= ひろしさん =
孔雀王が観たいんですが、TSUTAYAに有りませんでした。スタッフも若い人たちで、孔雀王自体、マンガですか?って質問返される始末。DVDになってないんですかね?
最近、なんか孔雀王の記憶自体俺の思い違いなのかな?って不安になります。
どこか孔雀王レンタルあったよーって情報あれば教えてください
= ひろしさん =
孔雀王が観たいんですが、TSUTAYAに有りませんでした。スタッフも若い人たちで、孔雀王自体、マンガですか?って質問返される始末。DVDになってないんですかね?
最近、なんか孔雀王の記憶自体俺の思い違いなのかな?って不安になります。
どこか孔雀王レンタルあったよーって情報あれば教えてください
首里のTSUTAYAで最近見た記憶があります。
電話して行かれたら確実かと思います。
ちなみにコミックの方です↑
アマゾンで全巻セット1500円くらいだったけど
借りたほうが安いんですか?
三上博史が出てたやつでしたっけ⁉︎
そう!映画です
1が三上博史で、2が、たぶん阿部寛のやつです
懐かしいーーー!!
安田成美とユンピョウと三上博史でしたよね?
三上博史がかっこ良すぎて大ファンになりました。
残念ながらDVDにはなってません。
三上博史が制作側ともめたとなんとか。
私ももう一度観たいです~!!!
https://www.youtube.com/watch?v=tGx9QjKGfaM
予告だけようつべにありました(笑)
20年以上前ですよね!
土曜ロードショーでよく放送してましたね〜。
懐かしい!私も好きでした。
探した事は無いですが、かなり古いしDVDになってるか怪しいですね(^^;;答えにならなくてすみません(>_<)
検索してみましたが、DVD化はされてないようですよ!
懐かしいですね‥主さんが言うまですっかり忘れていました!
三上博史さんの見た事あるけど、内容忘れてしまいました(;^_^A
もし、見かけたら連絡しますね♥
みはりん・ぴょう(びょう)・とう・しゃ(じゃ)・かい・じん・れつ・ぜん・ぎょう
阿毘羅吽欠蘇婆訶
小学生でしたが、指を組むやつ流行りましたね〜♬
自分も当時5歳くらいだったけど、りんぴょうとうしゃ‥のあの場面だけ強烈に記憶があります。土曜の夜によく放送されてましたよね?5歳だったから映画は見てないけど、あのシーンって冒頭?でしたよね。
阿修羅?が コワいやつですね!
たしかに見てましたよ!
小学生だったかなー。
やはりDVDにはなってないんですかー 残念。里見八犬伝は?あれもDVDになってないのかどこ探してもない。まだまだアラフォーだから死なんけど、死ぬまでにもう一度観たい!
「里見八犬伝」私も大好き♪
録画したのを年1回は見返してます♪
孔雀王は覚えてないけど、みたいですね~(>_<)
はぁー懐かしい!
阿部寛版もあるんですね?
三上博史かっこ良かったー!!
里見八剣伝はDVDありますよ
TSUTAYAレンタルありますよ
邦画でもいろいろ名作ありますが、私の中でベスト1を選べとえいえば「里見八犬伝」
シンプルすぎてイイ でもしんべいと姫が素敵