【仕事】デスクワークの眠気対策

= 花さん =

デスクワークに転職し、三ヶ月が経ちました。
仕事も慣れてきた今日この頃、毎日眠いです。眠気がはんぱないです。夜はちゃんと寝てるのに(;_;)
そこでみなさんの眠気対策、又は眠くならない方法教えて下さい(;_;)
パソコンとにらめっこしてると本当やばいです。

23 Comments.

匿名さんより

時々立ち上がって伸びをしたり、肩の上げ下げや手を洗うなと しています。
あとお水やコーヒー飲んだりします。
空気が悪くてもぼんやりするようです。換気や 深呼吸も良いと思います。
頑張ってください

匿名さんより

目薬をさす。以前眠くなった時、サンテFXが活躍してました。個人的意見です。

にーぶやーさんより

私は20代の頃から「アリナミンV」に頼っています。
1箱(11本入り)2,000円位で購入、会社の冷蔵庫にキープです。
カフェインとビタミンの作用で、眠気すっきり&体も楽になります。
薬剤に頼りたくない人には勧められませんが・・・。

匿名さんより

時計の秒針を見つめながら息を止めます。
限界までいくと眠気がなくなります。
記録を更新する楽しみもついてきますよ。

花さんより

皆様から教えていただいた方法を全て試してみます(^^)やはり満腹は眠気を誘いますよね。。
新人社員というわけではなく、一人でやる仕事なので、眠気が来てしまいます。限界来たら誰かに話かけてます(;_;)

匿名さんより

夜はちゃんと寝てるのに眠いのなら何か病気では?病院へ行った方がいいですよ

匿名さんより

三ヶ月ってそんな時期ですよ。
それまでは気をはって仕事を覚えるぞ!この職場に慣れないと!って頑張ってたから慣れてきたら少し神経が緩むんです。
私のおすすめ方法は肩凝り防止もかねて少しせのびしてから、飲み物飲む。
コーヒー飲んだあとに自分の好きな業務を気分転換にやってみたり。

匿名さんより

ランチ時に炭水化物をとらないか、少量にする。
私の場合、一番効きます。
あと甘いの食べても眠気がスゴイ。糖質が眠気を誘うのでしょうか? 

麺くいさんより

私もご飯や麺を減らし、お肉、魚、野菜を多めに
取るとかなり眠気は少なくなると思いました!

おにぎりとカップ麺とかの組み合わせは
眠気マックスでしたー!

体にもいいですし!

匿名さんより

私は眠けに襲われるときは、薬局で売っている錠剤を飲んでました。
エスタロンモカってやつです。
コンビニでは、エスタロンモカのドリンクが売ってるので、それを飲んだりしてました。
栄養ドリンクコーナーにあります。
まずくて目が覚めます(^ ^)
お試しあれ

匿名さんより

お昼に糖質取ると低血糖になって眠くなります。上に書いている方がいるように、パン(白パン・菓子パン)・ご飯(おにぎり・丼物)・パスタ・沖縄そば・うどん・甘い物(清涼飲料水含む)などです。朝食を抜いたりコンビニご飯で済ませたりしていると更にです。

できれば野菜や肉魚卵などの蛋白質をとれる食事かお弁当にして、食べたあと10-15分机につっぷす形でもいいので仮眠をとる、仮眠の前にブラックコーヒーを飲む(カフェイン効果で起きた時すっきり)。甘い物は食べるなら午後3時が一番いいそうです。

食べ物以外なら既出ですが軽くストレッチ、ちょっと社内を歩く、人を話す、眠気冷ましガムをかむ・・などでしょうか。

花さんより

たくさんのアドバイスありがとうございます!!まずは炭水化物減らしてみます^^;みなさん試行錯誤していらっしゃいますね。私も眠気対策頑張って仕事を効率良くしたいと思います!ありがとうございました。

ねむい〜のさんより

カフェインのサプリメントが、おすすめです。
コーヒーだとそれなりの量を飲まなくてはなりませんし、
それなりの量を飲むのも、時間がかかります。
サプリメントならmg(ミリグラム)表記があり、
自分にあった量を摂取でき手軽です。
私は、PROLABのカフェインを常備しています。
(私も、しょっちゅう船を漕いでしまうので…w)

こばちさんより

人の脳って3にまつわる数字があると言いますよ~。3分・・3日、3週間、3か月、3年。。
ちょうど適応出来た証拠で、気を抜く時期でもあります。ミンティアいいですよ。
個人的には「息止め」斬新でツボです。
これからも、気を引き締めて、お仕事頑張ってくださ~い

匿名さんより

昼間の眠気は昼食後の血糖値の上昇を抑えるのがおすすめです。コーヒーは、食べる前に飲むのがいいですよ。
最近では、血糖値の上昇を抑える菊芋のサプリメントも出ているので試してみては?
NHKのガッテンでも紹介してました。https://around30-biyou-kutikomi.com/
でも一番、目が覚めるのは筋トレです。一気に心拍数が上がってパッチリですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です