= プルプルさん =
今朝の新聞に歯科の不正請求の記事がありました。
以前通ってたプラセンタ注射は3千円台。自己負担100%。
今の病院では健康保険を適用して500円。
プラセンタ注射を更年期障害の治療に取り入れると完全自己負担?それとも保険適用?
= プルプルさん =
今朝の新聞に歯科の不正請求の記事がありました。
以前通ってたプラセンタ注射は3千円台。自己負担100%。
今の病院では健康保険を適用して500円。
プラセンタ注射を更年期障害の治療に取り入れると完全自己負担?それとも保険適用?
美容効果を目的とした美肌やアンチエイジング、肩こり、腰痛の治療などは適用外。
更年期障害、肝機能障害や肝硬変といった病気や疾患の治療の場合健康保険が適用。
あとプラセンタ注射であっても認可された製薬会社からの販売でないと適用外になるようです。
婦人科と心療内科を受診してプレ更年期による自律神経失調症と診断書を持参しました。そしてメルスモン2アンプルを注射。病院により金額が、そこまで違うものでしょうか?
診断受けたときに医者に適用されるか否か確認しなければ。
認可されたプラセンタ注射って日本国内にメルスモンとラネンエックしかないから認可外のプラセンタ注射ってないはずですよ。
なので薬は同じなので実費で高く取っている所はそれだけ病院の懐に入る額が大きいと思います。
よって同じメルスモンとラネンエックなら保険適用で安い所がいいと思います。
あと注射針も使い捨てかどうか。
保険適応になるか実費になるかは美容目的か病気治療かで変わってきます。
ラエンネック→大まかにいうと、肝機能障害など。
メルスモン→大まかにいうと、更年期障害など。
これらの症状が、「病気」なくらい重い症状で医師にキチンと診断されたなら、保険適用になり、3割負担の方なら500円前後で受けられます。
上の方も書かれていますが、美容のためなど、個人的な都合で接種されるかたは、自己負担になりますので、病院によって金額は変わってきます。
認可外のプラセンタ注射はあります。
ラエンネック、メルスモンより効能は上の物が多いですが、保険適用外で、値段は病院の裁量になりますので、高額になる事が多いです。
ラネンエック、メルスモンより効能が上のプラセンタって???
名前分かるなら教えて下さい。
ラネンエックとメルスモンは健康な人間の胎盤から作られたものですよね。
それよりも効果の高いプラセンタってどんなのか知りたいです。
ではお答します。
ラエンネック、メルスモンは、肝機能障害や更年期障害などの病気の為に開発された薬です。
なので、プラセンタ100%ではありません。
人の胎盤から作られた100%のプラセンタ注射があります。
名前はそれぞれのあるとは思いますが、私が知っている物は「E5」と呼ばれています。
人の胎盤から作られた埋没用の100%のプラセンタを、注射用にした物です。
もちろん自費診療扱いですが。
プラセンタ埋没でネットで検索してみてください。
投稿したのですが、掲載されないようなのでもう一度投稿します。
ラエンネック、メルスモンは、基本、肝機能障害や更年期障害の為に開発されたお薬なので、プラセンタ100%ではありません。
ただ、ラエンネックとメルスモンにもプラセンタが入っているということで、美容や肩こりに良いと評判になり、自己負担で注射をうける方が増えてきたようです。
プラセンタには、人の胎盤から作られた埋没用の100%のプラセンタがあります。
その埋没用のプラセンタを注射用にしたプラセンタ100%の注射があります。
私が知っている物は「E5」と呼ばれています。
プラセンタ100%なので、ラエンネックやメルスモンより美容効果は高いです。
プラセンタ療法や、プラセンタ埋没と検索されると良いと思います。
ちなみに、沖縄でこの注射やプラセンタ埋没をされている所はないと思います。
日本全国でもされている所は少ないです。
埋没用を注射として使うってその病院大丈夫なの?
上手く伝えられなかったみたいですみません。
埋没用と全く同じ素材(人プラセンタ)を注射用にして使用しています。
学会でプラセンタの効能を発表したり、研究されている先生たちが行ってます。
私が知っている病院では、その近辺ではその処置ができる病院がないので、200キロ以上の遠方から来る方が何人もいます。
新幹線乗って来ている方もいますよ。