【冠婚】披露宴に招待されたくない

= アラサーさん =

20代後半の女性です。数年前に入籍、披露宴はしませんでした。将来する予定もなく、友人にも伝えてます。現在、子供もいます。

友人の披露宴に招待されたくなくて困っています。

私の結婚&出産時に「おめでとう」の言葉のみで、御祝儀やお祝いの贈り物等はスルーした友人が、近々結婚するそうで、披露宴に列席できるか聞いてきました。

正直、列席したくないです。私としては、他人のお祝い事は無視しておいて、自分のお祝い事は祝ってもらおうという神経が信じられないのですが、こういう人が意外に多くて困っています。

皆さんなら、大人の対応?で列席しますか?それとも断りますか?披露宴って、理由がないと断りづらいですよね(^^;)うまい断り方等あれば教えて下さい!

60 Comments.

アラサーさんより

主です。

↑ すみません、入力ミスです。

友人の披露宴に招待されたくなくて困っています。→友人の披露宴に招待されて困っています。

匿名さんより

主さんの中で行きたくないと答えが出てるんだから、何か理由つけて出席しない旨を伝えれば良いだけ。

匿名さんより

子供が小さいからとかなんとでも理由をつけて、丁重にお断りしていいと思います。

星さんより

披露宴で、食事食べれるし、引き出物もらえるし、私は楽しいけどなー

匿名さんより

私が、主さんの友人だったら友人辞めますね。
主さんの性格がそうさせているのだと思いますので。

匿名さんより

シーミー!ってか、そんな非常識な方なら無視すれば良いと思います。私なら、スルーしますよ♪

匿名さんより

断った方が友人の為だと思います。もちろん、あなたのためでもあります。絶対断ってくださいね。

匿名さんより

私は主さんの気持ちわかります。こちらが入籍や出産のときには言葉だけ。もちろん嬉しいですが、私は友達が出産すれば必ずお祝い持っていくので、おめでとう!と言葉だけの人には残念な気持ちになります。あまり仲良くないならまだ、招待されるほどの仲なのにね。
そして自分はもらえるものはもらおうと思っているのか?披露宴の人数合わせなのか?どちらにしても悲しいですね。仕事と伝えて行かないでいいのでは?

匿名さんより

私は主さんの気持ちわかります。断っていいと思います。自分のトクしか考えられてない感じでいやですね。

匿名さんより

行きたくない、若しくは都合によりお断りしたとしても・・・
プレゼントか五千円は包んでます。

私も披露宴してませんがお付き合いってそんなものかと。

匿名さんより

どうしても都合つかず欠席します
で良いと思います。
大人の対応したいならそこへお祝い品をおめでとうと添えて贈ればいいです。
私の場合、失礼な招待のされ方をしたのでそこで友達をやめました。

匿名さんより

9:24 PMの者です。

スミマセン、お友達はスルーされてたのであれば
私もスルーです。

披露宴はあげてないのでいいとしても
出産祝いもスルーはひどいですね。。。

匿名さんより

お断りしても御祝儀は包んだほうがいいですよ。
理不尽かもしれませんが、長い人生、そのほうがあなたのほうがマナーができてる、と思います。相手がいつ気づくかしたたかな大人になっていくのか、
疎遠になっても主さんは間違ってないと自信になると思います。

匿名さんより

これから先付き合いはないでしょうか?
付き合いが出る可能性があるなら
社交辞令として割り切って披露宴に出たほうがいいと思います。

主さんにとって友達付き合い絶っても良いと
思う友人関係でしたら
披露宴は「理由を付けて」断ってもいいと思います。

匿名さんより

私なら理由を付けて欠席します。今後の付き合いもある人なら、相応の理由を考えた方がいいかも。
私にも、こちらからは結婚祝いや出産祝いをあげたのに、私の結婚祝いや出産祝いはくれなかった友人がいます。
何か嫌いになりました。失礼だと思います。

匿名さんより

主さん、器が小さいです。
あなたは、披露宴はしなかった。会費制のパーティもしなかった。

招かれないお祝い事にわざわざお祝い金を包むのは身内くらいのものです。

なにもしなかったのに、相手にお祝い金を求め、お友だちの披露宴に招かれて、気分悪いなんて???

アラサーさんより

主です。たくさんのコメントありがとうございました。

列席の可否を口頭で確認された為、なんとなく断りづらく、まだ返事をしていません。今まで私のまわりで列席を断る人がいなくて、断る理由を難しく考え過ぎていました。法事を理由にしたいと思います。

たしかに私に人望がないので友人はスルーしたのかもしれませんが、じゃあなぜわざわざ披露宴に招待するのか。招待客数を増やし見栄をはりたい?御祝儀をもらいたい?他に理由が思いつきません。

私が友人の立場なら招待しません。もしくは、御祝儀は前もって断り招待します。自分は何もお祝いを渡さず、相手からもらうのは申し訳ないので。価値観が合わないのかな。友人とは大人数で年に数回会う程度なので、フェードアウトしたいと思います。

ありがとうございました!

匿名さんより

なんかお祝い貰えなかったから、スネてるみたいですね!新婦さんが嫌いなら、色々理由を付けて断わればいいだけ!友人付き合いも、やめればいいだけ!

匿名さんより

主さんがんばれー。
私も、ほとんど話したことないのに、友人の旦那が新郎と親しくたまたま私が同じクラスだったと言う理由「だけで招待されイヤイヤ出席したら、同級生がお祝いの品の代金を徴収しにきました。その後、一度も話したことありません。
招待客は結婚式場で400人超え、まるで同窓会でした。

まるさんより

お断りしても良いと思いますよ。

私も同じような状況でした。
悩みに悩んで、何と当日に共通の友人に御祝儀を渡して一切の縁を断ちました。
10年以上経ちますがまったく後悔ありません。

そんな人は友達でもないです。

やめましょう、利用される人間関係は。

匿名さんより

友人の祝い事は無視=ケチ、非常識

でも、、、
自分の祝い事の時は催促=図々しい、いやしい

友人に上記以上の長所があるのならいいのですが

無理かな~

匿名さんより

そうですよー利用されてるだけ。私もつい最近ありました!友達付き合いは最低限なのに周りには自分の店をアピールしてる同級生。得することしか考えてないよねって周りは言ってます。それって友達って思われてないんです。スルーでいいと思います!
試しに遊びに誘ってみてください、そういう人は忙しいって逃げます笑

匿名さんより

いますねー。同感。利用されてるだけ。
自己中なんですよ。相手の身になって行動出来ないの。
いい人ぶる必要もないし、お断りすればいいですよ。あなたはその人を必要としてないはず。付き合わされたら疲れるだけですよ。

匿名さんより

披露宴あげない人って、祝儀を渡すタイミングがわからないし、どれくらいのもの、金額かも迷います。自分が披露宴しないだけで、友達やめるとか?って感じです。
何で呼ばれるの?って人の披露宴は、お断りしてますが。
ちょっとズレますが、先日自分に来たんですが、一斉メールで、友人たちに自分の披露宴出席できるか聞くのは失礼かと思います。何十人ですよ…。私は、1人ひとり電話をして出欠確認しました。

ガタガタさんより

常識はずれなことをして(結婚式を挙げない)そのことで
友人の式にも出たくない(ますます常識から外れていく人生)

結婚式を挙げないのは 自由だけど、
そのことで 一つの 一般的なレールからちょっと外れる

その後 友人の結婚式には参加し続けたら
自分の式は、あげなかったが友人の式には出続けて
えらい人になるけど

自分が式をしない事で 友人の式にも出ない人生って、
寂しくないか、どうよ

子供が成長して 結婚する際に子供の式も あげてもあげなくても
いいよと言ってしまいそう

結婚式って 今考えると 周りの人たちのために
するものだから それをスルーしちゃうのは残念だな~ 

自分も 娘夫婦が 式を挙げていないので
ちょっと 残念です。
もう子供がいるけど
今からでも あげてほしいな~

匿名さんより

結婚式あげてない人が常識はずれ?なんでそうなるの?
結びつける理由がわかりません。

匿名さんより

自分の結婚式にお祝儀が欲しいだけ、見栄を張りたいだけで招待した友人なんていないし、私の友人もそんな理由で招待してないと思う。
見栄とかお祝儀めあてと考えてる人達ってなんかかわいそう。

良い友人関係を築けなかったんですね。ホントかわいそう。

アラサーさんより

主です。私はお祝いをもらえる事が当たり前だとは思ってないです。頂けなくても気にはしませんが、自分は贈らなくてももらえるのは当たり前という態度が嫌なだけです。

私の親しい友人達は、私が披露宴をしなくても、パーティーをひらき結婚をお祝いしてくれました。出産祝いもいいただきました。

私も友人の披露宴、入籍のみの人、出産祝い、必ず贈ります。入籍のみの人は、今後 披露宴をする予定があるか確認し、予定がなければすぐに贈ります。

友人の場合、、、これまでお祝いを一切贈ってない人まで招待する?私なら恥ずかしくてできません。非常識だと思いました。

アラサーさんより

主です。私はお祝いをもらえる事が当たり前だとは思ってないです。頂けなくても気にはしませんが、自分は贈らなくてももらえるのは当たり前という態度が嫌なだけです。

私の親しい友人達は、私が披露宴をしなくても、パーティーをひらき結婚をお祝いしてくれました。出産祝いもいいただきました。

私も友人の披露宴、入籍のみの人、出産祝い、必ず贈ります。入籍のみの人は、今後 披露宴をする予定があるか確認し、予定がなければすぐに贈ります。

友人の場合、、、これまでお祝いを一切贈ってない人まで招待する?そこまで親しくもない人を?私なら恥ずかしくてできません。非常識だと思いました。

匿名さんより

結婚式してないイコール身内だけで祝いたい人という意識があるので、ご祝儀などは渡しません。おそらく半返しとか煩わしくて式あげないのもあるだろうから。そういう人には5000程度のキッチン用品とかを贈っていました。出産祝は普通に何がイイか聞きます。そして贈ります。これが私のスタイル。普段の友人関係というかその友人があまり好きではないのでしょうね。結婚や引越しは友人関係の、整頓になるので今回でさようならしては? それでも会う関係ならば、お祝いことするほど親しくはないけどおしゃべりはする元クラスメートの
ような、お互いにとってベストな関係になれるでしょうしね

匿名さんより

周りで断る人がいないからとか子供じゃないんだから。
そんなこといってたらこの先いろんな方面からカモにされますよ。

匿名さんより

2015年5月3日 at 7:49 AMの方、なんかすごい・・。結婚式をあげない人を常識ない人呼ばわりしたかと思うと、挙げなくても自由といい、最後に自分の娘も挙げてないって・・??。ハンネどおり投稿の内容がガタガタですね。。。

匿名さんより

5月3日 at 7:49 AM ガタガタさん、「結婚式を挙げない=常識はずれなこと」?、「結婚式って周りの人たちのためにするもの」?
 

匿名さんより

そんなもんかなー?
わたしは式を挙げていません。5年目で子どもいません。当初は3年以内には挙げるつもりだったので周りにそう伝えていましたが、不幸が続いてしまい、挙げずじまいです。この5年の間に、お祝い下さるかたもいれば、品物の方、手紙やメールだけの方もいますが、はっきり言って何とも思いません。お祝いをせびろうとも思わないし、式を挙げなかったためにタイミングが難しいだろうと思うだけです。この5年の間に友人の結婚式にも参加しています。

匿名さんより

一斉メールでの披露宴案内は本当に非常識です。
軽々しくしか考えていないんだと思う。相手のこと一人一人友達として大切に思うならそんな失礼な案内の仕方はしないはず。
いたんですよ。かつて、友達だと思ってたひとがそんなことをしでかした。
そこからプッツリ友達辞めました。

匿名さんより

主さんは優しい方です。常識的だから非常識な友人に苛立ちがあるんだと思います。
キッパリさっぱり縁を切ったらいかがですか?
私ならそうしますよ!
可哀想な友人さんだなと思います

いるいるさんより

いるいる、そんな人(笑)

普段は全然連絡ないのに、自分のお祝い事の時だけマメに連絡してくる友達(友達なのかな?) 。それが済んだら、また音沙汰無し。ひとのお祝い事は「良かったねーおめでとうー」で終わり。今後もお祝い事の度に連絡くるよ。実際きたよ(笑)

そんな人にお金をばらまくのが心の広い人?ナイナイ。ただの都合のいい人でしょ。友達やめたくなるの当たり前じゃないの。

結果は同じかなさんより

結婚や出産は重要な祝い事だからねー。誕生日プレゼント忘れてたーってレベルじゃないから。結婚祝いは渡すタイミングわからなかったかもだけど出産はいつでもタイミングあったはず。

でも結婚祝いも出産祝いもどっちもあげなかったってことは、あなたを友達と思ってないか、どうでもいい友達と思ってるか。普通は少なくても何かあげるよね、気持ちだから。披露宴でてもでなくても同じじゃない?

匿名さんより

もうその方は友人では、ないですよね。
主さんが友人と書くのでややこしいのかな?昔の知合い?
友人なら自分に何かして貰ったとか関係ないけど、知人ならギブアンドテイクでいきます

結果は同じかなさんより

追記

相手からしたらどうでもいい友達レベルだから、披露宴でても数年後にはでた事すら忘れられてるよ。披露宴断っても、相手が傷つくこともなさそう。

匿名さんより

主さん☆主さんの気持ちを理解してる人もたくさんいますね(*^^*)もう、断りましょう!主さんの中で答えは出てますよね

匿名さんより

 自分にとって友達でなければしなければいい。
でも、少しでも友達と思うなら、祝ってあげた
ほうが良いよ.この先長い付き合いに
なるかもしれないからね。

 

ガタガタさんより

親から見たら結婚式をあげてほしいよ~

娘が、入籍したって知らせてきて、それで終わりだもん
式はしないんだって

親は 子供が普通に社会人になれて嬉し 結婚して嬉し→出産して嬉し→そうした慶事が嬉しい
わからん人には、わからんか、

匿名さんより

 私は親だけど、別に子供が結婚式やるかやらないかは
本人に任せている。式は挙げなくても、結婚記念の
写真で充分。親の為にとか、親戚の為にとか、、、、
気にはして欲しく無い。離婚率の高い沖縄では
特にそう感じる。結婚式挙げるよりはそのお金で
家を買う頭金なり、新婚旅行にしてもらった方が嬉しいな。
 

匿名さんより

友達だと思ってた子、1度目結婚披露宴呼ばれて行きました。今考えたら使われてた感満載でした。都合よく。
その子の浮気ですぐ離婚。
2度目の結婚披露宴が近々あるけど失礼すぎる案内や車代なし、祝儀くれ、人数合わせ的な感じがしたから
もう一切友達辞めました。
そんな事とは気づかない人沢山いるのだと思う。

匿名さんより

披露宴出席したくない事に非難している人って、ちゃんと文章読んでいない?

「自分は披露宴でもてなしてないのに祝儀もらおうなんて」ってコメントしている人いるけど、友達側は出産祝いもスルーしているんですけど?
そりゃ友達に利用されてるとしか思えないでしょ。

親戚にもいたよ。結婚祝いと出産祝いあわせて四万円渡した。こっちも同時期に子供生まれているのに出産祝いなし。内祝いに千円(スーパーに偶然会って驚いたわ笑)のタオルもらっただけ。

批判している人に聞きたいんだけど、披露宴しなかったら、出産祝いもスルーされて当然ですか?

どっちが礼儀知らずなんだか。

あと、ガタガタさん。
貴方の価値観だけが全てじゃありません。披露宴なんてぼったくりに何百万も使って挙句他人さまの時間とお金を吸いとるような儀式に疑問を感じている人もいるんですから。

匿名さんより

長すぎるのとポイントがよく分からないのですが…
上の方。
要はどういう事ですか?

匿名さんより

最初の方でコメント書いたつもりが何故か反映されず。

主さんの知りたがっている断わる理由が伝えられなく残念ですが、無理して行く事は無いですよ。

アラサーさんより

主です。
断りました! スッキリです!

友人は学生時代から知っていて、付き合いは長いです。ででも特別に仲がいいかと聞かれれば微妙な感じ。知人 以上 友達 未満?

今回の件で友人とは価値観が異なる事、相手が私をどう思っているかが分かって良かったです。今後は会った時だけ話す程度の友達と割り切ります。

今いる本当の友達をこれからも大切にしていきます!!ありがとうございました(*^^*)

アラサーさんより

主です。
すみません。入力ミスです。

「今後は会った時だけ話す程度の友達と割り切ります。」→今後は顔をあわせた時だけ話す程度の知人?友達?と割り切ります。

ありがとうございました!

匿名さんより

主さんの気持ちわかります。

わかりますわかります!友達といえば友達、でも微妙な関係の人いますね。

学生時代からの友達(元クラスメイトとか)で付き合いは10年以上、お互いに共通の友達も多くて、年に何回かは必ずグループで飲むけど1対1でのつながりは薄い?みたいな。

そういう人で相手の冠婚葬祭はうまくスルーするくせに、自分の時はちゃっかり声かけてくる人いますね。こういう時だけ友達だよね?みたいな。

こんな感じでよくわからない披露宴の招待多いですね。なんとなく断りづらくて行っちゃうけど、モヤッとする!

匿名さんより

自分都合で友人になったり知人になったり使い分ける人ね笑 言われてみればいるかも笑

私は主さんの気持ちよく理解できますが、主人は出産祝いをなぜ根にもつの?って感じでした

男か女かで意見がわれるトピなのかな

匿名さんより

微妙な人を招待する人はご祝儀ではなく
どうしても人数を揃えたいのでは?
「友達いますよ~」て

匿名さんより

断ったんですね♪
招待されて出席したくないって思ったんなら友達じゃないと思うので、断って良かったと思います。多分、そんなに頻繁に会う友達じゃないのかなって思いました。今後もお付き合いしたい方のみ出席という形で良いかと思います。モヤモヤがスッキリできて良かったですね☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です