= イエローさん =
結婚して20年になります。
子どもは成人するので家にはほどんど夫婦二人だけの時間が多くなりました・・・
昔から仲が悪くてどうしても旦那を愛することができません。
話をする時や考え方、容姿、全て嫌いです。
子どもはでき婚から絶対にこの人の子どもは要らないと決めていましたので一人しかおりません。
普通なら離婚してもおかしくない状態ですが、旦那は離婚したがらないので困っています。
私だって幸せになりたいのに、このままでは生き地獄です・・・
毎日、仮面で接している自分が苦しいです。
最近だんだん耐えられなくて、旦那が気持ち悪くてとにかく嫌で嫌でたまりません。
どうしたらこの縁を断ち切れるのかと悩んでいます。
そんな風に思われている旦那も哀れです。
子どもは理解しているので、お互いが幸せになればいいと思っているようです。
別れたいのに別れたくないと言い続けばこのまま死ぬまで一緒だなんて悲し過ぎて何もやる気が起こりません。こんなご夫婦っていますか?
私の立場なら皆さんどうしますか?
本気で嫌なら逃げます。
嫌いなら一緒にいられません。
別居から始めてみましょう。
そこから何か見えてくるかも。
そこまで嫌なら、別れた方がいいですよ。子供さんも理解してくれてるなら尚更。一緒にいてもお互いにとってマイナスでしかない。20年もそんな気持ちで夫婦してたなんて…なんだか悲しくなります。
どうしても離婚したいなら、調停をしてはどうですか?
二人で話して変わらないのなら第三者を挟むしかないし、お子さんが独立してるのなら別居もありでしょう?
自分が動かなければ変わりません。
わたしならとっとと家を出て住み込みでもなんでも仕事します。
主さん、経済的依存があるなら、まずそこから変えないとダメですよ。
置き手紙をおいて別居から始めてみてはどうですか?残りの人生を互いに穏やかに過ごしたいですよね。
お金を貯めて別居からスタートしては?
うちも、20年過ぎますが仲は良い方だと思います。「お互いの呼び方を聞いてると仲良しだよ」
と子供達に言われます。頼れる実家があれば頼ってもいいのでは?
子供も実家も頼らずに老後のお金、体の心配が無ければ離婚してもいいんだと思いますが。
両親が離婚すると、両方の家の事を考えなきゃいけなくなる子供は、結構大変です。
1つの家に二人と、二件の家に一人づつは違うので。
暴力等ないなら、私なら離婚しないけど。
家では会話無し夫婦も結構居るんじゃないのかな。
そんな夫婦というか、そんな男性多いですよ。
離婚したいと言われてもしない男性。
「別れたい」言われても離婚しないなんて理解の外ですけどね。
逆にそういう女性は少なく思います。
主さんの状況なら離婚した方がいいと思いますね。
専門の機関に相談しましょう。
20年連れ添って悲しいな〜。
子供も大きくなったのでと切り出し、卒婚しよって言ってみてはどうですか?
子育ても終わり、これから先は自由に生きると夫婦で話し合ってみたら?
主さん心療内科に受診されたらどうですか?
心が疲れてそう思っているだけかもしれませんよ
心療内科?
なぜ?
まずは家を出たらどうですか?離婚は置いといて。
距離を取ったら考えが変わるかもしれないし
主さんも旦那さんも。
アラフォーで別居してる方知ってます。
どんないい夫でも飽きるんでしょうね。
主さんの立場なら、やはり、皆さんが言うよう、離婚届置いて家を出る。たぶん、お金は大丈夫なんですよね。
人生一度きり、後悔しない生き方してくださいませ。
別居から始めては?
別居も何年か続くと、離婚理由になると聞いたことがあります。
>心療内科?
なぜ?
みんなぬしさんを思ってのコメントです
あなたのコメントこそなぜ?です
お金の不安がないなら、思い切って家を出てみたら?それで、ダンナが良く思えることももしかしたらあるかもしれないし。自由を謳歌してみてもいいんじゃないかな。この、中年期に子離れや夫離れがちゃんとできてないと特養で愚痴ばっかのおばあになってしまうよ。中年期って子育て落ち着いて習い事や旅行、友達との復活した交流とか楽しいはずよ
旦那さんは主さんに相当依存した生活してるのかな
炊事選択掃除など身の回りの世話も主さん無しに出来ないから別れたくないんだとしたらもしこのまま一緒だと老後さらに大変ですよ
なんでそんな昔から嫌いな人と子供作るの?結婚前は少しでも好きだったのですか?
旦那がイヤと言うから二十年って。そこまでボロクソに言うのならすでに家を出て相手がどう言おうが戻らない覚悟って必要なのでは?
経済的に無理だからって話なら、独立する努力ができないなら相手に対する暴言とも取れる言葉は飲み込む事だと思います。
>>子どもは理解しているので、お互いが幸せになればいいと思っているようです。
これもデキ婚で産まれた子で母親はずっと父親が嫌いだった、って思って育った子供さん可愛そうって思わないですか?
子供が成人するまで よく耐えましたね。まずは別居から出来ませんか? 残りの人生悔いなく 幸せになって下さい
離婚していいと思います。
裁判等おこせるのかな?そんなに嫌なら出ていってもいいのでは?
旦那さんに、頼らなくても生活できるならわたしならすぐに出ていきます。
1度行動起こしてみては?
イエローさんの情報が少なくてアドバイスが浮かびません。
旦那さんの離婚したくない理由もわからないし。
結婚して20年くらいだと40代くらいですか?
専業主婦ですか?働いていますか?
自分で生活できるなら別居した方がいいでしょうし、
生活出来ないなら他に気分転換の方法を見つけるしかないし。
>話をする時や考え方、容姿、全て嫌いです。
これは生理的にもう受け付けないレベルですよね。
関係修復は無理でしょうね。
別居して暮らすことからはじめる事ですね
別居はお互いが幸せになる一歩です
何故、ご主人は離婚をしたがらないんですかね~?
そんな主さんの事がまだ好きなんですかね~?
主さんのその思い、さすがに気付いてるハズなのにね?
全部が嫌な人と20年も?それだけで凄いです。私なら触れるのもイヤ。
箸の上げ下げでさえも、嫌になったら離婚した方がいいと聞いたことがあります。これを超えていそうですね。
うちも同じ状況ですよー。
結婚して24年。そこそこ仲のよかった夫婦ですが、数年前から 旦那の事が嫌いになり…..
今では 隣にいるだけで 鳥肌が立ちますw
うちの主人も離婚を受け付けしません。やり直したいと言ってるのですが 100%無理なのです。
何度もそれを伝えてるのですが…..おかげで 1年以上も同じとこループしてます。
うちの主人は私に依存しすぎなので 簡単にはいかない事は分かっていましたが、そろそろ限界に近いです。
私の場合、海外在住(主人はアメリカ人)なので、日本のように離婚届提出だけとはいかず。。。
まずは….私もですが 別居した方が一番良いと言います。離れることで お互い考える事もできるでしょうし、冷静な判断が出来るのだそう。
必要なのは勇気ではなく 覚悟!。決めてしまえば、すべては動き始める!←離婚経験先輩のお言葉です。
時間はかかりますが 離婚できるように頑張りたいと思います。
主さんも 卒婚できるように お互いがんばりましょー!
自分の道は自分で開いていく!!新たな人生はもう目の前ですよ♪
ここまで我慢出来たから大丈夫じゃないかな?
まだ結婚7年のペーペーです。
うちもすでに価値観の違いが浮き彫りになってますよ。
舌打ちしてしまうことも多いですが、
まだ子どもたちが小さいので頑張っていくパワーはたくさんあります。
夫が定年を迎える頃、子どもたちは就職している年齢。
それまでは主さんのように耐え忍びます。
わたしも退職したら、巣立っていこうかなぁ。
第二の人生、いいかもしれない。
でも、一人ぼっちじゃ寂しいのかな~なんて
勝手に想像を膨らましてました。
孫の成長を喜び合えるのは夫ぐらいかも、と考えたり。
全くあなたと同じ気持ちで
夫婦生活を続けています。
夫の帰宅時間になるとものすごく憂鬱になったり、
私の帰宅時に夫の車が先に車庫にあると、家に戻るのが嫌で
よそへ行ってブラブラしています。
兎に角一緒に居るのが苦痛で仕方ないのです。
そうゆう状況でも、経済的な自立ができないので
私は諦めています。
別れましょう!
我慢してどーする?
別れてスッキリしてみては?
違う世界が見えるはず!
もしかしたら、新しい恋が発生して
新しい生活が出来るかも!
今の旦那すべて嫌ならすぐ行動!
新しい恋しましょう!
長引いたら、新しい恋(人生)出来ないよ。
決断、早い方が貴方にとっていいかも!