= みどりこさん =
42才で結婚し、夫(同年)が実子を強く望んでいるため すぐに不妊治療をはじめ、今も通院しています。
仕事はパートに転向。
治療を始めてちょうど一年くらい経ちました。人工受精5回で一度は着床しましたが、すぐに流産。
ふと「他の夫婦は、いつまで治療を続けているんだろう?」と思うようになりました
病院の先生に伺ってみたら
・年齢で区切りをつける人
・年度(期間)で区切りをつける人
・排卵がある限り続ける人
皆さん、色々ですよと言われました
お金もかかるし、妊娠の確率は低くなる。でも夫は実子を望んでいる。一体いつまで病院に通ったほうがいいんだろう?と悩んでいます
皆さんの経験談やアドバイスを聞きたく 投稿しました
宜しくお願いします。
一体いつまでって子供が出来るまでだと思いますけど。
出来なかった時の生活もご夫婦で話し合っているんでしょうか?
主さんのお気持ちはどうですか。
最近断食療法をネットで知り勉強中ですが、断食で病気が治るらしです、もちろん不妊も。
やってみる価値はあるとおもいますよ。
半日断食や週一断食、三日以上やるなら専門家とみたいです。
僕は半日断食でダイエット中で5㌔減量できました。
調べると色々出てくるので自分で調べてみて下さい。
http://n-lab.co.jp/fasting/fasting7
お金かかりますが、体外受精にスップアップしてみては?私は年齢で期限を決めて治療を始めましたよ。
体外受精にスップアップしてみてはどうですか?
45歳くらいまで、かな。
子供が欲しい。と言う理由で 不妊治療頑張って なんとか 子供ができたところで 子宮の中で発育していく経過で 異常が見つかったときのこと 考えてますか。
妊娠できて 無事に出産出来たとしても 子育てする体力はありますか?
不妊治療されてる方の中には 意外と妊娠成立したあとに 思っていた事と 現実の差に ブルーになる方がいるように思います。
42歳で 出産して 子供が大学までストレートで行けたとして64歳まで 子供のこと頑張れますか?
子供ができてからの事も 想像して 旦那さんとよくよく ライフプランを立ててみるのも いいのではないかと思います。
あっ、大学までストレートで66歳ですね。
失礼しました。
健康な子であれば、出産年齢関係ないと思います。だって子育ては本当に楽しいんですもの。今までたくさん働いて世間を見て辛さも知って自分にも投資してきたアラフォーなら、残るは子育て。
だけど、全ての子が健康に生まれるわけではないんです。
障害もって生まれても育てられる覚悟はありますか。
悔いが残らない、までかな?
夫がよそで子をさずかってしまっても
文句言えない自分は悔しいので。
いつまで、の前に体外に進んだ方がいいのでは?
体外受精を何度もし結果的に二人の子供を授かりました。
何年も治療を続けましたが、その間は私も治療の辞め時を悩みましたよ。私の通っていた病院では妊娠成立の年齢が最高で43才。35才を過ぎると体外受精でも妊娠する確率は50%にいかないと説明されました。私も高齢だったので、治療を止めるということは子供を諦めるという事に繋がる為 、諦めずに何度も挑戦しました。
結果的に二人の健康な子供に恵まれて幸せでが治療中は養子縁組とかも真剣に考えていましたよ。長くなりましたが、子供が授からなかった場合の人生も考えながら、治療もステップアップしていく方が良いかと思います。
金銭的にも精神的にも大変かと思いますが
今しか出来ない事です。後悔の無いように頑張って下さい
皆さま、様々なご意見ありがとうございます
引き続き
実際に不妊治療をされている方、治療を止めて「夫婦二人の生活」を選択された方の体験談も聞いてみたいです
私のほうは 主治医と相談し、体調をみて 体外受精 検討しています。
年齢的に、私も体外にステップアップしたほうがいいと思います。主治医からもすすめられていませんか?
お金もかかるし、確率も低いですが、時間もないと思うので。
私は、44才の誕生日までと決めて、先月不妊治療を終えました。こういうお話を聞くとまた始めたくなります。
リスクの事を書かれているかたも多いですが、やると決めたらあんまり気にしないほうがいいですよ。ストレスは体に良くないし、高齢出産でも元気な赤ちゃん授かった方もたくさんいらっしゃいます。頑張って下さい。
体外でも妊娠できるとは限らない。それを知ってるので、私は不妊治療を始めてまもなくして早めのステップアップしました。
金銭問題が深刻でなければステップアップしてみては?
人工では、タイミングとたいして確立はかわりません。
主さんのお気持ち分かります
いつまで頑張ればいいのか…
ご自身で決められる事ではありますが
それが分からなくなるんですよね。
私もそうでした。
38から不妊治療を始め
何度も諦めようと、人口受精4回
体外受精に進もうか諦めようか迷った時に
42歳で妊娠出来ました。奇跡です。
諦めないで良かったと胸を撫で下ろす気持ちでしたよ
主さん、ご自身が納得いくまで…はどうですか?
私も念願の妊娠出産で、育児をしている毎日が
奇跡だ、と愛おしく思います。
やれるところまで、頑張って。。
陰ながら心から応援しています
私も高齢でしたが何回も体外受精して二人の元気な子供を授かりました。
治療中は子供のいない人生も真剣に考えましたが、治療をやめる勇気もありませんでした。
今は諦めないで良かったと思っています。
年齢的に人工受精は時間とお金の無駄だと思います。
精神的にも金銭的にも大変だとは思いますが、長い人生で今しか出来ない事です。
頑張って下さい
自分で、もういいかなと思う時まで頑張っては?
助成金、42歳までではなかったかな?
収入によっては助成金がもらえる今のうち、体外受精へステップアップしたほうがいいかなと思います。
人工はタイミングとそう変わりはないと私の医師は言います。
40代高齢出産した人身近に3人います。
主さんもがんばって下さいね。
私もアラフォーですが、45まではがんばりますよ。
私が不妊治療を始めたのは30代でしたが夫婦共によろしくなくて、自然妊娠は無理だろうと言われていたのですぐに人工授精を試して妊娠、流産、子宮外妊娠、手術。そして心身共に疲れてしまったのか体を壊してしまい、ホルモンバランスを保てない体になってしまいました。体外受精も1度だけ経験しましたが、金銭的に余裕もなく助成金もなかった頃なので、夫と話し合った結果子供が本当に欲しいなら養子をむかいいれても良いのでは?という結果になり私は治療をやめました。1年半くらい続けていました。夫婦仲は嬉しい事にすごく良いので子供がいなくても幸せだと言ってくれる夫なのでやめる事ができました。 やめ時期もパートナーさんと話し合った方がいいと思います。
私は夫に原因があり 不妊治療していましたが精神的に辛く諦めて それだけの理由ではありませんが五年後に離婚しました。
お二人が納得するまで続ければいいと思います。
私は 後に再婚し子どもを授かりましたが 元夫は かつての浮気相手が 「あなたの子よ」と 数年ぶりに再会、再婚しました。
皮肉な世の中です。
主さん お二人でよくお話しされて下さい
体外受精で妊娠した時、旦那に「障害がある子だったらどうする?」って聞いたら「それでもいい」と言ってくれました。結婚10年目でやっと授かったので、後にも先にも1回きりのチャンスかもと思い、覚悟を決め出生前検査もしませんでしたが、産まれたのは健康な男の子でした。
知り合いに主さんと同じ42才で結婚し不妊治療に通いだした頃、ご主人から「リスクを侵してまで子供はいらない」と言われ治療を諦めた方がいます。夫婦仲良く幸せそうですが、時々、「あの時もっと頑張っていたらよかったかなぁ」と後悔するそうです。
子供がいてもいなくても、夫婦の目的が同じなら幸せだし、自然妊娠だろーが体外受精だろーが、高齢でも若くても出産はリスクがあり命がけです。子供を授かる、授からない以前に産まれてくる命は決まっているかもしれません。
主さんが後悔しないようにが一番です。
現在40代不妊治療3年目です。
後悔しないように出来るだけのことをする。
そんな気構えで治療を続けています。
去年体外を2回して妊娠に至らず。
正直、金銭的にも精神的にも堪えますが、
私は生理がある限り諦めきれないだろうと
思います。
主さん、お互いがんばりましょう。
皆さん、ありがとうございます
金銭的な問題もあるので、不妊治療で病院に通うのは
夫と話し合って リミットを決めようと思います。
長年不妊治療中の知人が「食べ物にも気をつけたり、こんなにお金かけても頑張っても子どもができないのに。タダで(自然に)子どもが授かってる人もいる。何か嫌だ…」とポツリと言ってました
彼女は 子どもが授かるまでありとあらゆる事をするそうです
私は治療の辞め時を設定し、この期間は頑張って通院しようと思うようになりました。
様々なご意見、体験談、ありがとうございました
不妊治療を頑張っている皆さんに明るい未来が訪れますように願っています
生理がある限り「妊娠可能」だというのは間違いですよ
みどりこさん
頑張って下さい
諦めちゃだめですよ
期限なんて、決めずに
私は、44歳ですが、三回目で
やっと、授精しました。
一緒にがんばりましょう
いい、知らせまってます
りおさん
ありがとうございます
最近、周りの友人知人が「おめでた」「出産した」という知らせが立て続けにあり
ちょっと気分が凹んでいました
彼女たちは 特に不妊治療はしていなく 自然妊娠でした
今後も金銭面も考慮しながら頑張ります
すみません。期間が開いていますが気になったので返信します。
不妊歴10年、体外受精4回、人口受精は20回以上行いましたが妊娠できませんでした。
今年42才にして初めて妊娠しました。そろそろ諦めようかと思っていた矢先の妊娠でした。
病院も4回ほど転院しました。妊娠に一番良かったと思うのはアロマで身体作りを徹底的にやって治療に挑んだことです。年齢のこともあり不安だと思いますが、40才前半と30才後半はそこまで劇的に変わらないと聞いたこともあります。だいたい妊娠できるのは42才までです。それ以降の妊娠は死に物狂いで努力した人がされています。
病院に行く以外にできること以下です。(私もやっていました)
①毎日ウォーキング(1時間程度)
②半身浴(30分程度)
③ストレッチ(身体が硬いと着床できません)
④間食しない(血糖値コントロールのため)
⑤太りすぎず痩せすぎず(体脂肪24%程度がよい卵子が出ます)
「緑の魔法さん」でアロマを受けて妊娠力を高めてみると良いかと思います。努力した人は大抵の人が妊娠して卒業されていますよ。こちらに行った人は、年間何十名と妊娠しているようです。ちなみに一人ひとりに必要なアロマを超後し施術されるので、自分でアロマを買って塗ったり、ほかの雑誌にある安いアロマとは別次元のものです。
私も試しに3000円ぐらいのお店に何度か行ったことありますが全然効果を感じませんでした。
こちらは少し高めではありましたが、体外受精の費用が減らせると思えば安いかなーって思います。きちんと結果はでるので不妊治療する方には超お勧めです。
精神的にきついと思いますが、きっとコウノトリがやってきますように。。。