【健康】鼻血の治療

= 鼻血ブーさん =

小学生の子がいますが、小さい頃から頻繁に鼻血が出ます。
ひどい時は毎日出たり、鼻血の最中に泣き出して目からも血が流れてビックリした事もあります。
小児科を受診した時には心配ない、小学生になったら治る。と聞いていたのに、未だに一週間に一度はでます。授業中にも良く出るし、夜中に出て布団を汚すので、やっぱり治療しようかと思います。
耳鼻科で焼くと良いよ、という話も聞きますが、
どの耳鼻科でも治療できますか?総合病院の耳鼻科などに行かないといけないのでしょうか?
痛みに弱い子なので、治療は痛いのかも気になります。
治療の経験のある方、教えてください。

12 Comments.

匿名さんより

うちの子も小さい頃は凄かったです。
お布団も凄い事になったり、まるで殺人事件のような。。(^。^;)
小児科、耳鼻科、何度も見てもらいましたが、とくに治療などはしてもらえず、心配ないと言われました。鼻の粘膜が弱いんでしょうね。乾燥してたりすると、何かの拍子にパチッと切れるようでした。

匿名さんより

おはようございます。
うちの7歳の子供も鼻血よく出します。まさに今日の朝も出してました(^_^;)
耳鼻科に連れて行くとアレルギー性鼻炎と言われ、アレルギーの薬を飲むと良くなります。空気が乾燥すると傷が付いて鼻血が出る。鼻水が長引くと粘膜が傷付いて鼻血出る。との事でした。

ぷちでぶさんより

うちも小4男児ですが、鼻血が頻繁です。
今でもです。
毎日鼻血が出たとき耳鼻科連れていきましたが
薬を処方してもらい良くなりました。
粘膜が弱いらしいです。
最近もまた連続して出たときも薬で良くなりました。
うちの場合鼻クソがあると気になってほじってしまう
ので(他の表現が思い付かずすみません)出やすく
なるようです。
1度近くの耳鼻科に行かれてはどうでしょう。
それで必要あれば総合病院に紹介してもらえるの
ではないでしょうか?

匿名さんより

うちの子もですよー。
いま中学生ですが、授業中もたまに出るのでティッシュは身近に欠かせないそうです。

以前耳鼻科と小児科に相談したのですが、特に処置はナシ。
鼻の粘膜が薄くて、乾燥したり、何かの拍子に破れて出血するだけ、病気ではないから心配しなくても大丈夫です、と言われました。

もう、体質だと思い、子どもは慣れてしまいました。
出なくなる期間が長くなると皮膚が厚くなり出にくくなるそうですよ。それに期待しています。

匿名さんより

私は牛乳と甘いものをやめたら鼻血治りました。
牛乳で鼻がムズムズしていました。
砂糖は血管や粘膜を弱くしてたのかな?
鼻ほじらなくても出るんですよね。指も届かない奥から。よくほじってると思われてイヤでした。

匿名さんより

今、通っている病院から、大きな病院を紹介して頂いたらどうでしょうか?
家の子、別病で耳鼻科に通ってましたが、大きな病院を紹介してもらい、知らなかった治療法をしる事が出来ました。
一度診てもらうのも、いいと思います。

同じ診察結果なら、また近くの耳鼻科に通えばよいので。

匿名さんより

 私も子どもの頃、主さんのお子さんと同じでした。
 朝起きると鼻血で寝具が汚れていて、昼間は止血した
後の、鼻の中の血の塊?が気になって指でさわってまた
出血。それの繰り返しでした。医者はどこも異常はない
と言うし・・・・
 でも枕を変えると治りました。そば殻の枕やパイプ?
の枕が良いようです。普通の枕だとのぼせて出血しやす
くなっていたようです。
 まずは試してみて下さい。

匿名さんより

うちの子も頻繁に鼻血だしてました。
授業中にも出るので集中できず、中学入学後に小禄の茶〇耳鼻科で焼いてもらいましたよ。
麻酔をしてから処置をするので痛みは感じないようです。
その後は鼻血で悩むことはなくなりました。

匿名さんより

粘膜を焼くと、どうなのかな?
うちの母は鼻の粘膜を焼いて治療したせいで、嗅覚が衰えたと話していましたよ。
嗅覚はとても大事。味覚にも影響を及ぼすし、危険な匂いも察知できず困ることもあるみたい。
焼くなら、医者の腕が良いとこじゃないと心配。だから医者もやりたがらないのかも知れないよ?

匿名さんより

うちの子も血管を焼きました。
鼻血の出やすい子は、血管が膨張していて
ちょっとしたことでも破れやすくなってるみたいです。

普通のクリニックでやりましたよ。
麻酔をして、すぐに出来ました。
私も側でモニターを見てましたが、
すぐに終わって痛みもなさそうでしたよ。
そのあとから鼻血を出すことはなくなりました。

一度病院で相談してみると良いと思います。

匿名さんより

鼻血の原因は遅延アレルギーってこともあるかも?
すぐに症状がでるわけではないので判りにくいです。

原因が判別しないと症状を押さえるだけで解決にならない気がします。
普段から鼻を擦ってたらムズ痒い証拠。要注意です。

鼻血ブーさんより

みなさん、こんなに早くコメントがいただけるとは思っていませんでした。ありがとうございます。
焼く以外で薬での治療法があるんですね。初めて知りました。
焼くと嗅覚や味覚に影響があるかも?との意見に、焼くのはもう少し様子を見て、薬で考えてみたいです。
それでもダメなら、家の近くに茶園耳鼻科があるので、行ってみますね。
まずはかかりつけの耳鼻科受診からします。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です