ホーム沖縄旅行と観光 【旅】雨の沖縄旅行 2015年5月28日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = あめまーさん = 沖縄旅行に行きますが雨みたいですね。 雨の日はどんな楽しみがありますか? とりあえず水族館とイオンモールライカムには行こうと思ってます。 他にもお勧めの雨の日観光があれば教えてください。 最後のコメントへジャンプ 13 Comments. バーディさんより 2015年05月28日(木) 11:14 首里城、玉泉洞、パイナップルパークなどのベタな施設しか思いつかないです(笑) あとは食べ歩きですかね。 以外と美味しいものありますよ。 ちょっととの間でも晴れるといいですね。 晴れると海の色が全然違いますので。 匿名さんより 2015年05月28日(木) 11:24 本土のどこにお住まいですか? イオンライカムは本土の都市部のデパートに比べれば大したことがないと思うなぁ 匿名さんより 2015年05月28日(木) 11:38 恩納村の琉球村やお菓子御殿、名護のパイナップルパーク、フルーツランド、オリオンビール工場見学、森のガラス館での手作り体験。 南部だと玉泉洞おきなわワールドで工芸体験が出来ます。 あと、本島内の道の駅や海の駅巡りなんてどうですか? 匿名さんより 2015年05月28日(木) 11:50 沖縄よしもと 匿名さんより 2015年05月28日(木) 12:38 上気であげている室内観光もありますが 旅先に行ったら やはりご当地グルメは何よりもの楽しみにもなりますよ。海や牧場からの産物の宝庫 北海道とかと比較すると沖縄のグルメはね…なんて声も聞いたりしますが 沖縄を訪れた観光客に聞くと、沖縄って意外にも食べ物おいしかったと 言ってくれる人も多かったりします。 2大観光地 北海道 沖縄だから つい北海道と比較してしまう人も多いかもしれませんが、沖縄のグルメ堪能するのもお勧めします。美味しいところたくさんありますよ。 匿名さんより 2015年05月28日(木) 13:31 レンタカーで移動するんですか? 沖縄の道路、雨の日(特に降り始め)は滑りやすいので気をつけてくださいね。 もし釣り好きだったら、沖釣りはどうですか(どうせ濡れるし)。 波が高くなければ雨でも遊漁船は出ているので、自分で釣った魚を居酒屋(船長が紹介してくれるはず)に持ち込んで飲み食いするのも良い思い出になると思いますよ(自分が行きたい・笑)。 いつもじゃないけど、イルカや鮫や海亀に遭遇することもあるしね。 匿名さんより 2015年05月28日(木) 14:04 先週、雨の中ダイビングしてきました。 海の中は雨でもきれいでしたよ。 ダイビングショップの方も雨の日の観光穴場スポットって言ってました。すごくオススメします。 水着(Tシャツ半パン)だけあればあとはショップでコミコミ料金でした。 匿名さんより 2015年05月28日(木) 16:50 http://okinawaclip.com/ja/detail/1072 http://okinawaclip.com/ja/detail/1048 こんなのがありました。 沖縄クリップってサイト役に立ちますよー。 匿名さんより 2015年05月28日(木) 17:50 同じ海洋博公園の熱帯ドリームセンターはいろんな植物があって大好きです。 ランとかカトレアが咲き誇る時期は最高です。 ほかは海洋博物館かな?プラネタリュームもやっていましたけど、まだあるでしょうか? ここも好きです。 あとこの時期、北部ではぶどう狩りをしていなかったでしょうか? あれはいいですね。 匿名さんより 2015年05月28日(木) 18:12 小雨なら、よへな紫陽花園?か東南植物楽園に行ってみたいです。 匿名さんより 2015年05月28日(木) 19:14 牧志公設市場周辺散策とか良さそう。 匿名さんより 2015年05月28日(木) 19:40 既出ですが、梅雨の今ならよへなあじさい園です。先日小雨を期待して出かけたらその日は久しぶりのいい天気!暑かった(笑) 今が満開なので旅行の時期が間に合うのかわかりませんが…(^^; けーしーさんより 2015年05月29日(金) 05:36 国際通りで、ハピナハはどうですかねー。吉本のお笑い。あと、ちょっとあるいて牧志駅そばのさいおんスクエアにプラネタリウムあります。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
バーディさんより 2015年05月28日(木) 11:14 首里城、玉泉洞、パイナップルパークなどのベタな施設しか思いつかないです(笑) あとは食べ歩きですかね。 以外と美味しいものありますよ。 ちょっととの間でも晴れるといいですね。 晴れると海の色が全然違いますので。
匿名さんより 2015年05月28日(木) 11:38 恩納村の琉球村やお菓子御殿、名護のパイナップルパーク、フルーツランド、オリオンビール工場見学、森のガラス館での手作り体験。 南部だと玉泉洞おきなわワールドで工芸体験が出来ます。 あと、本島内の道の駅や海の駅巡りなんてどうですか?
匿名さんより 2015年05月28日(木) 12:38 上気であげている室内観光もありますが 旅先に行ったら やはりご当地グルメは何よりもの楽しみにもなりますよ。海や牧場からの産物の宝庫 北海道とかと比較すると沖縄のグルメはね…なんて声も聞いたりしますが 沖縄を訪れた観光客に聞くと、沖縄って意外にも食べ物おいしかったと 言ってくれる人も多かったりします。 2大観光地 北海道 沖縄だから つい北海道と比較してしまう人も多いかもしれませんが、沖縄のグルメ堪能するのもお勧めします。美味しいところたくさんありますよ。
匿名さんより 2015年05月28日(木) 13:31 レンタカーで移動するんですか? 沖縄の道路、雨の日(特に降り始め)は滑りやすいので気をつけてくださいね。 もし釣り好きだったら、沖釣りはどうですか(どうせ濡れるし)。 波が高くなければ雨でも遊漁船は出ているので、自分で釣った魚を居酒屋(船長が紹介してくれるはず)に持ち込んで飲み食いするのも良い思い出になると思いますよ(自分が行きたい・笑)。 いつもじゃないけど、イルカや鮫や海亀に遭遇することもあるしね。
匿名さんより 2015年05月28日(木) 14:04 先週、雨の中ダイビングしてきました。 海の中は雨でもきれいでしたよ。 ダイビングショップの方も雨の日の観光穴場スポットって言ってました。すごくオススメします。 水着(Tシャツ半パン)だけあればあとはショップでコミコミ料金でした。
匿名さんより 2015年05月28日(木) 16:50 http://okinawaclip.com/ja/detail/1072 http://okinawaclip.com/ja/detail/1048 こんなのがありました。 沖縄クリップってサイト役に立ちますよー。
匿名さんより 2015年05月28日(木) 17:50 同じ海洋博公園の熱帯ドリームセンターはいろんな植物があって大好きです。 ランとかカトレアが咲き誇る時期は最高です。 ほかは海洋博物館かな?プラネタリュームもやっていましたけど、まだあるでしょうか? ここも好きです。 あとこの時期、北部ではぶどう狩りをしていなかったでしょうか? あれはいいですね。
匿名さんより 2015年05月28日(木) 19:40 既出ですが、梅雨の今ならよへなあじさい園です。先日小雨を期待して出かけたらその日は久しぶりのいい天気!暑かった(笑) 今が満開なので旅行の時期が間に合うのかわかりませんが…(^^;
首里城、玉泉洞、パイナップルパークなどのベタな施設しか思いつかないです(笑)
あとは食べ歩きですかね。
以外と美味しいものありますよ。
ちょっととの間でも晴れるといいですね。
晴れると海の色が全然違いますので。
本土のどこにお住まいですか?
イオンライカムは本土の都市部のデパートに比べれば大したことがないと思うなぁ
恩納村の琉球村やお菓子御殿、名護のパイナップルパーク、フルーツランド、オリオンビール工場見学、森のガラス館での手作り体験。
南部だと玉泉洞おきなわワールドで工芸体験が出来ます。
あと、本島内の道の駅や海の駅巡りなんてどうですか?
沖縄よしもと
上気であげている室内観光もありますが 旅先に行ったら やはりご当地グルメは何よりもの楽しみにもなりますよ。海や牧場からの産物の宝庫 北海道とかと比較すると沖縄のグルメはね…なんて声も聞いたりしますが
沖縄を訪れた観光客に聞くと、沖縄って意外にも食べ物おいしかったと 言ってくれる人も多かったりします。
2大観光地 北海道 沖縄だから つい北海道と比較してしまう人も多いかもしれませんが、沖縄のグルメ堪能するのもお勧めします。美味しいところたくさんありますよ。
レンタカーで移動するんですか?
沖縄の道路、雨の日(特に降り始め)は滑りやすいので気をつけてくださいね。
もし釣り好きだったら、沖釣りはどうですか(どうせ濡れるし)。
波が高くなければ雨でも遊漁船は出ているので、自分で釣った魚を居酒屋(船長が紹介してくれるはず)に持ち込んで飲み食いするのも良い思い出になると思いますよ(自分が行きたい・笑)。
いつもじゃないけど、イルカや鮫や海亀に遭遇することもあるしね。
先週、雨の中ダイビングしてきました。
海の中は雨でもきれいでしたよ。
ダイビングショップの方も雨の日の観光穴場スポットって言ってました。すごくオススメします。
水着(Tシャツ半パン)だけあればあとはショップでコミコミ料金でした。
http://okinawaclip.com/ja/detail/1072
http://okinawaclip.com/ja/detail/1048
こんなのがありました。
沖縄クリップってサイト役に立ちますよー。
同じ海洋博公園の熱帯ドリームセンターはいろんな植物があって大好きです。
ランとかカトレアが咲き誇る時期は最高です。
ほかは海洋博物館かな?プラネタリュームもやっていましたけど、まだあるでしょうか?
ここも好きです。
あとこの時期、北部ではぶどう狩りをしていなかったでしょうか?
あれはいいですね。
小雨なら、よへな紫陽花園?か東南植物楽園に行ってみたいです。
牧志公設市場周辺散策とか良さそう。
既出ですが、梅雨の今ならよへなあじさい園です。先日小雨を期待して出かけたらその日は久しぶりのいい天気!暑かった(笑) 今が満開なので旅行の時期が間に合うのかわかりませんが…(^^;
国際通りで、ハピナハはどうですかねー。吉本のお笑い。あと、ちょっとあるいて牧志駅そばのさいおんスクエアにプラネタリウムあります。