【住宅】水道工事に納得できない

= 友さん =

つい最近、古い家をリフォームしました。
水道管も新しくしてもらつたのですが、その後、一ヶ月の間に水道管が三度もつなぎ目から、はずれてしまいました。
場所は毎回違うのてすが、二度は工事をした業者に修理をお願いしましたが、今回三度目は他の業者に依頼したいと思っています。
今は元栓を閉めて水道はつかえません。このかかった費用は最初の業者に請求してもいいでしょぅか?こんな時に相談にのつていたたける行政機関は消費者センターでしょうか?

12 Comments.

匿名さんより

3度目も同じ業者にやってもらうのが筋。
その上で確実に保証を取り付けましょう。
さらに役所の職員を立ち合わせると良いですよ。
工事が終わりましたら、教えてくださいね。

匿名さんより

そうですね。初めの方が言われるように同じ業者さんにお願いした方が良いでしょう!
きちんと確認してもらったうえで、直してもらうのが筋です。
別の業者にお願いし初めの業者に申し出た場合、こちら側の勝手なクレームにしかならないと思います。

匿名さんより

主です。回答ありがとうございます。今連絡をしましたが、留守電で壊れた事をメッセージに残しました。今回はトイレのタンクにつなぐ水道管がはずれ水があふれていました。今まで古いアパートなどにも住んだ事もありますが、水道管がはずれた事なんて一度もありませんでしたが、よくある事なのでしょうか?水が廊下まであふれているのを見た時はびっくりしました。

猫さんより

素人が配管しても中々外れない

接着剤が水道用ではない可能性が考えられる。

匿名さんより

リフォーム会社は建築業の許可がなくてもできるみたいです
テレビ番組でやってました
なのでリフォームを依頼するときもちゃんとした
建築業社に依頼したほうがいいみたいですよ

匿名さんより

主です。アドバイスありがとうございます。連絡はつきましたが、忙しいため、修理にきていただける日にちは後で連絡をするとの事でした。リフォームですが、ネットで調べてホームページで過去の施工例を見たりして何社か見積もりを頂き、安い業者を選んだのすが、こんな結果になり残念です。高くても信頼できる会社を選ぶべきでした。

匿名さんより

相手側にも都合はあると思いますが、施工ミスということなら優先していただくのが当たり前だと思います。
外で洗車などに使うだけの水道管なら後からでもいいと思いますが、トイレって生活の一部ですよね。
生活に支障はないのですか?

匿名さんより

おそらく古い接着剤か水が混入している品質の悪い接着剤で施工してると思われます。
今回施工した配管はすべて怪しいかと思いますので施工した業者さんに
水圧テストをさせてみてはいかがでしょうか?
床下とかに水漏れしてると気付かないし木がくさってしまうので
床全面張り替えという大惨事にもなりかねません。
施工業者に責任もって対処してもらってください。

友さんより

主です。ご心配ありがとうございます。現在実家に避難中です。トイレが使えないので生活できません。水圧テストというのがあるのですね。業者さんにお願いしてみたいと思います。水道管は工事をしてもらったのですが、トイレのタンク、便器等は以前の、設備をそのまま使用したのが原因なのか?とかいろいろ考えていました。壁や床、天井、キッチン、屋根の塗装、電気の配線工事、照明器具などをリフォームしました。トイレの設備も変えた方がよかった?のでしょうか?後悔ばかりです。

匿名さんより

業者ですが、
単純に接着が甘かったんでしょうね。
もしくは、HIパイプの繋ぎ目の
入り込み部分が浅かったと思います。
単純なミスですね。
知人に水道屋さんはいませんか?
確認して貰って原因追求してから
施工業者さんに指摘した方がいいかと。

匿名さんより

水道工事の経験者です。
あまり状況が図りませんが塩ビ製のパイプが外れることですね。
恐らく配管を接続する時に接着剤を付けずに施工したと思われます。仮配管接続の時に寸法を取る時に経験の少ない人はよく行いますね、工事期間中に入れ替わり、立ち代りの人間配置で施工した場合に起こります、適当な会社の施工は毎日、人間が変わり、施工がいい加減です、業者を選ぶ場合は補償期間とか色々十分調べてから選ばないといけません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です