【食】ゆし豆腐選手権

= 豆蔵さん =

ゆし豆腐が好きです!毎日食べてもいいくらい好きです!
皆さんのお勧めのゆし豆腐はどこですか?私はパッケージに繁多川とあるメーカーのゆし豆腐が好きです。
刻んだネギを入れて醤油を少々。
いただきま〜す。(^^)

33 Comments.

匿名さんより

私は銘柄にはこだわりはありませんが、絹ごしのゆし豆腐が好きです。
スーパーでは2種類くらいお気に入りがあります。
鰹だしと宮古みそで作るのが定番。

匿名さんより

豆腐大好き〜!
私はサンエー経塚シティで売ってる経塚豆腐のゆしどうふがすきです。きめ細かくてフワフワで♪
娘も私に似て豆腐好き。毎日食べても飽きない〜!

とくめいさんより

照屋食品のゆしどうふ最高です。

形が崩れてない少し固めのゆしどうふです(^_^)

大豆の臭みが苦手でしたが、これはおいしく上品な味がします‼

東浜のかねひでで買いますが、他のお店でもあるのかな?サンエーやマックスバリューではみかけたことがありません。

鰹だしをとって、そのなかにゆしどうふを入れて形を崩さず食べるのが好きです。

こーれぐーすーを入れて食べるのが好きです‼

明日の夕飯はゆしどうふ決定です‼

匿名さんより

何より最近はよしながのゆしとうふ!
絶品!私も鰹だし汁に宮古味噌派です!

匿名さんより

えー!
ゆし豆腐を味噌で味付けするんですか?
びっくりです。
私は醤油でしか食べたことないので、明日さっそく味噌味のゆし豆腐挑戦します。

匿名さんより

私も、繁多川のチャック付きの袋に入ったゆしどうふ好きです!食べやすくて美味しい。

じーまーみ豆腐好き。

匿名さんより

サンエーで販売している『うなし』のゆし豆腐大好きです!独特の豆臭さがなくて美味しい~♪暑い日は冷やししゆし豆腐に刻んだおネギをたっぷり乗っけて・・・が我が家の定番( ´艸`)

・・・いかんこんな時間なのに食べたくなってきたw

tommyさんより

ゆし豆腐、いいですね~。私も大好きです。
石垣島にある「とうふの比嘉」というお店のゆし豆腐は美味しかったですよ。
早朝から開いてるので朝ごはんにお勧めです。

匿名さんより

池田食品か玉城豆腐店が好みの味です。
ゆし豆腐は家庭によって調理の仕方はばらばら。
うちは少量の味噌を入れてます。

匿名さんより

繁多川・永吉豆腐のゆし豆腐が大好き!
舌触りがなめらかで、個人的には沖縄一美味しいと思ってます。
味付けとかしないで温めてそのまま食べるのが好みです。

匿名さんより

まだ食べていない豆腐屋さんの名前があがっていて、食欲をそそりますね~。

我が家は嘉数食品となかむら食品が定番で、味付けせずにそのまま食べます。
でも、鰹出汁×醤油味にご飯を入れて食べるのも好き。うまいんだな~。

匿名さんより

糸満で人気なのは、ファーマーズや潮崎シティ、サンエー糸満で売られている
アマン食品・玉城小(タマグスクグヮー)の豆腐&ゆし豆腐ですね。
売り切れてるときは超ショック!
売り場には、親切に各豆腐店の入荷時間割が掲示されていておもしろいですよね。
あちこーこー狙ってます^^

空腹さんより

小さな頃から『池田食品』の豆腐一本筋!!
我が家のレシピを・・・♪
鶏肉をソバ出汁で柔らかく炊いて、ゆしどうふを入れてひと煮立ち。
火を止めて溶き卵を回し入れ、ふんわり固まったら
ネギを散らして完成♪♪
お試しあれ~~♪♪♪

匿名さんより

繁多川の永吉豆腐さんのゆし豆腐がおいしい!
とろん、ふわんって感じです。
永吉豆腐さんのを食べるまでは、スーパーで買うやつはどれもたいして変わらないと思ってました。リピートしたゆし豆腐は初めてです。
遺伝子組み換えでない九州産の大豆で作られてて、放射能検査もされてるってききました。

匿名さんより

我が家は、なかむら食品のゆし豆腐!!
ふわふっわの豆腐が何ともいえません!
そのままも美味しいですが、カツオ出汁を加えます♪

ゆしゆしさんより

『大城キヨ豆腐』さんの ゆしどうふ~はとってもおいしいですよ。温めて食べても冷やして食べても♪

匿名さんより

私も「池田とうふ」の大大大ファンです‼︎
中部にはなかなか見られなくて、、ショックを受けてましたが北谷サンエーで見かけた時は超興奮しました!

横スレですが、、中部で池田とうふの豆腐を販売しているところを知ってる方がいましたら教えて下さい!

匿名さんより

最近になって初めて食べましたが、照屋食品の美味しかったです。

匿名さんより

>3:33 PM

池田食品はサンエーと提携してないかな?たぶん・・・
店舗によって仕入れ数に違いはあるはずだけど。
池田食品が西原町にあるから、中部地区なら全体的に配達可能な感じがする。
他の豆腐に比べて、塩加減が気持ち強い感じだよね?
なんも掛けたり着けたりしないで
アチコーコーで食べるのが一番美味いよなー!
あっ・・・
ゆし豆腐トピだった(笑)

匿名さんより

中部ですが、ひやごん豆腐のゆし豆腐が我が家の定番。
お値段も手頃だし今晩の夕飯用に買いました。
シンプルに何も味付けせずに温めていただきます。

匿名さんより

私も比屋根豆腐大好きです!うちは旦那が味噌派です。結婚してからゆしどうふに味噌味があるの知りましたよ!

匿名さんより

私も赤野豆腐に一票!ゆし豆腐最高です!サンエー、ユニオンで買ってます!

匿名さんより

近所のオバーたちは赤野豆腐が搬入される時間をチェックして早いうちに買いに行くようにしています
すぐ売り切れるかららしいですがたしかに夕方行っても残ってませんね

匿名さんより

かねひでのチルドコーナーで売っている、パックの『かねひでオリジナルゆしどうふ』。
ぷるんぷるんでおいしいですよ!
「パックのゆしどうふ~?」って思うかもしれませんが、ぜひぜひお試しあれ!!

匿名さんより

豆腐&ゆし豆腐は糸満のファーマーズ(道の駅)
に売られてるのはハズレがないね 

匿名さんより

読谷の一力豆腐はめちゃウマですね~!
浦添にいるので手軽には買えませんが、
南限は宜野湾コンベンシティなので、
たまにそこで購入しますよ~。

TFロスト・エイジさんより

元豊見城城址公園近くの「比嘉豆腐店」の豆腐を扱ってる店(スーパー等)を探しています。
出来れば那覇周辺でご存知の方はいませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です