【育児】光の子幼稚園か善隣幼稚園

= hanaさん =

来年年少になる娘の幼稚園を探しています。
光の子幼稚園か善隣幼稚園に通わせている&通わせていたお母様がいましたら、幼稚園のことを教えて頂きたいです。
よろしくおねがいします。

7 Comments.

匿名さんより

知っている範囲でお答えしますね。
共に制服はありません。
光の子は給食無しでお弁当。善隣は週2回給食、2回お弁当、1回は午前保育。
光の子は園バス無し、善隣は園バス有り。
行事は詳しくはありませんが、善隣は色々な行事があるみたいです。(親の出番も多少はあるみたいです。)
園児の人数はやはり共に多くはないと思います。なので縦割りでなくとも年少さんから年長さんみな名前を知っている様な雰囲気です。

私も数年前色々調べて悩みました。 やはり学に行くのが一番ですよ♪

多少私の記憶違いで書いていたら申し訳ありません。
間違い等ありましたらご容赦下さい。

hanaさんより

コメントありがとうございます。
どうしぐわぁさんは違う幼稚園を選ばれたのでしょうか?
ドライブがてら外から雰囲気を覗いてみたのですが、今のところ光の子の雰囲気がいいなぁと思っているところです。
少人数の幼稚園が良いなぁと思っているのでこの二つのどちらかかなぁという感じですが、ちょうど中間地点に住んでいるので光の子だと朝の渋滞が心配で、善隣だとバスもあるので安心と、どっちもどっちで(^_^;)
今はまだ6月に入ったばかりで幼稚園の先生方も忙しいかなと思い、9月には見学に行きたいなぁと考えています。
参考にしますね。ありがとうございます。

匿名さんより

どのような特徴のある幼稚園ですか?
下の子は一歳で上の子は別の私立幼稚園に通っています。
上の子の通っている幼稚園にも大満足なんですが、年齢差があって上の子と共に通うわけではないので下の子には下の子にあった幼稚園を選びたいと思っていますので良かったら情報お願いします。

hanaさんより

うちの子は女の子ですが、あまり人見知りもなく活発で、のびのび&先生や学年が違っても他のお友達とたくさん関わってほしいなぁと思って少人数の幼稚園を探しています。
本当は浦添にあるみのり幼稚園も良い評判を聞くのでいいなと思いますが、結構なマンモス校でそこが引っかかっています。
光の子の良さはお勉強!という感じがないところでしょうか。
HPも新しくリニューアルされていて、かわいいですよ。
よければ見てくださいね。
善隣幼稚園は英語や体操などのカリキュラムもあるみたいです。

幼稚園探し、お互いに良いところが見つかるといいですね。

匿名さんより

善隣はいいですよー先生方があたたかいし、
こじんまりとした小規模の良さを最大限活かしてます。年長、年少関係なくお名前がいえます。わりと保育時間も長めだから、親は助かるかも。首里カトリックと迷いましたが保育時間が決め手でした。あ、首里カトリックも今は昼帰りは週1日になったそうですが。

hanaさんより

3番目のどうしぐわぁさんへ
コメントありがとうございます。
善隣幼稚園にお子様が通われていたんですね。
カリキュラムも良さそうですよね。
英語はこれからの時代は幼稚園からやってたほうがいいのかなぁと思い、気になっています。
少人数幼稚園はこじんまりとしていて、みんな覚えられるからいいですよね。
善隣幼稚園の月の保育料ってどのくらいなんでしょうか?
よければ教えてください。
首里カトリックは自宅から遠くなるので考えていないんです(^_^;
でもご意見ありがとうございます。

なおなおさんより

善隣幼稚園は最高です!
長男が卒園生です。
先生方が温かいし、のびのびしている感じでした。
保育時間も長いし(毎日2時まで)、週2回はお弁当で、週3回は給食です。
全体のやさしい雰囲気が大好きでした。
光の子も見学に行きましたが、だんぜん善隣幼稚園です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です