= ぷりんさん =
どのカテゴリを選べばいいのかわからなかったのでこちらで。
初めて投稿させて頂きます。
来月、中部から那覇へ引っ越します。
引っ越し先は既に決まって少しずつ荷物も運んでいます。
そこで、引っ越し後の手続き等についてご意見を伺いたいです。
引っ越し先のアパートは私の名義で借りていて住むのは私と母の二人です。
この場合、今後の税金関係を考えますと、世帯は二人一緒に
したほうがいいのか、それとも分けたほうがいいのでしょうか?
私の収入はパート収入のみで、たぶん年間140万はいかないと思います。
母は高齢なので年金収入のみです。
父は実家に健在で母だけが私と引っ越しますが、この場合住民票の手続き等で
注意するべきことはありますでしょうか。
現状、私と母が住民票を移し、郵便物関係も全て新居に届くようにしたいと思っています。
今後生活していく上で、税金対策にお得な点や、他に知っておいたほうが
いい事などがありましたらアドバイスを頂けますでしょうか。
ちなみに母は障害者でどうしても介助が必要な身です。
また色々理由があって決めた引っ越しなので、金銭的税金的な利点のため
そのまま実家で暮らし続けるという選択肢はありません。その点は大丈夫です。
引っ越しは子供の頃以来なので色々バタバタしていて細かいところまで
なかなか頭が回らないので、どうかよろしくお願いします。