【生活】浦添市城間の環境

= さいたまさん =

こんど、埼玉から浦添市の城間に引っ越します。
子供達の学校は港川小学校になりそうです。自転車でお買い物に行ける範囲に大型スーパーもあり便利そうです。
地図では分からない城間の環境についていろいろ教えて下さい。

21 Comments.

匿名さんより

浦添市城間に住んでます。浦添市は住みやすいよね、と言われますが税金が高いきがします。子育て制度もほかの市と比べたら、、、って感じです。

バーディさんより

自分も移住者です。
便利でいいとこじゃないでしょうか。
58号近いと空気が悪そうですけど。
ただ、大人で自転車に乗っている人が少ないので、けっこう目立つかもです(笑)
うちも結局は妻の車を買いました。
自転車は半年乗らなかったですね。

匿名さんより

城間に職場がありました。
そして転勤族です。
便利なとこですが、浦添ショッピングセンター周辺道路はどの方面にむけても車が混んでいる印象です。

ただ、自転車はちょっ厳しいかな…と思います。
大体の転勤族は自転車使えると思って持ってくるんですが、ほぼ捨てる羽目になります。
とにかく暑い上にあのあたりも坂なのできついと思います。
引っ越しの際に持ってきた三台の自転車は誰も乗らないし、半年でサビてしまいましたよ。
持ってくるなら、サビ止めをきっちりとかないと、あっと言う間にサビだらけです。
新都心周辺なら自転車もありかな〜。
港川だとほとんどが地元の子でしょうから、転校生喜んで迎えてくれると思いますよ。
でも、色んなギャップはあるかと思います。マイナスに考えず、前向きにお付き合いしていけば大丈夫。

匿名さんより

引っ越される早々気の毒ですが実状を知っておいた方がいいと思いまして。
浦添は、低収入の若い世代で様々な非課税世帯が多いので
市の税収が少なく税金が高いです。
今の市長に変わってからさらに悪化しました。
ある程度の所得層以上から高額な税金が科されるので
その層が必死に支えている印象です。
教育面でも学校は荒れてますし、学力が低い沖縄で
さらに低い地域になります。
治安も悪いほうに分類され、パトカーのサイレンを聞かない日はありません。
とはいえ無法地帯ではありませんので、場所を選べば比較的静かに暮らせます。
城間は良い方じゃないでしょうかね。
住み始める前の理想が高いとギャップでイヤになるでしょうから
悪い印象からスタートした方が気が楽かもです。
まぁ住めば都ってやつです。
あと、今浦添で自転車乗っているのは南アジア系の方くらいですね。

匿名さんより

外国人が増えました。ヤンキーも増えました。最近、信号待ちのバイク運転手が首を刺されて亡くなり事件がありました。でも他の地域も似たり寄ったりだそうです。私は小禄の田原が出身なんで、まだ占いが馴染めてないだけかも知れません。

匿名さんより

城間は日常生活に必要なスーパー、ホームセンター、レンタルショップなども充実している。都会都会していないけど、那覇にも近いし、北谷にも車だとそんな離れた距離ではないので、買い物も便利ですよ。ヤンキーは多いのかな
軍用地主も多いし、なぜか開業病院も多い。お金持ちも少なくはない。お金持ちがよってくるということはなんだかんだあっても住みやすいのかもしれませんね。
ちなみにバイクに乗った人の殺傷事件が起こったのは浦添市牧港です。浦添市城間と牧港は隣接すらしていません。

匿名さんより

城間の超豪邸の黒塗り車が気になりすぎて引っ越しました
夜10時くらいに黒いスーツを着たビシッとしている男性が数人護衛?みたいな時もあったから普通の人じゃないんだ~と

匿名さんより

買い物は便利ですね 58号沿いに出るのもいいし、出なくてもなんとかなる。休日にメインプレイスまでいくのもいいかも。港川は大きめのマンションがいくつかあって、そこは内地の人が割と多いですよ。外人住宅は毎日は行かないと思うけどレベル高い飲食店たくさんあるしいいなあというのがお隣の那覇からの印象です。

匿名さんより

城間の豪邸は、ヤクザじゃないよ。
刺殺事件があったのは、牧港だし外国の方々は仲西あたりの留学生でしょ。港川あたりの校区は広いから、学校が近いなら良い場所だと思います。

匿名さんより

さすが「うわさ話」ですね! 主さん鵜呑みにしないでください。
いい加減の情報にびっくりです。
私は地元出身で40数年暮らしていますが、近隣の地域に比べ浦添の中でも近隣と比べ貧困世帯も少なく、軍用地地主やアパート経営者等裕福な地元の方も多いです。昔から地元の決断力も強く、決して治安は悪くはないです。
公務員宿舎・旧NTT宿舎・団体職員宿舎も城間に占めており、マンションラッシュで学校周辺はどこもかしこもファミリー向けのマンションが立ち並び移住者も多く 港川小学校は移住者にも人気の学校です。
58号線近くであれば、10分程度できれいビーチ(トロピカルビーチ)にも行けるし、お勤めで那覇に行くにもほとんどのバスが乗れるので車の必要も感じませんでした。
買い物も便利だし、とても住みやすい地域だと思います。

匿名さんより

私も城間在うん十年です。

残念ですがやはり年々治安が悪くなってるな…と感じています。
事件、事故とかよりもガラが悪いと感じます。

匿名さんより

私も城間大好きだけど生活する分にはいいですよね。城間は浦添の中でも広いからね。9:33さんの書いてある城間の校区はまだ安泰かもね。昔からそう言われていた。でもメインというか
城間公民館もあるところに住んでいる人が通うもう一つの学校は昔からヤンキー多いよ。だからまあそのやんちゃ連中のせいで、治安も良いとはいえない。まあビニールハウスのような温厚な環境より、多少荒い環境も一概にわるくはないかもね。社会はもっと大変だから 中学科から荒れた環境に身を置くこともわるいことばかりではない。スーパーも多いし、住むなら浦添 城間お勧めします。

匿名さんより

私は浦城小区の城間ですが、
スーパー、ホームセンターなどは近くて便利ですが、交通量に対しての道が狭い気がします。
歩道も車道も自転車では厳しいかと・・・

匿名さんより

ずっとそこに住んでいると逆にその地域の情弱になるのは仕方ありませんが・・・
浦添に引っ越す際、身内の警察関係者に浦添は県内でも犯罪率高いし
検挙率も低いのであまり勧めないと言われました。
学校に関しても、那覇からテコ入れの教師が赴任しても
あまりのひどい現状に体調崩したり転勤希望をだすらしいです。
教師の知人も浦添には行きたくないと言います。
これは子ども達が荒れているだけでなく
教師にも問題が多くあるそうです。
沖縄県自体が「格差が大きい」のでどこも似たようなものですが
若年層の非課税世帯およびさまざまな補助・扶助をうけ
給食費も支払わない世帯がどれほど多いか
↑上の方はご自身の近隣の事しか、ご存じないようですね。
そういう情報こそ「うわさ話」でしかないように思えますが。
あと、本土の方の距離感からすれば城間と牧港なんてすぐ隣りの印象ですよ。
最後に浦添のフォローするわけではありませんが
これらの情報を意識し、少し注意さえしていれば地理的にも便利だし
住みやすいところではあります。

匿名さんより

本当に沖縄はどこも道が狭くて、いつでもどこも混んでますよね
車社会なのにどうにかならないものかしら

匿名さんより

今から選べるのであればやめたほうがいいでしょう。私は浦添に40年以上いますが、新聞にのる浦添市内の犯罪で城間は良くでているのを見ます。あと子供もいるのであれば、不審者情報が浦添では一番多い地域です。インターネットで浦添の犯罪履歴情報が調べられます。世界中で土地の海抜が高い(hill)ところが治安が安定しているのを確認して判断を。城があれば間違いなく昔からいいところです。

匿名さんより

城間と牧港の距離がすぐ隣っていっても 事実は港川という地区を挟んでいます。隣ではないです。しかも城間でバイクの殺傷事件は起きてないです。沖縄、城間を訪れたこともない人に明らかに事実でもないこと教えるのはやめましょう

匿名さんより

便利だけど、ヤンキー多いよね
あそこで子ども育てるなら覚悟が必要

匿名さんより

港川に決定ですか?
決まってなければ考え直してもいいのではないかな。
私も港川のマンションを候補にしていましたが、職場の方やこちらのうわさ話を参考にして、やめました。
短期間なのか長期間なのか、関係なく、やはり那覇の転勤族が多い地域がおすすめです。

匿名さんより

長男が港川小学校に通っていましたが、荒れた印象はありませんよ。
NTTの社宅や公務員住宅の生徒が多く、ごく一般的な家庭のお子さんが多かったです。
内地出身の方は嫁いで来た方がほとんどで両親のどちらも県外出身は少ないですが、地元の力が異様に強いわけでもなくうまくバランスがとれた感じです。
3年通いましたが目立ったいじめなども耳にしませんでした。

一方で、中学校は良くない生徒を度々目撃しました。
注意すると素直にやめるので根っからの悪ではないのでしょうが…
中学校まで通うことをお考えなら、よくリサーチされた方がよいかも。

匿名さんより

泉小公園が事件や事故が多いです。昔は良かった地域ですが15〜16年前から人が増え始め治安悪化。ヤンキーだけだったトラブルも外国人が増えて、もう近寄らなくなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です