【住宅】トイレの浄化槽の汲み取りは何処に頼んでいますか?

= 困ったさん =

賃貸で一軒家に住んでいます。
契約時に浄化槽の汲み取りの自己負担の話しは
一切聞いておらず、知らなまま1年ほど
入居しています。
それで本題なんですけど、不動産と汲み取りの代金の支払いで揉めていまして
契約時に知らなかったとしても、借り側が負担するのですか?

それから沖縄市で汲み取りはどの会社に頼んでいますか?
業者名を教えてください。

ちなみに、不動産が手配した汲み取り業者は
3トンで15000円と話しています。
その金額は妥当ですか?

相場の代金はどれくらいですか?

よろしくお願いします。

5 Comments.

匿名さんより

親が亡くなり、それから長年浄化槽のことや、汲み取りが必要なことを全く知らず、最近初めて汲み取り業者に依頼しました。1万円で済みました。業者によって値段違うと聞きました。沖縄市泡瀬の松本衛生社さんに頼みました。

匿名さんより

業者によってシマが決まってると聞いたことがありますが、ちょっと高いと思います。
沖縄市あたりが1万円くらい、浦添あたりは1~2千円ほど安いそうです。
ちゃんと説明しない(できない)不動産屋に頼むのはやめたほうがいいです。
タウンページで地域を指定し、浄化槽清掃業者で探してください。

れんさんより

市役所に電話で聞いたら教えてくれますよ。
汲み取り代金は借り側が払うのが普通です。

また、汲み取らないと金額は量で違います。
何年も汲み取りをしていなかった場合でも、2万円以上は掛かりませんよ。

一年間に一回なら一万円以下で済みます。

主です。さんより

皆さん、ありがとうございますm(__)m
松本衛生社に頼みまして、洗浄付きで1万でやってもらいました。
長いこと放置されていたようで、半端ないくらい
汚物が塊のようにあったそうです。
他の業者に頼んだらきっと高い値段を請求されていたと
思いますが、今回頼んだ松本衛生社の方は良心的に
時間をかけて汲み取り、洗浄までやってもらいました。

賃貸一軒家を借りる際の注意事項は今回の件で勉強になりました。
あと、不動産選びも勉強になりました。
いま、土地探しをしてまして、再来には賃貸を出る決心がつきまして、それまでに何も起こらないようにって、
神頼みしてますf^_^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です