【仕事】在宅コールスタッフ

= ゆーめさん =

説明会行かれた方、実際にお仕事されてる方にお話しを聞きたいです。

名前を出して良いのかわからないので、企業名は伏せさせていただきます。
沖縄市の事業で(過去に名護市などでもしてたようです)大手企業の在宅コールスタッフを募集していました。4カ月程の訓練期間があるものです。 スタッフとして働かれている方、知り合いに働いている方がいる方のみご回答頂ければと思います。

1.月収はどのくらいですか?
2.お仕事をするにあたって、費用は発生しましたか?
3.おすすめできるお仕事ですか?

この3点を教えて頂ければ嬉しいです!
よろしくお願い申し上げます。

5 Comments.

匿名さんより

仕事する上で費用発生ってだけで怪しいんですけど…. そこまでの交通費負担や制服貸与代以外、まともな企業で社員に何か費用を求めることはまずないですよ。資格取得が必須だとしても、それで何か負担があるのはおかしい。

匿名さんより

ほかの方が言われるように何らかの費用を負担させるのはおかしいと思います。
また、沖縄市の事業なら沖縄市に担当者がいると思います。
市役所、担当部署に問い合わせして下さい。
説明会に出席して質問することもお勧めします。

匿名さんより

説明会参加しました。

1.月収はどのくらいですか?→個人の能力次第です。10:00~18:00が電話受付時間なのでその間で受けた電話の本数(電話1本につき350円+インセンティヴ)でした。

2.お仕事をするにあたって、費用は発生しましたか?→登録手続き手数料1000円のみです。パソコンやインターネット回線等がない場合は自費で設備してもらうことになります。在宅コールセンターですからこれらの設備は基本ですしね。1000円の事務手数料さえ払いたくないという方には無理なお仕事だと思います。

3.おすすめできるお仕事ですか?→こればかりは個人で事情が異なりますので。

匿名さんより

この仕事は業務委託契約なので、在宅オペレーターそれぞれが個人経営というカタチになります。だからノルマとかもありません。自分がやれるだけの仕事をして、やった分だけ報酬が入るしくみです。基本給ではないです。副業でやりたい方、本業として取り組みたい方、タイプによって報酬額がちがってきます。来週から研修スタートです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です