【交通】バスのクーラー

= くらしモアさん =

毎日バス通勤してるバス党ですが、バスってクーラービンビン効いてますよね。バス停で汗かきながら待って、バスに乗ると一瞬は快適なんですがすぐに寒くなります。バス用に上着まで準備してます。
あれは何とかならないもんでしょうか?運転手にお願いしたら温度調節してくれるかな?

15 Comments.

匿名さんより

あれでも暑いっていう人もいるから厳しいかと思います。
電車みたいに別けることも出来ないし
弱冷房のバスも走ってたら嬉しいですよね。

匿名さんより

混んでいる時は暑くなるので仕方ないかな。
温度調節できないのかも? オンかオフしかないとか?
わたしは自分に直接風がこないように上のハネ?を調節しています。
ちなみに、暑いよりはまだ寒いほうがいい。

匿名さんより

何十年もバス乗ってないけど、座席の真上のほうに小さいクーラーの風の向きを調節するやつついてなかったですか?

久茂地協同売店さんより

温度調整は故障じゃない限り出来ますが
一人一人の乗客の意見を運転手も聞いてられない。
あなたが弱冷にして欲しいといって運転手が
その通りにして、次の客がもっとガンガン
冷やせと言ってきたらどうなりますか?

匿名さんより

夏の暑い日に弱いクーラーだと車内は汗の臭いで悲惨な状況になりますよ!
寒さは個人でどうにかできますが、暑さや汗の臭いはどうにもできないので私は暑さより寒さをとります。

匿名さんより

昔のバスは、弱・中・強の3段階でしたが今はどうなんでしょう。
運転席と客席の気温差がかなりあるので判断が難しいのかな?
運転手さんにお願いすれば調節してくれると思います。
しかし、乗客の中には「なんで~?暑いんだけど~」って思う方はもいるかもしれませんね。
送風口で調節するしかないんでしょうか。
でも、送風口はメッチャ汚い!!
できれば、触らないほうがいいですよ。

匿名さんより

寒ければ上着を羽織れば良いこと。 逆に厚いからといって真っ裸にはなれねぇ。 一日中運転してる運転手諸氏が快適ならそれで良し。 最近クレーマー多くなった。

匿名さんより

横ですが、クーラーは「ガンガン」効いているっていう表現の方がしっくりくる(笑)

匿名さんより

クーラーの送風口をずらすなど自分で調節するしかないのではないでしょうか。

あなたが座っている席はクーラーの冷風が直接当たって寒くても、人が立っている通路など冷風が届かず暑い場所もあるのですよ。

少しは立っている人のことや、冷風が届かず暑さを我慢している人のことも考えて下さい。

沖縄はここのところ30℃超えの猛暑か続

とおりすがりさんより

上着持って対応してください。
人によって体感温度はちがいます。

寒いのは上着で対応できるけど、暑いのはクーラーの温度下げる以外にどうしようもないんです。
たまーに運転手さんに「寒いから温度上げて」って言ってる方見かけますが、迷惑極まりない!!

匿名さんより

バスに限ったことではないですが、寒いと感じるならやはり羽織るものを用意するのがいいと思います。
私の場合は多少の寒さは我慢できても少しでも暑いと汗ですぐアセモができてタイヘン。
こんな私でも映画館や食料品を買いにスーパーに行くときは、薄い羽織ものを持ちます。

浦添さんより

主さん、気持ちわかります。風向き調整できなく直撃する座席があります。次回からそこに座らないことです。10日以上経過してるので以上でコメント終わります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です