【料理】卵焼きの味付け

= お玉ちゃんさん =

たかが卵焼き されど卵焼き

卵焼きはお弁当に必ずといっていいほどいれておりますが うちのはシンプルな塩味卵焼き。
皆さんは隠し味に何か入れてますか?
マヨネーズと麺つゆを入れてみたら 結構美味しかったのですが 他にお勧めがありましたら教えてください。

 

 

18 Comments.

匿名さんより

白だしを使用してます。
そのほうが色がきれいだから。
あとはたまに梅ドレとかいれます。

匿名さんより

たまご3個
みりん大さじ1/2
うすくちしょうゆ大さじ1/2
塩ひとつまみ
かつおぶしで丁寧にとった出し汁大さじ3

このだし巻きは本当に美味しいです。
お試しあれ。

イーグルさんより

うちの一番人気もだし巻きです。

玉子5個に対して

・だし 1/2カップ
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1
・塩 一つまみ

で、作ってます。
子供が多いので5個分でも足りないくらいですね。

匿名さんより

だしの素少し。

刻んだ紅ショウガに味付けのりだと味付け無しでも美味しいですよ。

匿名さんより

塩の代わりに塩麹を入れています。ふっくら焼けます。
ただ、焦げやすいので弱火でじっくり焼きます。

匿名さんより

弁当の厚焼き卵?でしたら、バジルチーズを入れたり
カニ棒入れたり、青ネギ入れたり、シャケフレークと
マヨネーズなどなど

匿名さんより

弁当には
塩ひとつまみより少なめ、砂糖をそれより多く。
練り梅。など。
我が家は弁当に出し巻きは、なし。
家ではいろいろあり。それこそ、なんでもあり。
海苔。等々なんでも混ぜ込みますよ。
盆、正月、以外に家族のご馳走らしくしたいときは
カチューユーの要領で、小さな湯のみ茶わんに鰹節を入れ湯を注ぎ
出汁をとります。これが一番かな。

匿名さんより

ちゅらキャロットをピーラーで薄くスライスしたのを
炒めて、味は塩だけで巻いてます。
甘くて美味しいって好評です^^

匿名さんより

うちは麺つゆとお塩だけでしたが、先日テレビで、少しのお砂糖を入れて箸で切るように混ぜると、冷めても柔らかくておいしいとはなしてました。お弁当にオススメだとか。
それ以来、お砂糖も入れてます。甘い卵焼きはお寿司以外イマイチだと思ってましたが、少しだけなのでそんなに甘くはないです。

匿名さんより

アーサーや紅生姜も美味しそうですね。もう出ましたがシラス+小口ネギ+ごま油。スライスチーズや海苔を巻く事も有りました。プチトマトをグチョっと潰して混ぜる事もあったな〜

匿名さんより

チーズ入れたら美味しいです!
あと、ネギやニラも美味しいですよね。

匿名さんより

卵って十分味があるので何も入れないです
ずっと前は塩入れたり、醤油入れたりしてたけど
入れないで食べてたら、それがよくなりました。

匿名さんより

味塩コショウと牛乳を入れます。
牛乳を入れてるとふんわりすると以前テレビで放送していたので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です