ホーム心と体の健康 【心】良い心療内科 2015年5月15日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = こころさん = 教えてください。浦添市経塚にある心療内科の「大田クリニック」が気になっております。 そちらでパニック障害を克服された方いますか? 最後のコメントへジャンプ 1 Comment. 匿名さんより 2015年05月16日(土) 02:56 主さんがどのくらいパニック障害の症状があるかわからないですが、パニック発作の恐怖は経験した人にしかわからないですよね!私も本当に死ぬんじゃないか?と思ったし、1人でいるのが本当に怖かったし、かと言って外に出かけるのもいつ発作が起きるか分からないから怖くて外出出来ないし、朝起きたらすぐに実家に行き、常に誰かと一緒にいるようにしてました。もちろん心療内科に通い服薬もしました、ですが、心療内科って話を聞くだけで特に何もせず薬を処方するだけなんですよね〜。私はこのまま薬に頼り依存するのは嫌だったので自力で克服してやる!と思いました。一応、お守りとして頓服のソラナックスは持ち歩いていましたが、なるべく飲まないぞ!と心に言い聞かせて、パニック障害についての本を読んだり、睡眠不足やストレスを溜めないようにしたり、生活態度を改め、朝起きたら必ず太陽の光を浴びるようにし(要は体内時計をリセットし直しす)症状が出そうになったら水を飲んだり、深呼吸したり、パニック障害に良くない食べ物は食べない等…そうしてる内にいつの間にか克服してました(笑)薬を飲んだ時期もあったので薬の力もあったかと思いますが、もう克服して8年になりますが、1度もパニック発作は起きていません。なので、気の持ちようで克服できると思います。あくまでも私個人の意見ですが…。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2015年05月16日(土) 02:56 主さんがどのくらいパニック障害の症状があるかわからないですが、パニック発作の恐怖は経験した人にしかわからないですよね!私も本当に死ぬんじゃないか?と思ったし、1人でいるのが本当に怖かったし、かと言って外に出かけるのもいつ発作が起きるか分からないから怖くて外出出来ないし、朝起きたらすぐに実家に行き、常に誰かと一緒にいるようにしてました。もちろん心療内科に通い服薬もしました、ですが、心療内科って話を聞くだけで特に何もせず薬を処方するだけなんですよね〜。私はこのまま薬に頼り依存するのは嫌だったので自力で克服してやる!と思いました。一応、お守りとして頓服のソラナックスは持ち歩いていましたが、なるべく飲まないぞ!と心に言い聞かせて、パニック障害についての本を読んだり、睡眠不足やストレスを溜めないようにしたり、生活態度を改め、朝起きたら必ず太陽の光を浴びるようにし(要は体内時計をリセットし直しす)症状が出そうになったら水を飲んだり、深呼吸したり、パニック障害に良くない食べ物は食べない等…そうしてる内にいつの間にか克服してました(笑)薬を飲んだ時期もあったので薬の力もあったかと思いますが、もう克服して8年になりますが、1度もパニック発作は起きていません。なので、気の持ちようで克服できると思います。あくまでも私個人の意見ですが…。
主さんがどのくらいパニック障害の症状があるかわからないですが、パニック発作の恐怖は経験した人にしかわからないですよね!私も本当に死ぬんじゃないか?と思ったし、1人でいるのが本当に怖かったし、かと言って外に出かけるのもいつ発作が起きるか分からないから怖くて外出出来ないし、朝起きたらすぐに実家に行き、常に誰かと一緒にいるようにしてました。もちろん心療内科に通い服薬もしました、ですが、心療内科って話を聞くだけで特に何もせず薬を処方するだけなんですよね〜。私はこのまま薬に頼り依存するのは嫌だったので自力で克服してやる!と思いました。一応、お守りとして頓服のソラナックスは持ち歩いていましたが、なるべく飲まないぞ!と心に言い聞かせて、パニック障害についての本を読んだり、睡眠不足やストレスを溜めないようにしたり、生活態度を改め、朝起きたら必ず太陽の光を浴びるようにし(要は体内時計をリセットし直しす)症状が出そうになったら水を飲んだり、深呼吸したり、パニック障害に良くない食べ物は食べない等…そうしてる内にいつの間にか克服してました(笑)薬を飲んだ時期もあったので薬の力もあったかと思いますが、もう克服して8年になりますが、1度もパニック発作は起きていません。なので、気の持ちようで克服できると思います。あくまでも私個人の意見ですが…。