【教育】即解と沖ゼミ

= こんにちはさん =

現在、私立の高1です。琉球大学医学部医学科を目指していています。ですが…私は数学が弱いです。
最近、塾に入りたいと思い探しているのですが…即解、沖ゼミが良いとよく聞きます。何か違いはありますか?
また、同じ即解、沖ゼミでも中部と那覇では差があるのでしょうか?

12 Comments.

鳥さんより

実際に体験授業を受けて、自分に合っていると思える先生のいる塾に行ってください。

匿名さんより

大手の予備校だけではありませんよ。
主さんが通えそうな地域はどこですか?
主さんの高校はどこでしょうか?

匿名さんより

沖ゼミも即解も医学科にいくのはごく一部です。宣伝には注意したほうがいいです。

数学が弱いのなら儀保の中村数学塾がオススメです。階上には吉川義塾という英語専門塾があります。来春は東大に5名近く入る勢いはあります。

匿名さんより

即解、沖ゼミが良いとよく聞きます。何か違いはありますか?

沖ゼミ幹部が講師を連れ立って作ったのか即解です。変わりはあまりありません。

匿名さんより

東大目指してますか?偏差値70以下なら東進より、ブロードバンド予備校は琉大医学部レベル対応してますよ。料金は1/4です。
沖縄で東進レベルについていける学生ってほんの一握りです。
現在籍高校が偏差値60もなく、琉大医学部以外の学部目指して受講している学生達は大切なお客様だそうです。クーラーかけとけば毎回ぐっすり眠ってくれてチューターに質問しない。本人も親も意識が低いから、模試もろくに受けず現状理解せず三年間睡眠学習してくる。

匿名さんより

まずは、学力テストを受けるか、模試の結果をもって相談してみて、体験授業を受けてみる。
あとは面接にて授業料や授業内容をしっかり確認してください。
くちコミよりもまずは自分で動いてみることが大事です。
映像系の授業は我が家的にはお金の無駄遣いだと思うのでおすすめしません。

琉球大学医学部志望なのに、なんで東大の話が?
高みを目指す理想はいいですが、主さんの質問と違いますよね。

匿名さんより

うちも私立生がいます。塾で万全な対策は難しく、授業はイマイチで自分でどれだけ分からない所を潰していくかです。成績が良い子も塾と家庭教師の併用してる子が意外に多かった。テストも学校のテスト向けか全国模試向けかで変わります。学校をアテにして単位保留や留年が他人事ではないのも驚きでした。自分で、自分に合う先生を見付けるのが1番効果的です

匿名さんより

即解に去年まで通っていた者です 私は旧帝大に受かりましたが、即解は主に難しい内容を教える先生が数人いて、その先生たちは知識量などが凄まじく本当にわかりやすいです 聞いた話では、沖ゼミだとどこを目指す人にもまあまあの先生が教えているらしいです ですので医学科を狙うのでしたら即解の数人のすごい先生に習えると思うので即解を勧めます

匿名さんより

名嘉原wittyは少人数で先生も熱心ですよ。即解はゴタゴタがあるようですよ。

匿名さんより

当時の吉川義塾生徒は東大理Ⅰに2名,千葉大医学部医学科に1名,琉球大学医学部医学科に1名ががそれぞれ進学しました.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です