= はらさん =
上の子が1歳11ヶ月で下の子を出産します。
今上の子が使っているチャイルドシートは下の子に譲り、上の子には新しく1歳から使用できるジュニアシートを購入予定です。
エールベベのサラットクルーズ4sを検討しているのですが、県内に現物が確認できる(できれば試乗も)お店はありませんか?
浦添在住なので、場所は中南部だとありがたいです。
また、他におすすめのシートがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
= はらさん =
上の子が1歳11ヶ月で下の子を出産します。
今上の子が使っているチャイルドシートは下の子に譲り、上の子には新しく1歳から使用できるジュニアシートを購入予定です。
エールベベのサラットクルーズ4sを検討しているのですが、県内に現物が確認できる(できれば試乗も)お店はありませんか?
浦添在住なので、場所は中南部だとありがたいです。
また、他におすすめのシートがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
ググりました
かなり良さそうなシートですね
我が家はCOMBI ゼウスターン使っています
保育園の送り迎え見ていると、3歳か4歳くらいまでは回転式便利だなと思います
ちなみに我が家は来月で一歳
同じぐらいの年の差の子供がいます。
我が家は西松屋で一万円以内のジュニアシートを購入しました。
夫婦とも車を所持していて、保育園の送迎で送りは主人、迎えは私ということもあるので、各クルマにチャイルドシートとジュニアシートを設置しています。
なので一番最初に購入したチャイルドシート以外は値段が張らないものを使用しています。
安いけど口コミなどで評判がいいものを利用しているので特に不便は感じません。
エールべべのホームページの『販売店について』をみると
・トイザらス・ベビーザらス
・西松屋
・バースディ
が載っていたので、問い合わせてみてはいかがでしょうか♪
我が家は5歳と3歳の子どもがいますが
・アップリカのチャイルドシート(新生児~ フラットになるタイプ)
・レカロのジュニアシート(4点ベルト→シートベルトが使える)
・ジュニアシート(←現在、2人ともこれを使っています)
という感じで使ってきました。
見つかるといいですね☆
エールベベなんかいい感じですね~
でも夏は暑いと口コミが結構ありました!
2015年5月10日 at 9:43 PMさん
回転式、一度使わせて頂いたことがありますが確かに便利でした!
回転式のジュニアシートは私が調べた限りではどこのメーカーも出していないようですね。
2015年5月11日 at 1:44 AMさん
西松屋のHPで1歳からのジュニアシートを検索したら出てきたのはコンビのジョイトリップでしたが、価格帯から考えてお使いのものとは違いますよね。
ネットに頼らずお店を色々回ってみるのがいいのかなと思えてきました^^;
2015年5月11日 at 10:28 AMさん
エールベベのHPで取扱店チェックするの忘れてました!ありがとうございます。
近所の西松屋やバースデーにはなかったので、新都心のトイザらスで、目当てのシート以外にも確認してみます。
2015年5月11日 at 9:18 PMさん
背中がメッシュになっていて通気性が売りみたいですが、インパクトシールド型だから確かに前は暑そうです。
理想は安全性から考えてもハーネス型ですね…
先日、新都心トイザらスに行きました。
エールベベサラットクルーズ4sは、背面やクッション部分は抜群に通気性が良さそうでしたが、インパクトシールド部分がメッシュ生地とはいえ圧迫感があり暑そうに見えたのと、毎回シートベルトを通して固定するのが面倒に思えました。
結局、通気性が良さそうでハーネス型、価格も比較的手頃でメーカーの評価も高いレカロのスタートJ1・トイザらス限定モデルの購入を決めました。
皆さん、様々なご意見ありがとうございました。