【住宅】水道工事に納得できないPart2

= 友さん =

先日も水道管工事についてアドバイスいたたきました、ありがとうございました。結局、
業者さんが忙しいためなかなか来ていただけなかったので、別の水道工事会社に修理してもらいました。その修理した方がおっしゃるには、とても雑な仕事をしているので他の所もちゃんと配管を固定しないと外れますとのでしたので、リフォーム会社にもう一度固定しにきてとお願いしたのですが、現在外れていないならできませんとの返事でした。リフォーム完了後、たった一ヶ月のうちに三度も外れたので不安ですがこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

9 Comments.

匿名さんより

リフォーム完了後の補償内容はどうなっているんでしょうか?
その業者さん忙しいとの事で来れないとは…不親切すぎますね。
国民生活センターに問い合わせしてみてはいかがですか?

匿名さんより

泣き寝入りは絶対ダメです。
外れてからは遅いので早急に処置をしてもらってください。役所にもあわせて見てもらうと良いですよ。

匿名さんより

電話した時に『責任者の方お願いします』と言って、
上の方に話したら如何ですか?
担当の方がいい加減な仕事をしてるだけかもしれないし。
会社としての対応なら、そのうち倒産しますよ。

猫さんより

性質の悪い業者ですね。

水漏れによる、損害賠償請求します。と言えばよいと思います。
別途掛かった費用も最悪の場合は裁判費用も請求出来ますので
法律的な側面から攻めた法が解決しやすいと思います。

推測すると接続部分に相当な負荷がかかり外れたのでしょう。
多分水道工事の経験無しだと思います。

余りに能力が低い場合は他の業者に直してもらい
その分を請求した方が良い気がします。

匿名さんより

旦那さんに業者と話しをさせた方がいいですよ。
女だったらなめてかかってきて、適当に対応するから。

匿名さんより

国民生活センターへ相談するのも良いでしょう。
知り合いの話ですが、アドバイスだけではなく国民生活センターの職員が間に入って取り合ってくれることもあるそうです。
生活への影響が出ているので、業者さんには事前には次回水漏れによる損害賠償及び別の業者へ依頼をかける際、責任を取ってもらって工事等の請求を承諾していただいた方が良いと思います。※水漏れのせいで家を出ないといけない場合、宿泊代などの請求も考慮した方が良いかと思います。
あまりにもひどすぎます。
主さん、泣き寝入りせずに頑張ってください。

匿名さんより

業者目線の質問です。
詳細がないので憶測ですが
》》配管を固定とは?
バンドで壁や床に固定、ビス止めの話ですよね?
数分もあれば出来る作業なのに
その新しい業者さんはやってくれなかったの?
(床下?壁裏?天井裏?だったのかな?)
因みに生活センターの相談員は
建築・水道の専門知識がある訳では無いので
意外と簡単に話は進みませんよ。
過去に車両・土地・物件の相談をした事が
ありますが、別の機関を紹介されただけでした。
前に私は接着では?と書きましたが
接着と固定では話が全然、違いますよ。

友さんより

皆さん、親切にありがとうございます。国民センターに相談できるんですね。三度も外れた上に専門家の方にやり直した方がとも言われたので、不安で常に外出のさいには水道の元栓を閉めるようにしています。 考えられるのが、台風の時に強風で外れた場合は責任はありませんと言われてしまいそうですし、明日国民センターに相談してみたいと思います。本当にありがとうございました。

友さんより

主です。同じ文章を二度も投稿していますね、失礼しました。トイレの修理はしていただいたので固定しました。リフォーム前は地中に埋設されていましたが、リフォーム後は壁にそって露出したまま配管されていますが、壁から浮いている部分が多々あり、それを固定しないとはずれる事とお湯用の菅と水用の菅があるらしく、違いますねとの指摘でした。一夜明け、皆さんの親切な言葉をいただき、気持ちが落ち着いた所です。信頼のできない業者にやり直してもらっても不安は消えないと思うので、費用はかかっても安心して生活するために、修理に来ていただいた水道業者にやり直してもらう事にします。娘と二人暮らしでしたが、娘が結婚して家から出るため、今まで住んでいたマンションの家賃は一人で払っていくには高額なので、古い中古の家を購入しリフォームした所でした。(年をとったら、賃貸も貸してもらえないとか聞いていたので。)
今回の件は教訓にします。皆さんもリフォーム業者選びは慎重に。
相談にのっていただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です