【仕事】月収30万円以上の職業は?

= ポピーさん =

主人の収入が年齢のわりに低く、まだ子供が小さい為私はパートで少ししか稼げないので生活に余裕がありません。
主人は40代前半で今の会社に勤めて10年ほどですが、この先定年まで勤務しても月の手取りが30万円に届く事は無さそうです…
そこで聞きたいのですが、同じくらいの年代で月収30万円以上もらっている方はどのような職業なのでしょうか?
周りは子供が数名いても専業主婦の方も多いのですが、さすがにご主人いくら稼いでるの??なんて聞けないので(>_)
主人の転職も考慮しての質問です!宜しくお願いしますm(_ _)m

38 Comments.

匿名さんより

私のまわりのご主人方は、公務員、自営業、会社経営、
の方は、趣味もゴルフなどしてますね。
サラリーマン方は、厳しいようです。

匿名さんより

年齢の割には、収入が少ない??
年齢が高ければ収入がよいのですか?
資格を沢山持っているけれど収入が、少ないのですか?
私の主人も40代ですが、収入が少ないです。
資格は4つ持っています。
主人も私も掛け持ちで、仕事をしています。

匿名さんより

ご主人の最終学歴が四大卒未満なら仕方がないと思います。男に頼らず、自分も稼いだらいいのに。パートしかできないなんて自分に甘いですよ。同年代の女性の年収聞いた方がよっぽど為になりますよ。

匿名さんより

40代前半でそのくらいの手取りだと少ないと思います。独身ならまだしも夫婦と子どもではかなり大変でしょう。
わたしの知ってる限りですと、勤め人でゆとりがありそうなのは本土系企業の専門職、県内大手企業勤務、公務員などでしょうか。

匿名さんより

旦那さんが転職して、30万以上って資格などないかぎり、サラリーマン続けるなら厳しいです。年齢的にも。退職金は、いくらくらいもらえるか、わかりますか?前いた会社は、福利厚生がしっかりしていて退職金も大きかったです。

匿名さんより

初任給でいきなり30万はないと思いますので、
勤務年数にもよるのではないかと。
長年継続してる人にみればまだ10年、たった10年なんですよね。
転職ばかり繰り返す人は、昇給は少ないと思います。副業がいいのではないでしょうか。

匿名さんより

雇われてる間は厳しいかも。
介護でもご自身で独立してデイサービスを経営すると
30万円以上は稼げるけど
雇われてる間は無理です。

匿名さんより

IT関連の企業では年齢関係なく若くても高給取りの方います。
医療系技術職もこちらは実務年数によって高給取りです。

匿名さんより

10年前って、あちらこちら採用条件厳しくなった時期な気がします。給料が低いのは転職したタイミングが悪かった事もあるのかな?今から40代前半で転職してもいい条件のところがあるかどうか。
子供さん少し大きくなるまでまって、主さんがフルで働く方が安定しそうな気もします。

匿名さんより

旦那は公務員、私は薬剤師。両方月収30万以上。
資格職で勤続年数長ければいいかも。
子供たち、特に娘には、パートでも時給が高い専門職の資格を目指して欲しい。。

匿名さんより

うちの主人も公務員で10年以上働いてますが30万なんてないです。

匿名さんより

公務員でもいきなり30万じゃありませんよ~
働き続けた結果30万以上になっていくんです。
大卒初任給は20万前後ですよ~

匿名さんより

学歴関係なし
建築の旦那は30万以上稼いでます

雇われて居たときも三十万近く
残業が多いとき三十万は給料ありましたよー☆

匿名さんより

一部上場企業に勤務すれば、40代だと30万円以上稼げると思います。
うちの主人は一部上場企業勤務で主人30代後半45万円です。
住宅ローンも抱えていますが、子供が幼いため専業主婦をしています。

匿名さんより

大卒後から働き続けて40代で30万越えない職場はアウトでしょ。
主さんのご主人30歳で転職で今40歳なら、厳しいですね。
転職したからって給料上がるでしょうか。何か強みのある経歴などありますか。40代に求められる資質ってご存じ?
40代転職でやる仕事が20代でも誰でもできる仕事なら意味ないでしょ。
専門職にしたって、卒業したてのピヨピヨの知識と中堅の知識は違いますよ。専門職も経験や知識や年数を重ねて今の立場を持ってるので簡単になったわけではないですよね。
主さん、給料をいただく以上仕事って簡単ではないです。
転職より、まず主さんが働いてみてはどうですか。

匿名さんより

専門職とか大手企業勤務以外の比較的高給どりの職場としては、3K職くらいしか思いつきません。

匿名さんより

私の主人は40代半ばで、子供4名、私は専業主婦。20代で結婚しましたが、結婚した頃は生活が苦しく私もフルで働いてました。その頃二人で月50~60万。
今現在、主人の収入が、この倍です。
私の周りでは、会社経営、公務員、県内外大手企業、医者、弁護士の方はゆとりがある感じです。
医者もなりたての頃はそんなにないそうですよ。

匿名さんより

給与55万で税金等差っぴいて32万ですよ。
手取り30万越えって凄い高給取りなきが、、、。

とくめいさんより

私も、主さんがパートではなくフルで働くのがいいと思います‼

私も主人も公務員ですが手取30万なんて程遠いです(T_T)御互いがフルで働いてるのでいいのですが主人だけの給料では厳しいと思ってます。

年齢的にも資格や技術者ではないと再就職も厳しいので主さんも頑張って家計を支える事を考えるといいとおもいますよ★

子供がちいさいとは割りきってパート、学校に行くようになってからフルタイムなどいかがですか?
頑張ってくださいね(^_^)

匿名さんより

人と比べてもしょうがない。
転職するより掛け持ちか、出費を押さえるか
夫婦フルで働く!

ポピーさんより

主です。
たくさんのコメントありがとうございます!
やはり主人に頼らず、私がフルで働いた方が手っ取り早いようですね(^^;;
ただ、パートの今でさえ3人の子供の育児・家事すべて1人でこなしている状態でヘトヘトです…
主人には何度かもっと協力するよう話したのですが、いつも自分優先で飲み会も多く休日はずっと寝てるような状態です。協力しないなら専業主婦させてくれるくらい稼いで欲しいのですが(>_<)それも難しいなら諦めて私がフルで働く事を真剣に考えないといけないですね…

匿名さんより

公務員…そんなに給料ないですよ! 予想で書いて欲しくないです。月の収入が二十代夫婦で50~60貰ってて今は旦那がこれの倍って月百万円以上?Σ( ̄◇ ̄*)エェッ どんな仕事ですか?知りたいですー。沖縄県ですよね?

匿名さんより

そうですね。お金が欲しいなら働かないと。
子供3名いるなら30万以下では苦しくなると思います。成長するにつれてお金はかかりますよ。

匿名さんより

沖縄でも景気のいい頃に職に就き、勤続年数の長い技術職は、それなりに貰ってる事があるようです。
特に、電気工事/管理、ですね。
48歳の人でしたが、43〜50万くらい貰ってました。
本土と比べても遜色ないんじゃないでしょうか。
いわゆる沖縄賃金であまりパッとしないところでも、
危険作業とされる業務で夜勤シフト勤務なので、30万くらいは貰うらしいです。
景気が悪くなってから勤務した若い人は、そうじゃないこともあるそうです。

わたし自身には業界の知識なく、やってた人が言ってたことをそのまま書いただけなので、実情とちょっと違うかもですが。

ちなみに、IT系の仕事ものすごく給与安いですよ。
本土と較べると平均マイナス200万くらいでしょうか。
好きでなければ出来ず、とても割りに合いません。

たまに500〜600万給与貰っている人がいますが、
大企業勤めで本土の給与のまま出向転勤で沖縄に来てる人、
東京であってもまず見つからない超ハイスキルな人(お嫁さんに合わせて移住)、
やたらおべんちゃらと口の上手い、本土SI出身の自称エンジニアの営業マン
このいずれかです

匿名さんより

主さんが、頑張って15万位稼ぐ。ご主人は、それより増やすのは年齢的にも厳しい。転職は大変ですしね

匿名さんより

我が家の旦那、県内中小企業で手取りが53万です。学歴は専門学校卒の技術職です、こちら見たら多い方なのかなと思いました。

匿名さんより

飲み会も減らすか、幹事が上手く飲み放題の安い店みつけるかするだけで、2、3万うきますよ。それで子供の教育の足しにしたり、積み立てて旅行に行ったりしましたよ。

匿名さんより

奥さんがフルタイムで働いて世帯収入を上げる考えだと思います。私も夫も独身時代から20年以上、転職しないで働いてます。世帯収入が700万の頃からです。仕事紹介して~とか旦那の稼ぎが少ないとか言う人に限って自分は動かなないです。何で自分が頑張ろうと思わないのか考えないのか、甘いです。

匿名さんより

月100万の仕事ですか?専門職です。華やかな仕事ではないため人気がないのか、勉強嫌いが多いのか沖縄でこの職業に就きたいという人はあまりいないようで、県外の方ばかりです。

匿名さんより

結婚するときに、旦那さんの職業や将来性とか気にしなかったんでしょ?
仕方ないよ。

匿名さんより

旦那40前半電気工事関連。
資格、自費にて取得多数あり。
現場仕事で朝早く帰り遅い。
残業代つかず。
手取り20万なし。
この職業すすめません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です