= らんさん =
県外から友人が自宅に遊びに来ます。
沖縄料理でもてなす予定です。
もずく天ぷらのリクエストがあり、
家で試しに作ったのですが、イマイチ。
もずく天ぷらを買ってきて
トースターやオーブンなどで
温め直して出そうかと思います。
もずく天ぷらの美味しいお店
おすすめ情報があれば教えて下さい。
= らんさん =
県外から友人が自宅に遊びに来ます。
沖縄料理でもてなす予定です。
もずく天ぷらのリクエストがあり、
家で試しに作ったのですが、イマイチ。
もずく天ぷらを買ってきて
トースターやオーブンなどで
温め直して出そうかと思います。
もずく天ぷらの美味しいお店
おすすめ情報があれば教えて下さい。
奥武島しか思い付きません!
読谷の都屋漁港ここのもずくてんぷらはもちもちしてておいしいです。
奥武島が有名ですよね。
うちも本土からのお客様の時はドライブしながら奥武に連れて行きます。
余談ですが、奥武から近くに港川という港があってそこには魚てんぷらなのですが、野菜も入っていてカレー味で美味しかったです。(オリジナルといっていた)
観光客も居なくて直ぐに買えて良かったです。
買ってきた冷めた天ぷらよりも、揚げたてをその場で食べた方が格段に美味しいと思います。
うちは、もずくたっぷり使って薄切りの玉ねぎ、顆粒だしもしくは白だしと、ツナ缶を入れるとたいてい美味しくなります。
ふわふわにしたい時は衣にはベーキングパウダーを少し入れると、外はサクサク、中はふわふわになりますよ。
自信がなければ市販の天ぷら粉でもいいですし、もずくも前もって多目に塩抜きしてたら楽なので、何度かトライして欲しいなo(^o^)o
奥武島の天ぷらは有名ですけど油っこくて苦手です。
主さん地域はどちらですか?
奥武島のてんぷらは宣伝しすぎ(売れすぎ)で味落ちて行ってないです。
今の所NO1は高速で沖縄北インター降りて真っ直ぐ具志川方面に進んだ所にある弁当屋?そこは結構美味いですよ。
私も港川天ぷらが好きです。イカなんてめっちゃ美味しい。しかも大きい!
港川の天ぷらです。間違えました。
入口にあるお店のソデイカを揚げたものも美味しいです。酒のつまみに最高。港のいちばん奥の天ぷら屋さんが好きです。
奥武島の美味しいけど、もずくの天ぷらは揚げたてがイチバンですからね~
泡瀬パヤオの天ぷらイチオシです!
もずく天ぷらもモチモチして、1袋500円で量も結構入っていますよ。
もずくの天ぷらは、揚げたてじゃないと。
冷めたり、温め直したものは、「……」です。
なんでかなぁ?
天ぷら好きですが、もずく天ぷらは買わなくなっちゃいました。
揚げたてはおいしいですよね。
冷めたものは油っぽい、レンジでチンでも食べたくない。
我が家はみそ汁にします。
豆腐とネギを入れて。
みそ汁は大好きなので、たくさん買って、個包装して冷凍してますよ。
身近なサンエーも美味しいです ♪
奥武島にわたる左側のそば屋さんのもずく天婦羅が好きです
奥武島は橋渡ってすぐのところじゃなくて、
島を周りこんで裏っ側にあるてんぷらやさんが美味しいです。
注文してから揚げるのでちょっと待つけど熱々さくさくです。
てんぷらと刺身とノンアルビールで海を見ながら乾杯するのがサイコーです。
奥島の天ぷらやさしみは漁師の娘の私には新鮮ではないとすぐにわかりました。
南部では、八重瀬町港川のさしみが一番新鮮だとおもいます。港川の港の奥の天ぷらは、すごくボリュームもあって美味しいです。
港川(旧具志頭)の天ぷらは美味しいですよね。
イカ天ぷら魚天ぷらも具材が大きいし旨い。
少し高台になっているので海を眺めながら食べる
のもいい感じ。
でも時々、天ぷらが混ざって
中身がイカか魚か分からなくなる。
港川のは魚フライも美味しいよ。自分で揚げるやつ。