【生活】クーラー 夜になると冷えない

= クーラー28度設定さん =

いつも28度設定にしていますが、昼家にいる時に28度に設定していると寒いくらいに冷えますが、夜同じ28度に設定しても全く冷えません…。
なぜでしょうか?
結局24〜26度に設定しています。
節電の為にどうにか28度で涼しく眠りたいです。
ご存知の方教えて下さいm(_ _)m

ちなみに、除湿機能を活用するといいらしいのですが、除湿機能がありません(T . T)

9 Comments.

匿名さんより

外気温と部屋の温度が同じだと、冷えないですよ。
日中は、外の温度が34度くらいなので、28度でも冷えますよね。
でも、うちも夜は、28度設定ですが快適温度ですよ?朝方は、寒いくらいです。
夜7時頃から点けますが、寝るまでは20度設定で、寝る時に28度に設定してますよ。

匿名さんより

実際の室内温度を確かめてください、
温度計が28℃以下だとクーラーで28度にしても
冷えませんよ、特に昨日は台風の後で夜の気温が下がってました。
うちも28℃設定なのでクーラーしても涼しくないですし、その以下に設定すると寒いので
扇風機だけ使いましたよ

匿名さんより

エアコンの温度センサーは吸い込み口付近にあるので、空気が流れていない状態ではうまく機能しない場合があります。扇風機とかでエアコンの吸い込み口に風を送り込んではいかが?

あとは、室内の湿度が高すぎるとか。

匿名さんより

主さん以外の家族はどうなの?
主さんの身体の問題の場合もあるよ。

匿名さんより

夜の外気との温度差と
日中室内に溜まった熱で温度が下がりにくいから。

匿名さんより

家の外壁が蓄熱してるとか?
RC造だと、家の向きとか造りとかで熱がこもるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です