【健康】喉の渇き

= カラカラさん =

何を飲んでも喉の渇きが納まりません。
こんな場合どうしてますか?
糖尿病でも病気でもありません。ただの好奇心です。

17 Comments.

匿名さんより

 食生活みなおしてみたら?

無塩食。
うす味では無く、塩、味噌、醤油などを一切使わない。
水 飲みたいと思うことはありません。

匿名さんより

甲状腺系や、バセドー病ではないですか?

それか薬などの副作用で喉が渇く場合もあります。

匿名さんより

1年中、緑茶。
60℃まで、さまして入れた緑茶。
毎年、5月のゴールデンウィークから、冷茶がはじまる。
冷蔵庫で水だし緑茶。
冬は温かい紅茶。
信頼のおける、いいお茶が安価で買えるとこないかな。

匿名さんより

>こんな場合どうしてますか?

私なら病院に行きます。
病気でもないのに何を飲んでも喉の渇きがおさまらないなんてないと思うので…
素人判断は危険です。

匿名さんより

塩分が多いのかも。
減塩するか、渇きの程度によっては受診が先かな?

匿名さんより

主さんは病気じゃないことを前提に話てるのに
病院の受診とコメントする人は何を考えてコメントしているんですか?

匿名さんより

>病院の受診とコメントする人は何を考えてコメントしているんですか?

体ではなく、心の不調かもしれないなと思って。

匿名さんより

喉の渇きにもいくつかありますよね。
塩分過多だと、水が欲しくなるし
熱中症タイプだと、塩分補給しなくてはいけない。

大体朝10時頃、昼3時頃には小腹すいたり喉乾いたりするので休憩して珈琲タイムにしてます。

匿名さんより

スポーツの時、喉が渇いて何を飲んでも、潤わないのあります。
スポーツドリンク飲んでも飲んでもです、お腹タポタポになりそうなので止めてます。
ただ単に、塩分の喪失と思って、仕方なく、水とスポーツドリンクを適度に飲むだけです。
喉の渇きに一番いいのは何だろうと、毎回考えるんで言ってる意味わかります。

匿名さんより

糖尿病だけが病気ではないですよ、更年期もあれば自立神経系もあるし、ただの好奇心の意味がわかりません。
精神安定や眠剤でも喉は渇くし、甲状腺、憑依現象で起こる場合もあります。

トピ主ですさんより

たまに水分を取っても喉の渇きが納まらないときがあるので、なにを飲めばいいのかヒントがほしかったんです。なにかあれば病気の方向に話が行くのでそう書きましたが、書き方がなってなくてすみませんでした。
同僚からの情報で、スッパイもの、なんとか酢を水で割って飲むと収まるんじゃないかと聞いたので、試そうと思いました。ありがとうございました。

匿名さんより

それじゃあ、牛乳がいいですよ。水分もとれてお腹もいっぱいになります。好きなだけ飲んでください。そのうち欲しなくなったら飲まなくなります。

匿名さんより

お酢系の飲み物は、歯を溶かすという事を聞いた事があるので、毎日大量に飲むのはやめた方がいいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です