名さんより

40歳です。高校時代からクラTありました。
今のクラT、可愛いですよね。値段も安め。
部活の親のTシャツも、大会の時など、それを着ればいいので助かります。

匿名さんより

48歳、那覇です。
中学は無かったけど、高校ではイフコゼロワンで作ったTシャツありましたね~。

匿名さんより

イフコゼロワン
な、な、懐かしい~~
少しだけ時間が戻ったような気持ちになりました

匿名さんより

取り組みは面白いと思うが
価格設定もおかしいし何より強制なのが腑に落ちない。
間違いなく業者との癒着が疑われる。

匿名さんより

42歳、中部地区中学、那覇地区の高校ですが高校は部活生だけ部で作ってるのを見ました。現在、子供が那覇地区の中学、高校ですが毎年クラスで作ります。しかもデザインは担任が気に入った子達が決めます。2500~3000円位。着るのは学校行事の時だけです。学校の自己満足かな!

匿名さんより

40代ですが、GW前後だったか新入生歓迎球技大会があったので、それに合わせてクラT作ってましたね~。懐かしいです。

匿名さんより

45歳、高校からありました。
あの頃に比べてだいぶ安くなっていますね。
子供のオリTは2000円以下です。
何かあったらオリTで良いので
私服の少ない我が家は助かっています。

匿名さんより

51歳。高校生の時に作りました。
うちの子供達は中学生になったらもう作っていて、時代が進んだんだなぁと思いました。

匿名さんより

姉は48才。
高校の体育祭の時にクラスTシャツ作っていました。
うらやましかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です