= Dreamさん =
皆様にお伺いします。県内で軽量鉄骨造で土地、建物込み2000万で販売されている不動産があるのですが、もしそちらで実際に建てられた方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら造りや感想など伺いたいです。
安さには理由があるはずなのですが耐久性などどうなんでしょうか?
= Dreamさん =
皆様にお伺いします。県内で軽量鉄骨造で土地、建物込み2000万で販売されている不動産があるのですが、もしそちらで実際に建てられた方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら造りや感想など伺いたいです。
安さには理由があるはずなのですが耐久性などどうなんでしょうか?
立地場所や土地の広さもないし、建坪も記載されてないので、安いかどうかの判断がつきかねます。
本島のいなかなら電気と水道があって坪10万の
宅地なんていくらでもある。
四角い土地なら50坪あれば十分だから500万。
軽量鉄骨造ってのはコンビニの独立店舗
(マンションの一部ではない)
の建て方で施工が早くて安上がり、強度もある。
税抜き1400万あれば25坪の普通の間取と設備の
家が出来ますよ、贅沢言わなければ。
セキスイやダイワはこの構造です。
どこで建築?
クニガミ?
シントシン?
イリオモテ?
主です!
場所はうるま市の中心地、土地50坪ほど建物は軽量鉄骨らしく20坪ほどになるみたいです。
不動産への諸費用、銀行への諸費用など込み2000万で造るといいますが…
こんなに安く家がたつんでしょうか…
ちなみにフラット35には対応できなさそうなのでそこも建築上不安です。
結論からいえば、可能です。
ただ、ホントにその金額程度の家です。
プレハブ構造なので固定資産税も安いはずです。
建ちます。耐久性とありますが、建築許可が出ますので。
そんなに安くで家が建つんですね!!
私も色々調べてみよう。
マイホームも夢じゃないかも〜(^○^)
セキスイなどの軽量鉄骨造は工場で組み立てる分安く建てられます。
地震に強く、関西淡路の震災では、この作りの建物は倒壊しなかったという事です。
ただ台風にはどうなのか?吹き飛ばされた事例を聞かないので大丈夫かと思いますが
あとは断熱・見た目などクリアできれば安くて良い工法だと思います。
コンクリでも坪40万で建てるところもありますよ。
色々な条件によってプラスはあるようですが。
知り合いがちょっと変則な二階建てを建坪24坪で1200万で建築中です。
土地が斜面なのと床材をチークにしたりで坪50万になったようですが。
なので、土地が安ければ2000万で充分コンクリートの家は建ちますよ。
まあ、自分は軽量鉄骨が好きですが。
私の知り合いも建てましたが台風の度にホテルに避難してます。見た目も悪くはないのですが改良を重ねて、鉄線で杭を土地に打ち込んでも建物が揺れるし、普段も音が振動で響くと言います。安いから我慢するって言ってましたが子供が育ったら売りに出すと言ってました。
沢山コメントありがとうございます。
大手メーカーではないので何でこんなに安くできるか不安です。
手抜きやコストダウンが仇にならないか心配で契約できずにいます。