= 煙家さん =
私には1か月付き合った彼女がいました。
別れた理由は彼女がタバコを吸っていた事でした。
私の中では、タバコは男の物だという考えなんです。
男は人に迷惑をかけなければ、いくらでも吸っていいと思います。
病気になろうが自己責任だと思います。
しかし、女性はこれから子供を生むかもしれないし、自分一人の体ではないと思うので、私が付き合う彼女の条件にタバコを吸わないというのが絶対条件なんです。
別れる理由を元彼女に話すと、禁煙するからといって今でもしょっちゅう連絡をとってきます。
タバコを理由に別れるのはおかしいのでしょうか?
友達に話すと、「もったいない。おまえバカかと」言われました。
タバコを吸っているとわかった瞬間にすべて覚めてしまいました。
私がおかしいのでしょうか?
なんか・・・ちっちゃい男
あ、タバコを吸う理由がどうのとかじゃなく、皆に賛同してほしいの?
いいんじゃない、嫌なら別れても。
因みに私は煙草女子ですけど。
おかしくないです。
色々な考え方があって当然です。
冷めたならしょうがないです。
女だから男だから、とかは置いといて
煙草は良くないです。
煙いです。
こんな男に限って 自分は吸っているとかのオチはないですよね?
男とか女とか置いといて・・ってのは間違いです。男は許されて女は許さない事はあって当然です!自信を持って別れて下さい。
別れて正解です。女でタバコとかあり得ません。
同意を求める様なことじゃないでしょ。
貴方が無理なら無理でいいんじゃない?
思ってても言わなくて良い事って結構ありますからね。
価値観はそれぞれなので、グレーゾーンを上手く使うのが大人でしょ。
自分勝手!
自分は吸っているのに!
ダメ女が多すぎ〜
今の時代、男だから女だからって、それこそおかしい。
ほかの方が言っていましたが、小さい男だなって思います。
有りです‼︎
男性も吸うのは良くないですよ!!
女性だけ非難するのはどうでしょうか!?
男性でも煙草が原因で病気になれば、家族に迷惑かけると思いますが…
まあね、カッコつけたがる年頃なわけでしょw
妊娠したら普通の女はつわりもあるし タバコはやめると思うよ
母性の強い女ならなおさらやめるとおもうよ
>私がおかしいのでしょうか?
恋愛での好みの問題なのでしょうがないとは思いますが。
自分が吸っているのに同じ行為をしている人を「女だから」と言って嫌うというのは凄い性差別だと思う。
そんな差別主義では、まともな恋愛が出来るとは思わないです。
タバコだけで別れるはないな
それ以外に理由があるでしょ
補足。
子供が出来たらタバコ止めなきゃいけないのは男も同じですよ。
と言うか、子供を作ろうと思った段階で二人とも止めなきゃね。
基準は人それぞれだからいいんじゃない?
男女関係なく吸わないほうがいいですよ。
女性は子供の事ももちろん考えたほうがいいけど、男性も肺を悪くして肺気腫になる人もいます。
肺気腫になれば在宅酸素や酸素ボンベを引っ張って歩かないといけなくなります。
飛行機に乗る時も医師の診断書をもらったり面倒ですよ。
知人が肺気腫なのですが、奥さんや娘さんがボンベを持ってあげたり病院の付き添いで家族にも迷惑かけますよ。
女ですが、気持ち分かります。
冷めちゃうんだから仕方ありません。
迷惑かけてないって、、、
吸ってない人周りは大迷惑です。
タバコ休憩から戻ってくる人臭いし、口臭からもタバコのにおい。
車も臭いし、家もヤニがつく。灰皿こぼして絨毯汚れる。
子供はぜんそくかかる。
健康に影響あるのは間違いないのだから将来家族ができてそのせいの病気で無駄な医療費かさむし、禁煙するって変な薬やグッズ買うし。
海外の精子バンクでタバコを吸う人の精子は拒否られるというから何かしらの影響があると考えられてるのではないでしょうか。
自分もタバコ吸ってた時はタバコ女子オッケーでした。
でもタバコもやめた今はNGですね。
それにもう今は時代が違いますよ。男女に限らずタバコを吸っている人は人として幼稚です。
タバコの害をテレビであまり言わないので問題ないと思っているのでしょう。
逆にテレビで放射能問題ばかり言っているのでタバコを吸う人は異常に放射能を怖がったりします。
要は無知なんです別れて正解です。
私は女ですが、男でも女でもタバコを吸う人は嫌いです。
過去付き合った人、周りの友達、喫煙者はいません。
自然と人を選んでいるかもしれません。
そして類は友を呼ぶと思います。
主さんが喫煙者だから彼女と出会う運命だったと思います。
この機会に禁煙頑張って下さい。
タバコは百害あって一利なしですよ。
将来の自分の子供のためにも。
妊娠して子供ができた時、お腹の子の育ちかたに影響ないですかね、低体重とか
一緒に住むと吸ってない人への肺がんなどの可能性もあるし
嫌な煙をずーっと我慢もできないですよね
お風呂に入らないしご飯の時はくちゃくちゃ音をだす人と生活できないのと同じです
嫌なものを好む人と一緒になることはないです
主さん、惜しい!
タバコを吸う女性に禁煙させてやったくらいにやれば、男らしいのに。
別れた彼女のことを書き込むのは女々しいですよ!
確かに、子供の側でタバコを吸う母親にはショック受けますし、妊娠しても止められないこともあると思います。
簡単に止められない、と言ってましたので。
主さんの価値観は、変えなくても良いと思います。
(^-^)
逆に男ならタバコ吸っても赦されると?
男だろうが女だろうが場所構わず吸っている人は最低です。
副流煙がいちばん害なんですよ?
赤の他人のタバコのせいで病気になるなんて最悪だと思いませんか?
吸っていない私からすると吸っているというだけで大迷惑です。
タバコの煙を吐き出さずに体内で処理して、臭い口開けないなら構いませんが。
主さんの考え方おかしくないですヨー。私も彼氏の口臭が嫌で慣れそうにもなかったので別れました。最初は好きでもどこか納得できないものがあったら100年の恋もさめたって感じですよねー。
すぐ別れるという決断の前に、やめるように言わなかったの?
でもさ、付き合う前に喫煙していたこともわからなかったの?会話の流れで、主さんが喫煙女性が好きじゃないことを付き合う前に知っていて、だから喫煙を隠していたのがバレタのなら、別れるのは当然でしょう。
今時タバコ吸っている女性は止めるなんて言わないで別れた方がいいですよ
100年の恋も何かのきっかけで冷める場合もある。
それが、主さんはタバコであっただけ。非難されることはない、人それぞれです。
禁煙するから、と復縁を迫られているようですが、一度冷めてしまったらしょうがないですよ。
理由をタバコにせず、もう気持ちが冷めてしまったから無理だときっぱり伝えたほうがいいですよ。彼女もかわいそうだから次にいかせてあげて。
女性がタバコ吸うのやめた方がいいのは分かるけど、自分は迷惑かけないからって多分それはトラブルの原因になりますね。
結婚して相手に我慢させといてご自身がタバコの臭いプンプンしてきて、嫌になることや逆にタバコ吸わない相手の場合はまた臭いで嫌われますよ。
主さんに同感です。
私も女性ですが、みっともないし無理です。
たばこ嫌いなら、別れて正解。
だけど、主さん吸ってないよね?
男も女も一緒だと思うんだけと。
男も子供産まなくても、お父さんがたばこ原因で病気になったり、子供がまねして喫煙したり、必ず周りに影響がでると思います。
迷惑かからないとかないよ。
煙とかポイ捨てとかつば吐いたり、いいイメージなし。
マナー守ってても、喫煙者と結婚した私は後悔することがあります。
男女ともタバコは辞めた方が良い。 嫌煙家の権利侵害が甚だしい。 特に便所で吸う奴。 ウンコやらタバコやらもう臭くて大変。 豚小屋の方がまし。 息も臭くなるし歯も汚い人が多くて不愉快。
主流煙より副流煙のほうが何倍も身体に害あるのご存じかしら?
貴方の喫煙場所の近くには女性いませんか?
可哀想な人
男は良いけど女はダメという感覚、私はアウト。
好きになる条件に決まりはないから、主さんも独自の基準でOK。
私が主さんを選ばないように。
女性でたばこを吸うと避けます。臭いと偏見と両方理由あり。
アリ。1票で。
昔すごく好きだった人が「寒」の漢字を間違えて書いているのを発見。
なんだかその瞬間に醒めてしまいました。
自分でも「なんで?こんな事で??私って大丈夫??」って思いましたが
今から思えば無意識のうちになんだかちいさーーーな価値観の相違があった
ように思えます。
それに女の人のタバコは男性より禁煙しにくいって勉強会で聞いた事あるし
事実、子ども生んでもタバコやめれてない人多いから良かったんじゃないですかー
私もタバコを吸う人は嫌です。
死ぬ思いしないと止めないのが煙草。止められないじゃなくて止めないなんです。私は自分は吸わないけど他人が吸うのは全く気にならない。でも酒だけは駄目なんです。自分も家族も飲まない。酒乱なイメージしかないです。家にもないので仏壇用を毎回、忘れます
私は女性です。タバコは吸いません。
タバコを吸う男性とはお付き合い出来ません。臭過ぎてキス出来ないからです。
沖縄そばや、定食屋さんおいしいお店でも喫煙可だったら行かない、行けない、たばこの臭いでまずくなるし気分は最悪。たばこはやめられないよー、本人やめると口にした人ほど我慢したり隠れて吸うんじゃない?
男女関係なくタバコは嫌です。
付き合う前に確認しなかったのですか?
相手からしたら喫煙は口実でやり逃げされた気分?かもね。
妊娠検査薬に線が出た日から辞めて早3年…
女性の方が辞める率高い気がしました
もう怖くて(煙やら誤飲やら金額も!)吸えないですー
奥さまに隠れて吸う方も沢山いて肩身狭いのも分かりますが、女性との辞める根性?は我ながら凄いなと思います
母子危険だからね
タバコすう男性は、奥さんや子供に迷惑です。
女ですが、男でも女でも関係なく嫌。
煙草吸う人は恋愛対象外。
女友達とも、喫煙者とは疎遠にしてます。
なるべく会うのを避けちゃいます。
そんな私は禁煙して10年くらいです。
タバコは嗜好品だから、吸うから幼稚とかではない気もしますが…
どっちみち主さんの気持ちが覚めたのなら、しゃーないじゃん。気にならないで、付き合い続ける人もいるわけだし。
個人的な意見では全然関係ないかもですが、勤務中に何度もタバコ休憩ばかりいくひと何だかなぁって感じる。
それになにも言わない男性上司やトップも当然沢山いて、?って感じ。
主です。
ちなみに私は喫煙者ではありません。
「ちっちぇ」という書き込みがありましたが、たしかに私はちっちゃい人間かも知れませんが、自分の欲望のまま何も考えずにやりたい事をやる人間よりましだと思ってます。
男女差別という人もいるかもしれませんが、タバコに関しては女子は絶対に吸ってはいけないと思います。
その考えだけは絶対に曲げられません。
女性でタバコ吸う人って、将来産まれてくるかもしれない子供の事も考えない自己中人間ですって言っているようなもんでしょ。
別れた元カノに一言、君は外見はキレイかもしれないが、口が臭いんだよ。タバコをすってない人間はすぐに分かります。もう連絡してこないで、迷惑だ。
私の周りの煙草吸ってる人は10代の頃から吸ってる人が多いです。
男でも女でも煙草吸っててもどっちでも良いけど一緒にいるとき禁煙中のイライラがこっちにも伝わって来る人いますけどそれは嫌ですね。
タバコが赤ちゃんに及ぼす害は女性だけではありませんよ。
男性のタバコは精子に影響します。
近所の車ディーラーさんや携帯ショップにガソリンスタンドの会社。裏側の屋根あり喫煙所は、いつも従業員がいます。台風前に灰皿が飛んで来ないか気にしてましたが、案の定、灰皿がを取りにも来ませんでした。
主さん 2015年6月6日 at 10:19さんの男性にも害はあると知ってどう思いましたか??
元カノさんは別れて性格だと思います。きっとタバコを吸ってなくても、女性は○○べき、母は○○べきという考えを押し付けられたと思います。
言っちゃ悪いが、低学歴ほどタバコを吸う
煙草は男の物って(爆笑)時代錯誤。男女関係なく吸いたい人は吸えばいいし、吸いたくない人は吸わなければいい。ただ考え方は様々。主さんが彼女の煙草NGなのは別におかしくない。それで愛が冷めることもあるでしょう。吸わない人と付き合えばいいと思う。ただそれだけ。
え~?男だからいいとか意味が分からないです。
女性の体によくないのはもちろんですが、自分の肺がんのリスクもありますし、男性不妊や血流が滞り将来EDになる可能性だってありますよ。
これって結婚したら結構重要なことなのでは?
それに煙の害は周囲に大迷惑ですし、匂いも今は気を付けないと隣人トラブルのもとになります。
最近、就活でも喫煙者は避けられる傾向にあるようなので、男女問わずやめた方がいいというのが正しい言い分だと思います。
高学歴でも低学歴でも男でも女でも吸う人は吸うんですよ。
そんなことにこだわっているより、タバコを吸う事が性別や学歴を超えて問題があるんだよって提起の仕方をした方がかっこいいです。
確かに私も周りに吸う人がいたら嫌です。妊娠中は煙草の匂いで吐き気もしました。
私自身も吸いません。もちろん健康と生まれてくる子供のためにも経済的にも。
だけど、女性は絶対吸わない方が良い。その考えは曲げられません。とは何という自分勝手な考え方。女性が全員、妊娠するとは限りません。あなたは、もう子どもが生めない女性が煙草を吸ってても、子どもの為に良くないから吸わない方が良い。と言えるのでしょうか?女性は傷つきます。
男だから、女だからってのはナシかな?タバコでもお酒でも甘いものでも、嗜好品だし。ですがそれだけで小さい男とは思いません。どうしても譲れないものって誰にでもあるはずですし。
ただ、吸うなら相手も吸ってる、吸わないなら相手も吸ってないって方が価値観的には合ってるのかなって思います。
私は吸いませんが付き合ってる相手に吸わない人、吸う人居ましたけど別に気になりませんでした。
でも妊娠してもタバコやめられない人、沢山知っています。妊娠したら辞める、産んだら辞める、けど授乳中にもやめられなかった人、私が出産した産婦人科でも入院中に朝6時前とか早い時間にトイレでこっそり毎日吸っていたママさんも居ました。
わたしは喫煙者でした。
彼は主さんみたいな考えの人で、しかもヘビースモーカー。
でも、わたしはすっかり禁煙できました!
旦那のおかげです。
今は結婚して子どももいます。
私はタバコ吸わないし、嫌いですが、男とか女は関係ない。女のクセにとかいう人は嫌です。
喫煙している女です。タバコ嫌いでしたが、吸うようになりました。。
子供を産む気がなければ吸ってても良いですか?
男性がタバコを吸うのはokなのは何故でしょう?子供をうまないから?
だとしたら、子供がいる父親は吸ってはいけない、という事と同じですね。
でも、実際は多いですよね。
その人達も主さんからしたら、自己中心的な人間という事ですよね。女性に限らず。
そして、別れた彼女に対しての意見をこの場で言う主さん…何とも言い難いです。
私は吸いませんが、友達吸ってもなんとも思わないかな。妊娠考えだしたらやめるんじゃない?
タバコを吸う、吸わないで人を決めるのは変だよ。
元々そこまで好きじゃなかったと思う。
本気で好きならやめてほしいって言うだろうし。
彼女も主さんが好きならやめる努力をするだろうし。
やめない場合に考えるならわかるけど、器は小さいのは間違いないから彼女もよかったかも。
お互いに別れてよかった。
妊娠する予定なら禁煙したらいいだけ。
主は極端でしょ。妊娠予定があったのでやめましたし
出産するまで禁煙でしたよ。
人の趣向にとやかく言うのは男女ともに小さい。
んなもん健康に良いと思って吸ってる奴いないんだからさ。
別れて正解ですよ。
価値観が合わないのはお互いが不幸になるだけ。
喫煙を否定しませんが、タバコの臭いイヤです。
私も旦那が吸わない人で良かった。
吸わない人からすれば、喫煙者は臭いです。
価値観の違いは仕方ない。
だけどね、そういうポリシーを持っていながら、付き合う前に喫煙者か否か見抜けず付き合った主さんもどうかしてるよ。
喫煙は成人していれば別に違法な事ではないし、交際に至る前にその嗜好に気付いたとしても不思議ではない。
相手はそれを必死になって隠していたのかな?
よしんばそうだとしても、私には相手が喫煙者か否か気付かないほうがどうかしていると思う。
だから「喫煙者と気付かず交際を始めた」というほうが不思議に感じる。
その点では主さんのほうにも問題があったと思うよ。
子供うんぬんの話を持ち出すくらいだから、「女性たるもの品行方正で清廉潔白であるべきで、喫煙などの自傷行為は論外だ」なんて思ってるわけでしょ。
そこまで考える人が、相手の趣味嗜好を把握せずに交際に至る理由はなんなのでしょう?
本当は他に理由があるけど、てっとり早い理由として「喫煙」を挙げたように感じる。
そしてネットに投稿した理由として、多くの賛同を得て建前上の納得を得たいと思った・・・からのように思える。
まあ、個人的な憶測です。邪推といえばそうかもしれません。
違っていたら謝罪するほかありませんが。
タバコ吸う女は、健康に無関心、肌が汚い、臭い、歯がヤニ、周りの人気にしないで吸ってそう、頭悪そう、元ヤンっぽい、吸殻平気でポイ捨てしてそう、短気っぽい、金遣い荒そうってことでスルーします。以上!
不妊治療中です。
喫煙→男は精子が劣化します。
喫煙→女は母体に影響します。
妊娠できないのは女性が原因!
だけではありません。
男の精子も問題です!
なので
【女】の喫煙はありえない!
【男】はオッケー!
=偏見。
あと2回目の元カノのコメント
=不快。
男女差別かな。
男女ともにタバコ吸う人はあり得ない。
クラスメイトで喫煙する方がいるけど、隣に座ると彼らの吐く息も臭く
講義中こっちが集中できない。 臭いのはタバコの煙だけではないですよ。
体内から臭いって出てきてます。くさいです。 よって男女ともにありえません。
男女ともに喫煙者に対して良い感情はないです。
煙草を吸ってない人は、たとえその場でその人が喫煙していなくても、吐く息とかで絶対わかります。まして結婚まで考える様なお付き合いなら、交際中に主さんは100%わかっていたはずです。たとえわからなかったとしても、そこまで譲れないポリシーをお持ちなら、女性の気持ちがあなたに向かう前に確認するべきでしたね。
いずれにせよ、喫煙だけが原因ではなく、その女性に対して何が何でもこの女は手放したくない、こいつしかいない、と思えなかった、本当は好きじゃなかったって事です。それなのに、喫煙だけが原因で別れると言われた女性は、腑に落ちないでしょうね。
女性の心をそこまで自分に向けてしまった責任は主さんどうお考えでしょうか。お綺麗な方の様ですし、ただHしたかっただけだった?
ちゃんとその女性に真正面から向き合って、結婚する程好きではないと伝えなきゃ!
うちの父も昔からヘビーなんで、
兄も私も、タバコ大嫌いです。
兄へは反面教師となってくれたようですが、
いまでもタバコ吸うときは追い出されます。
女が吸うなんて、という感覚も女の私でも理解できるし
そうだそうだー!って感じますよ。
外でプカプカ吹いてる姿、可愛そうだなって思います。
別れて大正解。
女性で吸ってる人は少数です。
我慢しなくってもいい、
普通の女性があなたには合ってるし、
出会いが待ってますよ。
あ、通ってた美容師さんの女性が煙草臭くて
美容室変えました。
息がくさいんですよね。
ヤニくささは本人は気が付かないんですかね。
男でも煙草NGです。煙たいし、くさいし、初めからお付き合いの対象から外します。酒癖悪い、タバコはいやですね。それに、男の人も赤ちゃん持つ予定なら禁煙した方がいいですよ 子供のアトピー、低体重の一因となるおそれあります。
タバコは大嫌いです。吸っている人の神経がわかりません。
絶世の美女でも喫煙している人は絶対ダメですね。
期間は関係なく、それを見極められなかった主さんのミス!
これからは、きちんと見極めてお付き合いして下さい。
パートナーは好みなので、喫煙女子が嫌と言うなら分かれることはアリだと思います。
でも、主さんの考えだと出産できない年齢になればガンガン吸ってもいいってことになりますよね。
男女問わず喫煙が原因の病気になったら、家族や会社に迷惑かけますよね?
なので女だからという考えはナシです。
その彼女さん、1ヶ月も主さんにタバコを吸っていた事を
隠してたんですね、その気持ちが素敵だと思いました。
私はタバコがいやなのでつき合う事が出来ません、
相手がタバコを吸っていたと後で分かった場合、気持ちが引いていき、
結果別かれてしまうでしょう。
ささいな事で別れるって話がありますが、そういう事はあると思います。
そばの食べ方が汚いって事でふられた某クリニックの人とかいましたよね。
またつきあい始めて1ヶ月でもありますから、別にいいんじゃないでしょうか?
「もったいない。おまえバカかと」と言われるのもしょうがないとは
思いますが、主さんが一番どうしたいかが大事なのだと思います。
吸う人からすれば余計なお世話かもしれませんが、世の中禁煙の場所が増えていて肩身が狭い
にも関わらず、又は健康に害がありますよと言われているのに、やめられない事が理解できません!
タバコ嫌な気持ちは分かるけど、男は、女はって言ってる主自身も、差別する男みたいで嫌ですね。
別れて正解です。
タバコの匂い大嫌いな私
私の夫 タバコ吸いますが
なかなか禁煙出来ません。
何度お願いしても無理です。
きっと素敵な女性に会いますよ♡
自信のない男にいい女はつきません。
別れて正解です。
タバコ吸う人は相手が話してる時でさえ頭の中では
いつどこで、タバコが吸えそうか?自分の事しか考えていないそうです。
母親になっても自分のタバコを吸い終わってから外出すると理不尽な考えで、吸い終えるまで子供を待たしておくそうです‼︎
「禁煙するから」ではなく「禁煙したから」と連絡してくるぐらいじゃないと、信憑性がない
口より行動だけど、その彼女とより戻したとしても、隠れて吸いそう
私も喫煙者の男性とのお付き合いは考えられません
キスなんて勘弁だし話すたびに息がヤニ臭いのも耐えられないし、なにより煙と灰に無駄金投じていることに気づかない人なのかと思ってしまいます
害があろうと決めるのは当事者でしょう。私の友人夫婦はいつもそれで喧嘩しますが、私から見れば分かった上で付き合って結婚したんだから、今更、、、。と思います。主さんは、判明した段階で別れを決めたんだから価値観が違うんだから仕方がないでしょう。後々、言われるよりずっといい。
ちっちゃいとかじゃない。価値観の違いなんですよ。だけど、元カノが煙草を止めるからって言ってきたら、頑なにならず話を聞いてもいいのかな?
個人の自由。
女性がタバコ吸うのも、男性がそんな女性を嫌がるのも、自由。
僕はタバコ吸いません。
妻も吸いません。
タバコ吸う女性は苦手です。
イメージが崩れます。
主さんのきもちは分かります。
でも彼女さんにチャンスをあげてもイイかな?って思いました。
付き合って1ヶ月じゃ、相手の考え、性格もわからないんじゃないのかな。
タバコ以外に不満があるのかな?
価値観の違い、好みの問題だからしょうがない。
第三者がどうこう言う事ではないし、第三者にいちいち聞く事でもない。
好きになれないのなら、仕方がない。
主さんは彼女の理想と現実のギャップが大きすぎたんでしょう。
たまにいますよね。
一目見ただけでこの人はこういうタイプだと型に勝手に型に嵌め込んで雁字搦めにしようとして出来なくて逆ギレする単純な人。
最近の女は調子に乗ってるからよく痛い目に合う!
私はタバコ吸いませんが、
「タバコは男の物」っていう考え…。昭和?
別れた女性に一言。
こんな頭の固い男にすがる必要はないですよ。別の素敵な男性を探しましょう。
主さん別におかしくないですよ。
私もタバコを吸う人はあまり好きではありません。
一緒にいると、私は吸わないのにニオイが移ってしまいます。
たばこ吸わない女性もいますし、主さんが無理と感じているなら無理なんですよ。
問題なのは、主さんの言い方。
たばこ吸わない人探せばいいだけの話。
吸わない人いくらでもいます。
でも私がその女性ならたばこ吸う人に言われたくない発言。
こっちからさよならですがね!
主さん、私は女性でタバコを吸ったことはありません。なので主さんの気持ちはわかります。でも主さんの言っていることは筋がまったく通りません。タバコは直接吸っている人でなく、タバコを吸う人の周りにいて、煙を吸わされる人により害をもたらします。副流煙と呼ばれるものです。なので、もし主さんが非喫煙者と結婚しても主さんが喫煙すれば、奥様はタバコを直接吸う以上の害を体に入れる事になります。なので、タバコは自己責任だけでなく周りにも迷惑をかけます。
タバコは男のもの?
それは違うと思う。
それに、禁煙するって言うなら別れないよ。
タバコだけで、気持ちが覚めるなら
それだけの気持ちだったんだから
別れるのが早くなったきっかけなだけで
タバコじゃなくても
いつか別れたと思う。
おかしくはないけど器は小さいね。
他の理由でもすぐ怒るとかありそう。
確かに、男女差別はいけないことですが、
主さんは、タバコ吸ってないのですよね。
私は、主さんの気持ち分かるな~
私の周囲は喫煙者のママさんいますが、
子供がそばにいても、タバコ吸ってますもん。
子供がかわいそうです。
なかなか止められないと言ってました。。
タバコを吸わないと、イライラするとの事です。
タバコ吸わないし苦手です。
でも、吸わないからってあまりにも
嫌煙な態度をする人にはひきます。
吸う人も吸ったきっかけや理由もいろいろだろうし
やめるきっかけあればやめると思います。
主さんは、タバコを吸う女性に
母性が感じられないのではないのでしょうか?
人それぞれの価値観です。
うちの兄は、夜のお仕事をする女性は
恋愛対象にならないみたいです。
シングルマザーでも、節約を頑張りつつ
ぱ
主さんは、タバコを吸う女性に
母性が感じられないのではないのでしょうか?
人それぞれの価値観です。
うちの兄は、夜のお仕事をする女性は
恋愛対象にならないみたいです。
シングルマザーでも、節約を頑張りつつ
パートでも頑張ってる女性が良いらしいです。
私の友人は、理想の彼氏と結婚したかったので煙草隠して付き合ったました。私は吸わないのですが、友人2人は安定した仕事の方と結婚したかったようです。結婚までいきました。それから打ち明けました。男性の気持ちは分かりませんが、仕方ないのかも。
だけど、煙草吸う方はイライラが凄くないですか?
切れやすいというか、我慢出来ないというか、
タバコは病気。禁煙外来で治ります。
喫煙者が彼女なら、文句をいう前に一緒に禁煙について努力して禁煙外来にて完治証明がもらえるようにするべき。
タバコを吸う彼女も嫌ですが、別れてまで批判する男もどうでしょう…
長い吸ってましたが、やめました、つきあっている時から、前ではすいませんし、寝てからや、仕事行ってから、旦那はタバコ吸いません。やめると信じてくれてたんだと思います。
私は1カ月は凄くきつかったけど以外に楽でした、
旦那には感謝してます。
>別れた元カノに一言、君は外見はキレイかもしれないが、口が臭いんだよ。タバコをすってない人間はすぐに分かります。もう連絡してこないで、迷惑だ。
価値観はそれぞれだけど、物には言い方がありますね。
主さんは、自分の欲望だけで、元カノの気持ちも何も考えず書き込みしてますよね。
タバコを吸ってない人間がすぐに分かるならなんで付き合ったの?
分からなかったんでしょ?
私の嫌煙ぶりは友達の間でも有名で、彼女に最初に出会った時にもそのことは話しており、嫌煙になったのにも、ちゃんとした理由があるんです。
その事を分かっていながら、付き合う事を了承した彼女に怒ったんです。
感情的になってしまって、不快な書き込みもしてしまいました。
嫌な思いをさせてしまった方申し訳ありません。
ほんとに不快な書き込みでしたね。
自分の気持ちばかり考えてる証拠です。
別れる前に、タバコを止めさせる努力をしても良かったかなとは思います。
私も将来家庭を築く相手なら基本的には止めてもらいたいな。
喫煙女、喫煙男どっちも嫌じゃ、喫煙者と結婚でもしたら、
タバコ代の負債を抱えるもんだ。
1日1箱を吸ってしまうのと結婚したらどんだけ1年間でかかるのか?
将来病気のリスクも高くなるし。
女が喫煙者だと早産、知能低下の子も産まれる確率が高いと言っている。
喫煙者は病気で病院で治療できると言うが、無理みたいよ。
(意志が強くないと無理)
主さん、感情的になるのは誰でもありますから、気を落とさずに。。
でも、謝る相手は元彼女さんですよ。
うまくやりなおしてくださいね!
ええ??
ますます言ってる事が分からない・・・
主さん「俺タバコ嫌いだけど付き合ってくれ」
彼女さん「はい。よろしくお願いします」
主さん「ばかやろー!タバコ吸ってるくせに了承すんな!」
彼女さん「え?だから、禁煙するよ」
主さん「うるせー!聞く耳もてるか!」
こういう事ですか?
ネットに投稿して意見を求めるには情報が少なすぎると思います。
そもそも交際に至る前に元カノが喫煙者だと知らなかったんですか?
それとも知っていながら交際申し込んで、了承された事に怒っているんですか?
うーん、どっちにしろなんだか話がおかしいような。。。
元カノが非喫煙者だと嘘ついていたのか?
それとも主さんが勝手に非喫煙者だと思いこんでいたのか?
あるいは最初から喫煙者だと知っていたのか?
そこを語ってくれないと意見のしようがないです。
長い間喫煙してた人から聞きました。
一度タバコの快楽を覚えると、たとえその後辞めても
一生タバコの誘惑が頭の中につきまとうそうです。
だから10数年間禁煙に成功しても、ある日心に隙間が出来たとたんに喫煙者に再び戻る可能性があると。
ひどい性差別主義なのは変らないですね。
そうそう、男女関係なく吸っている人の周りが一番迷惑こうむるんだって。
女だからダメ許さないっていうのは、性差別にしか聞こえない。
全く不快な投稿です。
彼女に謝ってください。
彼女にとって別れて正解だった。
百害あって一利なしの代物なので、賛否が分かれると思いますが、
いいじゃないですか! 女性が喫煙しても。
タバコの吸える環境が整っていて誰にも迷惑が
かからないんであれば…
タバコを吸っている女性 ちょっと好きですね。
僕はタバコすいませんが。
主さんがタバコを吸う女性が恋愛対象にはならず、そのお付き合いしていた女性への気持ちが覚めてしまったのなら、それは仕方のない事だと思います。人の価値観は様々だし、気持ちだって移ろいやすいものですから、好きでも無い相手と一緒に居続けるのは苦痛でしかないですよね。
ですが、主さんの二度目コメント(相手の方への)は、むしろ主さんの人間性こそどうなんだろうと思いました。
相手の女性は今はお辛いかもしれませんが、主さんに振られて良かったのだと思います。あのような捨て台詞をわざわざこんな場で披露するような方は、相手がどのような女性であれ人を幸せに出来るとは思えません。
そしてこんな方に限って、自分の振る舞いを客観視出来ず、色々間違えちゃってるんですよね。
みなさんからのコメント拝見させて反省することばかりです。
私は過去大事な人をタバコが原因の病気で亡くしていた為に、極度の嫌煙家になってしまいました。
やっとできた大好きな彼女がタバコを吸っていた事がとてもショックで、大好き過ぎた気持ちの反動で彼女に裏切られたという思いが強く、感情的になってしまいました。
彼女からまだ連絡が毎日のようにあり困惑していますが、みなさんの意見を聞きつつこれからの二人の将来の事を考えてみたいと思います。
嫌な思いをさせてしまったみなさん、すみませんでした。
主さんの考えわからないでもないです、私もタバコ嫌いです
ただタバコは男の人のものという考えは違うと思います。
大事な人をタバコが原因の病気で・・・
ってなんで自分は吸っているの?
大事な人を亡くした原因のタバコをなんで吸ってるの?
主さんがわかりません。
えっ?!主さんはたばこを吸っているの?
どこ見たらわかります?
喫煙者って吸っているところ見なくても、タバコの匂いがするからすぐわかりますよ。
よく読みましょ
主さんはタバコ吸ってません。
主さんは彼女の事は好きじゃ無かったんだよ。
というか、主さんが好きなのは自分。
自分を裏切った彼女が難いんだよ。
基本、自分中心という事。
人間だれでも譲れないものはありますよ、
それを貫いたら自己チューとか言われちゃうのね(;´д`).。o○
個人の譲れないものは人それぞれで、他人が安易に否定してはいけません。
そう思いますよ。
でも、それを貫いた結果、自分であれ他人であれ「人」が傷ついたのであれば、それはやはり自身を省みる必要があると思いますよ。
今回の件は明らかに主さんも彼女さんも傷ついてますよね。
私はそういう譲れないモノとか、信念とやらが必ずしも美徳に直結する事だとは思えません。
頑なな主さんも喫煙者の彼女も切れば血が出る人間です。
どちらも失恋は辛いと思う。
もちろん無理して付き合う事はないけれど、でも、
一度でも大好きだと思えた相手であれば、せめて二度と同じ過ちを繰り返さないように反省くらいはしても罰は当たらないと思う。
それすらできないのであれば、私には本当に自己チューとしか思えません。
それと、人の「価値観」「信念」「譲れないモノ」・・・言葉として聞こえはいいですが、それらすべて他人から見ればすべて「自己都合」を美化しただけの表現に過ぎません。
そこには共感できるか否かの違いしかない。
そのいずれかで「信念のある人か」「自己チュー」かに分かれる。
それだけの事だと思いますよ。
だから私は信念=美徳みたいな考え方は好きではありません。
それを持つのは自由でも、貫くには責任がともなう事を自覚してもらいたいです。
自由とワガママが違うのと同様に、信念を貫くのも一歩間違うと自己チューになりかねません。
タバコは嫌いです! 迷惑です!
タバコの煙で呼吸が苦しいです!
肺がんになったときは、おとなりさん
訴えたいぐらい 迷惑してます!
洗濯物干しているときに限って タバコの
臭いや煙がうちに来るんです!
お隣さんは 生活保護も受けて
少々の障害がありますが 息子は
精神障害で二人ともタバコを吸うみたいです!
とにかく 煙草は迷惑だから!
害です! 肺癌を患うって考えたことは
ないのかな?
水鉄砲持ち歩こうかな(笑)Www
覚めたなら仕方ないと思いますぜ
>煙者 2015年6月6日 at 10:06 PM
主です。ちなみに私は喫煙者ではありません。
>>別れた元カノに一言、君は外見はキレイかもしれないが、口が臭いんだよ。タバコをすってない人間はすぐに分かります。もう連絡してこないで、迷惑だ。
サーバートラブルということでこれをツイッターから見ました。
恋愛の条件は個人差があるので構いませんが、
主さんのこの一言は衝撃です・・・
私も妻も喫煙者「でした」。今は二人ともきっぱり止めています。
きっかけは妻の出産です。長男は2400gくらいで生まれ一週間ほど保育器に入りました。その時、先生に「両親ともに喫煙者だと子供に充分、栄養が行渡らない事もあり、小さく生まれやすい」
そう言われてしまいました。自分たちのせいで小さく生まれ、保育器に入っている我が子を見て、病院からひとり家に帰って泣いてしまいました。
その後、妻とも話し合い煙草をきっぱり止めたのです。女性の方は、このようなリスクがある事も是非理解して欲しいです。
別れたんですか?
男女問わずタバコを吸う人の口は臭い
吸ってない俺からすると吸ってる女とは付き合う前にキスも無理やな
あなたの為に煙草を辞める努力をするって言った元彼女さんの頑張り応援してあげれない時点で別れて良いと思います。一緒に頑張ろうって思わず、別れを選択した時点でも元彼女さんに対しての愛情の深さが分かります。
あなたの為に煙草を辞める努力をするって言った元彼女さんの頑張り応援してあげれない時点で別れて良いと思います。一緒に頑張ろうって思わず、別れを選択した時点でも元彼女さんに対しての愛情の深さが分かります。
元カノが完全に禁煙して6ヵ月経っても(彼女の)気持ちが変わらなければ付き合う、って言ってみたら?