= 新ママさん =
産後からかなり体調が悪くて育児が楽しいなんて面白いた事もないまま二年目になりました。
子どもは可愛くてたまりませんが育児しなきゃ、と言う恐怖感でいっぱいです。
周りに身内や頼れる知人、友人が居ないから益々緊張感が抜けない毎日です。
私と似たような方はいらっしゃいますか?
解消方やオススメなリラックス方があれば教えて下さい。お願い致します。
因みに私は熱っぽく片頭痛と目眩が酷いです。
宜しくお願いします。
近頃は若年性更年期の事も踏まえて命の母ホワイトを試してみようと思ってます。
お試し中の方がいればご感想なども宜しくお願い致します。
二児のママです。子供はかわいいのに育児しなきゃの恐怖感、わかります。
私はマッサージで一時間ほどやってもらうのが一番リフレッシュできそう。(独身の頃それが一番良かったので。)
私は新生児がいて無理なので、最近瞑想が良さそうだと思い寝る前にトライしてます。始めたばかりで効果は分かりませんが、瞑想はストレスに良いらしいですよ。スマホで調べるとやり方が出てきます。
あと、リフレッシュではありませんが、NHKのすくすく子育てという番組を録画して、悩みにあった回を見てます。子育てが楽になります。
あと、私はあまりの疲れに目眩がしたとき、貧血かと思い産んだ産婦人科に相談に行ったところ、取りあえず点滴をしてくれました。それだけでもリフレッシュできましたし、実際体も楽になりました。赤ちゃんをその間預かってくれるところだったので。
私も同じです。お互いのりきりたいですね。
産後は、自分のことが後回しになりがちですよね、あっという間に1日が終わってしまいますものね…
年齢が分かりませんが…
いちど、婦人科などでホルモンチェックなどをしてもらってはどうでしょうか?
40歳前でも更年期症状が出る人いますよ
まずは健康チェックしてからリフレッシュ方法を探すのがいいかもしれませんね
私は産後、生理が酷くなり婦人科に通いました。
婦人科に一度ご相談なさってみてはいかがでしょうか?
友達を作っては?話せる人がいると楽しくなりますよ。
そうそう体調不良が治らない…
育児は楽しいとかお金持ちの発想でしかなく、現実は疲れすぎて美容室にも行けず映画にも行けずお買い物にも行けず…行っても疲れるだけ。
いやその前にこんなボロボロな外見+体調だから人様に出るには相当なお金かけないと出れない
※コスメ・洋服・病院代
私も股関節炎で抱っこキツいが、まだ赤ちゃんだからやらなきゃ
はぁ仙豆があったらな~
下の子が1才2ヶ月になりました。今回はじめて産後、体調が良くありませんでした。多汗、眠け、だるさ、めまい、耳鳴り、頭痛、呼吸困難がありましたが授乳や家事、上の子達の世話で疲れていると思っていました。検診の時や、通院中の内科話し続ける事6ヶ月…産後うつと診断されました。治す方法は、とにかく休むこと、リラックスすることだそうです。
でもそれが以外に難しくて…自分なりのリラックス方法を見つけてからは、症状が軽くなってきましたよ~!
症状や病名は人それぞれだと思いますが参考になれば…
私も産後 体調不良とストレスや初めての子育てで不安で産後うつのような感じになりました。
病院は受診しませんでしたが、ビタミン剤や黒酢のサプリメントと、命の母ホワイトを飲んでました。
命の母ホワイトを飲むと気持ちが落ちついてイライラや不安がなくなり、私には合ってるようでした。
あと、家で子供とずっと二人きりなのは私にはストレスだったので 最初は認可外保育園に預けて仕事を始めたら 自分の時間が持てて気分転換にもなりましたよ。
産後つらかったので子供は1人でいいかなと思ってます。
生理前にも不安な気持ちになるので命の母ホワイトを飲んでます。
カルチャースクールなどの赤ちゃんクラスオススメします!
うちに閉じこもっていない日も週一くらいは必要です。
特にママ友作らなくても、同じ境遇にいる者同士いい連帯感みたいなものをわたしは感じました。
第一子は心細いですよ。
三人もいるとそういった場所に行く時間すら、
なくなりました。
お住まいはどちらでしょうか?
沖縄市にある母子未来センターで、助産師さんによるアロママッサージがあります。
相談に乗ってもらったり、然るべきところを紹介してもらえると思います。
あと、育児相談のサービスが巡回しています。
2年もつらいですね。
偏頭痛とめまい、貧血かと思いました。
皆さん色々なご意見有り難うございます。
那覇在住なので沖縄市のサービスは受けられませんが参考になりました。
病院も何度か受診してますがなかなか体調改善しません。産後で毒素もでて体調改善できると言う話を聞いてたので凄く辛いし外にでる体力も残ってない毎日です。買い物に行くのさえ厳しい状況で最近はコープの宅配サービスを利用してます。
二人目も欲しいのですが諦めました。
産後こんなに苦しいのに妊娠なんで絶対無理だと思いながら涙が止まらなくなるし私が健康でさえあればと苦しくなります。
私も病院でリラックスしてなるべく安静にと言われました。でも、子育てしながらどうやったら?と怒り爆発しそうです。
現在は脳神経外科と整形外科に通院してます。
婦人科も受診してみようと思ってます。
ここの病院は良かった!と言うのがあれば教えて下さい。最近病院を変え開南の脳神経外科に受診すると初めて片頭痛の予防法を丁寧に説明してもらいストレッチ等を教えてもらい薬を飲む回数が減りました。片頭痛薬は高額なうえかなり強めの薬剤らしく根本的な治療がハッキリしないと言われビックリしました。今は漢方薬を始めたばかりですが色々なお医者さんが居て当たり前なんですが正直驚きました。改善されるかわかりませんががんばります。
母子未来センターはどちらにお住まいの方でも利用できますよ。でも遠いですね。
体調がツラい中での育児はホントに大変でしょうね…
ファミサポ(育児の手伝い)愛さん会(家事の手伝い)サービスを利用するのはどうでしょうか?
婦人科を受診する時も、ファミサポさんが同伴してくれますよ
(診察時に、赤ちゃんを見ていてくれます)
まずは、婦人科を受診してみてはいかがでしょうか
※出産でデトックスはできませんよ(^^;
体に必要のないものは、ほとんどが便尿で排出されます。