【教育】道徳の副教材?

= どしてなんだろさん =

道徳の副教材を買いたいのですが、どこかで購入できるお店はありませんか?
先日、娘のクラスで「道徳の副教材」なるものが配布されたそうなのですが、娘だけには配られなかったため、担任に理由を聞くと「お金を払ってないからです。以上。」と言われたそうです。何のことなのかさっぱりわからないので、休み時間に友達に詳しく聞いたところ、集金袋の日付から、娘がインフルエンザで休んでいた時に連絡と集金があったことがわかりました。

そのことを担任に伝えたのですが、「期限までにお金を払ってないんだからあなたの分はありません。」と言われて、それ以上何も言えず。。
ネットで調べると、同じ本が見つかったのですが
なぜか26年度版。
もう一度、担任と話す前に「副教材」なるものについての基本情報を知っておきたいのですが、小学校で道徳の副教材を買いましたか?
なぜ全員で26年度版を購入?
全員購入なのに別の集金袋?
副教材って前の学年が使ってたのを使いまわしじゃないのかな?
また、このような副教材を、どこかのお店で買う方法はありますか?那覇市内だと助かります。
購入の手段が無ければ、担任ともう一度話すしかありません。
(娘の担任は、学校を休む生徒をすごく嫌うので、それにからむ話がしづらくて(~_~;)

24 Comments.

匿名さんより

すみません。主が追記です。
「全員購入なのに、なぜ毎月の集金袋とは別に集金があったのだろう、、」という意味です。

匿名さんより

道徳の副読本は使い回しができるので、兄弟等がいるときはお下がりがもらえます。なので、全員購入ではな無いと思います。
その為、業者が袋で注文を受け付けます。
先生に業者の連絡先を聞いて直接電話してみてはどうですか?
あるいは、今年は少し改訂されていて、数ページ変わっている可能性がありますが、年上の知り合いがいればもらってください。少しぐらい違ってても使えると思います。

話は変わりますが、先生との不仲が気になるので、何とか和解した方が良いと思います。
子どもにとっても不信感を抱いた人に教わるなんて、良くないと思います。

匿名さんより

おかしな話ですね。
インフルエンザで休んでいるのであれば、家に電話かお手紙連絡がくるはずなので 学校を休むのが嫌いな先生であれば そういうことはしっかりやるはずなんですけどね。
本題なのですが、学校の本は、那覇のパシフィックホテルのすぐそばにありますよ。
私も息子の本を買い忘れて そこで買いました。
あ、因みに高校の教本でした。

匿名さんより

副教材うんぬんより、その先生の対応があり得ないと思いました。
てっきり、給食費みたくお金をはらっていないからなのかな?と思いましたが《それもみんなの前では言えないはずですが…》 主さんとこは病欠だったんですよね。
なんかおかしいよ。

伝え忘れたかなんかで自分の落ち度を認めたくないのかな?と思いました。
嫌な先生ですね。お子さんだと舐められるみたいなので親が出てもいいと思います。変です、その先生。

匿名さんより

 ちゃんと覚えていませんが 学校の教材関係を販売している教販という会社があります。
何社かあるはずなので問い合わせてみてはいかがでしょうか?
○○小学校で販売していないか と聞くとある程度わかると思いますよ。
 しかし、この担任のやり方はおかしいと思います。私なら、参観日などに主任の先生にそれとなく担任のことを話してみるかも。案外問題を起こす先生かもしれません。
 ただクレームに聞こえると 子供が担任とやりにくくなるかもしれないので簡単には聞けないですよね。

ランチさんより

子供が那覇市の小学校に通っています。
1ヶ月くらい前に道徳の副教材の集金袋を持ってきました。今年から教科書が変わり、全員購入になったということでした。封筒に「申し込み期間をすぎたら、各自で購入してもらうことになります」の記入があり、お店の名前も書かれていました。ごめんなさい。お店の名前は忘れました。
「全員購入なら、一括で申し込めばいいのに」と思いました。子供がよく、本や文具の申し込みの封筒(こちらは希望者が購入)を持ち帰ってくるので、紛らわしいと思いました。

主さんの、担任は不親切ですね。インフルで休んだのに。

匿名さんより

教科書は、皆さんの言う通り教販で聞いた方がいいです。
しかし、この先生の言い方はヒドいですね…
欠席者を嫌う…って?
病欠なら仕方無いとおもいますが…
こんな先生が担任って子供達が可哀想ですね…

匿名さんより

酷い担任。
一つ上の学年の子に知り合いとかいませんか・・・?
お下がりでも大丈夫だと思いますよ。

匿名さんより

ありがとうございます。担任は娘がど忘れしたと勘違いして、ビシッと怒ってしまった手前、病欠だったとわかっても、勘違いを認めないというか(^^;;子どもになめられまいと頑張ってる感があって、どうも話しづらい方です。その日は朝から機嫌が悪かったから、仕方ないと娘もいってました。まぁいろんな担任がいますよね。
ありがとうございます。もしかしたら、おさがりの場合もあるので、別に集金だったんですね!納得です。
「教販」の会社に電話で問い合わせてみます。無料の教科書とは違い、副教材だからこそ、どこかで買えるだろうと期待してます!急場しのぎに友達のを借りてコピーしたので、じっくり探してみます!
でも..もしも..国語の教科書とか、無くしたらどうなるんだろ。ふと怖くなりました(~_~;)
ありがとうございました。

猫さんより

簡単ですよ。これまでの経緯を
地区の教育委員会に言いましょう。

先生の対応が悪いのは教員の指導不足のせいです。
買いに行かなくても持ってくると思います。

匿名さんより

私は小学生の子を持つ親です。
主さんの投稿を呼んで心が締め付けられました。
お子さんも主さんも嫌な思いされましたね。
担任の先生の対応はいただけないです。
主任先生にお話しされた方がいいかと思います。
子供が先生にイジメにあい心を病んでしまって裁判になった記事を最近読みました。何かあってからでは遅いです。
心配しすぎるぐらいがいいと思います。
販売店の情報ではなくすみません。

あちゃちゃさんより

担任の先生、ありえません。対応にびっくりです。

それと主さんが言うように、うちの子供の小学校では道徳の本は学校管理の使い回しですよ(^^)

匿名さんより

子供さんが怒られたらイヤだからと話を省いている可能性もありますよ。
強く出る前に確認してみて下さいね。

匿名さんより

担任の先生少し変わってますね・・それにしても沖縄って副教材の購入がとっても多いと感じます。
その割に使われる事なく終わるって事もあるし。
他の地域より子どもが多いので算数セットとか副教材とか学校の備品扱いにした方がかなり安くつくはずなのに、なぜしないんですかね?
沖縄に来る前にいた県では年間の副教材費(遠足代観劇代など含む)は5000円以内でした。

匿名さんより

主さんひどい担任の先生ですね
お子さんがかわいそうです
ことの経緯をでんわでも校長先生に話されてはどうでしょう?
あきらかに担任のミスじゃないですか?
本当は直接その先生に言った方がいいですが
話しにくいですよね

匿名さんより

副教材に限らず、現金の集金多すぎ。しかも、必ず千円単位。裏金にプールしてんじゃないの?給食費なども、毎月金額が違うのだから、振り込みか引き落としにすれば良いのに。怪しいよね

匿名さんより

他の方がいろいろコメントしている通りだと思いますので、他の意見をしたいと思います。
小学生で月に2500円~3500円の教材費に疑問です。
年間、2万~3万の教材費って?用紙代に一人1200円も使いますかね?
コピー用紙でも一締め240円でしょ?
意味のないお手紙だらけで兄弟同じものを2~3枚持ってくるんですが、これも用紙代に
入ってるんでしょ。
道徳副読本って500円以上しますよね、それこそ重要な部分だけコピーして使ってほしい。
誰も読まんし。喜ぶのは古紙回収して歩くオジサンだけだよ。

匿名さんより

副読本、確かに使いまわしたほうがエコですが、誰も読まんし…はないですよ。
うちの子の周りはすぐに読む子多いですよ。読書みたいに。

ただ、副教材って、そんなに必要なんでしょうか?
教科書も全部終わらないって聞いたことありますが、いまはどうなんでしょうか?

匿名さんより

”くゎちーさびら”とかいう食育の本も結局1度も学校に持って行かずでした。
うちなーぐちなんとかという方言の副読本も未だ学校で使用していない様子。
お家で読む為のものなのね。就学援助をうける子どもが多い県だから、副教材
費用などの捻出も大変だろうにね。

匿名さんより

振込か引き落としって言ってる方がいますが、
その手数料すらケチる親がいるんですよ。

うちもお金を持たせたくない。

匿名さんより

副教材代、高いですよね。
小学校の副教材を毎年買ってますが、年が離れていると兄弟で使いまわしすることも出来ないので、常に疑問に思ってます。
中学校は学年によっては違いますが、副教材代で1万5千円くらいかかります。
殆ど使わないのに勿体無い。
小学校で初めに購入する算数セットも、学校で一括購入して使えばいいのに。
微妙に教材が変わるので、結局、兄弟の人数分買っています。
どうにかならないのかな?

匿名さんより

私だったら、先生にこの経緯を説明してもらわないと気が済まないかも…
モンペではないですよ、普段は!笑
この先生、本当にありえないです。
自分に落ち度があるのに認めずにあたかも娘さんが悪いかのように振る舞うなんて許せない!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です