【ユタ】白い着物

= ピエールさん =

ちょっと気になり自分なりに調べましたがわかりませんでした。

よく、ユタ、神人が着ている白の着物ですが
赤い着物もありますか?白しか見た事がなく気になっております。
ご存知の方おりましたら教えて下さい

4 Comments.

匿名さんより

巫女さん?袴だけど。

琉球王朝の舞とかミルク神とか行事では見かけるよ。

匿名さんより

ありますよ。

自分の持ち番なのかも知れないですね、

知り合いは 神様から戴いたものと言ってました。
なので 実際仕立てて そこに神事に行くときは
その着物を着ていましたね。

匿名さんより

塩屋のウンガミなど古式行事の神ンチュのおばーたちは薄茶色のバサーや水色、藍模様、黄土色などいろんな着物をきてますね。ノロのおばーは常に白装束のウチンシーのようです。

昔の沖縄の風習では、たしか赤はグソーの装束の色だったんじゃないですかね。

ピエールさんより

皆様ありがとうございます。親切丁寧に教えていただき感謝します。
勉強になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です