【育児】お漏らし(12歳)

= ねねこさん =

タイトル通りなのですが、12歳(6年生)の娘が最近からお漏らしをするようになりました。
2週間前に洗濯カゴからすごい匂いがしてきたので、探してみると娘のズボンとパンツからの匂いでした。その日は何も言わずにいたのですが、2日後位にゲームをしていた娘を見るとズボンのお股の方が明らかに濡れていたので、ビックリして聞くとこれは汗だと一点張り。
テレビやゲームをしている時にこういった事が数回続いたので、時間を制限しました。(本人納得のうえです。)
しかし、昨日とうとうおねしょしました。少し漏らしたあとで本人も慌てて起きてトイレに駆け込んでいたのですが、ベットは湿っていました。
しかも、その日のお昼に机で絵を描いていたのですが、又もやイスが湿るまでやらかしていました。
本人には「我慢できるって思わないで、すぐにトイレに行かないとダメだよ。膀胱炎になったら大変だよ」と話はするのですが、「漏らしてない」としかいいません。
別に環境が変わったとか、漏らした事を凄く問い詰めたりとかしているつもりはありません。
今までは多少、ギリギリでトイレに行く事はありましたがお漏らしをする事はありませんでした。
このまま様子を見ていた方がいいのでしょうか?
それとも病院に行った方がいいのでしょうか?
その場合、何科を受診したら良いのでしょうか?

22 Comments.

ひまっちさんより

うちの姪と似てますね
姪はお漏らしでなく、オネショで翌朝まで放置というのが頻繁にあり陰部が腫れてしまいましまた。
そのときは小児科を受診したようですが、泌尿器科が宜しいかと思います。
失敗してしまったら、すぐに洗って着替えして清潔にするように教えてあげてください

匿名さんより

心配ですね。
本人のために一度病院に相談に行った方がいいかもしれないですね。お母さんもとても心配しているのがこのスレから感じます。子育て中は本当に思いもよらないことが起こりますよね。

匿名さんより

心配ですね。。。

泌尿器科で、おねしょ外来、というのを設けているところがありますよね。

12歳でしたら、もう結構大きいですし、小児科よりも
そういうところがよろしいのではないでしょうか。

家でだけでの失敗なら良いですが、学校でしてしまったら
娘さん、かわいそうですよね…。

早めに病院に行ってみた方が良いと思います。

匿名さんより

もう六年生なので親が把握できてない学校のこと、お友達とのことなどあるのかもしれません 一応、カウンセリングとか心因性の可能性も当たってみた方がいいかも?

匿名さんより

何かに集中していると尿意がわからなくなるって事なんですかね?
大人だと運動不足とかも少なからず影響するようですが。

ゲームの時間より、トイレに行く時間を決めてみては?

匿名さんより

無意識なら総合病院の泌尿器科がいいかもしれません。
脳の問題の場合も稀にあるようです。

たんにゲームとかしてて途中止めたくなくてトイレに間に合わないなら心的な問題ですが。

まーさんより

年頃の女の子なので、泌尿器科は行きづらいかもしれませんね。

参考までに・・
うちの子も同様の症状で、診察は尿検査と下腹部のエコーでした。
膀胱の状態と、残尿のチェックです
あと、次の受診までに排尿日記(でも2~3日分くらい)書いていきます
うちは、相談して膀胱の薬をもらって、日中の尿漏れは改善しました

続くようなら、一度、受診されてもいいのかな。と思います

匿名さんより

この年齢になるとメンタル面も関係してくるかと思います。
おどなかが書き込んだのと重なるかと思いますが、総合病院で、相談してみてもらって、それから個人病院に移るのもいいかも知れませんね。

匿名さんより

もしかすると学校などで心配事や悩みがあるのかもしれません。
ウチの娘の場合は赤ちゃんの頃からオネショが1度も無かったのですが
中学に入学する前の晩に初めてオネショしてました。
本人が途中で気付いてトイレに行った後に私に話しに来てたので
心配しなくても大丈夫だよ、ゆっくり眠ってねと着替えさせて寝かせて
それっきりオネショの話はしていません。
心配事や学校でトラブルは無いかゆっくり母娘でお茶でもしながら聞いてみると良いかもしれないですね。
娘さんが早く良くなりますように。。。

匿名さんより

まずは、泌尿器科の受診が必要だと思います
膀胱の大きさの問題、ホルモンの問題、神経の問題
これらがないかの確認が必要だと思います

尿もれが、学校でのいじめ、ひきこもりの原因となってしまう症例がいくつもありますので、早めの受診をお勧めします
6年生は思春期で心もデリケートなので、受診のために学校を早退、遅刻などする場合は「腎臓の病気」といえばいいのではないでしょうか^^

匿名さんより

本人もしたくてしているわけではないので「ダメ」という言葉は言わないほうがいいと思います。我慢できると思ってなく無意識かもしれませんし、無意識ならトイレに行く事も難しいと思います。膀胱炎になるからトイレに行こう!と思ってトイレに行く子供なんていないと思いますし。
子供には、おもらししたらダメだとしか伝わってないと思います。
言葉一つで子供にはトラウマになりかねないので、どうしたら治るかを専門家と相談しながらのほうがいいと思います。

ねねこさんより

主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
日曜日は一緒に過ごしたので、何度か声掛けしてトイレに行かせて問題なく1日が終わったのですが、今朝起きてすぐにペットにエサをあげてる途中で急に立ち上がり「トイレ!」と言ったと同時に漏らしていました。出し切る訳ではないのですが、床が濡れてるのは一目瞭然です。
本人も「あ・・・」という感じでした。
来月、修学旅行があるので心配になって思わず「病院で相談してみる?」と聞いてしまいました。本人は病院に行きたくないのか、「漏れそうなのはわかってた。急にトイレに行きたくなっただけ」とは言っていたのですが・・・。
朝、学校に行く前に休み時間こどにトイレに行くようには言って行かせました。
修学旅行が心配です。(>_<)

匿名さんより

漏れそうて判るのと同時に漏れてしまったんでしょうか。。
やはり病院に連れて行った方がいいですよ。

あと便秘も関係するみたいですよ。

匿名さんより

骨盤底筋体操ていうのをやってみては?

修学旅行は念のため尿モレパッドを持たせては?
見た目ナプキンと変わりないのでバレないとは思います。

匿名さんより

う~ん、やっぱり病院に行った方が良いと思いますよ。

私だったら、絶対に連れていきます。

産後の女性や、40歳代ぐらいの女性なら分かりますが、
この年でこのように尿が漏れてしまう、というのは
何かしらの原因があるのでは、と思います。

恥ずかしいのは分かりますが、学校でおもらししてしまう方が
もっと恥ずかしいです。

何もなければそれでいいですし、
一度病院に行ってみた方が良いのではないでしょうか。。。

匿名さんより

事情が合って中1で環境が激変、とたんにおねしょするようになりました。一年は続いたはず。大学ごろにも年に1-2回記憶が・・。どうしたらよいのかわからず、布団はクサイし、親にも話せず、苦しかったです。
 お嬢さんは自分でパンツや服を洗えますか(下洗いだけでも)?お母さんにはバレていてもこれ以上心配かけたくないとか、他のきょうだいやお父さんには気づかれたくないかもしれない。今後のこと(生理で汚したり)もあるので、自分で洗えて始末できるに越したことはないと思います。「中学生になるし、自分でやることにしたの(成長)」というオブラートで包めば、した洗いして洗濯機に放りこむ、だけでも、精神的な負担が減ると思います。

あとは受診して修学旅行も先生に相談。大きめの尿漏れパッドでいけるかもしれません。
良くなりますように。

匿名さんより

まだ、ご覧になっていますか?
医療関係の仕事をしている女性を知ってます。
長時間、トイレに行けない日など、大人用の紙パンツを利用していると言ってました。
全然はずかしくないと。
布のショーツより安心らしいです。
家庭で試されて、修学旅行に使ってはどうでしょうか。
夏は喉もかわきますから水分を多くとりますからね、
心療内科もある漢方医でもいいのでは。
首里にありますよ。

はなさんより

だいぶ前のトピですが、その後お子さんどうですか?修学旅行は楽しく過ごせましたか?
私自身も子供のころからおねしょがあり、今も大人のおねしょで困ってます。
もう、開き直っているので悩むことはないのですが(^_^;)
でも思春期の女の子、本当に落ち込みますよね。
良くなりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です