= パンダ子さん =
こんにちは。
今度、子どもの部活で栄養会をすることになりました。
お店ではなく、家庭科室を借りて保護者が作るのですが、おすすめのメニューがあれば教えていただきたくて投稿しました。
子どもは小学生で、人数は多くても30名くらいです。今まで、豚汁、カレー、沖縄そば、ラーメンは作りました。
= パンダ子さん =
こんにちは。
今度、子どもの部活で栄養会をすることになりました。
お店ではなく、家庭科室を借りて保護者が作るのですが、おすすめのメニューがあれば教えていただきたくて投稿しました。
子どもは小学生で、人数は多くても30名くらいです。今まで、豚汁、カレー、沖縄そば、ラーメンは作りました。
カレー。焼肉。焼そば。
焼肉、バーベキューは人気ですよ!
デザートにスイカとか、いいかも。
けんちん汁 筑前煮 肉じゃが ハンバーグ カツ丼
具だくさんの冷やしうどんを作ったことがあります
結構人気でしたよ
ロコモコ丼なんてどうでしょうか?かき氷つきで。
冷やしうどんいいですね。
簡単で。冷しゃぶのっけてごまだれで。
冷たいのがすすむかもしれませんね。この時期は。
にぎり寿司。
「沖食スイハン」から酢飯を買って、
「ゆいまち」でマグロを切ってもらい
エビや卵焼き・・・などもそろえ
調理用衛生手袋はめてつくると、ゴハンも手に
くっつかず、手を洗うこともないので
いがいと簡単にできます。
焼きそば、お好み焼きは?
食べた後、みんなでスイカ割りしてスイカをいただく^_^
スイカ割り薦めている人がいるけど、家庭科室で食べるんじゃないの?
食べるのは別で、調理が家庭科室じゃないの?
「ゆいまち」じゃなくて「いゆまち」です。
他人の作ったものなんて食べられないって人がここでは多いですがそこは大丈夫ですか?
色んな食材使った串焼き
つい先日もゆいまちと書いてた人がいましたよね。
同じ人かな。
太巻きとかはどうでしょう?
あとはサラダうどんとか、さっぱりしててgoodです。
たこ焼きなんかも皆でワイワイ楽しいですよ!
タコ焼きいいですね~。
具もいろいろ変えると楽しそう♪
中学生が好きな、、、牛丼!
主です。
色々アイデアありがとうございます!
作るのも食べるのも家庭科室です。
スイカ割り、焼肉、バーベキューは無理そうです。すっごく楽しそうですね。
握り寿司も良さそうですが、時期的になま物は避けたいところです。
大きな鉄板があれば、お好み焼きや焼きそばもいいですね。家庭科室のコンロは小さいので…。
挙げていただいた中から、冷しうどんやサラダうどんがいいかなぁと思いました!
これまでも何度かこのような栄養会をしたので、他人の作ったものは食べられないという子はいないと思います。
いたとしても、事前に参加の有無を聞いてますし、不参加でもまったく問題ありません。
ご心配ありがとうございます。
嫌だと思っても言えない子もいるからなー。
その子の親も本当は他人の作ったもの食べさせたくないと思ってるはず。
小学生くらいなら、ほとんどの子は気にせず食べますよ!
親から言われてない限り。
沖縄そばサラダも美味しいですよ!
私はいやだなー。栄養会なんて不潔っぽい。
でも、嫌とは言えません。
えーっと、イヤな子、親は、不参加で本当にかまわないんです。保護者が作ることは事前にお知らせしてますし、参加しないことで、そのお子さんに何か不利益が生じることもないですし、欠席の理由も聞いたりしないので…。
楽しみにしてる子もいるので、不潔とか言われると切ないです…。
主さん、元気だして。
私も他人が作ったご飯が苦手な方ですが、みんなで作るなら問題なしです。
複数の価値観・衛生基準をクリアしていると思うから。
栄養会が成功するよう、祈っていますよ。