【家族】これって嫌がらせ?

= (´Д`)さん =

時間が経つにつれ、イライラしてきたので書かせて下さい。
私は完全同居の長男嫁ですが、義弟嫁が家に来て義母に洗濯物干す?とか畳む?とかって聞くのはどうなるんだろう!?って、私が忙しくしている時ならご親切にって思えるんだけど、明らかに暇してる時にまでするのは嫌がらせじゃないのかな!?
最近私に対して嫌な事があるんだろうけど、私に対して無愛想で義母にはニコニコ、わかりやすいから良い嫁アピールしながら私に対して嫌がらせしてるんじゃないかって!!普通は長男嫁がいる時までそんな事しないですよネ?

34 Comments.

匿名さんより

んー、義弟嫁さんは自分が手伝える事は手伝わなきゃって、思ってるんじゃないでしょうか。
義弟嫁さんも義弟嫁さんで、何も手伝わない嫁とか言われたくないって思ってるんだと思いますよ。

匿名さんより

義弟嫁にも言い分がありそう(投稿主に何らかの原因がありそう)な予感・・・

匿名さんより

文句ばかり言って、手は一切出さない小姑よりかはまだマシな方ですよ。

匿名さんより

とても気の利く義弟嫁だと思う。
結構、年寄りは足腰弱ってるし自分で無理してる(リハビリ)だからいいよ〜って長男嫁に気を使ってそう。
でも義弟嫁からオファーがあればお願い〜って甘えられるかも?
同じ敷地内に居て、一声かけられないほうが????って思われてるかも?

匿名さんより

義弟嫁は姑さんが困ってるのを見かねて手伝いに来てるのでは?
一緒に住んでて、気づかない嫁とは?
そこで貴方は無視してご立腹の様子ではいけません。
あい、なんでぇー?って聞いてみれば。
気づかなくてごめんね。
私がやるからお母さんとおしゃべりしてて。
ぐらい言えば、貴方の株も上がる。
ついでに、私も毎回は出来ないから手伝いお願いね。と一言。
その後の介護も二人で協力できるから義弟嫁とは仲良くしょうね。

匿名さんより

良い義弟嫁さんにあたって良かったですね~
なぁ~んにもしない完全無視なうちの義妹に比べたら神様みたいです。
有難く思いましょうよ。
そんな義姉妹がいると楽ですよ~
世の中には何もしないで財産分与になると口出ししてくる嫁はたくさんいますからね
今のうち、仲良くしときましょうね。

匿名さんより

それだけの事でイライラしますか?
むしろ手伝える事は2人で協力した方がいいです。
主さん器狭いですね。
長男嫁だからと意識しすぎてるんじゃないでしょうか。

匿名さんより

主さんが何もしないならお嫁さんに感謝する。
主さんが色々やっているなら一緒にやろうと声掛けする。
どちらかでいいと思います。仲良くして損はしないでしょう。
相手にも言い分はあります。

匿名さんより

たまに来たら「何かお手伝いしますか?」はもはや「お元気ですか?」と同等の挨拶と一緒です。

嫌がらせと捉える意味が分かりませんが、考え過ぎだと思います。
「お手伝い、ありがとう。助かります」でいいんじゃないですか?

匿名さんより

ありがと〜、助かるねー、お母さん!の一言で済む話ですよ。
長男嫁って意識し過ぎると疲れます。

私なら何かあった時、これから介護もあるかもしれないので、今から何かあったらよろしくね、いつもありがとう、って仲良くするかな。

匿名さんより

自分の投稿文読み返してみてください。感情的で、一方的ですよ。同居の不満が義弟嫁に向けられてますね。義弟嫁がまったく手伝わないタイプだとしたら、結局あなた「何もしない!気が効かない!こっちは大変なのにどういうつもりなんだろ!」って投稿してると思いますよ。多分誰が何をしても気に入らないひとなんです。常にイライラして、楽しみが見つけられないひとってそう。

匿名さんより

そんなに嫌なら横で畳み直す。白物洗い直す。次からきにくいと思う。

(´Д`)さんより

主です。
スレ乱立すみません。最初の投稿がなかなか出てこなかったので削除されたと思ってました。
イライラするような事ではないですかねーどんな状況でどんな事があってって詳しく説明出来ないので仕方がないのかもしれないですねー。元々はうわべだけだったかもしれないんですけど仲良かったんですが、ある問題が起きてからは。財産分与の事も言われて、傷つけられて。それでも大人の対応して仲良くやっていこうって思ってるのに相手にそういう態度されても我慢ですかね。

匿名さんより

財産絡みですか~ 次男嫁は財産話が出てから実家に来て義母にゴマすってる感じですかれ~?それならワジワジーしますよね!たまに来てやられると同居してる私はどんなに大変か!って思いますよね

匿名さんより

私も心が狭いのかな?
主さんの投稿読んで、私もイラついちゃうかもって思いました。
だって、同居して毎日一緒にいるのは主さんでしょ?
たまにしかこない義妹が、馴れ馴れしくそんな事言わないで欲しいし、人ん家にきて勝手なことしないでって思っちゃうかも。人ん家って言い方変かもですが…。

匿名さんより

財産は親が築いてきたもの。親がどの様に分けようが、貰えただけ有難く思われた方がいいと思う。
それで長男夫婦が兄弟仲良くしていれば、上手く流れていくと思います。
主さんチョット自己中に思える。

匿名さんより

いえいえ人ん家です。その義妹結構、腹黒いかもね。 同居 変わりませんか?どうぞ!なんて言ったら素早く逃げるかもね。主さんがイラつく気持ち分かりますよ!腹黒い人とは私も合いません…

匿名さんより

ある問題をきちんと解決してないから尾をひいてるんですね。

まずはその問題を解決しないことには状況は悪化する一方ではないですか???

匿名さんより

要するに洗濯物の件はたまたま。
主さんは義妹のやることなすことが気に食わないんじゃないの。

匿名さんより

同じく長男嫁です。
詳しくはかかれてませんが、気持ちわかる気がします。
義弟夫婦、いい顔ばっかして、面倒なことは押し付け、お金や子供がらみになると、困ってるー!!大変アピール。
財産で家系崩壊。よくある話です。
うちはそうならないどこうねー。なんて仲良く言ってたころが懐かしい。
今は片足突っ込んでます(/_;)/~~

あっっ便乗して愚痴っちゃいました(^_^;)
ほんとの弟や妹ならピシャッっと、いえるんですけどねー

匿名さんより

同居してるお嫁さんって
エライなーと思います。

でも親の介護とかになって来ると
主さんの負担は半端じゃないです。
家に来てくれる義妹さんでしたら
仲良くしてたほうが無難だと思います。
(ウチは兄弟姉妹で介護できたのは助かりました)

小姑さんより

義妹さん、義母さんにではなく、主さんに尋ねるべきでしたね。

もしくは、義妹母さん、主さんに何か不満があるのでは?

とにかく、両方の言い分や普段の様子を見聞きしない限りこの手の問題は
外野は何とも言いにくい

匿名さんより

私は次男嫁ですが、同居の長男嫁が何もしないため逆にどこまでやればいいのか、気をつかいます。盆や正月などです。仲良くするのは難しいです。

(´Д`)さんより

主です。悲しくなるコメント多いですね。「ある問題」ほぼ解決済みで家族が前進しようとしているけど、義弟嫁だけは理解してないのかも。すべてを書く事出来ないので、何とか義弟嫁と話し合ってみようと思います。コメントして下さったみなさんありがとうごさいました。

うばすてやまさんより

じじばば同居してない奴には長男嫁の苦労は理解出来ない。 義弟嫁よ、たまにきて美味しいところだけ持っていくな。 いっそ同居してみろ。 実の息子でも苦痛なんだよ。 法律上の親族、かっては他人、婚姻の解消で又他人、そんな赤の他人と暮らす苦痛が分かるのか? 年寄りは猜疑心も妬みも激しくなるんだよ。 義弟嫁よ、お前は介護の負担を分担するのだろうな? つい熱くなったが私にはトピヌシの苦労が良く分かる。

匿名さんより

悪く思うのも良く思うのも自分次第
気にくわない相手が何かをすると嫌がらせに思えてしまうこともあります
好きな人だと嫌がらせには思わない
良い風に思うようにできたらいいけどね

匿名さんより

うばすてやまさんに一票。
主さんにきつめなコメントしてる方って同居経験ないんじゃないですか?
義妹は絶対腹黒い。女はそんなもん。
ましてや嫁同士ならなおさら。
主さん頑張って下さい!私は同居解消7年でしちゃいましたが…応援してます。

まじわかるさんより

 私もまったく同じの完全同居の長男嫁です。
パートで働いてます。
 
 たまに実家に顔を出す・・この頻度によるかな?これが週一だと探りを入れに来ている。
姑と仲良くなってとか裏がありそうですね

まじわかるさんより

 私もうばすてやまさんに1票

完全同居だと悪いことばかり鼻にかかる

 感じ悪いことを言われたら一生忘れられません。
我が家は姑+小姑も厄介者がいる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です