【PC】動画再生できない

= PC動画さん =

富士通のFMVからレノボのノートPCに買い換えました。4万円台でソフトが何も入ってないタイプです。
最初動画再生ができなかったため、フラッシュプレーヤーなどを自力でダウンロードして、ユーチューブは観れるようになりましたが、ヤフーニュース動画やFC2動画など一部の動画は再生できません。

インターネットエクスプローラーではなくグーグルクロームから検索してからだと動画再生できます。
それもどうしてなのか意味が分かりません。
ちなみにIEはバージョン11です。

普段IEを使ってるので、とっても不便を感じてます。
IEでもFC2など再生できる方法ご存知の方教えてくださいませんか?

5 Comments.

匿名さんより

以下、ヤフーのヘルプセンターに記載がありましたので、載せます。

Yahoo! JAPANが提供する動画プレイヤーで、エラーメッセージが表示されて映像が正常に再生されない、またはエラーメッセージは表示されないが映像が再生されない場合は、以下の対処法をお試しください。

•推奨環境を確認する
•ブラウザーを再読み込み(リロード)する
•ActiveXを有効にする
•低帯域幅用の動画に変更する
動画プレイヤー上にマウスポインターを移動する→プレイヤー右下の[自動]をクリックする→「240」や「360」などをクリックする
•Adobe Flash Playerの最新版をインストールする
•ブラウザーの最新版をインストールする
•パソコンを再起動する

匿名さんより

私も同じです。今まで富士通をずっと使ってきてFM-Vからレノボにしました。
初めてソフトが入っていないタイプで戸惑いましたが元々全てを使い切れてないから不便は余り感じないです。
只、仰るようにIEが動画を見る以前に立ち上げから重く、Googleの方がサクサク行くので今はほとんどIEは立ち上げません。でもFC2もヤフー動画も見られてますが。
flush playerが新しくない場合見られない時あります。

匿名さんより

もしかするとIE11にアップデートしたときにAdobe® Flash® Playerの導入までは自動でなかったかもしれません。IE使えるなら「Adobe Flash Player」検索すればトップにダウンロードページがきますね。注意点はオプションのプログラムの「はい、無償の。。。。」とある場合は四角のチェックをクリックして、チェックマークを外して「今すぐインストール」してください。下に「実行」「保存」など出るときは「実行」です。知らずにマカフィーインストールした劇重PCの相談を何度も受けました。ソフト満載の日本のメーカーだと苦も無く色々でますが、かなり遅く、最新CPUも性能を生かし切れてません。レノボのPCは余計なソフトが入ってない分、軽くていいです。中古のレノボ愛用者です。

匿名さんより

コーデックというプラグインみたいなものが違うんでしょうね。
こればっかりは色々試すしかないので。

投稿した方が日本語分かる人ならコーデックどれなのか聞いてみていいと思います。

PC動画さんより

主です。皆様アドバイスありがとうございます!

フラッシュプレーヤー、IEのブラウザから再度アップデートしましたがダメ。
(そのときに前回知らずにマカフィーというセキュリティーソフトみたいなのを
勝手にダウンロードしてたので、アンインストール)
次にアクティブXの有効化を調べたところ、すでに有効化になっていました。

そしてインターネットオプションのセーフティーのところ何気に見たら
アクティブXフィルターってとこだけにチェックマークが入ってたので、
も、もしや・・・と思い外して再起動したところ、IEでは再生できなかった
FC2動画とヤフーニュース、観れるようになりました!!

アクティブXのヒントがなければ素通りしてたところです。

PC買い替えて3ヶ月・・・・やっと問題解決です。投稿してよかった~!
コメントくださった皆様全員、知恵を貸してくださって感謝です!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です