【生活】マナーの悪い外国人観光客

= サンキストメロンさん =

こんばんは。最近、中国人のマナーの悪さに困っいます。
某ホテルに抗議の電話をした所、私が初めての電話だと言われました。それにもびっくりでしたが…。私が嫌な思いをした中国人は、スーパーの通路を3人〜4人で横並びで歩きながら買い物をして、後ろの人を一切気にしないとか、割り込みを平気でするとか、他にも色々ありますが、目に余ることばかりです。おなじ思いをしている方も多いと思われます。
なぜ、沖縄の方は嫌な思いをしながら、抗議をしない方が多いのでしょうか?
私は生まれも育ちも沖縄です。

69 Comments.

匿名さんより

それは多くの人が感じてると思いますが、なぜホテルに抗議の電話を?

匿名さんより

中国人のマナーの悪さはたびたび聞きます
沖縄だけじゃなく海外でもね
ほとんどの人は中国人はそういうものなんだと半ば呆れながら受け入れてますけどね

匿名さんより

スーパーでのマナーの悪さをホテルに抗議をするのはお門違いでは?ホテルに抗議をする主さんにびっくりです。

匿名さんより

抗議の電話をなぜしたのかわかりませんが、抗議してもどうにもならないことだと皆わかっているから…
私も中国人や台湾人のマナーの悪さにびっくりしますが私は並んでいて割り込みされたことがあり言いましたが無視されました。も~あきらめましょう!

匿名さんより

多分思っていても、ホテルには関係ないので初めてだったのかと思われます。

匿名さんより

え?なぜホテルに抗議?
ご自分でマナーの悪い方たちに注意されてはどうですか。

サンキストメロンさんより

中国人の方が泊まっているホテルに電話をしたのですがお門違いだったのでしょうか?
ホテルの方から少しでもマナーを守って外出してください等の注意換気があってもいいのではないかと思って・・・の事だったのですが。
私も直に注意したことありますが、にらまれ無視されました。

匿名さんより

スーパーで嫌な思いをしたから中国人が泊まっているホテルにクレーム?
私も中国人にレジで並んでるのを割り込みされたことがあるのでのマナーの悪さは知ってますが、だからと言ってホテルにクレームはあり得ない。
ホテル側からしたらとんだとばっちりでは?
だからあなたが初めてのクレームだした客と言われるんですよ。

匿名さんより

ホテル内の出来事ならホテルで処理するはずですが、
外のことまで言われてもホテル側は対応できないんじゃない?
ホテルは保護者ではないので。

匿名さんより

私も何度も感じてます。列に並んでくださいって中国語分かる方、教えてください。
中国語で直接言ってあげたい。反論してきても、どうせ中国語知らないのでニコニコしながらスルーしたい。

あるでんてさんより

>中国人の方が泊まっているホテルに電話をしたのですがお門違いだったのでしょうか?
どう考えてもお門違い。マナーの悪い人も迷惑だが、クレーマーも迷惑。俺もトピ主の家族に注意するように抗議の電話したいぐらい。

匿名さんより

昔、日本人も海外に旅行に行った際にには同じく
マナーが相当悪かったそうですよ。中国の方々も
同じではないでしょうか?これから、徐々に良くなっていくのでは?
優しい目で見てはいかがでしょうか。私はあまり気になりません。

匿名さんより

最近、本当に中国の観光客増えました。
近くのスーパーやユニクロにもいますよ、たーっくさん。

でもマナー悪いのは以前から知ってるし、スルーしてます。

匿名さんより

主のサンキストメロンさんがホテル側へクレームしたのは
ツアー会社さんにも伝えてもらえるようにと思ってしたのだと私は思いました。
違っていたかな?
中国ツアー客はホテル側へも迷惑かけてもいますよ。
バイキング食べ物をビニールにつめてもって帰ったりひどい人だと
お皿ごと部屋にもって帰ってるそうです。
ツアー会社の方へクレームをすると「こんなこと言うならこのホテルは使わない」などと
言われるそうで目をつぶってるそうです。
外国人ツアー客だけでなく内地からのツアー客もマナー悪いです。
モノレールで並んで待ってる前で集合かけてそのまま
客を乗せてました。
よそで集合かけて並んで乗ってほしいです。
こちらは通勤でクタクタの中並んで座りたいのに~~。 有名なツアー会社でした。
お店の方へレジに中国語で「列へ並ぶよう」表示書いてくださいと
クレームいったほうがいいのかもしれませんね。

さくらまつりさんより

名護のさくらまつりでの出来事です。
満開の桜の木の下で写真の順番を待っていたら、 
わナンバーの本土のおばちゃま達4人が
車から降りてきて早く早くと私達が並んでいる
場所に割り込んで来ました、
友人が「並んでいますよ。」と一言、言うと
「キッ!」と睨まれました。
その態度にびっくり。。唖然でした。

近くには中国人と思われる観光客もいてその方は逆に
お先にどうぞと手で合図してくれました。

主さんの気持ちもすごくわかりますが、
アジアからの観光客だけではなく、
本土の観光客もマナーがなってない。
と感じたお花見でした。

しかるべき所に講義をしてもいいのでは。。

匿名さんより

地元住民が迷惑している行動は慎むように
外出時のマナーについて説明してほしい。
ホテル側の対応に期待したいですね。
あと、スーパー側にも。

今は英語、韓国語、中国語の掲示も多くなりました。
外国人観光客向けのマナー掲示も記述してほしい。

匿名さんより

地元住民が迷惑している行動は慎むように
外出時のマナーについて説明してほしい。
ホテル側の対応に期待したいですね。
あと、スーパー側にも。

今は英語、韓国語、中国語の掲示も多くなりました。
外国人観光客向けのマナー掲示も記述してほしいです。

匿名さんより

国民性だと思います。
彼等が育ったところでは「順番で列にきちんと並ぶ」とか「割り込みしない」という概念が無いのでは?
多くの日本人がきちんと並ぶことができたり割り込みせずに待ったりできるのと同じように。
彼等のせいではありません。そういう環境で育ったのです。

匿名さんより

横ですが、
福州園の道、大型バスが列なって路駐。
二車線が一車線になって迷惑です。

匿名さんより

中国人や韓国人のマナーの悪さはネットでもよく出てますよね。
特に中国人はホテルの備品を勝手に持って帰ったり
声が大きくてうるさい
行列に並ばず割り込みをする等々
その場で注意するのが一番だと覆いますよ。
ホテルにクレームつけるのはどうだろう。

匿名さんより

地元住民が迷惑している行動は慎むように
外出時のマナーについて説明してほしい。
ホテル側の対応に期待したいですね。
あと、スーパー側にも。

今は英語、韓国語、中国語の掲示も多くなりました。
外国人観光客向けのマナー掲示も記述してほしいものです。

匿名さんより

ホテルにクレームの意味が分からない。旅行会社とかにしなきゃ。

匿名さんより

主さんは元々、中国人が嫌い。嫌いな人の行動ってやたら気になりますよね。やたらと悪いところが目に付き、ついにはホテルにクレームという暴挙に出てしまいました。「中国人」「韓国人」「アメリカ人」「沖縄県民」「内地」など一括りに語る人って自分の感情がまず根本にあって、その感情に基づく色眼鏡で相手を見ています。別にそれが悪いと言いたいわけではありませんが、中国人からも学べることはたくさんあるのにもったいないなぁと個人的には思います。

匿名さんより

中国の観光客のおかげで沖縄も潤います。
そんなに目くじらたてんよー

匿名さんより

主さん、少し感覚がズレてる気がします。
ホテル側には責任は無いでしょう。

アナさんより

5/3 6:16さん、台湾の方は列に並べるしマナー良い方多いですよー。ただ声が大きくて自己主張が激しいだけです(^^;
中国大陸の人は日本人の感覚とだいぶズレがありますね。最低限のマナー(トイレの使い方など)は最近中国語表記が増えてきているので浸透するのを待つしかないのかな。
スーパーで通れないならエクスキューズミーでいいのでは?海外旅行で浮かれて周りが見えてないんだと思います。
私は中国人観光客歓迎します。数ある旅行先の中から沖縄に魅力を感じて来てくれてることが嬉しいです。

匿名さんより

かつて日本だって欧米でギャーギャーうるさくブランド品を買い漁り、
高級レストランでカチャカチャ音を立て
ズーズーとスープを啜り、大顰蹙だったんです。
中国人もそのうち変わるかもよ。

匿名さんより

>中国人からも学べることはたくさんあるのにもったいないなぁと個人的には思います。

支那人から学べる事なんて何一つないよ。

匿名さんより

読んでて思ったんですけど。
受け入れ側の沖縄が対応しないといけないですよね。
ホテルやデパートにパンフレットに注意事項としてお知らせしたらいいのに。
私も中国語で注意したい。
海外で失敗して英語でまくしたてられましたが英語が理解できなく、何で?と思い相手に飽きられました。
なので中国人の気持ちもわかります。

匿名さんより

「ホテル側から少しでもマナーを守って外出してくださいの注意喚起があってもいいのでは?」
嫌な客でもお客様ですよ!何もしていない前から、注意されると嫌な気分になりませんか?
注意喚起するというのは外でのマナーが悪いことを前提にしていますよね。
中国人が宿泊しているホテルをわかるのもびっくりだし、ホテル側は保護者じゃありませんよね。
主さんの感覚がおかしいです。

匿名さんより

主さんがホテルの従業員なら、こんなクレーム受けた場合どの様な措置を取りますか?

匿名さんより

沖縄の、おばさんも普通にレジの割り込みしますよ。
中国人だからとか、関係ないです。

匿名さんより

中国人程ではないけど韓国人もマナー悪いです。
中国人は旅行前にマナーの講習会があるとテレビでやってました。

匿名さんより

ホテルの人が注意できるのは、館内からせいぜい敷地内までです。それ以外の場所の行動まで注意する事はできません。それに主さんがあげているようなマナー違反なら沖縄の人でも観光客でもやっている人はいます。

そういった事以外で根本的な習慣の違いから日本ではマナーが悪いと言われてしまうのは、トイレに使用後の紙を流さずごみ箱に入れる、美味しかった・もてなしを受けたの意思表示で飲食店で食べかすを残し汚す、騙される方が悪いので商品のパッケージは開けて中身を確認する、人口が多く熾烈な競争社会なので子供の頃から学校でも大声で自己主張をし目立たなければ成功できないと教えられている・・・など。こういった文化・習慣の違いは数日の旅行中だけでも訪問国に合わせて控えるなんて事は観光客には無理です。スルーするしかないでしょう。

レスの中に直接注意したらという意見もありますが危険です。中国は民主主義国ではなく人権の無い国なので人は平等という概念は無く、上下関係があるのみです。そして権力や力に伴うメンツが法律や規律を上回ります。客として金を払い観光に来ている彼らに、面と向かって皆の前で注意をしてみたところで自分のメンツを守るために屁理屈をいい正当化するだけです。気付きや反省は期待できません。いい負かす=自分の強さと子供の頃から教えられている彼らに、議論の苦手な日本人はたちうちできません。

中国人旅行客の非文明行為を旅行会社が見るブラックリストに載せる法律が中国で4月から施工されましたが、http://www.recordchina.co.jp/a105754.html 本人にサインさせ異議があれば申し立ても出来るそうなので実際にどこまで有効でしょうかね。

今はそういう彼らを受けいれなければ成り立たない今の観光業なのだからガマンするしかないんじゃないでしょうか。最近は世界人口の1/4にあたり今後増加が見込まれるムスリム(イスラム教徒)の受け入れに力を入れてきているので数年後にはまた観光事情も変わっている事に期待したいです。

匿名さんより

中国の観光客で潤っているのは
ほんの一部の観光産業と中国びいきのVIP待遇の議員だけでしょう。
大陸と半島がらみで、甘い考えを持っていると
こういうところからジワジワと実感する事になる。
気づいたときにはもう遅いという事になる。

匿名さんより

領事館や、その旅行会社にクレームするべきでは?
特に旅行会社の添乗員にキッチリとマナーについて説明してもらえば、少しはマシになるのでは?
日本では、当たり前の並ぶということを知らないだけですから。

匿名さんより

 某ホテルのランチバイキングに行ったら、ドリンクコーナーにペットボトルに詰めないでくださいの表示が中国語と日本語で貼られてて笑えました。
 
 割り込まれて困るならその時、直接やんわり言えばいいんじゃないかな?

匿名さんより

通路を阻む中国人観光客にはこう言いましょう。
借過一下(ジエ ゴウ イーシャー)発音が難しくても少し大きな声で言うこと、ジェスチャーを交えることで大抵通じます。もっと簡単なのはエクスキューズミー、英語が苦手なあなたは「すいません」でも余裕で通じますよ!!

列に割り込んでくる中国人観光客にはこう言いましょう。
要排隊(ヤオ パイトイ)発音が難しくても少し大きな声で言うこと、ジェスチャーを交えることで大抵通じます。もっと簡単なのは列を指さして並んでいることを伝えること。

行政や会社頼みでなく、市民の立場から優しくマナーを教えるのは大事じゃないかな?

匿名さんより

沖縄の人もマナー悪い人、多いです。
スーパーのカートは元の場所に戻さない、割り込み、
唾を吐くなどなど。
注意しても聞こえないふり。
それなのに、最近の若者は…などと言う。
情け無い。
観光県なら、もっと美的感覚を養ってほしいです。

猫さんより

世界一マナーの悪い中国の人

どの位悪いか、タイで中国人専用のトイレ設置

余りにも汚すので。なので割り込み位は許してあげて下さい。

抗議は外務省と中国政府にお願いします。

文革で全てを失った中国、まだ出来て50年足らずの国家です。

匿名さんより

Yahooニュースで読みましたが、韓国の反日を理由に日本人観光客が韓国旅行を敬遠し、韓国では日本人観光客が激減して高級ホテルの経営が急速に悪化しているそうです。
その反面、中国人観光客は増えているようですが、中国人は高級ホテルには泊まらないとか。
沖縄も中国人観光客の増加と基地問題を理由に、本土からの観光客は減少していくのではないでしょうか?

匿名さんより

観光県だから住民税を納めてない県民以外には罰金法を制定してマトモな人しか楽しめない地域にしたら良いのに。シンガポールやモナコのように、地元民と他でハッキリ区別して沖縄県に直接、お金が入れば平和。

匿名さんより

こいつら3Aとかで100万買い物するっていうから
経済界側はもうあと戻りできんだろ

匿名さんより

以前県内のホテルに一泊した時に、中国人の団体客が居て夜も遅くまで互いの部屋を行き来し、声も大きいしドアのバタンと言う音にイライラしました。
1番ビックリしたのがお風呂。遅めの人があまり居ない時間を狙って姉と大浴場に行ったら、3人ほどブラと下着を着たまま湯船に入っていて驚きました。その場で注意すれば良かったのですが、自分も真っ裸、恥ずかしくて言えませんでした。その後の上記の騒音です。
翌日帰るのでフロントで言おうと思っていたら、姉がチェックアウトを終えるとすぐ職員は奥へ引っ込んだので言えず仕舞い。仕方が無いのでHPで一言書き込みしたらちゃんとお返事を下さいました。
中国の団体客はツアコンみたいな人が大体付いていると思います。私が遭ったケースはその人の怠慢だと思いました。

匿名さんより

食事会の時に、いつもと違って声がデカイ人がいて酔っ払ったのかな?と思ったら後から食事会テーブルに台湾の人がいたから悪口言ってないよって声を張り上げたって。台湾人と仕事した時に注意されたとかで。それ位なら、気を使えるけど、それ以上は無理

どぅしぐわーさんより

読んでてそうゆう思考の方もいるんだとビックリしました。ホテルにクレームはお門違いだと思います。

匿名さんより

中国人観光客を見ていると、孔子が論語を書いた理由がよ~くわかりますよ。
大昔から、一般の中国人にはマナーなんてないんですよ。

匿名さんより

フランスのディズニーランドで、割り込んだ中国人に白人が何人もガンガン文句を言って退散させてましたよ。
ルールやマナーを知らない人にはちゃんと注意した方が本人の為にも良いと思う。
声の小さい日本人が注意して無視されたとしても前後の人も加勢してあげたら数で勝つかもよ。

匿名さんより

私も以前スーパーのレジで横入りされそうになり、思い切り嫌な顔をして日本語で注意すると気まずそうに立ち去りました。雰囲気で分かると思いますよ。中国人と働いた事もありマナーの違いはありますが表情やジェスチャーで対応出来ると思いますよ。

匿名さんより

主さん非難されてますけど気持ちはよくわかります!
私もレジの清算中に突然割り込んできて店員に、出口ドコ!?って。
店員さんはジェスチャーでお待ち下さいと伝えましたが、ドコ?ドコ?で後は中国語でまくし立て店員さんも仕方なく対応してました。
清算中ですよ?
私が注意してもガン無視でした。
ほんっと通路でも邪魔だし声はでかいし大嫌いです。

匿名さんより

私 新都心のマックで、テラス席で女の子におしっこさせてる中国人親子を見ました。網がけした側溝に。あまりのことに目を疑って 英語でやめて!といったのですが通じないみたいで。。文化の違いでは片付けたくないな。なんか旅行ツアーのバッジ見て、旅行会社にクレームつければ良かったのかな でも簡易体で読めないし、この場合マックはむしろ被害者だと思うけど、ここの皆さんならどうするんでしょ?

匿名さんより

横並びで歩いて邪魔なら自分で言えばいい。喧嘩腰ではなく、ちょっとすみませんって優しく言えばお互いすんなりいくのに。悪気があるのではないはず。わからない人には教えてあげるくらい大らかでないと。
それなのにホテルにクレームするなんて変な人。あなたの方がよっぽどおかしい!上から目線の偏見で人を見るなんて何様なんだろう…

匿名さんより

ちょっと前でしたか、こういう中国人観光客のマナーについて、国家主席も言及してましたよね。
お国レベルで啓発しないとダメなんだと思います。
また、数十年前の日本人が彼らみたいだとは言いませんが、少なからず集団で嫌な思いをさせてたのだと思います。歴史は繰り返される。
空港や観光地で観光案内の一部に啓発するような文言入れて欲しいですよね。
それだけでも変わってくると思います。

しかし、本土からの観光客も似たり寄ったりな方々を目にしますけどね。
見てて、こちらが情けなくなるような事はやめて欲しいです。

匿名さんより

仕事や用事がない限り、那覇地区に近付かないです。決まって嫌な気持ちになります。観光客も浅黒い自転車の外国人達もモラルが低いどころかないし。元々、右側通行用に造られた沖縄の道を普段は運転してない観光客がレンタカーで走ってるだけでも危険。

匿名さんより

沖縄人は何事もなぁなぁで済ます。 単純に自己保身が理由であるが、だからこそ問題の解決も進まない。 トピヌシさんに共感するね。 偽りのおおらかさをアピールする輩もきっとモラルが低いのかと推察する。 類は友を呼ぶとは良く言ったものだな。

匿名さんより

>>元々、右側通行用に造られた沖縄の道を普段は運転してない観光客がレンタカーで走ってるだけでも危険。

すいません、この意味解らないのですが。右側通行していたのはかなりの昔、道もどんどん造り替えられたり新しく造られてるので何が違うのか教えて下さい。

沖縄県産関東在中さんより

まずは、相手の文化についてを知ることから始めてみませんか??
なぜ、中国の方は声が大きくなるのか、ネットで調べてみるといろいろ出てきますよ。

背景はいろいろあると思います。
ある本を読んで知った例ですが、筆者が電車に乗っているときに親子が乗り込んできて、その子供達が電車内で大声で叫んで暴れていたそうです。一方、お父さんは無言でうつむき座っていた様子。イライラした筆者は「なぜ、子供に注意しないのか⁉︎」と問い詰めたところ、その子供達の母親が先ほど亡くなったと聞かされ、イライラしていた気持ちは消えて無くなり同情心が芽生えたそうです。

この例とはちょっと違いますが、外国の方の背景も知らずに行為だけを見て注意するのは簡単です。しかし、なぜ声が大きくなるのか知っているだけでも、心にゆとりができるのではないでしょうか??

あと、軽く中国語を覚えて、話しかけてみると案外面白いかもしれませんよ^_^

ちなみに、検索して見つけた例です↓
http://lang-8.com/241257/journals/1454065

匿名さんより

こういった直接交流しなければならない部分で生じる
様々な問題を解決もせず、知事は必死でこれからも
半島・大陸の人々を手放しで呼び込もうとしていますよ。
結局、割を食うのは一般庶民です。

匿名さんより

サンエーでレジの横入りがあったのでダメといって後ろを指しました。すごすご後ろに行きました。たくさん買っても少し買っても同じ客。店側も外国人専用レジでも作ればと思いました。中国語、韓国語、日本語、英語で横入りはダメという看板を作ればいいのに。
あと、新都心の無印の家具のディスプレイのソファで子どもが爆睡、親はそばでお菓子とジュースを飲んでいた。日本人がそんなことしたら店は注意するのにね。いかにも買い物をしてきました紙袋を周りに散乱させ見ていて店の品位が落ちてしまったと感じた。
マナーの悪い観光客も増えたので、マナーはつたえないとわからないから店も努力してください。

匿名さんより

やっぱり嫌な気持ちになるのが目に見えるから那覇には行かない。あちこちに観光客がいるから、行ける地域を決めたら良いのに。観光客風な空き巣がウロウロしてもきづかなくなりそうです。

匿名さんより

某バイキング店で皆並んでるのに、中国語喋りながら割込み。注意出来ればいいんですが、小心者の自分には出来ず‥。

匿名さんより

>>私 新都心のマックで、テラス席で女の子におしっこさせてる中国人親子を見ました。

自分も、国際通りで車に乗りながら信号待ちしてる時、
路上で子供をオシッコさせてる人見ましたよ。明らかに風貌は日本人ではないアジアの方でした。おそらく‥

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です