【教育】沖尚中の体育祭には父母は参加しますか?

= カフェフラッペアルペチーノさん =

40代、既婚会社員女性、沖尚中に一人娘がいます。
今年11月15日に、沖尚中で3年に1回の体育祭があるようです(年間行事予定表で確認)。しかしその日は、仕事で大きなイベントが早朝からあり、体育祭にはとても行くことができないと思います(> ;)、、、
沖尚中の体育祭には、父母はみなさん参加して子どもたちの競技をご覧になりますか?一人っ子なので、今の中学校の体育祭の様子がわからないのです。
みなさん、沖尚中の体育祭について、いろいろ教えてください!お願いします。

6 Comments.

匿名さんより

行く人もいれば、行かない人もいます。
中学生になると親とは一緒に昼食はとらないと思うので、在校中に一回しかないし、絶対見たいということであれば主さんが都合をつけなければいけませんが、娘さんが特に希望しなければ無理に見に行くものでもないですよ。
要は各自の家庭の都合で大丈夫という事、中学生になれば親より、友達ですからね。

匿名さんより

中学生になると、お弁当もお友達同士で食べるらしく親がいなくても大丈夫らしいですよ。
私の友達も父兄ですが、こどもから無理して来なくていいよーと言われたそうで行かないよ、と話していました。

匿名さんより

自分も沖尚出身ですが、親は来ませんでしたよ。
沖尚は運動場狭いし、車も置くところないので見に来る親も少ない?感じでしたよ。他の学校も中学高校は少ないんじゃないでしょうか?弁当も親と食べてる人は誰いなかったような?気します。

匿名さんより

前の話ですが3年に1回なんで行きました。子供と一緒に昼食は思いの外、多かったです。我が子は友達と食べると言って、行っちゃいました。学年や時期、クラスによって子供も保護者も風通しがバラつき凄く違います。何に期待するかでしょうが・・

主です。さんより

みなさま、早速のレスありがとうございます。
中学校の体育祭には、親は行ったり行かなかったりなんですね~。行かないのは少しさびしいような…。
娘と相談してみます。ありがとうございました。

匿名さんより

3年前に行きました。結構親が来ていて、お昼も親と子でご飯食べてましたよ。
でも、それは一年生の子供さんくらいだったのかな???
沖縄の小学校の時と比べたら減っているかもしれませんが、内地と比べると親がたくさん来てると思いました。
というか、小学校の時のノリで叔母なのに、内地から見に行きました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です