= 肩幅広子さん =
子を連れて離婚して早1年
最近知り合いのおばちゃま達から軽い縁談みたいな話をされます
皆さん紹介したいって言う男性は50近く!
で、必ず「いい人よ〜」と言うが正直50近くまで独身できた男性は難ありだと思う
でもそんな事は言えないから
『しばらくは子供とゆっくりしたいです』と返事して濁します
と言うか私は男性が今は苦手なんだよな。
あぁ離婚した後も色々大変だ
単なる独り言でした
= 肩幅広子さん =
子を連れて離婚して早1年
最近知り合いのおばちゃま達から軽い縁談みたいな話をされます
皆さん紹介したいって言う男性は50近く!
で、必ず「いい人よ〜」と言うが正直50近くまで独身できた男性は難ありだと思う
でもそんな事は言えないから
『しばらくは子供とゆっくりしたいです』と返事して濁します
と言うか私は男性が今は苦手なんだよな。
あぁ離婚した後も色々大変だ
単なる独り言でした
決めつけは良くないけど
言いたいことはわかる。
いい人だったらその年まで独身なわけないよ。。。みたいなw
離婚して再婚してまたバツがつくのは避けたいし
近所の30代後半の姉さん 離婚から5年後くらいに50代後半の方と再婚したけど、マンション持ちで金に余裕ある方らしくいい生活出来て子供達も馴染んでて幸せそうです。
>正直50近くまで独身できた男性は難ありだと思う
何となくわかるような気がしますが、まあ先入観による偏見ですね。
単に女性と接するのが苦手で独身でいる男性も多いですよ。
自分のまわりの40代独身男性はとりあえずお金は持ってますよ。
家事は全て出来るし生活能力はあります。
それとも主さんは、バツの男性の方が良いとでも言うんですかね?
離婚した女性は難ありだと思う
って言われたら主さんだって傷つくでしょ?
奥手だったり若い頃はお金なかったとか、彼女が亡くなったとか、親の面倒みてたとかで真面目な方もいますよ。
人間性はいいんだけど、風貌に自信が無い!単純に面倒くさい(顔合わせ・結納・披露宴その他)とかで後回しにして気楽に過ごしたら、年齢が高くなって増す増す遠ざかつてしまい、もういいやと思っている人もいると思います。
風貌は多少悪くても、生活力があつて家族を大事にくれそう!?
見た目ではむつかしいと思いますが!
結構、独身でいい奴もいいますよ!
何度か、食事程度をしなが雑談していろいろな事を投げかけてどの様な反応(コメント)するのかで、判断した方が良いのではないでしょうか!
子供作っておきながら離婚する女も難ありだよな。
こぶつきでも良いって言ってくれるんならありがたいと思わなくちゃ。
みんな何かしら難はあるよね。
主も何かしらそうだからバツイチなのよね。
私は40代独身。
この人と結婚したいと思える人に恵まれず独身。
私も難ありだと言われるんだろうな。
夫の借金・DV・酒乱・浮気その他!
思いついたごく一部ですが、他に沢山あると思います!
関係ない方は、幸せだと思います!
2015年6月13日 at 8:54 AM
そうですね。人は何かしら難はありますが、DVは嫌だったので離婚しました
単なる独り言だったので詳しく書かなかったのですが、紹介しようとする皆さんは息子さんである本人の希望じゃなく母親の『息子も結婚させなきゃ』で言ってくるので全く乗り気じゃないんです
あと『貴女まだ32歳でまだまだ次の子供産めるから』とか結構聞いててキツいなーと思うので
離婚した時に自分に決めた
子供が二十歳になるまでは何があっても再婚しない
を守りたいし、血が半分違う兄弟も中々大変(私もそうだったから)なので子供は全く考えていません
何と言うか…お金も凄い大事ですけど子供が嫌な思いをこれ以上しないようにするのが私の親としての努めかな?なんて思うので
こぶつきでもありがたいと思え。な姿勢で話されても えぇあぁはい。としか反応出来ず
きっと元旦那が10歳上で凄い大変だったから私は変な目で見ちゃうんだろうな
幸せってなんだろか
私 幸せだわ。
子供いてもいいからってありがたいと思うような人がまた離婚したりするんです。
可愛い子供もいますって自信持つくらいの人でないと再婚したらだめなんですよ!
>こぶつきでも良いって言ってくれるんならありがたいと思わなくちゃ。
ときどき事件になる継子への虐待は、こういう思考回路が影響していると思う。
子供も含めて愛してくれる人は結構いるからね。
離婚してから慎重になってそう考えてしまうんだて思います。
ずっと独身の人は、
マイナスな事にばかりこだわって考えすぎて慎重になりすぎる面がありすぎるのがあるようです。
難があるのはそこだそうですよ。
あとは、自分に自信がなさすぎて臆病だったり。
年を重ねるごとにいろんな経験もするから
さらに慎重さが増していったり。
本当にやばい難がありの人はかなり少ないもの。
離婚を何度してようが、ずっと独身だとかでは
人柄はわからないですよ。
その間に傷ついたり悩んだりしてきてるから
むしろ、プラスな面だってある。
幸せなりたい、より幸せにしてあげたいって
思う同士が幸せになるそうですよ。
50近くまで独身なら難ありかもって思う人と
離婚して子供もいるんだからって見下しに思う人同士が結婚したら上手くはいかないですね。
そりゃ、おばちゃんは経験で生きる人達だから心配もしますよ。
まだ子供が小さい30代のバツイチ女性が一番心配でしょう。
子供が自立するまでって考えたら40代後半でしょう?
変な話だけど女性は40半ばを過ぎると貰い手が極端に減りますから。
男性からすれば記憶の中の母親と加齢容姿が一緒なのですから、生理的に無理ってなるんでしょうけど。
20代なら「まだまだ余裕だわ」と思うから言いませんよ。
シングルマザー子持ちで彼氏ができて再婚するとかしないとかのスレが上がるとかなり批判的な意見があがりますけど、見合いなら割とゆるいのかな?
主さんの考え、素敵だと思います。
お子さん大切にしてあげてください。
まぁ正直沖縄は離婚なれしてるしね
世間一般的にはどのような離婚でもコブ付き
って言われても仕方がないんデスよね。
50過ぎて独身っていう先入観も正しい。
やはりその年まで一人って世間的な感想は皆ほぼほぼ同じ。
個人的には目糞鼻糞笑うって感じかな
ぬしさん。大変だねー。
息子も一度は結婚させなきゃって焦っている親からの紹介でしょ?
なんだかなぁ〜ですよね。あなたまだまだ子ども産めるし〜とか。そんなこと言われている今の時点で、相手の人と上手くいかない気がしますよ。
主さんが考えている通り、結婚する気がなければしなくていいですよ。
っていうかそのおばさまたち、なんだか失礼だわ。
バツイチ子持ちだったら、少し年取った息子でもいけるって思っているから声かけるんでしょ?
主さんを心配しているって感じしないよ。50代なんて、あと何年働けるの?だし、病気リスク高いしね。
こんなおばさま方をかわすの面倒くさいね。
よく主さんみたいなこと言う人いますが(言いたいこと分かりますが)結構、いい人いますよ。
世の中、奥手過ぎる人、介護でチャンス無かった人、親の借金返済で苦労した人、性格はいいが不細工過ぎる人‥色んな事情抱えた人がいますよ。
個人的には10代で結婚した人に対しての偏見が強いです。離婚率高い、子供は非行に走る、頭悪い、モンペが多いなどなど。
主さんより20歳位年上と?ありえーん!
もうお父さんみたいなもんじゃないですか?
ウチの姉にもかなり年上の方との縁談があったけど
姉曰く「親の介護させられるだけ」と断ってました。
なぜ結婚するのか その世代の考えだと、美味しいごはん作ってもらう、親の介護してもらう、子供も生んでもらう その代わりにお金は出しますということなんですよね 自分でお金稼げるなら そんな搾取されるのいやだな。
>紹介しようとする皆さんは息子さんである本人の希望じゃなく母親の『息子も結婚させな>>きゃ』で言ってくるので全く乗り気じゃないんです
50代の男性も結婚したわけではなく、
主さんも乗り気じゃない!
なら答えはでてますよね
ただ、男性の母親が勝手に騒いでるだけ!(笑)
もし、わたしが主さんなら、子供との生活を守ります、
そして子供に内緒で彼氏をつくります。もちろん結婚はナシです(笑)
上の方と同じです。子供との生活が楽です。彼氏は作りますが結婚は無しですね。でも男性は早く結婚したがります。親の面倒みてほしいんだろうね。しかも同居したいとか言われたら困ります。幸せになりたいのに同居で苦労はしたくありませんから。
主さん素敵!
頑張って下さいね!子どもが一番な考え方ならきっと先々再婚話がでても確り守れると思います‼
私も彼氏は作っても結婚はもういいかな。
でもいつか、子どもは成長して独立していくわけだし、やっぱり生涯のパートナーはいたほうが良くないですかね?
一度会ってみるのもいいかもですよ。
じぶんのためにも ^_^
でも、50以上の人の親って80くらいだと思うから介護の日々なだけな結婚なりそう。
やめた方がいいよ。
主さんが30代でお相手が50代?普通に考えたら嫌ですよー。話も合わないでしょ(>_<)
結婚相手は同世代がいいですよー☆
主です
皆さんお久しぶりです
沢山のコメントありがとうございます
訂正したくて書いてます
男性は50代じゃなく、50近くです…誤解されたままだと相手方に何だか申し訳ない気持ちになるので書いてます
あと自分なりに『結婚相手とは?』の答えが出たような気がしたので書いてみます
『結婚(相手や生活って意味です)はパリダカに一緒に出たいと思う相手にしよう』です
パリダカってすんごいお金かかって(生活費)パートナーに信頼をおいて命預けてお互いを支え合う(生活)長旅(共白髪になるまで)なのかなと。
子供が成人したらパリダカにでも挑戦してみましょうかね。縁があればですが。
長々とすみません