= なついあつさん =
ここ最近の夏、凄く暑いくないですか?
昼間歩いたらサハラ砂漠かな?って勘違いするくらい暑くて、しかも日陰に入っても暑い!!!
熱風ムンムンって感じで
室内計みたら普通に32℃とかで、約20年前の中学生の時に「今日30℃あるはず!」とか言って30℃超えたら灼熱地獄だと思ってました
今は連日30℃越えが当たり前
暑くなっているような気がします
いや、私が早い更年期なのか??嫌だ〜
= なついあつさん =
ここ最近の夏、凄く暑いくないですか?
昼間歩いたらサハラ砂漠かな?って勘違いするくらい暑くて、しかも日陰に入っても暑い!!!
熱風ムンムンって感じで
室内計みたら普通に32℃とかで、約20年前の中学生の時に「今日30℃あるはず!」とか言って30℃超えたら灼熱地獄だと思ってました
今は連日30℃越えが当たり前
暑くなっているような気がします
いや、私が早い更年期なのか??嫌だ〜
ほんと年々、暑くなっている気がします。
我慢できずにクーラーをかけてしまいます。
朝からセミの鳴き声で余計に暑く感じます。
電気代が気になりますよね。
夜はなるべくクーラーはとめて、冷凍しておいた氷マクラ
と扇風機で我慢しますが、数時間後、寝苦しくて夜中に
起きてしまいます。
熱中症になりそうです・・・
仕事が休みの日は身体もダルくてダラダラしていまいます。
雨も少雨であまり降らない気がします。
このまま砂漠化しそうな勢いですよね。
仕事も夏休みがないかな~と思うほどです。
私も同感です。 熱くても湿度が低ければまだマシなのに。 子供見てると本当タフだな~って思う。 建築業の方々も大変だと思う。 弁当も腐るし食欲もおちるだろうなって。
最近の暑さは九州付近に前線がある為そこへ南から湿った空気が集まっていくのでその通り道に沖縄がある為湿気の多い日がつずいてますね~。早く本土も梅雨が明けるとカラットした暑さになるけど。だけど温度も昔と比べたら高いね。沖縄もヒートアイランドかな~。
たしかに。
同感です。
湿度が高いですね。
梅雨時期と同じぐらいあります。
梅雨明けしたのに納得いかないー
頼むから湿度下がってくれ!
扇風機つけても もわん とした風しかこない。
毎日辛い。
いや〜昔はエアコンがなくて本当に地獄でしたよ
最近のクーラーは電気代も安いしみんなクーラーに慣れすぎてませんか?
湿度高いんですねー
毎日布団干してました
携帯代など、他のものを節約してエアコンを使った方がいいと単純に思います。我慢して扇風機で寝苦しくて途中で起きるなんて、その方が身体に悪いと思います。我が家は夏は一日中かけています。暑いからと、ガソリン無駄に使って外出するよりいいと思います。個人的な意見ですけど。
ホントにおかしいですね。六月なのに暑すぎる。
さすがにこれから夏本番だからと今月梅雨明けた頃からエアコンをいかにつけないか、と戦っておりました。
自分の部屋の室温34.5℃まで頑張りましたが断念。それからエアコンいれても暑くなりすぎた部屋はなかなか冷めず、それからずっと体調悪いです。熱中症の様な症状だったので経口補水液を摂ってましたが、未だ食欲がありません。こんな時期に夏ばてなんてあまり記憶に無いです。
本当に暑くて参ってしまいます。
夕方、帰宅後にクーラ付けますが家が暑すぎて
冷えまでに時間がかかります
この暑い時に娘の小学校は明日、運動会です…
子供達の大丈夫か心配です。
熱中症に気をつけます
夏がちかづくと、年々暑くなっている気がします。
冬がちかづくと、年々寒くなっている気がします。
毎年毎年このくりかえし。長い目でみればなんも変わらず
100年に一度の大異変も100年毎にやってくる。
皆さんのコメント読んでて余計に暑くなりました(^_^;)
本当に毎日暑いですよね〜
我が家は子供が小さく熱中症が気になるので一日中エアコン付けっ放しです。
大型スーパーに涼みに行くよりも家で過ごしたほうがお金もかからないので、特に用がなければ自宅で過ごしています。
は〜暑い!
昔は緑が多く、今の様にあつくなかったですよね
今はコンクリート、アスファルトジャングル気温も高くなりますよね
これから先もっと人口も増え、より熱くなるのでしょうね
昨日、関西から沖縄来たものです。飛行機から出た瞬間、ムワッとした湿気を感じやばいと思いつつテンション上がりました^_^
雨の降り方もおかしくないですか
夏は年々暑くなってると感じるけど、
冬も年々暖かくなっていると感じます。
子供の頃は登校時に息が白くなるのも頻繁で、
年に一回くらいアラレも降りました。
今やアラレはニュースになるほど珍しく、
最低気温が10度を下回る事も昭和に比べると
極端に少なくなりました。
冬も年々寒い、って事はないなー