【車】新車購入の値引

= ミーちゃんさん =

新車購入を考えています。
義弟が某メーカーで社用車を何度か購入しお得意様らしく、自分の紹介だと安くして貰えると言っています。
私には同じ某メーカーで働いている友人もいるのですが、義弟(上客)と友人(社員)ではどちらを通した方が値引きが大きいとかありますか?

7 Comments.

匿名さんより

同じディーラーなら義兄と友人の併せ技で値引きしてもらったほうがいいと思います。
別なら義兄かな。友人だとリコールやトラブルの時に文句言い難いし友情にヒビが入るのもね。
上客ならトラブルがあっても大丈夫でしょ。

匿名さんより

値引きは担当者の匙加減で変わると思うので取り敢えず見積り出してもらう。

匿名さんより

何ヵ所か見積りだしてもらい一番値引きしてもらった所に決めたけど
その後に追加料金がぞくぞく出てきましたよ

こんなこともあるので最初にきちんと確認したほうがいいです

とくめいさんより

新車で車を購入しました。

たまたま、重なり同じく販売場で家族分三台買いまししたが1台あたり10万円ほどの値引きでした(>_<)

あまり期待しない方がいいですよ‼

ネットで40万円値引きできたとかあったのですがどのよーにしたのか不思議でした。

私は保証とか信頼感からディーラーで買いました。

ディーラーでなければもっと安くなると思います(´ー`)

匿名さんより

いわゆる40万円値引きとかいうのは、40万円分値引きという意味です。
私の場合、軽自動車新車を購入した時、車の実質の値引きは15万。
そこに下取り増額分15万。
そしてオプション8万円分。
追加オプションを付けたら、値引き11万円。
実質、49万円値引きでした。
現金の値引きは、多段階交渉でがんばって15万円でした。
まぁ私の場合仕事柄交渉術を使う仕事なので、慣れていたせいもありました。

匿名さんより

ディーラーです。
何らかの紹介をいただいてる場合は、必ず買っていただけるので、逆に縁故がない方のほうが値引きが大きいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です