ホームお便りコーナー 【倹約】金持ちほどケチ! 2015年6月22日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = びんぼっちゃまさん = 金持ちほどケチだよな〜って話ありますよね。 まぁ、倹約家だからお金が溜まり財産を築き上げるのだと思いますが、ドン引きする話もあるじゃないですか?皆さん、何かエピソードないですか? 最後のコメントへジャンプ 62 Comments. 匿名さんより 2015年06月22日(月) 14:59 先祖代々の資産家(沖縄とは無縁の知人)、持ち物全部高級ブランドなのに絶対に奢らない、1円でも貸したものは返してもらうまでいい続ける人。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 15:06 交際費やお付き合いにはシッカリ使います。 普段は倹約というより、先取り貯金を差し引き、残りでやりくりしています。 この方法で家も車も手に入れています。 何か目標があるから頑張れます。 ケチや倹約家はただ貯めるのが好き、通帳を眺めるのが好きな人達じゃないですか? 貯まれば貯まりほど、使うのが惜しくなってもっとケチ、または出し渋る。姉がどケチです。人の為には一切お金使わないタイプです。 かなり溜め込んでると思います。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 15:22 奢らないとかはケチだと思わない。 親の祝いの食事代を、子供たちで割り勘しようと話したら、嫌がる姉はケチだと思う。 猫さんより 2015年06月22日(月) 15:34 ビルゲイツはケチらしい。 家族旅費に20億しか使わなかった 彼の収入からすると、3千円程度の出費らしい。 TVで出演者が笑いながら相当なケチだと言っていた。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 15:34 少し逸れますが、金 金ばかり言う人には近付きません。貧乏神が移りそうだから。学生なら分かるけど社会人や親になってからも、そんな人は、みっともないです。心の貧しさって恐ろしいです。得をしなかっただけなのに損したみたいな考えの人は苦手です。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 15:53 ある金持ちはデジカメ(旧?電池タイプ)を使わない時には電池抜いてました。 どんだけか! 匿名さんより 2015年06月22日(月) 15:58 主ですが、 居酒などで飲んだ時の会計を割り勘する 時に、会計額➗人数に納得が行かない ド金持ちがいるんです。 自分はビール4杯、焼き鳥と刺身しか 食べてないから、割り勘の額は高い! とか言い出す奴なんです!! 因みに彼は40半ば独身・無職。 両親にかなりの資産があります。 私が知るだけでも20以上のアパートや かなりの軍用地を所有していて その両親が彼に150坪程の土地に購入 2階建ての住宅を新築して貰ってます。 更にはアパートを数棟貰ったらしく 働かずに.かなりの物件収入があると自慢! なのに、なのに! 居酒屋の会計を割り勘で4千円が 高い! とグダグダ言う奴なんです。。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 15:59 知り合いに沖縄中企業の社長の子供がいます。(実家暮し) NHK料金払ってない。 惣菜を安いとこハシゴする 携帯電話代渋る 友達の御祝い金渡さない。 ガソリン安いとこマメにチェック。 他いろいろ 一緒にいて疲れました。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 16:09 貧乏なのに散財して、借金しまくる人よりいいと思うけどな~。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 16:14 どれだけお金があっても(もっと、もっと!) 貧乏も金持ちも同じぐらいの人生の長さ 幸せ感は気持ちの問題ですが そこら辺の考えが足りないのでしょうね。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 16:30 少年野球や部活の県外遠征の資金造成に文句を書いている人は お金持ちなんでしょうね。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 16:43 うちの父親は、社長で、そこそこ金持ちでしたが、 父親は、寄付をする人でした。何十万単位で。 父親は、ケチではなく、どちらかというと 恩を忘れず、一方では見栄も張るタイプでしたが、 母親は、ケチです! 一円単位で、きちんと請求。 いちゃもんを付けて、値切る。 その割に、払うべきものは払わない。 性格に問題があります(^-^; 匿名さんより 2015年06月22日(月) 16:51 ↑私も思っていました。 うわさの人達は金持ちのケチかもしれません。 知ってる子なら資金造成やってもいいんじゃない? 私も知っている子が頑張っていたら、応援してあげたい派なので資金造成は出します。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 17:31 主人の友人ですが、親がかなりの不動産を所持していて、本人は飲食店とアパートを数棟経営。 初めて主人が私を友人に紹介した際、主人生ビール1杯、私ソフトドリンク1杯。 焼き鳥4本でお会計が4800円(高すぎ。。。) 考えてみると、その友人が何度も勝手に生ビールを飲みながら「ゴチで~す」と 言われていたので、その料金も私たちが払ったんだと思います。 一言も「飲んで良い?」とは聞かれてません。 すごい金持ちなのに。。。お客さんの料金に自分のビール代を含むってありえません。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 17:36 私は小金もち(笑) 意味あるものには金だすけど、意味不明な寄付は絶対にしません。 資金造成?んなもん自分の子の部活は親の責任でがんばれ!という意見です。 ですが、あしなが育英会には寄付し続けてます。理由は頼れる親がいないから 頑張って欲しいと思うので。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 17:41 >お客さんの料金に自分のビール代を含むってありえません。 スナックとか行ったことないんですか? 見聞を広げるためにも一度遊びに行ってみて下さい。 こんなこと書くなんて大の大人が恥ずかしいですよ。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 18:09 ケチというよりも お金のありがたみがわかっているのだと思います。 貧乏人に限って、みえはって奢ったり、 お金に適当だし。 そしてそれが原因で喧嘩になる。 お金はないより絶対あった方が良い。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 18:13 テレビでやってました。 どうしたら金持ちと結婚できるの?という問に、 「金持ちは金持ちとしか結婚しない」だそうです。 妙に納得しました。 20代なのにもぐろふくぞうのようなパンツに帽子、メガネとそんな恰好する女子を紹介されお友達になりました。私が男だったら、ありえん…と思ったホントにセンス疑うような。顔も正直オッサン系。性格はとてもいい子なんだが。 でも結婚すると聞かされびっっくり。 ふつーにカッコいい人と恋愛結婚でお互い、資産家同士でした。 なのでそのテレビを見たとき妙に納得。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 18:19 何を根拠にお金を持っている人の悪口を言おうとするのか?よくわかりません。 お金を持っていても持っていなくても、そのひと次第では? お金を持っているくせに〜・・・という考えの方が違和感ありますが。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 18:26 ケチは迷惑かけないから嫌いではないです。逆にお金ない人は、人のお財布あてにして奢ってもらおうとするのが見え見え〜だから、お金ない人には、あまり近付かなです。僻みについていけません。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 18:32 なんで、悪口を募るのか? 主さん、性格が歪んでませんか? れんさんより 2015年06月22日(月) 18:50 これが本当のお金持ちですよ。 飲み屋のママが言いました。 ケチなお金持ちは、店に入った時点でチャージ代や飲み代金まで決めて先払いずるそうです。 女の子の飲み物も凄く渋る顔をするそうです。 とにかく使わない!(ToT) 匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:03 うちの祖父はかなりの資産家でしたが、お年玉は私たち兄弟四人で500円札1枚でした。 それを従兄弟に話すと、「やったー多い方だよ。俺たち兄弟6人で500円だぜ」って。 やっぱりお金持ちは倹約家なんです。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:15 500円札の時代ってラーメンが1杯40円とかでしょ? 今の1万円くらいなんだから倹約というほどでもないのでは? 小学生なら1人2500円でも十分だと思います。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:22 金持ちがみんなケチっていうわけではない。 なんか妬み入っていますよね(笑) わたしのまわり、私以外お金持ち多いけど、そんなにケチじゃないよ。 みないい家住んでいるし、車も良いの乗っていて、旅行も良く行く。子どもの教育費もケチらない。 お金無いないするひとたちよりずっと付き合いやすいので私は金持ちの友達、好きです^_^ 匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:48 デジカメの電池抜いておくのは液漏れ防止ですよ。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:53 スナックでケチる。分かりますよ!ビール一本チビチビ飲んで女の子が付くと、あんまり飲むなよ~。したたか長居するのに二時間いてビール二本だけ。淡どころかグラスに入って無いのに取らない、帰らないお喋りばっかり。こんなケチ嫌いです 匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:54 姉の子供が私立の学校に入学しました。子供の口から、学校の同級生の悪口や文句しか聞かないそうで、そうだね、金持ちだからってバカにされるな!と言ってたそうです。でも最近、金持ちじゃないのを1番、気にしてるのは自分の子供だと他の同級生から聞いて恥ずかしくなったそうです。よく考えたら貧乏やケチケチは他人と比べて気にしますから、その通りです。か 匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:56 余裕はないけど、余裕あっても資金造成したくないよ 自分の家でできることしろと思う。お金持ちの人はこのへんの線引きがしっかりしてる気がする。変にヴィトンとかあからさまなブランドをもたないし、あとエアコンの掃除とかを業者に頼まない。理由は自分でできるからってのもあるけど、他人を家に入れることで盗みとか個人情報漏れるの防止だとか。へー、やっぱ違うなとかのいち庶民は思いました れんさんより 2015年06月22日(月) 20:04 金持ちも金無しも! お互い無い物ねだりみたい! 不思議! 匿名さんより 2015年06月22日(月) 20:30 500円札の時代(500円硬貨は昭和57年より)とはいえ、 当時の500円=現在の一万円ってさすがにないと思う… 匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:11 お金持ちはお金のありがたさや価値を知ってる人だと思います。 だから使うところには使う。 使わないところには使わない。・・・のかな? どこからそんな…さんより 2015年06月22日(月) 21:12 根拠の無い事書くかなl~500円札は一万円では無い無い! 匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:14 お金がたまる人の特徴。 倹約とかじゃない。 その価値に見合う分しか払うつもりがない という事らしい。 価値以上に払うのは無駄・贅沢。 だから良いものには高くても金を使うし、可能性のあるものには捨ててもいいから投資する。 その逆でどんなに安くとも、スナックのねーねーが売り上げの為だけに飲む分や 本当に将来性のあるかわからん人の子の造成金 払うわけない ってとこじゃない? 全然ケチだとは思わないけど。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:21 今40代で中学まで500円札でしたけど、さすがにラーメン1杯40円では食べられなかったですよ。 家が喫茶店経営してましたけど、コーヒーが250円、カレーが500円でした。 お年玉は一人に500円札か千円が相場でした。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:24 そもそも倹約家だからお金が貯まるのではなく、 自ら起業したり人がしないようなアイディアを出したりして、 積極的に、かつ勤勉に努力し続けてるからお金が貯まるんですよ? 少なくとも、金持ちのドン引きエピソードを求めてるうちはお金には好かれませんね。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:25 500円札が発行されたのは昭和26年から 昭和30年当時のラーメンの値段が40円 今のラーメンが800円くらいが平均だから 紙幣の価値は約20倍違う。 ゲーム機もスマホも無い時代の子供なら500円札で十分じゃろう。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:27 高度経済成長の時のインフレは今とは桁違い。500円ののカレーが3年前は250円とかざらでしたよ。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:32 貧乏な人の嫉妬にしか聞こえない・・・ 人より努力して稼いだら考え方も変わると思いますよ 匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:47 主さんの2回目の書き込み。 個人的には、「いいじゃん、その人の分は実費で」って思うんだけど。 いちいちこだわる主さんの方がケチくさい。 あと、妬みがコメントにあふれてますよ。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 22:17 結婚式&出産祝いを送りたがらない&逃げる友人。 誰にでもです…(^^; 30代で色々難しい年頃だからかな~? ちなみに金持ちです! 匿名さんより 2015年06月22日(月) 22:28 会社経営してる友人も他人にはお金を使わないです。 50人の社員がいるぐらいだし車も国産高級車を2台、自家用ヨットもあり自宅の他にマンション数部屋もってるんですが食事は必ず割り勘です。独身の頃に女性の友人たちとの食事も割り勘でした。 ちょっと有名なフレンチのお店や西町の寿司屋に誘うと「僕はそんな高級店には行けんよ」と断ります。風俗なんて絶対行きません。 しかし、30代で結婚しましたが奥さんは贅沢しています。 ふきっこさんより 2015年06月22日(月) 22:28 金持ちの友達が数人います^^ いいっすよ、友達が金持ちだと! まだまだ綺麗な上等な家具やバッグなどの お下がりが貰えますし、旅行にいくたび おいしい土産をいつも持ってきてくれますし^^ 特典満載(笑)全然ケチじゃないよ。 私の友達はその金持ちの友人から ありえなくらいの値段で車を譲ってもらってましたー(いいはず)「 経済的に余裕のある人って 気持ちにも余裕がある為か、他人様に妬みや僻みもなくて素敵な人多いですよ(*゚∀゚艸) けどね・・・買い物だけは一緒に行けないです、 金銭感覚が違いすぎて、ツイテイケナイ(^_^;) 匿名さんより 2015年06月22日(月) 22:37 お金持ちなりたいなー 匿名さんより 2015年06月22日(月) 23:38 私たちの場合。まず相続税を何千万と払うことになる。 アパート建てて対策するが業者がもうかる仕組みなので敬遠。 共有名義にして少しずつ土地を売りながら相続税を返済。 固定資産税も相当なもので毎年ピーピーしながら支払。 搾り取って財産を手放させようとする国の方針に怒りを持つ。 匿名さんより 2015年06月22日(月) 23:40 ん?お金持ちがケチではなく、 性格に問題があるだけじゃないですか? 私は、お金持ちが貧しい国の子達を養子にしたり、 支援してる姿をTVでみると、 素晴らしいと思います。 お金持ちだからこそ、出来ることだなって。 尊敬します。 確かにドケチはいけませんよね。 猫さんより 2015年06月23日(火) 02:05 金持ちは物凄い税金取られるので 税金対策に必死 税金沢山払ってるからケチとかは許してあげて。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 03:25 主です。 全てを書いてないので批判的な意見が あるのもしょうがないかな。と 思ってます。 私とその時に居合わせた友人に 妬み・僻みがあるかと言えば余りないです。 彼を除いたその時の3人は自営業者です。 そして、3人とも完全に個人の能力で今があります。 (3人共、生まれは貧乏で母子家庭、父子家庭) なので、どちらかと言うとスネかじりの彼を 良くは見てません。私達には自負があるので。 ケチな彼の連れは不動産会社経営。 私は建設会社経営、私の連れは飲食店4店舗経営。 私もそうですが、後の2人の月収も少なくとも 100万前後はあるはずです。 そして無職の彼は、月収300万程あるそうです。 無職だが、お金に困ってる訳でもない彼が 正当な割り勘の4千円を高い! といつまでもゴネたのです。店員も引くぐらい。 勿論、性格もあるでしょう。金持ちが全て そうだとは思いません。金払いの良い人も 沢山いますから。 ただ今回のスレは、金はあるのに金払いの悪い人を 私が時々、目にする事があるので、それは 私だけですか?皆さんどうですか?ありますよね? あったら聞かせて下さい!って話です。 って話の世間話です。うわさ話です。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 06:28 猫さんの投稿笑っちゃいました ビル・ゲイツの家族旅行が20億!!それでケチなんて言われたら笑うしかないな~ 匿名さんより 2015年06月23日(火) 08:38 価値あるものにしか払いたくないってだけじゃない? 主さん達との飲み会には金出す価値が無いと思っているだけ。 主さんもここで愚痴るくらいなら縁を切れば? 精神衛生上そっちがいいかと。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 09:05 うん。 だから主さんもお金あるなら、 4千円ぐらいおごってあげればいいんじゃないの? うわさ話の掲示板にまでドン引き話を募集って・・。 それと主さん、やはり彼を妬んでいると思うよ。 自分は頑張って働いてるのに、 無職なのにお金のある彼が面白くないんだよ。 俺の方が能力あるのにって思ってない? 自分の書いたの読み返してみて。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 09:06 ・成り上がりは散財しまくる。 ・資産を受け継いで今がある人は、自分が惚れ込んだ物にはドーンと金をつぎ込むけど、関心無いもの、物と価値が見合って無いものには出し渋る。 私の周りの金持ちはこんな感じ。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 09:48 また、後だしじゃんけんみたいな事になってますね投稿主さん。 皆に妬みと言われたのがちょっとあれなんでしょうが、 あなたもお仲間も月収100万前後。 沖縄で言えば高給取りな方でしょうが その収入ではお金持ち(資産家)かと言えば そこまでではないし、妬まない程の気持ちの余裕もまだ無いだろうね。 小金があるので少し余裕ある感じを出してみたい頃だから 変な見栄を捨てて無駄なものに兼ねかけない、 本当の資産家の倹約の行動も理解出来ないかもね。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 12:09 私の知っているお金持ち(小金じゃなくて)は限られているけど、ケチとは思わない。 1円単位まで清算することも理由なく奢らないことも、安くて美味い店やおもしろアイテム発掘自慢も、貧乏な私からすると清々しくて、つきあってて楽しいけどなぁ。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 12:57 後出しジャンケンって言う人、当たり前じゃないですか。 こんなところで初めから全ての情報言いたくないですよ。誤解で批判されたら言いたくなりますよ。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 13:35 身内が某新興住宅地の地主です。かなり持ってます。(もともと資産家) 夫婦共に公務員で、持ち物はブランド品、食事は作らず毎晩外食です。 しかーし!うちの子はその家から一度もお年玉をもらったことがありません。 うちは貧乏な財布から、そこの子供たちに毎年お年玉を渡してきましたが、うちはもらっていません。 二度とあの家にお年玉はあげたくないと何度も宣言しましたが、親にじゃなく子供にあげるんだからと心の広い旦那に諭されてきました。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 14:23 別に、自分の金は好きなように使えば良いわけで他人の財布まで気にしてません。私、女ですが主さんの月収なら20代から稼いでます。私、頑張って勉強しましたし、働いてます。何より主人も子供も健康1番なんで皆、幸せです。両親も私達に経済的に期待してなかったのと葬式代金は用意して早くに他界しましたから、介護の心配や負担もなかったです。自分の人生は自分で創ると思います。私は小さい時からそう教えられました。祖父母も両親も、里親として活動してましした。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 14:25 自分のビール代を会計に含むのってありえません。と投稿したものです。 大人じゃない。。って。 そりゃ、スナックだったら私もわかります。 でも、そこは友人が一人でやっている居酒屋です。 居酒屋で店主のビール代を払ってあげるのって、当たり前なんでしょうか? 一杯ではなく、5杯も。。。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 16:00 2015年6月23日 at 2:25 PMの方 なんだかズレてますね。 居酒屋で皆、同じ様に飲み食いして 会計を4人で均等に割り勘。金額は4千円。 グタグダ難癖つけて払い渋る。 そいつは金が無い訳ではなく、金持ち。 おいっ! 普通に払ってくれよ〜! ましてや、普通以上に金はあるんだろー! 見苦しいよお前っ!と言う話しですね。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 17:55 >居酒屋で皆、同じ様に飲み食いして 会計を4人で均等に割り勘。金額は4千円。 同じように飲み食いしたとは書かれてません。 いっぱい飲み食いする人と、少ししか飲み食いしない人 (しかもソフトドリンクだったり)とが同額は不公平って議論は、 実際チョクチョク出る。 匿名さんより 2015年06月23日(火) 18:02 結構人は人目を気にするから人前でグダグダ渋る人はいないと思うんですが、常識あるケチは 隠れた場所で文句言います。 誰でもわかるような払い渋りは、ケチというよりバカだと思います。 匿名さんより 2015年06月28日(日) 13:53 夫婦ともに公務員が金持ちなんだ~ だから沖縄なのかな~? 転勤で県外で住んでた頃、夫が公務員で~って話したら薄給なんだから節約しなさいと 言われた私。 沖縄では同級生の3倍の年収だったから? 5倍くらいあれば言われなかったかな? コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2015年06月22日(月) 15:06 交際費やお付き合いにはシッカリ使います。 普段は倹約というより、先取り貯金を差し引き、残りでやりくりしています。 この方法で家も車も手に入れています。 何か目標があるから頑張れます。 ケチや倹約家はただ貯めるのが好き、通帳を眺めるのが好きな人達じゃないですか? 貯まれば貯まりほど、使うのが惜しくなってもっとケチ、または出し渋る。姉がどケチです。人の為には一切お金使わないタイプです。 かなり溜め込んでると思います。
猫さんより 2015年06月22日(月) 15:34 ビルゲイツはケチらしい。 家族旅費に20億しか使わなかった 彼の収入からすると、3千円程度の出費らしい。 TVで出演者が笑いながら相当なケチだと言っていた。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 15:34 少し逸れますが、金 金ばかり言う人には近付きません。貧乏神が移りそうだから。学生なら分かるけど社会人や親になってからも、そんな人は、みっともないです。心の貧しさって恐ろしいです。得をしなかっただけなのに損したみたいな考えの人は苦手です。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 15:58 主ですが、 居酒などで飲んだ時の会計を割り勘する 時に、会計額➗人数に納得が行かない ド金持ちがいるんです。 自分はビール4杯、焼き鳥と刺身しか 食べてないから、割り勘の額は高い! とか言い出す奴なんです!! 因みに彼は40半ば独身・無職。 両親にかなりの資産があります。 私が知るだけでも20以上のアパートや かなりの軍用地を所有していて その両親が彼に150坪程の土地に購入 2階建ての住宅を新築して貰ってます。 更にはアパートを数棟貰ったらしく 働かずに.かなりの物件収入があると自慢! なのに、なのに! 居酒屋の会計を割り勘で4千円が 高い! とグダグダ言う奴なんです。。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 15:59 知り合いに沖縄中企業の社長の子供がいます。(実家暮し) NHK料金払ってない。 惣菜を安いとこハシゴする 携帯電話代渋る 友達の御祝い金渡さない。 ガソリン安いとこマメにチェック。 他いろいろ 一緒にいて疲れました。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 16:14 どれだけお金があっても(もっと、もっと!) 貧乏も金持ちも同じぐらいの人生の長さ 幸せ感は気持ちの問題ですが そこら辺の考えが足りないのでしょうね。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 16:43 うちの父親は、社長で、そこそこ金持ちでしたが、 父親は、寄付をする人でした。何十万単位で。 父親は、ケチではなく、どちらかというと 恩を忘れず、一方では見栄も張るタイプでしたが、 母親は、ケチです! 一円単位で、きちんと請求。 いちゃもんを付けて、値切る。 その割に、払うべきものは払わない。 性格に問題があります(^-^;
匿名さんより 2015年06月22日(月) 16:51 ↑私も思っていました。 うわさの人達は金持ちのケチかもしれません。 知ってる子なら資金造成やってもいいんじゃない? 私も知っている子が頑張っていたら、応援してあげたい派なので資金造成は出します。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 17:31 主人の友人ですが、親がかなりの不動産を所持していて、本人は飲食店とアパートを数棟経営。 初めて主人が私を友人に紹介した際、主人生ビール1杯、私ソフトドリンク1杯。 焼き鳥4本でお会計が4800円(高すぎ。。。) 考えてみると、その友人が何度も勝手に生ビールを飲みながら「ゴチで~す」と 言われていたので、その料金も私たちが払ったんだと思います。 一言も「飲んで良い?」とは聞かれてません。 すごい金持ちなのに。。。お客さんの料金に自分のビール代を含むってありえません。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 17:36 私は小金もち(笑) 意味あるものには金だすけど、意味不明な寄付は絶対にしません。 資金造成?んなもん自分の子の部活は親の責任でがんばれ!という意見です。 ですが、あしなが育英会には寄付し続けてます。理由は頼れる親がいないから 頑張って欲しいと思うので。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 17:41 >お客さんの料金に自分のビール代を含むってありえません。 スナックとか行ったことないんですか? 見聞を広げるためにも一度遊びに行ってみて下さい。 こんなこと書くなんて大の大人が恥ずかしいですよ。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 18:09 ケチというよりも お金のありがたみがわかっているのだと思います。 貧乏人に限って、みえはって奢ったり、 お金に適当だし。 そしてそれが原因で喧嘩になる。 お金はないより絶対あった方が良い。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 18:13 テレビでやってました。 どうしたら金持ちと結婚できるの?という問に、 「金持ちは金持ちとしか結婚しない」だそうです。 妙に納得しました。 20代なのにもぐろふくぞうのようなパンツに帽子、メガネとそんな恰好する女子を紹介されお友達になりました。私が男だったら、ありえん…と思ったホントにセンス疑うような。顔も正直オッサン系。性格はとてもいい子なんだが。 でも結婚すると聞かされびっっくり。 ふつーにカッコいい人と恋愛結婚でお互い、資産家同士でした。 なのでそのテレビを見たとき妙に納得。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 18:19 何を根拠にお金を持っている人の悪口を言おうとするのか?よくわかりません。 お金を持っていても持っていなくても、そのひと次第では? お金を持っているくせに〜・・・という考えの方が違和感ありますが。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 18:26 ケチは迷惑かけないから嫌いではないです。逆にお金ない人は、人のお財布あてにして奢ってもらおうとするのが見え見え〜だから、お金ない人には、あまり近付かなです。僻みについていけません。
れんさんより 2015年06月22日(月) 18:50 これが本当のお金持ちですよ。 飲み屋のママが言いました。 ケチなお金持ちは、店に入った時点でチャージ代や飲み代金まで決めて先払いずるそうです。 女の子の飲み物も凄く渋る顔をするそうです。 とにかく使わない!(ToT)
匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:03 うちの祖父はかなりの資産家でしたが、お年玉は私たち兄弟四人で500円札1枚でした。 それを従兄弟に話すと、「やったー多い方だよ。俺たち兄弟6人で500円だぜ」って。 やっぱりお金持ちは倹約家なんです。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:15 500円札の時代ってラーメンが1杯40円とかでしょ? 今の1万円くらいなんだから倹約というほどでもないのでは? 小学生なら1人2500円でも十分だと思います。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:22 金持ちがみんなケチっていうわけではない。 なんか妬み入っていますよね(笑) わたしのまわり、私以外お金持ち多いけど、そんなにケチじゃないよ。 みないい家住んでいるし、車も良いの乗っていて、旅行も良く行く。子どもの教育費もケチらない。 お金無いないするひとたちよりずっと付き合いやすいので私は金持ちの友達、好きです^_^
匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:53 スナックでケチる。分かりますよ!ビール一本チビチビ飲んで女の子が付くと、あんまり飲むなよ~。したたか長居するのに二時間いてビール二本だけ。淡どころかグラスに入って無いのに取らない、帰らないお喋りばっかり。こんなケチ嫌いです
匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:54 姉の子供が私立の学校に入学しました。子供の口から、学校の同級生の悪口や文句しか聞かないそうで、そうだね、金持ちだからってバカにされるな!と言ってたそうです。でも最近、金持ちじゃないのを1番、気にしてるのは自分の子供だと他の同級生から聞いて恥ずかしくなったそうです。よく考えたら貧乏やケチケチは他人と比べて気にしますから、その通りです。か
匿名さんより 2015年06月22日(月) 19:56 余裕はないけど、余裕あっても資金造成したくないよ 自分の家でできることしろと思う。お金持ちの人はこのへんの線引きがしっかりしてる気がする。変にヴィトンとかあからさまなブランドをもたないし、あとエアコンの掃除とかを業者に頼まない。理由は自分でできるからってのもあるけど、他人を家に入れることで盗みとか個人情報漏れるの防止だとか。へー、やっぱ違うなとかのいち庶民は思いました
匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:14 お金がたまる人の特徴。 倹約とかじゃない。 その価値に見合う分しか払うつもりがない という事らしい。 価値以上に払うのは無駄・贅沢。 だから良いものには高くても金を使うし、可能性のあるものには捨ててもいいから投資する。 その逆でどんなに安くとも、スナックのねーねーが売り上げの為だけに飲む分や 本当に将来性のあるかわからん人の子の造成金 払うわけない ってとこじゃない? 全然ケチだとは思わないけど。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:21 今40代で中学まで500円札でしたけど、さすがにラーメン1杯40円では食べられなかったですよ。 家が喫茶店経営してましたけど、コーヒーが250円、カレーが500円でした。 お年玉は一人に500円札か千円が相場でした。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:24 そもそも倹約家だからお金が貯まるのではなく、 自ら起業したり人がしないようなアイディアを出したりして、 積極的に、かつ勤勉に努力し続けてるからお金が貯まるんですよ? 少なくとも、金持ちのドン引きエピソードを求めてるうちはお金には好かれませんね。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:25 500円札が発行されたのは昭和26年から 昭和30年当時のラーメンの値段が40円 今のラーメンが800円くらいが平均だから 紙幣の価値は約20倍違う。 ゲーム機もスマホも無い時代の子供なら500円札で十分じゃろう。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 21:47 主さんの2回目の書き込み。 個人的には、「いいじゃん、その人の分は実費で」って思うんだけど。 いちいちこだわる主さんの方がケチくさい。 あと、妬みがコメントにあふれてますよ。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 22:28 会社経営してる友人も他人にはお金を使わないです。 50人の社員がいるぐらいだし車も国産高級車を2台、自家用ヨットもあり自宅の他にマンション数部屋もってるんですが食事は必ず割り勘です。独身の頃に女性の友人たちとの食事も割り勘でした。 ちょっと有名なフレンチのお店や西町の寿司屋に誘うと「僕はそんな高級店には行けんよ」と断ります。風俗なんて絶対行きません。 しかし、30代で結婚しましたが奥さんは贅沢しています。
ふきっこさんより 2015年06月22日(月) 22:28 金持ちの友達が数人います^^ いいっすよ、友達が金持ちだと! まだまだ綺麗な上等な家具やバッグなどの お下がりが貰えますし、旅行にいくたび おいしい土産をいつも持ってきてくれますし^^ 特典満載(笑)全然ケチじゃないよ。 私の友達はその金持ちの友人から ありえなくらいの値段で車を譲ってもらってましたー(いいはず)「 経済的に余裕のある人って 気持ちにも余裕がある為か、他人様に妬みや僻みもなくて素敵な人多いですよ(*゚∀゚艸) けどね・・・買い物だけは一緒に行けないです、 金銭感覚が違いすぎて、ツイテイケナイ(^_^;)
匿名さんより 2015年06月22日(月) 23:38 私たちの場合。まず相続税を何千万と払うことになる。 アパート建てて対策するが業者がもうかる仕組みなので敬遠。 共有名義にして少しずつ土地を売りながら相続税を返済。 固定資産税も相当なもので毎年ピーピーしながら支払。 搾り取って財産を手放させようとする国の方針に怒りを持つ。
匿名さんより 2015年06月22日(月) 23:40 ん?お金持ちがケチではなく、 性格に問題があるだけじゃないですか? 私は、お金持ちが貧しい国の子達を養子にしたり、 支援してる姿をTVでみると、 素晴らしいと思います。 お金持ちだからこそ、出来ることだなって。 尊敬します。 確かにドケチはいけませんよね。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 03:25 主です。 全てを書いてないので批判的な意見が あるのもしょうがないかな。と 思ってます。 私とその時に居合わせた友人に 妬み・僻みがあるかと言えば余りないです。 彼を除いたその時の3人は自営業者です。 そして、3人とも完全に個人の能力で今があります。 (3人共、生まれは貧乏で母子家庭、父子家庭) なので、どちらかと言うとスネかじりの彼を 良くは見てません。私達には自負があるので。 ケチな彼の連れは不動産会社経営。 私は建設会社経営、私の連れは飲食店4店舗経営。 私もそうですが、後の2人の月収も少なくとも 100万前後はあるはずです。 そして無職の彼は、月収300万程あるそうです。 無職だが、お金に困ってる訳でもない彼が 正当な割り勘の4千円を高い! といつまでもゴネたのです。店員も引くぐらい。 勿論、性格もあるでしょう。金持ちが全て そうだとは思いません。金払いの良い人も 沢山いますから。 ただ今回のスレは、金はあるのに金払いの悪い人を 私が時々、目にする事があるので、それは 私だけですか?皆さんどうですか?ありますよね? あったら聞かせて下さい!って話です。 って話の世間話です。うわさ話です。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 08:38 価値あるものにしか払いたくないってだけじゃない? 主さん達との飲み会には金出す価値が無いと思っているだけ。 主さんもここで愚痴るくらいなら縁を切れば? 精神衛生上そっちがいいかと。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 09:05 うん。 だから主さんもお金あるなら、 4千円ぐらいおごってあげればいいんじゃないの? うわさ話の掲示板にまでドン引き話を募集って・・。 それと主さん、やはり彼を妬んでいると思うよ。 自分は頑張って働いてるのに、 無職なのにお金のある彼が面白くないんだよ。 俺の方が能力あるのにって思ってない? 自分の書いたの読み返してみて。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 09:06 ・成り上がりは散財しまくる。 ・資産を受け継いで今がある人は、自分が惚れ込んだ物にはドーンと金をつぎ込むけど、関心無いもの、物と価値が見合って無いものには出し渋る。 私の周りの金持ちはこんな感じ。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 09:48 また、後だしじゃんけんみたいな事になってますね投稿主さん。 皆に妬みと言われたのがちょっとあれなんでしょうが、 あなたもお仲間も月収100万前後。 沖縄で言えば高給取りな方でしょうが その収入ではお金持ち(資産家)かと言えば そこまでではないし、妬まない程の気持ちの余裕もまだ無いだろうね。 小金があるので少し余裕ある感じを出してみたい頃だから 変な見栄を捨てて無駄なものに兼ねかけない、 本当の資産家の倹約の行動も理解出来ないかもね。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 12:09 私の知っているお金持ち(小金じゃなくて)は限られているけど、ケチとは思わない。 1円単位まで清算することも理由なく奢らないことも、安くて美味い店やおもしろアイテム発掘自慢も、貧乏な私からすると清々しくて、つきあってて楽しいけどなぁ。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 13:35 身内が某新興住宅地の地主です。かなり持ってます。(もともと資産家) 夫婦共に公務員で、持ち物はブランド品、食事は作らず毎晩外食です。 しかーし!うちの子はその家から一度もお年玉をもらったことがありません。 うちは貧乏な財布から、そこの子供たちに毎年お年玉を渡してきましたが、うちはもらっていません。 二度とあの家にお年玉はあげたくないと何度も宣言しましたが、親にじゃなく子供にあげるんだからと心の広い旦那に諭されてきました。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 14:23 別に、自分の金は好きなように使えば良いわけで他人の財布まで気にしてません。私、女ですが主さんの月収なら20代から稼いでます。私、頑張って勉強しましたし、働いてます。何より主人も子供も健康1番なんで皆、幸せです。両親も私達に経済的に期待してなかったのと葬式代金は用意して早くに他界しましたから、介護の心配や負担もなかったです。自分の人生は自分で創ると思います。私は小さい時からそう教えられました。祖父母も両親も、里親として活動してましした。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 14:25 自分のビール代を会計に含むのってありえません。と投稿したものです。 大人じゃない。。って。 そりゃ、スナックだったら私もわかります。 でも、そこは友人が一人でやっている居酒屋です。 居酒屋で店主のビール代を払ってあげるのって、当たり前なんでしょうか? 一杯ではなく、5杯も。。。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 16:00 2015年6月23日 at 2:25 PMの方 なんだかズレてますね。 居酒屋で皆、同じ様に飲み食いして 会計を4人で均等に割り勘。金額は4千円。 グタグダ難癖つけて払い渋る。 そいつは金が無い訳ではなく、金持ち。 おいっ! 普通に払ってくれよ〜! ましてや、普通以上に金はあるんだろー! 見苦しいよお前っ!と言う話しですね。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 17:55 >居酒屋で皆、同じ様に飲み食いして 会計を4人で均等に割り勘。金額は4千円。 同じように飲み食いしたとは書かれてません。 いっぱい飲み食いする人と、少ししか飲み食いしない人 (しかもソフトドリンクだったり)とが同額は不公平って議論は、 実際チョクチョク出る。
匿名さんより 2015年06月23日(火) 18:02 結構人は人目を気にするから人前でグダグダ渋る人はいないと思うんですが、常識あるケチは 隠れた場所で文句言います。 誰でもわかるような払い渋りは、ケチというよりバカだと思います。
匿名さんより 2015年06月28日(日) 13:53 夫婦ともに公務員が金持ちなんだ~ だから沖縄なのかな~? 転勤で県外で住んでた頃、夫が公務員で~って話したら薄給なんだから節約しなさいと 言われた私。 沖縄では同級生の3倍の年収だったから? 5倍くらいあれば言われなかったかな?
先祖代々の資産家(沖縄とは無縁の知人)、持ち物全部高級ブランドなのに絶対に奢らない、1円でも貸したものは返してもらうまでいい続ける人。
交際費やお付き合いにはシッカリ使います。
普段は倹約というより、先取り貯金を差し引き、残りでやりくりしています。
この方法で家も車も手に入れています。
何か目標があるから頑張れます。
ケチや倹約家はただ貯めるのが好き、通帳を眺めるのが好きな人達じゃないですか?
貯まれば貯まりほど、使うのが惜しくなってもっとケチ、または出し渋る。姉がどケチです。人の為には一切お金使わないタイプです。
かなり溜め込んでると思います。
奢らないとかはケチだと思わない。
親の祝いの食事代を、子供たちで割り勘しようと話したら、嫌がる姉はケチだと思う。
ビルゲイツはケチらしい。
家族旅費に20億しか使わなかった
彼の収入からすると、3千円程度の出費らしい。
TVで出演者が笑いながら相当なケチだと言っていた。
少し逸れますが、金 金ばかり言う人には近付きません。貧乏神が移りそうだから。学生なら分かるけど社会人や親になってからも、そんな人は、みっともないです。心の貧しさって恐ろしいです。得をしなかっただけなのに損したみたいな考えの人は苦手です。
ある金持ちはデジカメ(旧?電池タイプ)を使わない時には電池抜いてました。
どんだけか!
主ですが、
居酒などで飲んだ時の会計を割り勘する
時に、会計額➗人数に納得が行かない
ド金持ちがいるんです。
自分はビール4杯、焼き鳥と刺身しか
食べてないから、割り勘の額は高い!
とか言い出す奴なんです!!
因みに彼は40半ば独身・無職。
両親にかなりの資産があります。
私が知るだけでも20以上のアパートや
かなりの軍用地を所有していて
その両親が彼に150坪程の土地に購入
2階建ての住宅を新築して貰ってます。
更にはアパートを数棟貰ったらしく
働かずに.かなりの物件収入があると自慢!
なのに、なのに!
居酒屋の会計を割り勘で4千円が
高い! とグダグダ言う奴なんです。。
知り合いに沖縄中企業の社長の子供がいます。(実家暮し)
NHK料金払ってない。
惣菜を安いとこハシゴする
携帯電話代渋る
友達の御祝い金渡さない。
ガソリン安いとこマメにチェック。
他いろいろ
一緒にいて疲れました。
貧乏なのに散財して、借金しまくる人よりいいと思うけどな~。
どれだけお金があっても(もっと、もっと!)
貧乏も金持ちも同じぐらいの人生の長さ
幸せ感は気持ちの問題ですが
そこら辺の考えが足りないのでしょうね。
少年野球や部活の県外遠征の資金造成に文句を書いている人は
お金持ちなんでしょうね。
うちの父親は、社長で、そこそこ金持ちでしたが、
父親は、寄付をする人でした。何十万単位で。
父親は、ケチではなく、どちらかというと
恩を忘れず、一方では見栄も張るタイプでしたが、
母親は、ケチです!
一円単位で、きちんと請求。
いちゃもんを付けて、値切る。
その割に、払うべきものは払わない。
性格に問題があります(^-^;
↑私も思っていました。
うわさの人達は金持ちのケチかもしれません。
知ってる子なら資金造成やってもいいんじゃない?
私も知っている子が頑張っていたら、応援してあげたい派なので資金造成は出します。
主人の友人ですが、親がかなりの不動産を所持していて、本人は飲食店とアパートを数棟経営。
初めて主人が私を友人に紹介した際、主人生ビール1杯、私ソフトドリンク1杯。
焼き鳥4本でお会計が4800円(高すぎ。。。)
考えてみると、その友人が何度も勝手に生ビールを飲みながら「ゴチで~す」と
言われていたので、その料金も私たちが払ったんだと思います。
一言も「飲んで良い?」とは聞かれてません。
すごい金持ちなのに。。。お客さんの料金に自分のビール代を含むってありえません。
私は小金もち(笑)
意味あるものには金だすけど、意味不明な寄付は絶対にしません。
資金造成?んなもん自分の子の部活は親の責任でがんばれ!という意見です。
ですが、あしなが育英会には寄付し続けてます。理由は頼れる親がいないから
頑張って欲しいと思うので。
>お客さんの料金に自分のビール代を含むってありえません。
スナックとか行ったことないんですか?
見聞を広げるためにも一度遊びに行ってみて下さい。
こんなこと書くなんて大の大人が恥ずかしいですよ。
ケチというよりも
お金のありがたみがわかっているのだと思います。
貧乏人に限って、みえはって奢ったり、
お金に適当だし。
そしてそれが原因で喧嘩になる。
お金はないより絶対あった方が良い。
テレビでやってました。
どうしたら金持ちと結婚できるの?という問に、
「金持ちは金持ちとしか結婚しない」だそうです。
妙に納得しました。
20代なのにもぐろふくぞうのようなパンツに帽子、メガネとそんな恰好する女子を紹介されお友達になりました。私が男だったら、ありえん…と思ったホントにセンス疑うような。顔も正直オッサン系。性格はとてもいい子なんだが。
でも結婚すると聞かされびっっくり。
ふつーにカッコいい人と恋愛結婚でお互い、資産家同士でした。
なのでそのテレビを見たとき妙に納得。
何を根拠にお金を持っている人の悪口を言おうとするのか?よくわかりません。
お金を持っていても持っていなくても、そのひと次第では?
お金を持っているくせに〜・・・という考えの方が違和感ありますが。
ケチは迷惑かけないから嫌いではないです。逆にお金ない人は、人のお財布あてにして奢ってもらおうとするのが見え見え〜だから、お金ない人には、あまり近付かなです。僻みについていけません。
なんで、悪口を募るのか?
主さん、性格が歪んでませんか?
これが本当のお金持ちですよ。
飲み屋のママが言いました。
ケチなお金持ちは、店に入った時点でチャージ代や飲み代金まで決めて先払いずるそうです。
女の子の飲み物も凄く渋る顔をするそうです。
とにかく使わない!(ToT)
うちの祖父はかなりの資産家でしたが、お年玉は私たち兄弟四人で500円札1枚でした。
それを従兄弟に話すと、「やったー多い方だよ。俺たち兄弟6人で500円だぜ」って。
やっぱりお金持ちは倹約家なんです。
500円札の時代ってラーメンが1杯40円とかでしょ?
今の1万円くらいなんだから倹約というほどでもないのでは?
小学生なら1人2500円でも十分だと思います。
金持ちがみんなケチっていうわけではない。
なんか妬み入っていますよね(笑)
わたしのまわり、私以外お金持ち多いけど、そんなにケチじゃないよ。
みないい家住んでいるし、車も良いの乗っていて、旅行も良く行く。子どもの教育費もケチらない。
お金無いないするひとたちよりずっと付き合いやすいので私は金持ちの友達、好きです^_^
デジカメの電池抜いておくのは液漏れ防止ですよ。
スナックでケチる。分かりますよ!ビール一本チビチビ飲んで女の子が付くと、あんまり飲むなよ~。したたか長居するのに二時間いてビール二本だけ。淡どころかグラスに入って無いのに取らない、帰らないお喋りばっかり。こんなケチ嫌いです
姉の子供が私立の学校に入学しました。子供の口から、学校の同級生の悪口や文句しか聞かないそうで、そうだね、金持ちだからってバカにされるな!と言ってたそうです。でも最近、金持ちじゃないのを1番、気にしてるのは自分の子供だと他の同級生から聞いて恥ずかしくなったそうです。よく考えたら貧乏やケチケチは他人と比べて気にしますから、その通りです。か
余裕はないけど、余裕あっても資金造成したくないよ 自分の家でできることしろと思う。お金持ちの人はこのへんの線引きがしっかりしてる気がする。変にヴィトンとかあからさまなブランドをもたないし、あとエアコンの掃除とかを業者に頼まない。理由は自分でできるからってのもあるけど、他人を家に入れることで盗みとか個人情報漏れるの防止だとか。へー、やっぱ違うなとかのいち庶民は思いました
金持ちも金無しも!
お互い無い物ねだりみたい!
不思議!
500円札の時代(500円硬貨は昭和57年より)とはいえ、
当時の500円=現在の一万円ってさすがにないと思う…
お金持ちはお金のありがたさや価値を知ってる人だと思います。
だから使うところには使う。
使わないところには使わない。・・・のかな?
根拠の無い事書くかなl~500円札は一万円では無い無い!
お金がたまる人の特徴。
倹約とかじゃない。
その価値に見合う分しか払うつもりがない という事らしい。
価値以上に払うのは無駄・贅沢。
だから良いものには高くても金を使うし、可能性のあるものには捨ててもいいから投資する。
その逆でどんなに安くとも、スナックのねーねーが売り上げの為だけに飲む分や
本当に将来性のあるかわからん人の子の造成金
払うわけない ってとこじゃない?
全然ケチだとは思わないけど。
今40代で中学まで500円札でしたけど、さすがにラーメン1杯40円では食べられなかったですよ。
家が喫茶店経営してましたけど、コーヒーが250円、カレーが500円でした。
お年玉は一人に500円札か千円が相場でした。
そもそも倹約家だからお金が貯まるのではなく、
自ら起業したり人がしないようなアイディアを出したりして、
積極的に、かつ勤勉に努力し続けてるからお金が貯まるんですよ?
少なくとも、金持ちのドン引きエピソードを求めてるうちはお金には好かれませんね。
500円札が発行されたのは昭和26年から
昭和30年当時のラーメンの値段が40円
今のラーメンが800円くらいが平均だから
紙幣の価値は約20倍違う。
ゲーム機もスマホも無い時代の子供なら500円札で十分じゃろう。
高度経済成長の時のインフレは今とは桁違い。500円ののカレーが3年前は250円とかざらでしたよ。
貧乏な人の嫉妬にしか聞こえない・・・
人より努力して稼いだら考え方も変わると思いますよ
主さんの2回目の書き込み。
個人的には、「いいじゃん、その人の分は実費で」って思うんだけど。
いちいちこだわる主さんの方がケチくさい。
あと、妬みがコメントにあふれてますよ。
結婚式&出産祝いを送りたがらない&逃げる友人。
誰にでもです…(^^;
30代で色々難しい年頃だからかな~?
ちなみに金持ちです!
会社経営してる友人も他人にはお金を使わないです。
50人の社員がいるぐらいだし車も国産高級車を2台、自家用ヨットもあり自宅の他にマンション数部屋もってるんですが食事は必ず割り勘です。独身の頃に女性の友人たちとの食事も割り勘でした。
ちょっと有名なフレンチのお店や西町の寿司屋に誘うと「僕はそんな高級店には行けんよ」と断ります。風俗なんて絶対行きません。
しかし、30代で結婚しましたが奥さんは贅沢しています。
金持ちの友達が数人います^^
いいっすよ、友達が金持ちだと!
まだまだ綺麗な上等な家具やバッグなどの
お下がりが貰えますし、旅行にいくたび
おいしい土産をいつも持ってきてくれますし^^
特典満載(笑)全然ケチじゃないよ。
私の友達はその金持ちの友人から
ありえなくらいの値段で車を譲ってもらってましたー(いいはず)「
経済的に余裕のある人って
気持ちにも余裕がある為か、他人様に妬みや僻みもなくて素敵な人多いですよ(*゚∀゚艸)
けどね・・・買い物だけは一緒に行けないです、
金銭感覚が違いすぎて、ツイテイケナイ(^_^;)
お金持ちなりたいなー
私たちの場合。まず相続税を何千万と払うことになる。
アパート建てて対策するが業者がもうかる仕組みなので敬遠。
共有名義にして少しずつ土地を売りながら相続税を返済。
固定資産税も相当なもので毎年ピーピーしながら支払。
搾り取って財産を手放させようとする国の方針に怒りを持つ。
ん?お金持ちがケチではなく、
性格に問題があるだけじゃないですか?
私は、お金持ちが貧しい国の子達を養子にしたり、
支援してる姿をTVでみると、
素晴らしいと思います。
お金持ちだからこそ、出来ることだなって。
尊敬します。
確かにドケチはいけませんよね。
金持ちは物凄い税金取られるので
税金対策に必死
税金沢山払ってるからケチとかは許してあげて。
主です。
全てを書いてないので批判的な意見が
あるのもしょうがないかな。と 思ってます。
私とその時に居合わせた友人に
妬み・僻みがあるかと言えば余りないです。
彼を除いたその時の3人は自営業者です。
そして、3人とも完全に個人の能力で今があります。
(3人共、生まれは貧乏で母子家庭、父子家庭)
なので、どちらかと言うとスネかじりの彼を
良くは見てません。私達には自負があるので。
ケチな彼の連れは不動産会社経営。
私は建設会社経営、私の連れは飲食店4店舗経営。
私もそうですが、後の2人の月収も少なくとも
100万前後はあるはずです。
そして無職の彼は、月収300万程あるそうです。
無職だが、お金に困ってる訳でもない彼が
正当な割り勘の4千円を高い!
といつまでもゴネたのです。店員も引くぐらい。
勿論、性格もあるでしょう。金持ちが全て
そうだとは思いません。金払いの良い人も
沢山いますから。
ただ今回のスレは、金はあるのに金払いの悪い人を
私が時々、目にする事があるので、それは
私だけですか?皆さんどうですか?ありますよね?
あったら聞かせて下さい!って話です。
って話の世間話です。うわさ話です。
猫さんの投稿笑っちゃいました
ビル・ゲイツの家族旅行が20億!!それでケチなんて言われたら笑うしかないな~
価値あるものにしか払いたくないってだけじゃない?
主さん達との飲み会には金出す価値が無いと思っているだけ。
主さんもここで愚痴るくらいなら縁を切れば?
精神衛生上そっちがいいかと。
うん。
だから主さんもお金あるなら、
4千円ぐらいおごってあげればいいんじゃないの?
うわさ話の掲示板にまでドン引き話を募集って・・。
それと主さん、やはり彼を妬んでいると思うよ。
自分は頑張って働いてるのに、
無職なのにお金のある彼が面白くないんだよ。
俺の方が能力あるのにって思ってない?
自分の書いたの読み返してみて。
・成り上がりは散財しまくる。
・資産を受け継いで今がある人は、自分が惚れ込んだ物にはドーンと金をつぎ込むけど、関心無いもの、物と価値が見合って無いものには出し渋る。
私の周りの金持ちはこんな感じ。
また、後だしじゃんけんみたいな事になってますね投稿主さん。
皆に妬みと言われたのがちょっとあれなんでしょうが、
あなたもお仲間も月収100万前後。
沖縄で言えば高給取りな方でしょうが
その収入ではお金持ち(資産家)かと言えば
そこまでではないし、妬まない程の気持ちの余裕もまだ無いだろうね。
小金があるので少し余裕ある感じを出してみたい頃だから
変な見栄を捨てて無駄なものに兼ねかけない、
本当の資産家の倹約の行動も理解出来ないかもね。
私の知っているお金持ち(小金じゃなくて)は限られているけど、ケチとは思わない。
1円単位まで清算することも理由なく奢らないことも、安くて美味い店やおもしろアイテム発掘自慢も、貧乏な私からすると清々しくて、つきあってて楽しいけどなぁ。
後出しジャンケンって言う人、当たり前じゃないですか。
こんなところで初めから全ての情報言いたくないですよ。誤解で批判されたら言いたくなりますよ。
身内が某新興住宅地の地主です。かなり持ってます。(もともと資産家)
夫婦共に公務員で、持ち物はブランド品、食事は作らず毎晩外食です。
しかーし!うちの子はその家から一度もお年玉をもらったことがありません。
うちは貧乏な財布から、そこの子供たちに毎年お年玉を渡してきましたが、うちはもらっていません。
二度とあの家にお年玉はあげたくないと何度も宣言しましたが、親にじゃなく子供にあげるんだからと心の広い旦那に諭されてきました。
別に、自分の金は好きなように使えば良いわけで他人の財布まで気にしてません。私、女ですが主さんの月収なら20代から稼いでます。私、頑張って勉強しましたし、働いてます。何より主人も子供も健康1番なんで皆、幸せです。両親も私達に経済的に期待してなかったのと葬式代金は用意して早くに他界しましたから、介護の心配や負担もなかったです。自分の人生は自分で創ると思います。私は小さい時からそう教えられました。祖父母も両親も、里親として活動してましした。
自分のビール代を会計に含むのってありえません。と投稿したものです。
大人じゃない。。って。
そりゃ、スナックだったら私もわかります。
でも、そこは友人が一人でやっている居酒屋です。
居酒屋で店主のビール代を払ってあげるのって、当たり前なんでしょうか?
一杯ではなく、5杯も。。。
2015年6月23日 at 2:25 PMの方
なんだかズレてますね。
居酒屋で皆、同じ様に飲み食いして
会計を4人で均等に割り勘。金額は4千円。
グタグダ難癖つけて払い渋る。
そいつは金が無い訳ではなく、金持ち。
おいっ! 普通に払ってくれよ〜!
ましてや、普通以上に金はあるんだろー!
見苦しいよお前っ!と言う話しですね。
>居酒屋で皆、同じ様に飲み食いして
会計を4人で均等に割り勘。金額は4千円。
同じように飲み食いしたとは書かれてません。
いっぱい飲み食いする人と、少ししか飲み食いしない人
(しかもソフトドリンクだったり)とが同額は不公平って議論は、
実際チョクチョク出る。
結構人は人目を気にするから人前でグダグダ渋る人はいないと思うんですが、常識あるケチは
隠れた場所で文句言います。
誰でもわかるような払い渋りは、ケチというよりバカだと思います。
夫婦ともに公務員が金持ちなんだ~
だから沖縄なのかな~?
転勤で県外で住んでた頃、夫が公務員で~って話したら薄給なんだから節約しなさいと
言われた私。
沖縄では同級生の3倍の年収だったから?
5倍くらいあれば言われなかったかな?