【食】嬉しい差し入れは?

= 青空さん =

皆さん職場などに差し入れを持って行くとしたら、逆にもらうとしとら差し入れ何が嬉しいですか??おすすめの差し入れ教えてください。
ちなみに私は。シュークリームやパンなどをよく持っていきます。

26 Comments.

匿名さんより

パンは嬉しいですねー!!スーリールのパンはテンション上がります!あと体力仕事なので、ご飯系の差し入れも嬉しいです。オイナリアンのいなり寿司とチキンとか。

匿名さんより

小さめのシュークリームとかいいかなー。
たまに転職する人がお世話になりましたってシュークリーム大きいやつもってきてくれますが、クリームあふれるし。
小さいのならそんな心配いらないので。
あとこの季節ならではのぷるじぇらは?
食べるときに冷やせばいいし。

匿名さんより

病気のレベルではないのですが、健康と体重、肌のために糖質制限してます。お菓子はもちろん、白い食べ物(小麦粉のパン、パスタ、白米など)、GI値の高い食べ物はほぼ食べません。差し入れやお土産には失礼のないように「美味しそうだねー、でも今おなかいっぱい」「後で食べるね」などと言って手をつけません。ちょっと困るのは一人一人にと手渡しされる事。もちろん断りませんが自宅に持って帰って親にあげたり、そっと同僚にあげたりします。

差し入れがお茶などの飲み物とか、フルーツ、プリンやゼリーの低GI値のものであれば頂いてます。やっぱり肥満・糖尿怖いです。。

匿名さんより

個包装されているお菓子とかが嬉しいです。
あと、人数分ないと皆んな遠慮して結局残ってしまう事もあります。

匿名さんより

最近は個包装の物が助かります。持って帰って子どもにあげたら喜ぶから(笑)
もらうのは、普段は焼き菓子類が多いです。
シュークリームがダントツ。マフィンやスコーンも多いですね。
私は和菓子も好きですが、沖縄にはあまり和菓子はないのでパレットくもじの和菓子だと、テンションマックスです。

沖縄てんぷらはお腹空いてる夕方に差し入れされるととても嬉しかったですよ。特にアツアツの。いまでも貰うととても嬉しいなー、近くにはてんぷら屋がないから余計嬉しいです。

匿名さんより

二度目のコメントですが天ぷら良いですねー!!スコーンも嬉しいなぁ。職場に小さいビニール袋とか常備してると持ち帰れるから良いですね。
定番かもしれませんが、ドーナツ好きな私はミスドも嬉しいです。本当はライカムにあるドーナツ屋さんのが食べたいけど(笑)

匿名さんより

身体に良くないとか、太りそうとか、食べ過ぎなきゃいいわけで、なんだかなー。

匿名さんより

人様からの好意を迷惑だとか思う人が増えてきたことよ。

最大公約数が満足すればいいと思うが、「私にとっては迷惑」と言われるとなんとも言われぬ思いにかられることよ。

匿名さんより

私も糖質依存こわいです。食べ過ぎなどの量の問題ではなく、少量でも何かしら口にする事に自分でも気付かない所が依存症の怖いところ。

匿名さんより

差し入れから糖質依存にまで発展するんですね。
ここって脅迫神経症の人ばっかり?

匿名さんより

皆さんの職場はそんなに頻繁に差し入れがあるんですか?
私の場合はたまにしかないのでそのときはいつも美味しくいただいてます。

匿名さんより

定番でお恥ずかしいですが、
ピッコロモンドのミニアップルパイ。

やっぱり、食べやすくてうれしくなっちゃう♡

匿名さんより

天ぷらは嬉しい!でも、小腹が空く15時過ぎが好ましいかな(笑)
ドーナツも頻度高いかも。

匿名さんより

できたてのサーターアンダギーは疲れた身体にうれしかったです。

匿名さんより

白バラやマキシムの小さなチーズケーキ
ピッコロモンドのアップルパイ
アイスクリーム
ケーキ屋さんとかのプリンやゼリー

匿名さんより

小腹がすいた時の甘い物・脂質摂取は一番太りますよー。あと疲れた時の甘い物は逆効果、血糖値急上昇からの急降下でそのあとよけい疲れます。

匿名さんより

今時期ならスイカ1玉もいいですね~
冷えていると嬉しさ倍増です。

匿名さんより

空腹だろうか満腹だろうが同じ物を食べたら、同じカロリーを吸収します。
空腹時に食べたら太るは間違い。

満腹時に食べたらあまり吸収しないというのも間違い。

みんな楽しく話しているトピに水を差したあげく、間違えた情報を流すのはやめましょう。

私もトピずれしてすみません。

匿名さんより

野菜果物100%ジュース。
小さめの缶のものが配りやすくて、飲まない人は持ち帰ることができるので便利です。
国産で、濃縮還元じゃなければさらにいい。

主ですさんより

コメントありがとうございます!参考になりましたー!!やはり、甘いものが好評ですね。小分けされるのや包まれてるのなど、よいですね。参考にします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です