【育児】身長が伸びるための情報

= オヒサマさん =

小学校6年の男の子供をもつ親です。
140cmしかないのですが・・・成長期で身長が
伸びるのを楽しみにしてます。
よく言われる、運動・睡眠・栄養はバッチリだと思います。
運動=部活動 睡眠=9時までには寝てます
栄養=出来る限り手作り・・・
   豆乳・・飲ませてます。

これは良い!という情報がありましたら教えてください。

32 Comments.

匿名さんより

縄跳び、おもいっきりジャンプ一日10回
ひざに刺激があり、伸びるらしいですよ。

さくらんぼさんより

主さん夫婦、祖父母に高身長の方はいらっしゃいますか?いるなら、伸びる可能性は十分あるかと。

私の主人が、中1までは小さい方(150㎝くらい)だったようですが、徐々に伸びて大人になった現在173㎝あります。
久しぶりに会う友人には、「こんな大きかったっけ?」とびっくりされるようです。

主人の父親、祖父母が背が高いです。

整体をされてる方からの情報で、
「成長期に筋トレをし過ぎると、あまりのびない傾向にある」と聞きました。
参考までに。

主さん、生活面のサポート素晴らしいですね。
息子さんの健康、身長伸びますように!

かなしいとき〜〜さんより

早いうちに部活動をすると
早い時期に筋肉がつき身長が伸びにくいことがあるそうです。
うちにも4名の子がいますが上の子3名のうち部活動してない子が一番身長伸びました。
みんな同じ食事や睡眠時間です。
好き嫌いもないです。
四人目の子も部活動するなら中学からと思っています。
人によると思いますがそういう子もいます。

匿名さんより

うちの主人も中1まで150センチでしたが、その後 身長が伸びて今175センチです。
学生時代はハンドボールをしてたそうです。
あと、よく寝てよく食べます。
余談ですが、私は子供が産まれてから毎日9時までに寝て食事のバランスも気をつけるようにしてたら
30代ですが2センチ伸びました。
今のまま規則正しい生活を続ければ これから伸びるのではないでしょうか? 
男の子は中学、高校で伸びる人が多いと思います。

匿名さんより

実は何もしないでゴロゴロするのが、1番背が伸びるそうですよ。中学の部活でヘタに筋トレすると伸びなくなるらしいです。以前、元全日本バレーの選手がテレビで言ってました。確かに文科系の部活の子って意外と長身ですよね。
高校くらいになり、大分背が伸びてから筋トレすると良いそうです。それまではやってもストレッチ。
あと、小さいうちはヒザを日光に当てるとか。

匿名さんより

遺伝的要素が大きい気がします。
背の高い親族が多ければ大きくなるでしょうし、平均的に小さいのであれば やはり難しいのではないでしょうか。

イーグルさんより

うちにも低身長症の子がいます。
サッカーのメッシ選手も低身長症だった記事を読んだのをきっかけにして、
2年前に、うちの子も専門外来で診断を受けましたが、低身長ではあるけどもホルモン治療の適用外ということでした。
まあグレーゾーンとでも言うのでしょうか。
その時に専門の医師に聞いて実行してるのがプロテインです。
就寝前に飲ませてます。
就寝後に成長ホルモンが大量に出ますので、そこに必要なタンパク質を与えるという理屈ですね。
最近はセノビックなどの子供用プロテインもあります。

なぜかプロテインを子供に与えることに抵抗感を持つ親御さんが多いですが、専門外来で聞いた話ですので悪しからずです。
ご参考になれば幸いです。

一般庶民さんより

夜更しする子は伸びない気がします。
身長が伸びるゴールデンタイムに寝ているかどうか?
主さんの子供は9時には就寝しているので大丈夫かと思います。

匿名さんより

うちの子は、小・中と偏食で困りました。
牛乳はOKだったので、ジュニア用のプロテインにしてみました。
部活もしていたので、自ら進んで作って飲んでいました。
現在、22歳で180cm以上、私たち両親とも普通なので
プロテインのおかげだと確信しています。

匿名さんより

カルシウムやたんぱく質を多く含む食材をあげる。
それらが吸収しやすい栄養素を含む食材で調理。
9時就寝。できれば3時間前に食事をすまして消化器官を休ませる(寝てる間に消化器官を使わせないため)
成長ホルモンピーク時といわれる、就寝3時間後は物音をたてない。
成長ホルモンの分泌が活発といわれる夜10時〜午前2時の時間帯も同様。
毎日適度な運動。

遺伝が一番の原因だとは思いますが、それ以外でできることはしてます。

匿名さんより

お医者さんの意見
身長を伸ばすには、カルシウムだけでなく亜鉛も必要とのこと。

牛乳だけでなく、ピーナッツや亜鉛を含んだ食品、サプリでもいいと思います。

ん~さんより

部活、何をしてるかわからないけど…
筋肉が付きまくると伸びにくくなるよ。

例えば、例えばね。サッカーで足に筋肉をつけちゃうと…
成長期に骨が伸びたくても筋肉のせいで伸びにくくなりO脚になるみたいなね。

ちゃんとストレッチして筋肉ほぐせば多少は大丈夫だけど。

匿名さんより

牛乳嫌いだけど167㎝あります。女性では高い方ですかね、、私の両親が高いから遺伝なのかなぁ。ちなみに結婚した主人は179㎝で6歳と4歳の子供の身長も高い方です。
ドラモリとかに身長が、伸びるココア?売ってますが、効果あるのかな??

匿名さんより

以前テレビで放送していましたけど、牛乳を毎日飲む子は飲まない子に比べ

匿名さんより

太陽の光を浴びるといいと聞きました
早朝の光が一番いいんですって
朝起きたら5分くらい外でボケーっとさせてみては?
目から入る光が成長ホルモンを活発にするとの事
何で早朝かは一番柔らかい光だからと聞きました

匿名さんより

皆さんありがとうございます。
色々な意見があり勉強になります。

因み息子は野球です。父168。母158くらいでせす。たんぱく質を心がけて食事しています。亜鉛なども必要なんですね!
頑張ってみます。

のびのびたさんより

毎朝、目が覚めたときに
必ず全身を使って伸びー!てして下さい。
寝たままですよ。
両手を上に伸びー
両足を下に伸びー
あとはいろんな方向に伸びー

私、大人になった今でも伸びました(^^;;

匿名さんより

横からすみません(>_<)
私の息子も小さくて気になっていて…
セノビックっていいんですかね?

匿名さんより

ちょうど、読売新聞の医療ルネッサンスで低身長について連載中です。二回目(先週金曜)が、思春期の治療についての記事
でした。図書館などで見てみてください。

匿名さんより

牛乳に混ぜるココア味の子供用成長を促す粉末、虫歯に注意です。半年で急激に虫歯が増えました。
そうですよまね、大人だって一日3杯もココア飲んでたら、糖分摂り過ぎですよね。

匿名さんより

小学生で運動、筋肉つけすぎると身長伸びないですよ。
小学時代のバスケの4番は大人になっても小さい。小学で短距離速かった男子は身長小さい。

匿名さんより

朝、日に当たると伸びます。
毎朝15分は登校がてら歩くと良いですよー

匿名さんより

以前テレビで乗り物酔い止めの薬で身長が伸びるとかって言うのを観た記憶がありますよ。
低身長の人にその薬の成分が効くかも知れないとかで、作用と副作用とかの研究がこれから始まるとかどうとか。

ネットで調べたらすぐ見付かると思うので調べてみてください。
でもまだ小6だからこれから伸びるとは思いますよ。

匿名さんより

乗り物酔いの薬って。
その使用以外の服用は危険だと思いますよ。
逆に成長が止まったら、どうします?

匿名さんより

7月9日12:16AMさんへ。
〉乗り物酔いの薬って。
その使用以外の服用は危険だと思いますよ。
逆に成長が止まったら、どうします?

あくまでも情報提供(うわさ話程度)です。推奨してる訳ではありません。
実際にその薬から低身長の人へ有効な成分が見つかったみたいだし、これから研究が始まるって書いてるだけだし、ネットで調べてみてくださいとも書きました。

こっこさんより

うちの息子も小3から野球しています。
現在中3です。
176センチでまだ伸びそうです。
野菜、牛乳大嫌いです。
とても偏食です。
お米、肉類をよく食べます。
あと、よく寝ます 小学生のときは9時には爆睡してました。
父親が180センチ 母親の私が152センチです。
完全に父親の遺伝だと思います。
子どもたちをよく見てみると、大きくなる子って小さい時から体のつくりが大きい子が多いです。
手足もそうですし肩幅なども大きいです。
ほっといても大きくなる子はいいんですが、小さめの子は成長期のときにカルシウムのサプリなど取り入れたほうがいいかもしれません。
スポーツしているなら大きいほうが絶対に有利ですから。
ちなみに同じ食生活している娘は私似で153センチです。
もう伸びそうにないです。

匿名さんより

心配しなくてもほっといても伸びる子は時期が来たら伸びますよ。

食事も普通の食事で全然オッケーです。筋トレしても関係ありません。

要は時期、それだけです。

うちの子も小学6年生で140センチだった。六年間運動会でプラカードもちで先頭。

中学3年間もちびで補欠組。

身長伸ばすためにミロ、、多分100本は飲んだな、、。牛乳毎日500ccを飲んでたけど中学3年までは効果まったくなし。そういえばプロテインも飲んでました。

中学卒業のアルバムにも寄せ書きに書かれていることは小っちゃいとか、背のことばかり、、。かわいそうなくらいでした。

ところが高校3年間で何にもしないのに30センチ伸びて今176センチあります。

心配しなくても親の身長までは伸びますよ。

ほっとけばいい。

ミロにつぎ込んだお金、かえしてくれっ~、、、。

ミロのお金かえしてくれっ~。

匿名さんより

乗り物酔いの薬が身長伸びますよ〜。量は半分くらいで大丈夫だと思います。副作用心配な方は飲まさないで下さい。

匿名さんより

我が家も息子は小3から野球をしていました。
夫179㎝、私は152㎝。20代の息子は183㎝です。
もっと伸びると思ってましたが、多分このあたりでストップだと思います。
娘も165㎝で、まだまだ伸びそうです(笑)
生まれた時に体重3900グラム、身長も56㎝とジャンボだったので身体だけは
大きくなると思ってましたが小学校の6年の時は145㎝くらいでした。
当時、毎日牛乳1~2パック飲むので大変でしたが、加工乳ではなくて牛乳を
飲ませて、ミロとかカルシウムサプリを飲ませてました。
最近までぷろて

匿名さんより

家もミロ セノビック色々試しました。
スポーツは、小学生からずっとしてました。
野菜、肉大好きで、苦手なものと言えば白米と牛乳。

道端姉妹が実践してる朝から牛肉!と、牛乳の代わりにチーズとヨーグルト
しました。今高校1年で175センチあります。

ジャンプも欠かせないかもです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です