【家族】嫁って

= ゆなさん =

私の主人は三兄弟です。
みんな結婚しているので、行事などで集まる時はやはり嫁も三人集まりますよね?(*^^*)
義姉も大分年上、義妹も大分年上です。
2人は年が近いからか?よく話しが合うようです。私は年上の2人には敬語で接します。
おまけに2人はぐいぐい行くタイプで、私とは正反対です。人見知り引っ込みがちの私は2人の間に入ることができず、よくポツンとなります。
ならないように頑張ったりしますが、会話にぐいぐい入ってくる2人に押されてしまい…気づくとポツン…。だから義家族で集まるときは、緊張します。今日もポツンとなりました(;_;)
この性格直したいです。私が1番結婚してからは長いですが、いまだに、義両親には敬語で距離があります。2人はタメ口で距離が近く羨ましいです。こんな私はどうしたらポツンとならずに済みますか?ちなみに今日姉も義妹も10歳以上年上です。(>_)

11 Comments.

匿名さんより

めっちゃ、かわゆいー♪
私なら、あなたをぐいぐい中に入れてあげられるのに。
おとなしい人って、そんな風に思ってるのね。
わかったわ、独りぼっちにしないわ。

性格を変えるのは難しかもだけど、敬語から少しづつ直していったら。
あなたの敬語に誰も突っ込まないの?
ちょっと淋しいねー。

匿名さんより

うちと同じ環境です。

私長男嫁、でも義理兄弟はみな10以上は上です。
でも、いろいろ若いから許される点も多いと思うようにしています。

匿名さんより

義理の両親に対して敬語を使い、ある一定の距離を置く事は
自分の身内じゃないのだから、当たり前だと思いますよ。
義理姉も義理妹も義理の両親に対してタメ口ですか・・・
考えられません。

匿名さんより

どのみち、お嫁さんは家族になれません。所詮は他人。
血が繋がってませんから。気にしない気にしない。
敬語→良いと思います。タメ口が親しいとは限らない

こばちさんより

結構離れてますね。でも、目上に対してのいい心がけだと思いますよ。
でも、あまりに敬語だと距離を感じるかもです。徐々に崩していきましょうよ。
主さんは二男嫁さんですね?あまり引っ込み思案だと押し付けられるかも。。
三男嫁さんには気を使いながらもやる事はやってもらいましょう。
難しいですが、主張すべきは主張しましょう。時間かかるかもだけど、頑張って!

匿名さんより

敬語でも大丈夫だけれど、引っ込み思案ならふんわりとした居心地のいい雰囲気を目指したらいいんじゃないかな?
親戚集まる時は目を配って話してない人に話掛けたり、痒い所に手が届くようなお嫁さんのポジション築いたらいいと思います(^^)

匿名さんより

私はゆなさんと逆で、嫁は私一人、義妹が3人います。
集まれば、やっぱりぽつんですよ。
義母は、娘たちよりも私に話しかけてくれることが多く
気を遣ってくれているようで、ありがたいです。
私も義母には敬語で話してますよ(^^)

8:05pmさんと同感です。
こうして悩むゆなさんは、きっと優しい方だと思うので
ご自分の雰囲気に合ったポジションができたらいいですね。
ぐいぐいと義姉妹のそばにいて、話の聞き手になるだけでも
いいと思います。
近くにはりつくことで、親近感も出てくるかも?

ちなみに私は、主人の従妹のお嫁さんと一番仲良しです。
姉妹以外にも仲良くできる親戚の方がきっといると思いますよ。
ファイト(^^)

匿名さんより

私もそんな感じかなー

義理姉さん達も、二人でおしゃべりが楽しいのだと思います 無理して入るより
たまには会話に参加すぐらいでも、いいんじゃないでしょーか    

匿名さんより

私もー。ポツンです。夫は3人兄弟の長男。
義理の妹2人は、私よりも若い。
2人は歳が同じで、仕事環境や育児環境も似てるので、集まるときは他愛のないおしゃべりしてます。私は赤ちゃんがいるので、なんとかその場にいられますが、末っ子がおおきくなっちゃったら、、なんか居場所ないな…
とはいっても。仲良くみえる義理の妹2人でも、しょせん嫁、全くの他人同士。連絡先も交換してないし、実家で集まる以外で会うことなんか無い。薄っぺらい関係です。

匿名さんより

不満を言う前に、自分から動いてますか?気遣いしてますか? 元々、他人だから人に好かれたい、人間関係をうまくいかせたいって、恋愛と一緒で努力または、気遣いしって必要だと思います。相手と心地いい環境で、会話するという意味で。義姉、義妹さんだって、元々他人なわけで、嫁いでからの付き合いですよね?
人間関係うまくいきません、会話に入りたいけどって人はま相手に入りやすいきっかけをつくってほしいなど、人任せなとこがおおいきがします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です