【特徴】沖縄県民と本土の血が混ざると子供の顔は薄くなる?

= はるさん =

高校のクラスは3年間同じクラスだったのですが、その頃のクラスには6人ほど可愛い子が居ました。
その子達はみんな典型的な濃い沖縄顔で、名字も金城、比嘉、我如古…など典型的な沖縄の名字でした。

逆に全く沖縄県民に見えないような顔の薄い厚い一重の子などは必ずと言っていいほど県外の名字だったんです。伊藤、松原、吉田など。

決して悪意があってこんな質問をしている訳じゃありません。純粋に疑問に思ったので。

そういう私も、父が宮崎県民の人で父は顔が薄いんです。母は沖縄県民で濃い沖縄顔なんですが、どちらかと言えば父似なので混ざってしまってあまり濃くはない顔です。

友達のお母さんはすごく美人で濃い顔なのに、友達自身は東京生まれの一重のお父さんに似てしまい嫌だなーと言っていた事もありました。

でもよく考えたら母親が県外の人で父親が沖縄県民で名字が変わらない場合もあるよなぁ…と思いました。

実際どうなのでしょうか?
混ざってしまうと薄くなってしまうのでしょうか?逆に、純粋な沖縄県民で顔が薄い人は存在しないのでしょうか?

※この質問に悪意はありません。もし不快な思いをされた方が居たらすいません。

77 Comments.

匿名さんより

両親は生粋のウチナーンチュでウチナー顔ですが、私は色白奥二重。
一重のナイチャー旦那の嫁になり、娘はめちゃくちゃ色白の一重ちゃん、薄ーい顔でもろ旦那似です。
でも可愛いのでよしとしてます。

匿名さんより

>>※この質問に悪意はありません。もし不快な思いをされた方が居たらすいません。

こうゆう文をわざわざ書くのはトピ主本人も不快な思いをする人が出てくるのだろうな~と言うことをちゃんと理解した上で、トピ立てるんですよね?

不快な思いをする人がいても、悪意がないから構わないで話しあいましょうって事だよね?

匿名さんより

沖縄県民なんて目は二重で濃いけど、鼻はシーサーみたいに広がってるしズングリムックリ体型だし、毛濃いし肌汚いし。
(ちなみに悪意はありません。)
内地まじりのスラリとしたあっさり美人に憧れます。

匿名さんより

私はうちなんちゅ。夫ナイチャー。こども顔薄いです。
私は薄い顔が好きなので、ラッキーと思いました。

芸能人の方は、沖縄と内地が混ざってかわいいひと、カッコよいひと多いですよね?
上戸彩や新垣結衣、石田ゆり子ひかり姉妹、Gackt、北村一輝、山田孝之などなど、いま思い付いた人だけでもいます。

ハーフは美男美女が多いというので、混ざることは良いことだと思っています。

匿名さんより

>沖縄県民なんて目は二重で濃いけど、鼻はシーサーみたいに広がってるしズングリムックリ体型だし、毛濃いし肌汚いし。
(ちなみに悪意はありません。)
内地まじりのスラリとしたあっさり美人に憧れます。
自身がそうなのかな?
シーサーみたいな鼻の広がった人まわりにいないですね
まわりに似たような容姿のお友達の方が多いのですね

匿名さんより

私は純うちなーですが、よく県外出身に間違われます。首里城とか行くと必ずタクシー貸切しないね~と声を掛けられます。私の父親が色白(日焼けしても水ぶくれになりすぐ治る)で茶髪の家系です。薄い顔の夫(純うちなー)と結婚したので、子供たちも色白です。

匿名さんより

>>シーサーみたいな鼻の広がった人まわりにいないですね
まわりに似たような容姿のお友達の方が多いのですね

某有名スポーツ選手とかすぐ思いつくし、珍しくはないでしょう。昔、クラスに一人はいるような顔だし。

匿名さんより

私は県外、主人は沖縄。
子ども達は息子も娘も薄めの顔で目も一重です。
しかし息子のまつげは間違いないなく主人に似て、バサバサと長いです…。 羨ましい!!
一方娘はまつげは控え目で息子と逆なら良かったのに~!と思います。

匿名さんより

純うちなーのくくりもあやふやだなと思うんですが…。

すいません。
悪意はないと書かれてますが、同じ日本人なのに混ざるとかいう議論がよくわからないです。

地方によっても顔立ちって変わってくるものだと思うし、実際自分のルーツがどこにあるかって考えたらわからないものですよね。

スレの趣旨とは違いますが、こんな議論してなんの意味があるのか沖縄県民としてわかりません。

匿名さんより

内地の血が混ざると、品がある顔や雰囲気に成りますね!

空気感が違います。

あの人のある顔に憧れます。

匿名さんより

基本 人は無い物ねだりですからね。というかブランド物買う症候のように、他とは違う自分だけにしかないということへの憧れが人間の潜在意識にあるんでしょうね。沖縄でも内地のあっさり顏にあこがれるのも、沖縄にはあっさり顏の人が少ないかいから、あっさり顏だと自分は特別?と思えてしまうから憧れる。逆に内地に行けば、沖縄の濃い顔が好きな人も多い。昨日見たアンケートで、美人が多い県は1位が秋田県、2位が沖縄県、3位が東京都でした。秋田は昔からの秋田美人や色白が理由。沖縄はエキゾチックな顔に憧れるとかも理由にありました。それも内地には少ないエキゾチックな顔が、他とは違う特別感を感じられるためも大きな要因かもしれません。人は自分だけが持つ特別な物を持ちたいのでしょうね。

匿名さんより

私はウチナーー、旦那はナイチャーで関東出身。
沖縄県民と北海道のアイヌは近いDNA
本州の日本人は半島からの流れと聞いたことがあります。
沖縄は全くの島なので、本土の人と結婚すると遠い血同士になるので
子どもも優秀なのが産まれやすいと聞きました。(義理父からのネタwww)
顔が薄いのは沖縄人にもいますのでなんとも言えないな。

匿名さんより

沖縄は弥生系の顔は少ないから、混ざる…という考え方はわかりますよ。
日本だけど日本人ではない、と感じる。あ、顔のことね。
民族が異なっているかも?
かと言って、中華系でも南洋系でもちょっと違うような…。

でも、DNA的には縄文人、純日本人ともいわれてますよね。沖縄ガラパゴスですかね?
面白いです。

匿名さんより

主さんの悪意のなさは文章から分かりますよ。
こういう議論は、私は面白いし意味があると思います。ルーツの探索みたいじゃないですか。
斜めから見ないで、素直な気持ちで意見の交換をしたらいいと思います。

さて、先祖代々ウチナーンチュの私は沖縄顔以前に、そもそも日本人離れした顔立ちで色白です。
よくハーフに間違われると、ちょっと前の似トピにも書き込みしました。
顔立ちがはっきりした人が多い沖縄と、あっさりした人が多い本州が混ざると程よいバランスになるイメージですが、実際はDNAの配分?ですかね。
子供は母体側のDNAを強く引き継ぐのかどうかは分かりませんが、例えば日本人と外国人のハーフを見ても、母親が日本人だとアジア寄りかな?ってお顔が多い感じがします。

匿名さんより

私も母親が本土出身ですが、こちらに長く住んでいるため

見た目、しゃべりもウチナーンチュです。

全く、意識していないですよ。

匿名さんより

私は逆に、中学高校時代の同級生などで、可愛い・イケメンだと言われていた子は、男女共に両親のどちらかが県外出身とか、”本土の血”が混ざってる子でした。

というか、私のイメージする「典型的な沖縄顔(うちなーじらー)」というのは、眉毛は濃く太く、目はくっきり二重でまつ毛はバシバシに長く、鼻筋は低いが鼻頭は大きく横広がりで、唇は上下ともに分厚く肌は浅黒い…という、いわゆる「縄文人」みたいな顔で、これを「美人」だとは思わないのですが…。
気を悪くされた方がいましたら申し訳ありません、かくいう私がそういう顔なんですσ(^_^;)
「マスクをしてたら美人!」ってよく言われます(笑)。

>純粋な沖縄県民で顔が薄い人は存在しないのでしょうか?
”純粋な沖縄県民”の定義がよくわかりませんが、「生粋のうちなーんちゅなのにナイチャーに間違われる」と言っている薄いお顔立ちの人には、人生の中で何人かお会いしたことはあります。

匿名さんより

私ウチナー、旦那県外です。私の子供4人中1人は私に似て毛深く顔濃いです。他三名は毛が薄く顔は二重だけどさっぱりしてます。

匿名さんより

私は両親共に沖縄ですけど、成人してからは内地の人と間違われます。目は二重ですが肌の色や話し方で沖縄の人じゃないみたいと言われます。
最近、同世代でTHE沖縄顔って人中々見ないような気がします。

匿名さんより

統計学的には男児は母親・女児は父親に似る。
それについで、強い遺伝は隔世遺伝。
おばさんやおじさんに似ているとか。
もっとつきつめると、大陸や半島の血が入っている弥生系か
ネイティブに近い縄文系か。

匿名さんより

二重と一重と、どちらが優性遺伝なのかとかそういう方向に書けば良かったですね へんに低姿勢だから余計変にになる。どちらかが良い悪いではなくて、たとえば癖っ毛のが直毛より遺伝強いから癖っ毛のが多いとか論理的な話です。

匿名さんより

>2015年6月2日 at 7:31 AM
沖縄県民なんて目は二重で濃いけど、鼻はシーサーみたいに広がってるしズングリムックリ体型だし、毛濃いし肌汚いし。
(ちなみに悪意はありません。)
内地まじりのスラリとしたあっさり美人に憧れます。
女性の方でしょうか?
なんだかなー品のない表現ですね

匿名さんより

ウチは夫婦とも生粋のウチナーンチュだけど、夫は一重まぶたで体型がスラっとしていて娘が父親似なので、お父さんは内地の人ね?ときかれることがありましたよ。
苗字は完全にウチナーですが。(笑)

匿名さんより

>>沖縄県民なんて目は二重で濃いけど、鼻はシーサーみたいに広がってるしズングリムックリ体型だし、毛濃いし肌汚いし。
(ちなみに悪意はありません。)
内地まじりのスラリとしたあっさり美人に憧れます。
女性の方でしょうか?
なんだかなー品のない表現ですね

品のない表現というよりも、そこで説明されてる毛深くてシーサーみたい人が品のないように感じてるじゃないの?

匿名さんより

ヨーロッパは陸続きだから、昔から色々な系統(?)の人が場所によって行き来が盛んだったり、そうでもなかったりするらしいのだけど、色んな所の血が混じってる人の方が色んな意味で優秀だったり、容姿が美しいって言われていますよ。
日本国内でも一緒じゃないかな?

匿名さんより

弥生系とか薄い系とかって、どういう顔いうのでしょうかね。男性だと及川光博、川越シェフ、古市憲寿、女性だと小雪、壇蜜みたいな感じかなのかな
少なくとも東京にいる人たちは、この系の顔は支流ではないですよ。もちろん沖縄よりは断然多いでしょうけど、東京でもこの系の顔が突出して多いわけでもない むしろ少ない方に入るのではないかと思います。

匿名さんより

のっぺりした顔じゃない? 目鼻立ちの凹凸がなくて大久保加代子みたいな

匿名さんより

弥生系…目が一重で眉毛も薄い。体毛も薄い、色白っていうイメージかな。
縄文系はその逆で、二重、体毛濃い目っていうイメージ?
いまの日本人はその二つが混ざっている人がほとんどかもね。
で、沖縄はあまり混ざってない人の割合が多いんだはず!

余談ですが、古市さん、おもしろいですよね。
好きです、草食男子^_^

匿名さんより

ここ数年、ウチナーンチュでも色白が多いですよね。
聞いたら、焼けないように親から言われてるとか、、時代が違うなー。

匿名さんより

>沖縄県民には沖縄っぽくないね!っていうと100%喜んでくれる。

そんな事はない。

匿名さんより

>沖縄県民には沖縄っぽくないね!っていうと100%喜んでくれる。

まぁ100%は言い過ぎかもね…90%くらいかな。

はるさんより

皆さん色んな意見ありがとうございます。やはり気を悪くされた方が居たようですいません。

ただ純粋に疑問に思ったんです。質問でも言ってる通り、私の父も本土の方で私自身も父似で顔は濃くないので…

ただ、本土の方が顔が薄くて不細工とか言ってる訳じゃありません。芸能人にも可愛い子や綺麗な子が沢山居るのでソレは分かります。

沖縄も皆が顔濃い訳じゃないですよね。あと濃ければいいって訳でもないですよね。ゴルフのあいちゃんみたいな顔の方も結構居ます。

たくさんの意見ありがとうございました。

匿名さんより

母方の祖父母は濃いウチナー顔ですが母は薄い色白美人です。

母薄い顔で父もナイチャーで薄い顔なのに、兄がまさかの平井堅顔(笑)
なんでだぁー?
祖父母の遺伝したのかな(^ω^)

匿名さんより

旦那は、色白で目は一重、肌はすべすべのもち肌ですが、混じりっけなしのウチナーンチュです。子供たちは、上の子が旦那にで、良く本土の方に間違えられます。下の子は、私に似て地黒の二重、はなびるーです。

匿名さんより

主さん、それは偏見です。

私は父が東京、母が沖縄ですが誰がどう見てもうちなー顔してますよ。色も黒いし。
東京に行けば8割の確率でフィリピン人にも間違えられるほど濃い顔立ちしてます。

匿名さんより

男女ともに鼻筋がすっとしてるのが、沖縄は少ないひ目より鼻筋は内地がうらやましいなって思います、、目よりも鼻って私も思ってました。

匿名さんより

私は自黒で二重で濃い顔で天パ〜のうちなんちゅ。
旦那は色白で一重で細目でストレートヘアのないちゃー。
上の子は色白で一重で細目でストレートヘアで、全くうちなんちゅの要素なし。ざ・ないちゃー(悪意なし)
下の子は色白、細目はないちゃー、二重、くせ毛はうちなんちゅかなーって感じです。

匿名さんより

沖縄と内地の血が混ざるとバランス取れて、美男美女になる傾向はあるね〜 欧米の血が混ざると意外と残念なの多い気がする・・・ テレビに出てるハーフの人達は稀な成功例

匿名さんより

フィリピンと日本のハーフは美人多い と同じように、沖縄と内地のハーフもあうのかもね

匿名さんより

私はお母さんが沖縄でお父さんがナイチャーですが、
よく彫り深いねと言われます!
だから人それぞれだと思いますよ

匿名さんより

阿部寛とかスカパラの谷中さんとか沖縄出身じゃなくても濃ゆい人はいるじゃないの。

シーサーさんより

dnaチェックするといいとおもうよ、まぁ、基本的に人間ってアフリカ?からきて、マザー的な人に遺伝子がはいってるとか聞いた
なぁ

昔から移民とか色々まざってナイチャーも中華系や韓国系まざってるっていってたから薄い顔なのかな?縄文、弥生顔とかもいいますよね
私は目はでかいけど、鼻がシーサーかもw

タイとかフィリピン系の顔しています
dnaチェックしてみたいなぁー

匿名さんより

生粋のうちなーんちゅでも、一重っていますよね?
私の娘は色白の一重、県外?と言われるようです。

匿名さんより

混ざって丁度いいんじゃない?
純シマーでも外人っぽいのいるしね!
しかもインドやらブラジルやらの。(笑)
どんなに焼けないようにしても本土の方とは全然違う・・(泣)

匿名さんより

私は純シマーです。旦那は東北出身。子供は色白だけど毛深い、眉ブリッジ。顔の濃さは年々、薄まってますが、色白なシマーって感じです。

末っ子はかわいいさんより

 身の回りの子供たちを見てると、2人以上の兄弟(男女含む)で、必ずといっていいほど、末っ子がかわいい。薄い系も多く、色白や髪の毛が茶色っぽい子や、目がぱっちりとか‥1番目の子より、なんか、かわいい‥。血が(遺伝子)薄くなったのかな?

匿名さんより

>2015年6月2日 at 7:31 AM
沖縄県民なんて目は二重で濃いけど、鼻はシーサーみたいに広がってるしズングリムックリ体型だし、毛濃いし肌汚いし。
(ちなみに悪意はありません。)
内地まじりのスラリとしたあっさり美人に憧れます。

ご自身の外見がコンプレックスなんですね。世の中には中身が一番だと思ってる人もいるし
あまりご自分の外見に悩まないで下さいね。

匿名さんより

主さん宮崎県民って八割は南米寄りの濃い顔してるよね。そもそも九州って本土からしたら南国って言うしね。

匿名さんより

目は優先遺伝だから
両親のどちらかが二重パッチリだったら
強くでます。

匿名さんより

私達うちなんちゅー、でも息子一人だけくっきり一重、うーん⤵、一重誰もいないけどなー
よくおじいに、にとると言われてる、ないちゃーうちなーかんけいないんじゃない?

匿名さんより

日本人は隠れ 一重遺伝子持ってるから
二重同士でも一重の子は生まれますよ!

一重同士からは二重は生まれませんけどね〜。

どぅしぐゎ~さんより

うちは父親と私達兄弟途中から二重になりましたよ~
周り見てると夫婦で小さい目の親の方に子供って似てるところ多いです。糸目って言うんですか?
私の周りだけかも。

匿名さんより

微妙かも。うちは主人が県外しかも東北出身です。うちの娘は色白ですが顔はコユイ。周囲の親が県外出身者達は、顔立ちはサッパリでも真っ黒。お腹までボディービルダーの様に焼けてます。海、釣り、部活してないのに。いつかは色がさめるって信じてるらしいです。

匿名さんより

たぶん、薄い顔は優性なんだと思う。メンデルの法則でいうと、薄い顔でも、濃い遺伝子もっているはずだから、孫の世代で濃い顔の子が産まれるかも。

匿名希望さんより

私は母親がウチナーで 父親はインチャーです。母は先祖代々ウチナーンチュで、父も九州出身で顔はやや濃いめかも、、?
私も兄も二重で目が大きいのは血をついでそっくりですが、私だけ団子っ鼻で鼻低いしでも家族みんな毛濃いのは一緒で、、。
みたいな感じでパーツごとに各家庭で変わってくると思います。笑
私もしばしばハーフに間違えられますが、母親がウチナーンチュであることを伝えると一同納得で言われてみたらそうかもっていつも言われます!

匿名さんより

自分の親や子供に対して、ナイチャーって言う人いるんですね。
ナイチャーって差別用語ですよ。

匿名さんより

外国のハーフがそうだけど遠い国ほど美男美女の子が生まれやすいって聞いたことある。
日本国内もそうだと思う。
女優だと、上戸彩さん、山田優さん、新垣結衣さん、石田ゆり子さんが有名ですよね。

匿名さんより

>匿名さん@2017年09月08日(金) 07:04

自分の親や子供に対して、ナイチャーって言う人いるんですね。
ナイチャーって差別用語ですよ。

↑いつの時代の話?

匿名さんより

ナイチャーという言葉は差別として使ってる人もいるし、不快に感じる人もいるから使わないです。

金城さんより

私の周りで内地の人と出来た子供は100%薄いですよ。

本当にもったいない

猫さんより

何の議論? 沖縄はある時期を境に支配者階級のDNAが変わってる

世界初の世界地図にもレキオとして載ってる密貿易で離島にはヨーロッパ遺伝子

父方は中華系遺伝子、母方はオランダ?(祖父がフェニキア人みたい)

みなとがわ

匿名さんより

「本当にもったいない」なんて微塵も思いませんし、何がもったいないのか理解しかねますが、
県外出身者とウチナーンチュの間に生まれた子は100%薄い顔という部分は完全同意です。

匿名さんより

勿体無いって良くわからないけど
シーサー顔にならなくて良かったね!っては思う。
それに優性遺伝だから どちらかと言うと濃い顔の方が強く出るはずなんだけどなぁ〜。
でも、シーサーにならなくて良かったよね。

あるさんより

私「男」ですが、子供の時は比較的焼けてた?が、大人になって確かに色白と言われます。母方の祖母が琉球の出身で、父親が本土「大阪」です。

気になりコメントさしていただきました。

ルルさんより

これハッキリ言いきれますよ!!

私の知り合いで内地の方と結婚した人20人以上いますが、子供は100%薄い顔になります。

どれぐらい薄いかと言うと、混ざるってより沖縄の人に見えないレベル(超内地より)で薄くなりますよ。

なんででしょうね……1人ぐらいは沖縄っぽい顔になってもおかしくないのですが不思議です。

匿名さんより

ルルさんより
2019年01月19日(土) 14:24
これハッキリ言いきれますよ!!

私の知り合いで内地の方と結婚した人20人以上いますが、子供は100%薄い顔になります。

私の周りだと片方が県外の親でもう片方が沖縄の中でも薄い顔であっても、子供は濃い沖縄顔です。

ハッキリは言い切れないと思いますよ。

匿名さんより

その薄い顔も本土から見れば濃い顔なんじゃないですか?
本土人から見て違いがわからないくらい薄い顔なら本当にそう言えそうですけど

匿名さんより

↑ほんこれ。
完全な本土の者からすると
いくら内地とうちなー半々とは言ってもやっぱり濃いよ。本土来れば言ってる意味が分かるはず。でもいいじゃん、いいとこ取りだということだよ!

匿名さんより

父親→九州、超色白、一重、高身長、手足長。
母親→沖縄、色白、二重、低身長、手足短。
上の子→超色白、二重、高身長、手足長。。
下の子→色白、一重、低身長、手足長。
沖縄在住中は、家族みな薄い顔と言われ、家族で出歩くと観光客に間違われてました。
県外では、母親と上の子は顔が濃い、ハーフみたいと。沖縄在住中はそんな事言われた事もありませんが。

あさんより

父親が日本、母親が琉球でハーフの男です。笑
顔は濃いと薄いが混ざってますが、周りからはウチナーンチュとすぐわかると言われます。体毛は父は剛毛、母は多毛で、もはや外国人並みです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です