【悩】小学生のママ友で

= 〇〇ママさん =

私と同じく 小学生のママ友で悩んでいる方
いませんか?
どうしていますか?
グループLINEは どうしていますか 
入っていますか? グループLINE抜けましたか
こんなことで悩んでおるのは勿体ないですよね

今ママ友との接し方どうしたらいいのか

 

30 Comments.

匿名さんより

こんにちは。ママ友と、仲良くしなければいけないですか?私はママ友、1人もいません。仕事が忙しくて、毎日おわれるように終わります。ママ友のことまで気持ちがいきませんでした。
ママ友、作ったほうがよいですか??
会ったらあいさつするくらいじゃダメですかねー。女の人の輪には、あまり入りたくないです。ねたみとか、陰口とかこわそう。あたらず、さわらず、、そうしていたいです。自分ができるかぎり、学校行事に参加するくらいはしてます。

匿名さんより

ママ友は結構いますが、そのうちの1人とは、一旦仲良くなったあと価値観の違いを感じ、距離をおきました。
酔うと男性にくっつき出す、絡む、よその旦那の膝に座ったり…という行動にドン引きして。
他にもいろいろありまして。
子どもが学校に通ってる間だけの付き合いなので、距離置くのもある意味楽です。
連絡とらなければ会うこともないし。
連絡きたら当たり障りなく返信するだけ。

グループラインも入ってますが、興味なければ返信しません。見てるだけ。

ママ友に振り回されるのは時間の無駄なので、自分をしっかり持って付き合いましょう。
いい関係を保てれば、心強い相談相手になってくれる方もいますよ(*^^*)

匿名さんより

具体的なことが何も書いてないので、距離を保つようにしてればそのうちクラス替えやそれぞれの習い事、受験で離れていきますよ。私は同じアパートの中に3名も同じ小学校、同じ学年がいて、近づきすぎないようにあえてしてました。スイミングを同じところにしなかったり、連絡先もとくにきかなかったり、初めは水くさいとか言われましたが今も立ち話ていどのよい関係ですよ。

匿名さんより

ママ友なんて気を使うし、影で悪口言われたりしそうなので挨拶程度で充分。 お互いの家を行き来したりしたら面倒くさいからある程度の距離感は必要じゃないですか。
携帯番号交換とか言われてもスルーしてます。

匿名さんより

こんにちは。ママ友と、仲良くしなければいけないですか?私はママ友、1人もいません。仕事が忙しくて、毎日おわれるように終わります。ママ友のことまで気持ちがいきませんでした。
ママ友、作ったほうがよいですか??
会ったらあいさつするくらいじゃダメですかねー。女の人の輪には、あまり入りたくないです。ねたみとか、陰口とかこわそう。あたらず、さわらず、、そうしていたいです。自分ができるかぎり、学校行事に参加するくらいはしてます。

どこが回答になるんだろう?

匿名さんより

ママ友とグループラインは、していません。抜ける時に面倒くさそうなので。ママ友は所詮、ママ友です。割り切ったお付き合いをお勧めします。

匿名さんより

同じ学校のママ友とは、挨拶程度がいいのかな~と思います!

ラインわざわざ抜けないで、徐々に離れていけばいいのかと…

親同士がいざこざになると、子供達も仲が良いのに遊べなくなる時もある!

学校は子供が学ぶ所であり、友達を作る所!

親が友人を作る所ではないそうです。

匿名さんより

主さんが本土出身者で、身内や友人がいなくて
夫以外の大人と会話ができなくて寂しいなら
ママ友はいいと思いますが、
負担に思うぐらいなら距離を置いて
いいんじゃないでしょうか。

とは言っても、友好的な態度で接するのが
マナーですよね。

どぅしぐゎーさんより

沢山のコメント 有り難うございました。
私がお付き合いをしている(していた。)ママ友は
私を抜けものにする 中心的な年下の女が
いまして その人のはなをへしおって
終わりにしようと思っているところです。

もしくは会わないようにしたい。
でも ちょっとだけ ギャフン
と言わせたいのですが 他のママ友には
影響のないように 
因みに その人は権力の強い人ではありません
どなたかお力をお貸しください。
ダメですか? 
止めた方がいいでしょうか?
すみません もうノイローゼになりそうです。

 

匿名さんより

ギャフンと言わせたいだなんて何があったんですか。主さんも怖いんですけど。
子を持つ親の考えることじゃないですよ。
たぶんあなたとママ友は似た者同士。

匿名さんより

ギャフンと言わせるなんてダメですよ!

学校に通っているお子さんの事を考えて下さい…

ママ友と離れると時間たつにつれて楽になってきます。

生きていく上で敵を作るべきではないと思います

穏やかに空を見たり、海を見たり、リフレッシュしてください!

匿名さんより

小学校の付き合いは校区が同じ中学まで続きます。
私なら何もしません。
やった事で、今後ギャフンと言わされり立場になるかもしれません。やりずらくなるだけですよ。
スルーに一票。

匿名さんより

そのママ友の発言がひどいようでしたら、ボイスレコーダーでこっそり録音しておいて
あとで役にたつと思う。

匿名さんより

辛いときこそ耐えるとき。仕返しは、自分に帰ってくるのでやめてくださいね。ムカつく人っていますよね。嫌いでも、うまく距離をもっていきましょう。
私は、ママ友なんていらない!!

ゆうさんより

ホントママ友ってメンドクサイですよね。

LINE、私は既読スルーはしませんが時間を置いて開き、その後返信も1時間後くらいにしてます。

どぅしぐゎーさんより

am2:54さん 
「てーげーなーでなんくるないさ」も
温かい言葉に思えます。

「いずれ自分に返ってくるから スルーしたら?」
一瞬 私に言っているのかと思いましたが、
違いますよね。

「ボイスレコーダーに録音」そのような
機会があれば録音も試してみます。

有り難うございました。(ノ_・。)

どぅしぐゎーさんより

am8:28さん そうですね 穏やかな生活を
心がけるようにします。
空を見る 海を見るなどでリフレッシュですね。

匿名さんより

働いてるし、気疲れしたくないから学校に聞いても良いのか分からない時、メールする位です。ラインも開かないので、たまに開いたらビックリします。大事な事はメールか電話なんで放置してます。未だに困ってません。

どぅしぐゎーさんより

PM8:29さん グループLINEは誰も
使用してません。
多分 他にLINEグループ作ったのか
個人的に、中心的な年下の女の人が
LINEを皆さん回していると思います。

心強い相談相手には、したくないです。
すみません。(ノ_・。)

どぅしぐゎーさんより

AM8:35さん 言われてみれば中学生まで
一緒かもしれません。
スルーした方いいんですね。(^-^ゞ

どぅしぐゎーさんより

AM9:53さん ギャフン も仕返しも一緒ですね
てことは、自分に返ってくる?
少しでもギャフンでもいいので 
でも自分に返ってくるのは嫌ですね。

どぅしぐゎーさんより

私がかつてグループLINEしていた頃は
ほとんど LINEは誰もしていませんでした。
私だけ回って中ってのかな?

どぅしぐゎーさんより

本当に冷静になれる言葉が 温かく感じます。
コメントされた方の中に どうか私のかつての
ママ友がいませんように願います。

またちょっと(過去けいにしてますが)
かつてのママ友の事で気が滅入ったときに
皆さんコメント読み返してみたいと思いました。

ここで(このサイト)こんなに 感謝したのは
本当に初めてです。
tommyさん 有り難うございます。感謝!

匿名さんより

子供は小さい頃から保育園とか集団で
友達と仲良くなることを強いられるのに
大人同士が仲良く出来ないってどういうことですか?
子供の手本になるように仲良くしなさいよ。

匿名さんより

私は主さんがこんなに悩んでるならギャフンとに賛成です!でも子供は関係ないから仕返ししたいなら私にしてね!性格ブスさんって釘さします私なら。子供に危害加えたら警察沙汰にしますからくらい言いますね!
主さんがノイローゼになるくらいならスッキリさっぱり自分自身で区切りをつけ違うお友達を作るほうがいいと思います。
お母さんは笑顔が一番ですよ❗

匿名さんより

波風立たないようにした方がいいよ 校区違っても習い事で一緒になったり、また2番目、3番目でも何かカブる可能性あるじゃないですか。ママ友のネットワークって凄いから、私も噂だけたくさん知っててまだ会ったことない人もたくさんいますし。一か月後に転勤で内地行くとかでもないなら、復讐心は捨てましょ 子どものために。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です