ホーム沖縄グルメ・飲食店 【食】沖縄料理VS日本料理どちらが好き? 2015年6月6日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = ハーフさん = 皆さんはどちらの料理が好きですか? 私は60%日本料理が好きですよ、個人的に沖縄料理は油っこいイメージありますがチャンプルー料理は好きですよ、皆さんどちらが美味しいか、理由も聞きたいです、宜しくね。 最後のコメントへジャンプ 23 Comments. イーグルさんより 2015年06月06日(土) 12:53 前にも同じようなスレッドあったけどな。 沖縄料理って日本料理の中のひとつでしょう。 比べるもなにも(笑) なにとなにを比べれはいいんだろ? 他の地方の郷土料理と比べるならわかるんですが。 匿名さんより 2015年06月06日(土) 13:13 日本料理2 沖縄料理2 洋風料理4 中華料理2 匿名さんより 2015年06月06日(土) 13:29 ↑上に同じ(笑) 匿名さんより 2015年06月06日(土) 13:43 沖縄の料理は炒めて終わり、色味も茶色系が多いと思う。 日本料理は繊細できれいだががつがつ食べるイメージがない。 私も洋食、中華、韓国料理の方が良く食べてると思う。 匿名さんより 2015年06月06日(土) 13:44 パン、カレー、ハンバーグを良く食べます。 匿名さんより 2015年06月06日(土) 15:43 日本料理は食べた気がしない…中華料理が一番好き。二番は洋食。三番沖縄料理。日本料理は除外です 匿名さんより 2015年06月06日(土) 15:54 どっちも好きです 匿名さんより 2015年06月06日(土) 16:14 チキン南蛮は日本料理?宮崎の名物だけど。 ジンギスカンは? タコライスは沖縄料理?もとのタコスはメキシコだかららちょっと違う? 中華が好きって人も日本人向けに改良されたのが好きであって 臭豆腐とか大好きで毎日食べたいって人は見たことないしね。 どの料理が好きですか?って質問にしたらいいのにね。 こばちさんより 2015年06月06日(土) 16:42 自分が作る時は薄味に作りますが、母の作る味くーたーの沖縄料理はやっぱり美味しい。 法事で作る料理も「別に食べんでもいい」と思ってたけど、今では好きです。 日本料理のレシピには、砂糖の量が凄すぎて2回目からは半分以下にしてます。(笑) 沖縄料理は大雑把なイメージで、日本料理は繊細なイメージです。 んー・・どっちも好きです。てか、ご飯(食事・食べること)が好き♪ 匿名さんより 2015年06月06日(土) 17:27 天ぷらはおやつだと沖縄、食事だと日本(?) 匿名さんより 2015年06月06日(土) 19:29 主さんの言う日本料理は何ですか。家で作ってますか。 刺身なら毎日食べてますが。 匿名さんより 2015年06月06日(土) 19:38 ウチナー料理って、沖縄そば、チャンプルー、イナムドゥチとかソーキとかの汁物? あとは千切りや行事料理…これくらいしかおもいつかないけど、 毎日の食卓はそれ以外のものが多いので、和食がすきと言うことになりますかね、たぶん。 匿名さんより 2015年06月06日(土) 20:09 コッテリした沖縄料理は元気な時食べると美味しいし、 サッパリ薄味な日本料理は不調の時食べると落ち着くし、 どちらも好きです。決められません。 匿名さんより 2015年06月06日(土) 20:11 個別に言うとミヌダルが好き。 でも沖縄料理のイメージからずれているでしょ。 どの料理にも庶民向けとやんごとなき方向けといろいろありますからね。 ひとことでは言えないわ。 框さんより 2015年06月06日(土) 20:19 茶碗蒸しとか好きですね。 天ぷらもつゆに付けて食するのが美味しいし、 刺身もブリやハマチ、美味しい。 インスタントの松茸のお吸い物も好き。 肉じゃがも好き。 日本酒もうまい。 日本は広いから、どこの地方料理なのか わかりません。 匿名さんより 2015年06月06日(土) 20:35 レシピ本とか出てる沖縄料理と和食の対決だと圧倒的に和食が好き。 ただ忙しい時や疲れてる時は沖縄料理をパパッと作るので助かってます。 あっ中身汁とかじゃなくチャンプルーとか肉汁とかの事です。 猫さんより 2015年06月06日(土) 22:35 美味しい=和食=病気になり易い(糖質が多いため) 健康に良い=沖縄料理=病気になりにくい(塩分や糖質を嫌うため) 卵焼きで比較すれば分かりやすい。 匿名さんより 2015年06月06日(土) 22:44 日本料理ってなんですか? 懐石、割烹、精進料理のこと? 卵焼きや唐揚げはコロッケは日本料理? 和食=日本料理? 匿名さんより 2015年06月08日(月) 12:43 沖縄の一般のりょうりは脂っこいし、味が濃くて苦手です。薄味の西日本料理が好きです。 匿名さんより 2015年06月08日(月) 13:34 卵焼きだけで比較するのは安易ですね。 和食は世界でもヘルシー食と認められているのに。 私はよく旅館などで出される朝食が、和食のイメージあります。 あっさりしていてフライ物が好きな私にとっては、少し物足りないけど、健康には良さそうだなと思います。 年齢がいってからは和食がいいな。 匿名さんより 2015年06月08日(月) 13:51 沖縄の方が油ものを好きなのは仕方ないですよ。 だけど、日本料理を勘違いしてる人はいますよね。 匿名さんより 2015年06月08日(月) 23:25 沖縄も西日本ですよ。 匿名さんより 2015年07月07日(火) 03:46 どっちが好きか決める必要を感じたことがありません。その時その時の気分で食べたいものを食べるだけだから。でもお金を払って食べる回数が一番多いのは何か振り返ると、結果的には和食かな。季節が感じられるのが嬉しいです。秋以外は敢えてイクラを出さないような鮨屋が好きです。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
イーグルさんより 2015年06月06日(土) 12:53 前にも同じようなスレッドあったけどな。 沖縄料理って日本料理の中のひとつでしょう。 比べるもなにも(笑) なにとなにを比べれはいいんだろ? 他の地方の郷土料理と比べるならわかるんですが。
匿名さんより 2015年06月06日(土) 13:43 沖縄の料理は炒めて終わり、色味も茶色系が多いと思う。 日本料理は繊細できれいだががつがつ食べるイメージがない。 私も洋食、中華、韓国料理の方が良く食べてると思う。
匿名さんより 2015年06月06日(土) 16:14 チキン南蛮は日本料理?宮崎の名物だけど。 ジンギスカンは? タコライスは沖縄料理?もとのタコスはメキシコだかららちょっと違う? 中華が好きって人も日本人向けに改良されたのが好きであって 臭豆腐とか大好きで毎日食べたいって人は見たことないしね。 どの料理が好きですか?って質問にしたらいいのにね。
こばちさんより 2015年06月06日(土) 16:42 自分が作る時は薄味に作りますが、母の作る味くーたーの沖縄料理はやっぱり美味しい。 法事で作る料理も「別に食べんでもいい」と思ってたけど、今では好きです。 日本料理のレシピには、砂糖の量が凄すぎて2回目からは半分以下にしてます。(笑) 沖縄料理は大雑把なイメージで、日本料理は繊細なイメージです。 んー・・どっちも好きです。てか、ご飯(食事・食べること)が好き♪
匿名さんより 2015年06月06日(土) 19:38 ウチナー料理って、沖縄そば、チャンプルー、イナムドゥチとかソーキとかの汁物? あとは千切りや行事料理…これくらいしかおもいつかないけど、 毎日の食卓はそれ以外のものが多いので、和食がすきと言うことになりますかね、たぶん。
匿名さんより 2015年06月06日(土) 20:11 個別に言うとミヌダルが好き。 でも沖縄料理のイメージからずれているでしょ。 どの料理にも庶民向けとやんごとなき方向けといろいろありますからね。 ひとことでは言えないわ。
框さんより 2015年06月06日(土) 20:19 茶碗蒸しとか好きですね。 天ぷらもつゆに付けて食するのが美味しいし、 刺身もブリやハマチ、美味しい。 インスタントの松茸のお吸い物も好き。 肉じゃがも好き。 日本酒もうまい。 日本は広いから、どこの地方料理なのか わかりません。
匿名さんより 2015年06月06日(土) 20:35 レシピ本とか出てる沖縄料理と和食の対決だと圧倒的に和食が好き。 ただ忙しい時や疲れてる時は沖縄料理をパパッと作るので助かってます。 あっ中身汁とかじゃなくチャンプルーとか肉汁とかの事です。
匿名さんより 2015年06月08日(月) 13:34 卵焼きだけで比較するのは安易ですね。 和食は世界でもヘルシー食と認められているのに。 私はよく旅館などで出される朝食が、和食のイメージあります。 あっさりしていてフライ物が好きな私にとっては、少し物足りないけど、健康には良さそうだなと思います。 年齢がいってからは和食がいいな。
匿名さんより 2015年07月07日(火) 03:46 どっちが好きか決める必要を感じたことがありません。その時その時の気分で食べたいものを食べるだけだから。でもお金を払って食べる回数が一番多いのは何か振り返ると、結果的には和食かな。季節が感じられるのが嬉しいです。秋以外は敢えてイクラを出さないような鮨屋が好きです。
前にも同じようなスレッドあったけどな。
沖縄料理って日本料理の中のひとつでしょう。
比べるもなにも(笑)
なにとなにを比べれはいいんだろ?
他の地方の郷土料理と比べるならわかるんですが。
日本料理2
沖縄料理2
洋風料理4
中華料理2
↑上に同じ(笑)
沖縄の料理は炒めて終わり、色味も茶色系が多いと思う。
日本料理は繊細できれいだががつがつ食べるイメージがない。
私も洋食、中華、韓国料理の方が良く食べてると思う。
パン、カレー、ハンバーグを良く食べます。
日本料理は食べた気がしない…中華料理が一番好き。二番は洋食。三番沖縄料理。日本料理は除外です
どっちも好きです
チキン南蛮は日本料理?宮崎の名物だけど。
ジンギスカンは?
タコライスは沖縄料理?もとのタコスはメキシコだかららちょっと違う?
中華が好きって人も日本人向けに改良されたのが好きであって
臭豆腐とか大好きで毎日食べたいって人は見たことないしね。
どの料理が好きですか?って質問にしたらいいのにね。
自分が作る時は薄味に作りますが、母の作る味くーたーの沖縄料理はやっぱり美味しい。
法事で作る料理も「別に食べんでもいい」と思ってたけど、今では好きです。
日本料理のレシピには、砂糖の量が凄すぎて2回目からは半分以下にしてます。(笑)
沖縄料理は大雑把なイメージで、日本料理は繊細なイメージです。
んー・・どっちも好きです。てか、ご飯(食事・食べること)が好き♪
天ぷらはおやつだと沖縄、食事だと日本(?)
主さんの言う日本料理は何ですか。家で作ってますか。
刺身なら毎日食べてますが。
ウチナー料理って、沖縄そば、チャンプルー、イナムドゥチとかソーキとかの汁物? あとは千切りや行事料理…これくらいしかおもいつかないけど、
毎日の食卓はそれ以外のものが多いので、和食がすきと言うことになりますかね、たぶん。
コッテリした沖縄料理は元気な時食べると美味しいし、
サッパリ薄味な日本料理は不調の時食べると落ち着くし、
どちらも好きです。決められません。
個別に言うとミヌダルが好き。
でも沖縄料理のイメージからずれているでしょ。
どの料理にも庶民向けとやんごとなき方向けといろいろありますからね。
ひとことでは言えないわ。
茶碗蒸しとか好きですね。
天ぷらもつゆに付けて食するのが美味しいし、
刺身もブリやハマチ、美味しい。
インスタントの松茸のお吸い物も好き。
肉じゃがも好き。
日本酒もうまい。
日本は広いから、どこの地方料理なのか
わかりません。
レシピ本とか出てる沖縄料理と和食の対決だと圧倒的に和食が好き。
ただ忙しい時や疲れてる時は沖縄料理をパパッと作るので助かってます。
あっ中身汁とかじゃなくチャンプルーとか肉汁とかの事です。
美味しい=和食=病気になり易い(糖質が多いため)
健康に良い=沖縄料理=病気になりにくい(塩分や糖質を嫌うため)
卵焼きで比較すれば分かりやすい。
日本料理ってなんですか?
懐石、割烹、精進料理のこと?
卵焼きや唐揚げはコロッケは日本料理?
和食=日本料理?
沖縄の一般のりょうりは脂っこいし、味が濃くて苦手です。薄味の西日本料理が好きです。
卵焼きだけで比較するのは安易ですね。
和食は世界でもヘルシー食と認められているのに。
私はよく旅館などで出される朝食が、和食のイメージあります。
あっさりしていてフライ物が好きな私にとっては、少し物足りないけど、健康には良さそうだなと思います。
年齢がいってからは和食がいいな。
沖縄の方が油ものを好きなのは仕方ないですよ。
だけど、日本料理を勘違いしてる人はいますよね。
沖縄も西日本ですよ。
どっちが好きか決める必要を感じたことがありません。その時その時の気分で食べたいものを食べるだけだから。でもお金を払って食べる回数が一番多いのは何か振り返ると、結果的には和食かな。季節が感じられるのが嬉しいです。秋以外は敢えてイクラを出さないような鮨屋が好きです。